まだまだ New Arrival
/
Plays The Golden Hits Of The Masters - Today 6,380円
【レーベル】Daybreak 【品番】DR2019 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ブラジリアンガットギターの名手のとろけるタッチ。
タイトルの意味は、クラシックの大家(masters)によって作曲された旋律を拝借した20世紀の名曲を演奏するというもの。ブラジリアンガットギターの名手のとろけるタッチが堪能できるのはもちろん、素晴らしいのはこのアイデアに呼応したアレンジ。「The Breeze And I」の後半のメロウに盛り上がる展開など思わずハッとします。実は結構レア!.
そよ風と私
.
My Reverie
.
Moon Love
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Blue Note 【品番】BN-LA259G 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Blue Note紺おたまじゃくしレーベル。
ソウルジャズの元祖!
ソウルジャズの元祖のひとりと言っていいでしょう。あのルー・ドナルドソンが70年代に残したファンキーフュージョン盤。コーネル・デュプリー、デヴィッド・スピノザ、ウィルバー・バスコム、バーナード・パーディーら、当時最高のメンバーを従えています。女性コーラスをまじえた演奏は、おおらかなフィーリングの中にもしっかりとしたグルーヴあり。「Herman’s Mambo」が気持ちよいです!.
Peepin’
.
Hip Trip
.
You’re Welcome Stop On By
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ソウルジャズとポストバップ的な美学を兼備。
50年代からキャリアを積む実力派。時代への対応力が高い才人。この72年作もソウルジャズとポストバップをつなぐ美学を兼ね備えた好内容です。マイケル・ロンゴのピアノ、サム・ジョーンズのアップライトベースも好演。かつて彼に「Moody’s Mood For Love」というヒットをもたらしたエディ・ジェファーソンがゲストで「Pennie From Heaven」を歌い、華を添えます。.
Heritage Hum
.
Sound For Sore Ears
.
Pennie From Heaven
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(大) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
クールなジャズファンク「Dumpling」!
カナダの黒人ジャズピアニスト、ジョー・シーリーのデビュー盤。クールなジャズファンク「Dumpling」を聴いてください! 抜群のリズム感としなやかでリリカルなパッセージを合わせ持ち、時代の変化にも対応。つまり、カナダ版のラムゼイ・ルイスみたいな才能だったのでしょう。3種類あるジャケのうちの1枚です。レア!.
Dumpling
.
Chili
.
Song For My Father
.
まだまだ New Arrival
/
Early Years, The 3,080円
【レーベル】Official 【品番】3033 【発売年】1989 【発売国】Denmark
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。B面ラストに盤の白濁ありますが、再生には支障ありません。
NRBQファン必聴!
ワイルドな魅力あふれる1947-53年にかけてのSP音源集。ビッグバンドもいいし、トリオも最高。「Boo It」を聴けば、このはちゃめちゃさに一発KO! そこらへんのジャズメンには無い性急なビート感にやられます。このやぶれかぶれなグルーヴ感はNRBQファン必聴!.
Boo It
.
Fatstuff Boogie
.
Oo-Be-Doop
.
まだまだ New Arrival
/
Choice! The Best Of The Ramsey Lewis Trio 2,420円
【レーベル】Cadet 【品番】LP-755 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / はがれ(裏)(小) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
彼らの魅力を知る入門編としてはとてもいいです。
全米大ヒットとなった「The “In” Crowd」の勢いで、過去のカタログからファンキーに盛り上がる曲をセレクトしたベストアルバムです。実は「The “In” Crowd」は入ってないんですが、あの印象の続きとして聴けてしまうのです。ファンキーでコンパクトな彼らの魅力を知る入門編としてはとてもいいです。.
Something You Got
.
Little Liza Jane
.
My Bucket’s Got A Hole In It
.
まだまだ New Arrival
/
Hootenenanny My Way 3,300円
【レーベル】Time 【品番】S2105 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(底)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ上下を透明テープで補修。
フォーク+ジャズで生まれるエキゾな不思議さ。
いわゆるフォークソングからアメリカ伝承歌曲までジャズ化しまくった傑作。知性派ヴィブラフォン奏者テリー・ギブスは、アメリカのフォークソングに潜む不思議な音階(ヨーロッパ的だったり、オリエンタルだったり)に気が付いていたのでしょう。ある意味これもエキゾチカ。クインテットの歯切れ良すぎる演奏がグルーヴィーかつエキセントリック!.
収録曲・データ
【曲目】Josua / John Henry / When Johnny Comes Marching Home / Michael / Polly Wolly Doodle All The Day // Tom Dooley / Greensleeves / Boll Wheevil / Down By The Riverside / Sam Hall
Joshua
.
Michael
.
Polly Wolly Doodle All The Day
.
まだまだ New Arrival
/
Cuttin’ The Boogie : Piano Blues And Boogie Woogie 1926-1941 3,080円
【レーベル】New World 【品番】NW259 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ピアノブルースからブギウギへ。
20世紀音楽の貴重なアーカイヴを伝えるレーベル、New Worldによる「ピアノブルースからブギウギへ」。ジャズのリズムに重要な揺れとバネを与えるブギウギの誕生と進化をピアニストたちが残した音源でたどります。全16曲。ブギウギの魅力をモビールで表現したアートワークもナイス。.
Chicago Stomp
.
Pinetop’s Boogie Woogie
.
Cuttin’ The Boogie
.
まだまだ New Arrival
/
Jazzbone’s Connected To The Trombone, The 3,850円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
さすがの洒落具合。音もいいなと感じます。
イノック・ライトがCommand以前に主宰したレーベルでのジャズアルバム。主役はトロンボーンのボビー・バーン。彼の名はこの後にイノック・ライトが設立するCommandレーベルのディレクターとして、ロバート・バーンの名義でよく見かけます。本作ではトロンボーンをリードにした知的なサウンドを聴かせてくれます。「That Old Black Magic」の後ろで鳴っているオルガンのキュートさ(たぶん、ディック・ハイマン)とか、さすがの洒落具合なのです。そしてやっぱり音がいいなと感じます。.
That Old Black Magic
.
I Get A Kick Out Of You
.
Speak Low
.
まだまだ New Arrival
/
Straighten Up And Fly Right 3,080円
【レーベル】New World 【品番】NW261 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。曲によってSP盤に起因するノイズがあります・
つまりジャズ&ジャイヴな時代。
建国200年の年にリリースされたアメリカ音楽アーカイヴ・シリーズ。この盤では、スイング時代が終わり、ジャズからドゥーワップやリズム&ブルース、ロックンロールが生まれてゆく、つまりジャズ&ジャイヴな時代をオリジナルのSP音源で記録します。ゴールデン・ゲイト・カルテット〜ナット・キング・コール〜セシル・ギャント〜ルイ・ジョーダンという並びに違和感がまったくないことにも、あらためて驚きを持って聴いてます。ちなみに、B面を豪快に幕開けするタイニー・ブラッドショウ「Well Oh Well」は、NRBQのレパートリーでもありましたね。.
The Sun Didn’t Shine
.
Straighten Up And Fly Right
.
Well, Oh Well
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】ODIN 【品番】LP15 【発売年】1985 【発売国】Norway
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
AORにも接近しつつ北欧ジャズらしいクールさ。
ノルウェーのジャズSSW、アンヌ・マリー・ギオルツのセカンドアルバム。83年のファーストはソロ名義でしたが、今回はレギュラーバンドを率いてのレコーディング。ジャズ的なグルーヴを持ちつつ彼女の歌はAORにも接近している、いわゆるスムースジャズ。しかし耳あたりのよさだけではなく北欧ジャズらしいクールさ、鋭さを兼ね備えています。.
The Tigers Of Pain
.
Sadie May Play
.
Thirteen Devils
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「You Are The Sunshine Of My Life」で幕開け!
スティーヴィー・ワンダー「You Are The Sunshine Of My Life」のスインギーな4ビートで幕開けする気持ちのいいピアノトリオ・アルバムです。オリジナルはフランスのBlack & Blueで、74年の録音。ベースはメジャー・ホリー(当然、例のフゴフゴなスキャットあり)、ドラムは名手エド・シグペン。すごくお年寄りに見えるかもしれませんが、当時、ウィギンスはまだ52歳。脂の乗った演奏なのです。.
収録曲・データ
【曲目】You Are The Sunshine Of My Life / Edith Is The Sweetest / Lover // F. B. O. T. / “Oh” Give Me Something To Remember You By / There Is No Greater Love
You Are The Sunshine Of My Life
.
Lover
.
There Is No Greater Love
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Ode 【品番】SP-77029 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ジョニ・ミッチェルもゲスト参加したセカンド。
トム・スコット率いるLAエクスプレスのセカンドアルバム。ジーンズにバックルの写真が印象的なファーストが有名ですが、このセカンドも抜群にタイト&ファンキー。リズム隊(マックス・ベネット&ジョン・ゲリン)はザッパ「Hot Rats」のコンビですし、ロベン・フォードもぐいぐいギターを弾きまくり。ジョニ・ミッチェルをゲストに迎えた「Love Poem」もお忘れなく。猫ジャケ!.
Day Way
.
Good Evening Mr. & Mrs. America & All The Ships At Sea
.
Love Poem
.
まだまだ New Arrival
V.A. ジョン・バンチ、他 /
Fifth Annual Battle Of The Bands : Hollywood Bowl 1964 (2LP) 4,620円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / はがれ(表)(小) / はがれ(裏)(大)
【盤質詳細】 モノラル
1964年アマチュアコンテスト!
LAのハリウッド・ボウルで毎年開催されていたアマチュアコンテスト。1万人入る会場に高校生ブラスバンドからセミプロまでが集まっておこなった演奏をライブで収録した2枚組です。冒頭の高校生たちのコーラスからすでに胸熱。ジャズ、フォーク、コーラスなど、さすがみんなうまい! この中からタフな音楽業界に進んだ才能はどれくらいいたんでしょう? もしこのとき限りのレコーディングキャリアだったとしても、青春の輝きを感じます。見開きジャケの写真は必見!.
Strike Up The Band
.
Love For Sale
.
Morning Train
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】BSK2983 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / はがれ(背)(中) / 抜け(底)(中) / 擦れ(裏)(中) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.パームツリー・レーベル。
ブラジリアンフィーリングがたまりません!
名盤「Breezin’」の影に隠れた感がありますが、この77年作も相当な傑作! ジャケットからも南洋/南米(とくにブラジル)なフィーリングをアピールしていますが、サウンドもまさにそれ。ホルヘ・ダルトがキーボードで参加していることで、サウンドの説得力も増しています。メンバーもアレンジャー(クラウス・オガーマン)もプロデューサー(トミー・リピューマ)も、すべてが鉄壁! ダニー・ハサウェイ「Valdez In The Country」もカヴァー!.
Nature Boy
.
The World Is A Ghetto
.
Valdez In The Country
.
まだまだ New Arrival
/
Afro-Jazziac (1965 reissue of “With Flute And Boot”) 3,080円
【レーベル】Roulette 【品番】SR-52122 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Rouletteオレンジ&イエロー・ルーレット・レーベル。モノラル盤ジャケにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
ラテン・ジャズ・クラシック!
1959年に「With Flute And Boot」のタイトルでリリースされたラテン・ジャズ・クラシックをジャケとタイトルを新装しての再リリース盤。楽曲はすべてハービー・マンがこの顔合わせのために提供したオリジナルで、怒濤のラテン・サウンドから、カリプソ、サンバ、エキゾチカ的な趣向まで幅広いものが収められています。.
Brazilian Soft Shoe
.
To Birdland And Hurry
.
Calypso John
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Dot 【品番】DLP25907 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
思いがけないヒップなナンバーも隠れてます。
「Cocktails For Two」などヒップな作風で知られる作曲家サム・コスロウの作品を集めたアルバム。女性ピアニストらしいリリカルなタッチがいつものように美しいマリアン・マクパーランド。思いがけずリズムが跳ねる「The Day You Came Along」のようなナンバーが隠れていましたよ。数曲ではコーラスが出しゃばらずに洒落た助演を務めています。.
The Day You Came Along
.
In The Middle Of A Kiss
.
Moon Song
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Columbia 【品番】JC35483 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
スケールの大きな音楽を目指す挟持を示した重要作。
自身の音楽ルーツを形作ったクラシック、ジャズなどを大きなスケールで三楽章にまとめあげたタイトル曲が圧巻。LPのA面全体を使って繰り広げられます。B面ではシンセサイザーも織り交ぜながら、最新型のラムゼイ・ルイスを披露。スケールの大きな音楽を目指す挟持を示した70年代の重要作。.
Legacy
.
I Love To Please You
.
Well, Well, Well
.
まだまだ New Arrival
/
Live At The Lighthouse 6,380円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST10050 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeグリーン・レーベル。
新世代ソウルジャズ・オルガンの申し子!
カリフォルニアの名門ジャズクラブ、ライトハウスでのライヴ録音! 新世代ソウルジャズオルガンの申し子、チャールズ・アーランドが、3管を引き連れてのセプテット編成で腰の座ったファンクを展開します。スライ「Smilin’」からカーペンターズ「We’ve Only Just Begun」へのA面のファンキーな流れ! B面では「Freedom jazz Dance」が圧巻! ストレートアヘッドなフォービートもかっこいい!.
Smilin’
.
We’ve Only Just Begun
.
Freedom jazz Dance
.
まだまだ New Arrival
/
Duke Ellington and His Orchestra 3,300円
【レーベル】Odeon 【品番】OS1048 【発売年】1954 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
スインギーでスローでエキセントリックな美学。
1930年代前半のエリントンビッグバンドの演奏をおさめたフランス盤10インチ。当時から膨大な作曲量と録音量で知られたエリントン。8曲だけで全貌をつかむのは無理な話なのですが、こうしてコンパクトにまとめるべくピックアップして並べると、スインギーでスローでエキセントリックな美学が浮かび上がります。.
Hot And Bothered
.
Grievin’
.
Misty Mornin’
.
まだまだ New Arrival
/
Don’t Stop The Music 2,200円
【レーベル】Arista 【品番】AL4122 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
70年代フュージョン最強布陣が勢揃い!
マイケルとランディの兄弟プレイヤーチームとして数々のセッションに引っ張りだこだった彼ら。自身のユニットを始動させての通算3作目。今回も70年代フュージョン最強布陣が勢揃いしたという印象。ディスコ的な妙味も加えつつ、サックス、トランペットではしっかりリスナーをうならせる。彼らの真価を問うた充実作です。.
Finger Lickin’ Good
.
Don’t Stop The Music
.
Squids
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Capitol 【品番】ST1960 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(大) / 擦れ(裏)(強) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)ジャケ上が大きく割れています。
「かっこいい!」と叫びたくなる最高!
ゴスペルの妙味を、荒々しい突進力を伴う黒いグルーヴだと看破したショーティ・ロジャース。ビッグバンド+エレキギター+ハーモニカ+タンバリンといった大胆なアレンジも随所に顔を出します。教会の高揚感をここまでジャズに映し込んだ例は他にはないのでは? ひとこと「かっこいい!」と叫びたくなる最高の1枚です。.
収録曲・データ
【曲目】Gospal Mission / Gonna Shout - All The Way To Heaven / Wake Up And Shout / Sit Down Shorty / Freedom’s Coming / Swinging Gold Chariots // Preacherman Gonna Stop By Here / Great Days Ahead / Climbing To Heaven / Joshua’s Saxes / We’re On Our Way Shout / Talk About Rain
Gospal Mission
.
Gonna Shout - All The Way To Heaven
.
Talk About Rain
.
まだまだ New Arrival
/
Can't Take You Nowhere 1,980円
【レーベル】Fantasy 【品番】9651 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(大) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ヒップな彼の弾き語りライヴ。
ヒップであることにかけては右に並ぶ者のない彼の弾き語りライヴ。年齢を経てもその世界観は「Oklahoma Toad」から変わることがありません。彼が敬愛してやまないフランク・レッサー、アーヴィング・バーリンのメドレーに、真摯で温かい眼差しを感じます。ポツリポツリと弾き語られる「Sweet Kentucky Ham」の飄々とした"ひとり感"にヤラれます。.
Frank Loesser Medley: I Believe In You
.
Can’t Take You Nowhere
.
Sweet Kentucky Ham
.
まだまだ New Arrival
/
New Mann At Newport 3,300円
【レーベル】Atlantic 【品番】1471 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticオレンジ&パープル・レーベル。
ブラジル趣味を交えつつの引き締まった好内容!
1966年7月4日、ニューポート・ジャズ・フェスティヴァルに出演したときのライブ盤。トランペット、2人のトロンボーン、ベース(レジー・ワークマン)、ドラムス、パーカッション(ヴィブラフォン)にハービーのフルートという新編成での可能性を試すようなフレッシュな演奏です。レジー・ワークマンのベースが全編にうねうねとかっこいいし、ブラジル趣味を交えつつの引き締まった好内容!.
Project S
.
Scratch
.
She’s A Carioca
.
まだまだ New Arrival
/
And In This Corner 7,700円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
最高のブラジリアンフレイヴァーで歌います。
アメリカ人ジャズシンガー/ピアニスト、トム・レリスのデビューアルバム。キース・ジャレット「Lucky Southern」やマイルス・デイヴィス「E.S.P.」を最高のブラジリアンフレイヴァーで歌ったヴァージョンで人気です。男性版ジュディ・ロバーツといった趣も。自作曲からもブラジル愛が伝わります。.
Lucky Southern
.
E.S.P.
.
Lluvia
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP1040 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
彼の本質が最初からすべて出ていました。
アレンジャーとしてジャズからエキゾまで多彩かつ奥深い仕事を残したラス・ガルシア。彼がジャズコンポーザーとして自分の才能をぶつけた初のリーダー作です。「Wigville」すなわち「かつらの村」というタイトルもかなり変わってます。ウェストコーストの若手ジャズマンのオクテット編成で、楽曲はすべてガルシアのオリジナル。知的で小技が効いていて、コミカルだけどクール。ある意味、彼の本質が最初からすべて出ていました。アートワークはもちろんバート・ゴールドブラット。.
Rocky Road
.
Wigville
.
Smogville
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
“ヒゲ男爵系ジャズ”。よく唄うピアノです。
ヒゲ男爵系ジャズ。ジョー・ターナーと言っても、ブルース/R&Bシンガーのビッグ・ジョー・ターナーではなく、ユービー・ブレイクやジェームス・P・ジョンソンの影響下に育ったラグタイムピアニストのソロピアノ。御年70歳くらいでしょうか? オレ流の力強い指さばきが素敵です。“唄うピアノ”というのは、こういう音のこと。.
Taboo
.
Loncy
.
Effervescence
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】GRP 【品番】5003 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 汚れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
「What’s Going On」カヴァーをぜひ!
フリーソウルクラシック「Funkin’ For Jamaica」で知られるトランペッター。その快調ぶりが継続されていることがわかるアルバムです。デイヴ・グルーシンのプロデュース、バーナード・ライト、マーカス&ロナルド・ミラー兄弟などの的確なサポートを受け、水を得た魚のようにしなやかなファンキーフュージョンを繰り広げます。「What’s Going On」カヴァーをぜひ!.
What’s Going On
.
Throw Down
.
I Never Was A Cowboy
.
まだまだ New Arrival
/
Spinning Wheel Of Jazz 2, The 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 インナーシート付き。
アメリカのジャズにはない発想に眼から鱗の連続です。
1970〜80年代のヨーロッパ各国からよりすぐったグルーヴィーなトラックを集めた人気コンピレーション第2集。ヨーロッパならではのひんやりした空気、ブラジル音楽などの独自の解釈など、アメリカのジャズにはない発想に眼から鱗の連続です。.
Bagira
.
Man On The Banks
.
Samba De Um Dia
.
まだまだ New Arrival
/
Chicken Giblets / Potlicka 4,180円
【レーベル】Tribute 【品番】TRI102 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ファズギターも聴こえるハッピーなジャズファンク!
ジャズ界の偉人ディジー・ガレスピーが60年代末の一瞬だけメジャーレーベルから離れた時期に、GWP傘下のマイナーレーベルからリリースしたシングルです。ファズギターも聴こえるハッピーなジャズファンク! ドラムもベースもバキバキでかっこいい! B面はルーディな女性コーラスも出てくる南部サウンドでこちらも強烈!.
Chicken Giblets
.
Potlicka
.
Hi-Fi Record Store Top へ