231件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8 
<Back Next>
Sailor (Holland press)

Sailor セイラー

/

Sailor (Holland press)

   2,420円
Rock Niche Pop LP
【レーベル】Epic 【品番】EPC80337 【発売年】1974 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

モダンポップ感覚はすでにここから全開です。

70年代初めにカヤナス&ピケット名義でのアルバムも出していた才人ソングライター・コンビが中心となって結成されたセイラーのファースト・アルバム。日本のムーンライダーズなどにも多大な影響をあたえたモダンポップ感覚は、すでにここから全開です。ハードロックやプログレの時代に彼らがつきつけたヒップなダンディズム!.

Traffic Jam.
Blue Desert.
Josephine Baker.
Sailorの全関連アイテムを見る
Brian Hyland

Brian Hyland ブライアン・ハイランド

/

Brian Hyland

   2,970円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Uni 【品番】73097 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

一歩、その先の音楽に踏み出す勇気。

インプレッションズのヒット曲「Gypsy Woman」。実はこのブライアン・ハイランドのカヴァーヴァージョンも全米でヒットしています(全米3位)。いつまでも「ビキニのお嬢さん」ではないのだと、60年代後半から彼の新たな道のりが始まります。自作曲も交えたナイーヴで少し疲れた作風。過ぎた60年代からその先の音楽に踏み出す勇気が感じられます。プロデュースはその良き理解者デル・シャノン。.

Gypsy Woman.
Lonely Teardrops.
Maria/Somewhere.
Brian Hylandの全関連アイテムを見る
Turtles - 1968, The (4songs 12inch EP)

Turtles, The タートルズ

/

Turtles - 1968, The (4songs 12inch EP)

   2,200円
Rock Goodtime Music 12inch
【レーベル】Rhino 【品番】RNPD901A 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 日焼け(裏)(表)(小)
  • ステレオ

ピクチャーディスクみたいに見えるけど違うのです!

タートルズの未発表曲3曲と、彼ら流のサーフ名曲「Surfer Dan」をカップリングした4曲入り12インチEP。いかにもピクチャーディスクみたいに見えるジャケットですが、じつはただ円形の紙が入ってるだけというイタズラがRhinoらしさ! 70年代後半のこのレーベルの遊び心が感じ取れます。そしてタートルズの未発表曲、ソフトサイケでかなりいいんです!.

The Last Thing I Remember, The First Thing I Knew.
To See The Sun.
Surfer Dan.
Turtles, Theの全関連アイテムを見る
Man In The Fog / Cody, Cody (Holland press)

Flying Burrito Brothers, The フライング・ブリトー・ブラザーズ

/

Man In The Fog / Cody, Cody (Holland press)

   6,600円
Rock Country Rock 7inch
【レーベル】A&M 【品番】14682AT 【発売年】1971 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シワ(小)
  • ステレオ

オランダのみで実現したシングルカットです。

セカンドアルバム「Burrito Deluxe」からオランダのみで実現したシングルカットです。ポルカ的な曲調がヨーロッパ好みだったから? B面「Cody, Cody」は、カントリーロックからはみだした彼らの魅力そのもの。ピクチャースリーヴ付。.

Man In The Fog.
Cody, Cody.
Flying Burrito Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Go Away From My World / Oh Look Around You

Marianne Faithful マリアンヌ・フェイスフル

/

Go Away From My World / Oh Look Around You

   2,750円
Rock Girl Pop 7inch
【レーベル】London 【品番】45-LON 9802 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

比較的ガールポップ指数が高い曲です。

初期マリアンヌ・フェイスフルでは比較的ガールポップ指数が高いシングルです。チャートでは全米最高89位(イギリスではチャートインせず)と奮いませんでしたが、サードアルバムのタイトル曲として記憶している方も多いのでは。B面はアルバム未収録曲で、メランコリックなバロックポップ。.

Go Away From My World.
Oh Look Around You.
Marianne Faithfulの全関連アイテムを見る
Mar Y Soul (2LP)

V.A. J. Geils Band, The Mahavishunu Orchestra, B.B. King, etc. J・ガイルズ・バンド、マハヴィシュヌ・オーケストラ、B・B・キング

/

Mar Y Soul (2LP)

   3,520円
Rock American Rock LP
【レーベル】ATCO 【品番】SD2-705 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(中) / はがれ(背)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(裏)(小) / 経年変化(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ATCOイエロー・レーベル。試聴はJ・ガイルズ・バンド、マハヴィシュヌ・オーケストラ、B・B・キング。レコードの取り口裏、カンパニースリーヴに書き込み有り。

ウッドストックよりも今の耳にはフィットするかも。

1972年4月1日、2日、カリブ海のプエルトリコで開催された初めてのロックフェスティヴァル。その模様をライブ収録した2枚組です。いきなり最初のJ・ガイルズ・バンドからフルスロットル! B・B・キング、ELP、オールマン・ブラザーズ・バンド、ドクター・ジョン、オシビサ、マハヴィシュヌ・オーケストラ(ジョン・マクラフリンのギターすごすぎ!)と非常に興味深いラインアップ。ある意味、ウッドストックよりも今の耳にはフィットするかも。.

Looking For A Love.
The Noonward Race.
Why I Sing The Blues.
V.A. J. Geils Band, The Mahavishunu Orchestra, B.B. King, etc.の全関連アイテムを見る
Mark - Almond

Mark - Almond マーク・アーモンド

/

Mark - Almond

   2,970円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Blue Thumb 【品番】BTS27 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

なんと渋いデビュー作でしょう!

ブルーアイドソウルというか、ブルーアイドジャズソウルというべきでしょうか。名匠トミー・リピューマにとって、デイヴ・メイソンのファーストと並んで重要なロック転換作。といっても、このアルバム、今聴くと本当にジャジーな薄暗さのなかでのロックとの相克が美学として表現されています。これが彼らのファーストアルバム。なんと渋いデビュー作でしょう!.

The City.
The Ghetto.
Love.
Mark - Almondの全関連アイテムを見る
Tremeloes Is Here, The (1967 reissue)

Tremeloes And Brian Poole, The ブライアン・プール&トレメローズ

/

Tremeloes Is Here, The (1967 reissue)

   2,750円
Rock British Beat LP
【レーベル】Audio Fidelity 【品番】AFLP2177 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(小) / 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(中)
  • モノラル
  • 1967年のリイシュー(オリジナルリリースは1965年)。ジャケ右上にテプラステッカー。

ブリティッシュR&Bを展開していた時代のアルバム。

ブライアン・プールを前面に出したブリティッシュR&Bを展開していた時代(65年)のアルバムです。この後、ブライアンが脱退し、残されたメンバーがトレメローズとしてヒットを連発することになります。しかし、その前もガッツあふれるサウンドで最高ですよ。「I Want Candy」「You Can’t Sit Down」などカヴァーもいいし、プールのオリジナルにも「Love Me Baby」など捨てがたい曲あり。ちなみにこのアルバム、65年発売時は「Brian Poole Is Here」というタイトルでしたが、この67年発売盤では「The Tremeloes Are Here」に変更。それも時代の流れですね。.

I Want Candy.
Love Me Baby.
You Can’t Sit Down.
Tremeloes And Brian Poole, Theの全関連アイテムを見る
Welcome To Hollywood / Soul Food

Asylum Choir, The アサイラム・クワイア

/

Welcome To Hollywood / Soul Food

   1,980円
Rock Burbank 7inch
【レーベル】Smash 【品番】S-2188 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
  • レーベル面にドリルホール。少々音割れあります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

もちろん一般的にはまだ二人はほぼ無名でした!

レオン・ラッセルとマーク・ベノが結成した伝説のデュオ。後期ビートルズの影響を如実に感じさせるA面は、アルバムでも印象的ですが、シングルで聴くとその鋭さがいっそう際立ちます。B面は初期のヴァン・ダイク・パークスとの関連も想像(妄想)させるバーバンク風ホンキートンク。レオンは裏方として多忙でしたが、もちろん一般的にはまだほぼ無名でした!.

Welcome To Hollywood.
Soul Food.
Asylum Choir, Theの全関連アイテムを見る
Befour

Brian Auger And The Trinity ブライアン・オーガー&ザ・トリニティ

/

Befour

   3,300円
Rock Jazz Rock LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-4372 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 破れ(表)(小)
  • ステレオ
  • RCAオレンジ・レーベル。

「Maiden Voyage」のかっこいいカヴァーを収録。

60年代後半、ジュリー・ドリスコールとの共演などでUKジャズロックのシーンを鮮やかに切り開いた彼ら。これがラストアルバムで、ブライアン・オーガーはオブリヴィオン・エクスプレス結成へ向かいます。スライ&ザ・ファミリー・ストーン「I Wanna Take You Higher」でのオープニングに目覚めを感じます。ハービー・ハンコック「Maiden Voyage」の最高かっこいいカヴァーを収録。.

Maiden Voyage.
I Wanna Take You Higher.
Listen Here.
Brian Auger And The Trinityの全関連アイテムを見る
Home Grown 1976

V.A. Bill Kaplan, Diana Monzegilo And Sara Ecke, etc. ビル・カプラン、ダイアナ・、オンゼジロ&サラ・エック、他

/

Home Grown 1976

   3,850円
Rock Compilation LP
【レーベル】KGB 【品番】No Number 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

楽曲のレベルが高くて舌を巻きます。

アメリカのローカルミュージシャンたちをサポートする地元ラジオ局やコミュニティを中心に起きた「ホームグロウン」シリーズ。サンディエゴ、アリゾナ、そしてハワイへと飛び火していった連帯。その運動の拠点となったサンディエゴの1976年版。楽曲のレベルが高くて舌を巻きます。ダイアナ・、オンゼジロ&サラ・エック「Leucadia」なんて、どうして彼女たちがデビューできなかったのか不思議なくらい。地元で歌い続けることの尊さもここにはあるような気がします。.

Singing My Way To San Diego.
Leucadia.
Never Walk Away.
V.A. Bill Kaplan, Diana Monzegilo And Sara Ecke, etc.の全関連アイテムを見る
Five Faces Of Manfred Mann, The

Manfred Mann マンフレッド・マン

/

Five Faces Of Manfred Mann, The

   8,800円
Rock British Beat LP
【レーベル】Ascot 【品番】ALM13018 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル

USでのセカンドアルバム!

イギリスでのデビューアルバムと同名盤ですが、こちらはUSでのセカンドアルバムで、ジャケットと内容をアメリカ向けに大きく変更しています。ストイックなR&Bセンスを前面に出していた彼ら。ポール・ジョーンズのアイドル性とソウルフルな歌声を活かし、ヒット曲「Sha-La-La」などを加えたことで、US盤のほうがポップな親しみやすさは増しているかも。「Groovin’」はヤング・ラスカルズとは同名異曲。.

Sha-La-La.
Watermelon Man.
Groovin’.
Manfred Mannの全関連アイテムを見る
Willing To Learn (mono) / Willing To Learn (stereo)

Tower Of Power タワー・オブ・パワー

/

Willing To Learn (mono) / Willing To Learn (stereo)

   1,980円
Rock Funk 7inch
【レーベル】W.B. 【品番】WBS8083 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤。

歌唱と緊密な演奏による盛り上がりにぐっときます。

サンフランシスコが産んだ混成ファンクバンド、タワー・オブ・パワー。彼らはバラードも素晴らしいということを証明するシングルです。リードシンガー、レニー・ウィリアムスの歌唱と緊密な演奏による盛り上がりにぐっときます。モノラルミックスはDJ盤のみ。.

Willing To Learn.
Tower Of Powerの全関連アイテムを見る
Mendocino / I Wanna Be Your Mama Again

Sir Douglas Quintet サー・ダグラス・クインテット

/

Mendocino / I Wanna Be Your Mama Again

   2,970円
Rock Tex Mex/Zydico 7inch
【レーベル】Mercury 【品番】127 471 MCF 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)

フランス盤ピクチャースリーヴ付!

フランス盤ピクチャースリーヴ付! 荒ぶるテキサス野郎、ダグ・サーム率いる名バンド。テックスメックス的な軽やかさや明るさを、骨太なロックンソウル感覚で唯一無二のものに昇華させ、バブルガム的にさえ響かせた功績は偉大です。A面は全米27位のヒット。B面はこの人ならではの泣かせるソウル感覚がにじみ出た隠れ名曲です。.

Mendocino.
I Wanna Be Your Mama Again.
Sir Douglas Quintetの全関連アイテムを見る
Five Live Kursaals!

Kursaal Flyers カーサル・フライヤーズ

/

Five Live Kursaals!

   3,080円
Rock Pub Rock LP
【レーベル】CBS 【品番】82253 【発売年】1977 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(裏)(中) / 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞カード付き

名門マーキーでのライヴ!

ニック・ロウの伝記を著し、この後、プロデューサーとなってさまざまな名バンドをサポートしてゆく重要な才人ウィル・バーチ在籍! ロンドンの名門マーキークラブでのライヴ盤です。ライブバンドとして叩き上げたかっこいい演奏をきかせます。パンクムーヴメントの盛り上がりにも影響されていたのでしょうか。ラストの「Friday On My Mind」に至るメドレーがニクイです! スタジオ盤はユーモラスな側面も出てますが、ライブでの彼らはキンクス〜ドクター・フィールグッド系のかっこよさ!.

Original Model.
Crusin’ For Love.
Friday On My Mind.
Kursaal Flyersの全関連アイテムを見る
Hallway Symphony

Hamilton, Joe Frank And Reynolds ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ

/

Hallway Symphony

   2,970円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DSX-50113 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / はがれ(裏)(小) / 角折れ(下右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • インナーシート付。

男のせつなさをグッドメロディに落とし込み。

1971年の全米4位の大ヒット「Don't Pull You Love Out(恋のかけひき)」で知られるトリオ。ソングライター・コンビのランバート&ポッターが目指した70年代型Dunhillサウンドの理想はおそらく彼らにあったと思います。目立つヒット曲がないためスルーされがちなセカンド・アルバムですが、タイトル曲をはじめ男のせつなさをグッドメロディに落とし込んだ最高のブルーアイドソウル・ナンバー多数です。「明日に架ける橋」と「君の友だち」のミックスカヴァーもいい!.

Hallway Symphony.
On The Other Hand.
明日に架ける橋.
Hamilton, Joe Frank And Reynoldsの全関連アイテムを見る
Make A Joyful Noise With Drums And Guitars

Crusaders, The クルセイダーズ

/

Make A Joyful Noise With Drums And Guitars

   4,180円
Rock CCM LP
【レーベル】Tower 【品番】T5048 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(小)
  • モノラル

60sガレージ世代の少年キリスト教伝道バンド!

クルセイダーズと言っても、あのジャズ/フュージョングループではありません。60sガレージ世代の少年キリスト教伝道バンドなのです。「Little Drummer Boy」のガレージヴァージョン(コーラスは爽やか)からしてかっこいい! 思いつめたような、恍惚としているようなビリーヴァーズならではの音の前のめり感がすごい!.

Little Drummer Boy.
With The Lord At Our Side.
Make A Joyful Noise.
Crusaders, Theの全関連アイテムを見る
Extravaganza

Stackridge スタックリッジ

/

Extravaganza

   3,080円
Rock British Rock LP
【レーベル】Sire 【品番】SASD7509 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / カットアウト(コーナー)(中) / シミ(表)(小)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。

愛すべきUKポップ・バンドの見過ごされがちな傑作。

ものすごく乱暴な言い方をすれば、ビートルズの「Penny Lane」一曲から多大な影響を受けて発展したバンドがあるとしたら……。スタックリッジはそんな愛すべきバンドでした。10ccやセイラーといった同時代のUKポップ・バンドよりも、もう少し都市の郊外に暮らしているような雰囲気と言えばいいでしょうか。本作は彼らのサード。つつましくもキャッチーで絶妙にひねくれたポップソングが並んでいることでは、他の作品に引けは取りません。変拍子インスト「Rufus T. Firefly」も最高なんです。UK盤とは曲順違い。.

Highbury Incident (Rainy July Morning).
Benjamin’s Giant Onion.
Rufus T. Firefly.
Stackridgeの全関連アイテムを見る
Lydia

Cold Blood コールド・ブラッド

/

Lydia

   3,080円
Rock Funk LP
【レーベル】W.B. 【品番】BS2806 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(底)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.パームツリー・レーベル(wマーク無し)。

美女リディア・ペンスを前面に出した心機一転盤。

針を落とした瞬間からファンクのリズムがあふれ出すコールド・ブラッドの74年盤。紅一点の女性シンガー、リディア・ペンスを前面に出し、スティーヴ・クロッパーのプロデュースでスタジオミュージシャンを大幅に導入。ある意味、バンドとしてのアイデンティティの危機なのですが、作品としては従来にない聴きやすさとメロウさ。フリーソウルの定番としてフロアで重宝されました。「Simple Love Life」「Come Back Into My Life Again」もいい曲!.

Simple Love Life.
I Only Wanted Someone To Hear.
Come Back Into My Life Again.
Cold Bloodの全関連アイテムを見る
Quintessence

Doug Sahm And The Sir Douglas Quintet with Augie Meyers ダグ・サーム

/

Quintessence

   3,300円
Rock Tex Mex/Zydeco LP
【レーベル】Sonet 【品番】SNTF881 【発売年】1982 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

再始動したサー・ダグラス・クインテット。

ダグ・サームを前面に押し出してますが、再始動したサー・ダグラス・クインテットとしてのアルバムです。当初はイギリスなどヨーロッパのみでの発売で、アメリカでのリリースが実現したのは翌年。なので、このジャケットがオリジナルです。オージー・マイヤース、ルイ・オルテガら役者も揃ってます。.

Who Were You Thinking Of?.
Down To Saying Good Bye.
I Know You Know.
Doug Sahm And The Sir Douglas Quintet with Augie Meyersの全関連アイテムを見る
Home Grown V

V.A. Main Sail, Mojave, Valerie Foremost, etc. メイン・セール、モハヴェ、ヴァレリー・フォアモスト、他

/

Home Grown V

   3,080円
Rock Compilation LP
【レーベル】KGB 【品番】No Number 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

サンディエゴ版「ホームグロウン」。

ハイファイで「Home Grown」と言えば70年代後半のハワイアン・コンテンポラリー集というイメージですが、じつはこの地元音楽家支援の運動はアメリカ本土でも各地で行われています。こちらは77年サンディエゴ版。ハワイ風のシティポップからカントリーソングまで(電子音楽まで!)、さまざまなスタイルが同居しているのが土地の豊かさを感じさせますね。A-1のメイン・セイル「My Home In La Jolla」がもう絶品!.

My Home In La Jolla.
Can’t Go Back To Cardiff.
The City In Motion.
V.A. Main Sail, Mojave, Valerie Foremost, etc.の全関連アイテムを見る
Denny Brooks

Denny Brooks デニー・ブルックス

/

Denny Brooks

   3,520円
Rock Burbank LP
【レーベル】W.B. 【品番】1822 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(小) / カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き

ヴァン・ダイク・パークスが推薦!

ヴァン・ダイク・パークスが裏ジャケのライナーを書いていることでも知られるシンガーの西海岸スワンプ・アルバム。ジム・ケルトナーら豪華セッションメンにサポートされたサウンドは、ぐっとアメリカの懐深くへ潜っていくよう。重心の低いグルーヴとオーケストレイションが見事合体した「Wherefore And Why」が素晴らしい! バーバンク色も濃厚ですし、のちにヴァン・ダイクの親友となるニルソン的な香りもほのかに。.

Wherefore And Why.
Life Is A Season.
Both Sides, Now.
Denny Brooksの全関連アイテムを見る
Take Each Day As It Comes

We Five, The ウィ・ファイヴ

/

Take Each Day As It Comes

   4,180円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】AVI 【品番】6016 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / シュリンク残存 / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ

ラスト・アルバムにあふれているソフトロック感。

60年代に「You We're On My Mind」の大ヒットを飛ばした彼らのラストアルバム。1977年のリリースだけにサウンドはアーシーになってはいますが、美しいコーラスに彩られたソフトロック調ナンバーをこの時代に丁寧に作っていることに、まずビックリ! 全体的にもポップス度の高い作品になっています。深いエコーがかけられ、どこか神聖な雰囲気もありますね。ハーパース・ビザールのラスト作にも通じる隠れた名作です。ぜひ!.

Take Each Day As It Comes.
Rejoice.
Does Anybody Love You.
We Five, Theの全関連アイテムを見る
Cinderella Rockefella

Esther And Abi Ofarim エスター&アビ・オファリム

/

Cinderella Rockefella

   2,750円
Rock Exotic LP
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-269 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(中)
  • ステレオ

泣けて踊れる「Te Ador」!

もともとはフォークロック仕立ての中近東出身夫婦デュオ。エスター・オファリムの神秘的な美貌と美声で、ヨーロッパを中心に大変な人気を誇りました。「Te Ador」は、ブラシが刻むボサノバに中東的な哀愁メロディがギターカッティングと共に立ち現れるというもの。クラブDJにも大いに注目された時期がありました。.

Te Ador.
True Love Can Never Die.
Hora.
Esther And Abi Ofarimの全関連アイテムを見る
Musical Shapes

Carlene Carter カーレン・カーター

/

Musical Shapes

   2,420円
Rock Pub Rock LP
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3465 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーブ付き

すかっとした女パブロック外伝!

ジョニー・キャッシュの伝記映画「Walk The Line」にも、幼少時代の彼女がいましたね。成長してオキャンなパブロック/ロッキンカントリー姐ちゃんに。付き合っていた(そして結婚もした)ニック・ロウのプロデュース&全面協力で、バックはロックパイル。すかっとした女パブロック外伝!.

収録曲・データ
【曲目】Cry / Madness / Baby Ride Easy / Bandit Of Love / I'm So Cool / Appalachian Eyes // Ring Of Fire / Too Bad About Sandy / Foggy Mountain Top / That Very First Kiss / Too Drunk (To Remember) / Too Proud
Cry.
That Very First Kiss.
Foggy Mountain Top.
Carlene Carterの全関連アイテムを見る
Moth Confesses

Neon Philharmonic ネオン・フィルハーモニック

/

Moth Confesses

   3,520円
Rock Burbank LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1769 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • グリーン・レーベル(Warner - Seven Artsロゴ)。ジャケ右下を大きめにコーナーカット。

ナッシュヴィル産バーバンクサウンド!

ある意味これはナッシュヴィル産バーバンクサウンド! トム・ノースコットやジョン・ハートフォードを彷彿とさせるソフトロック+ルーツのミクスチャー。その実体はプロデューサー、ドン・ギャントとジャズピアニスト、タッパー・ソーシーによる架空プロジェクト。これがファーストアルバムです。すでに音楽界でキャリアを積んでいた彼らが、これほどみずみずしいソフトロックサウンドを生み出したことに驚きます!.

収録曲・データ
【曲目】Brilliant Colors / Cowboy / The New Life Out There / Morning Girl // Midsummer Night / Little Sparrow / The Last Time I Saw Jacqueline / Morning Girl, Later
Brilliant Colors.
Morning Girl.
Little Sparrow.
Neon Philharmonicの全関連アイテムを見る
Chipmunk Rock

Chipmunks, The チップマンクス

/

Chipmunk Rock

   1,980円
Rock Chipmunks LP
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-4304 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

新生チップマンクスはレパートリーも80s!

父デヴィッド・セヴィルの亡き跡を継いだのが実子ロス・バグダサリアン・ジュニア。彼が若いセンスで現代(1982年)のヒット曲をチョイスして、新生チップマンクスにカヴァーさせたアルバムです。レーベルのRCAに気を使ってか、同社のヒット曲が多いですが…。リック・スプリングフィールド「Jessie’s Girl」はやっぱり盛り上がりますね。.

収録曲・データ
【曲目】Bette Davis Eyes / Jessie's Girl / Take A Chance On Me / Hit Me With Your Best Shot / Leader Of The Pack // Queen Of Hearts / Whip It / Heartbreaker / Hold On Tight / Losing You (I Really Wanna Lose You)
Jessie's Girl.
Losing You (I Really Wanna Lose You).
Bette Davis Eyes.
Chipmunks, Theの全関連アイテムを見る
Out Of Our Tree

Wailers, The ウェイラーズ

/

Out Of Our Tree

   27,500円
Rock Garage LP
【レーベル】Etiqutte 【品番】ETALB026 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / シワ(小) / 破れ(裏)(小)
  • モノラル
  • 細かい傷のため少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ソニックスのお手本になったのがよくわかります。

ノースウェストガレージパンクの産みの親的な存在といえば彼ら。ボブ・マーリーのウェイラーズが世界的な人気になるまでは、「ウェイラーズ」といえば彼らのことでした。初期のゴツゴツとしたR&Bインストから歌ものに移行し、ビートルズなどからの影響も消化しつつ激しさを前面に出した傑作アルバム。「Dirty Robber」など初期のレパートリーのセルフカヴァーもかっこいい! 彼らに続いたソニックスなどのお手本になったのがよくわかります。.

Out Of Our Tree.
Mercy Mercy.
Dirty Robber.
Wailers, The の全関連アイテムを見る
Five-A-Side

Ace エイス

/

Five-A-Side

   2,750円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Anchor 【品番】ANCL-2001 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

泣ける70sブルーアイドソウル「How Long」収録!

たとえばキング・ハーヴェストの「Dancing In The Moonlight」とかと並ぶ70年代ブルーアイドソウルの名曲として名高い「How Long」収録のアルバム。ほとんどの曲を書いたポール・キャラックの資質が全開で、あらためてそのソウル度数の高さに驚いているところです。知的なユニットになってしまう前のスティーリー・ダンとも通じる部分も発見。.

How Long.
Sniffin’ About.
24 Hours.
Aceの全関連アイテムを見る
Primo People

Primo People プリモ・ピープル

/

Primo People

   3,850円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST695 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • Capitolオレンジ・レーベル(上ロゴ)。

存在は謎めいてますが、作風はとことんポップ。

カウシルズ、ブレイディ・バンチ、パートリッジ・ファミリー、ジャクソン・ファイヴなど、本物/擬似を問わずファミリーグループのブームがあった時代に、Capitolで唯一のアルバムをリリースしていた彼ら。TVショーを持っていたわけでもなかった彼らが、どうしてこんなアルバムを出せたのか……。Capitolつながりならバガルーズとも似た雰囲気。ソフトでチャイルディッシュなコーラス系名曲に注目です。.

Baby Let Me Feel Your Love.
When I Was A Little Boy.
Magnificent Sanctuary Band.
Primo Peopleの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ