33件ヒットしました

並び順     

1   2 
Next>
Look To The Rainbow

Astrud Gilberto アストラッド・ジルベルト

/

Look To The Rainbow

   4,320円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8643 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル(ミゾなし)。

ギル・エヴァンスによるクールな統一感。

ソロ・サード。ファースト、セカンドのジャケでは物憂げな表情でしたが、ここでは朗らかに微笑んでいます。また一曲を除いてアレンジをギル・エヴァンスに一任。クールな統一感がアルバムに芽生え、アーティスティックな深みすら醸し出しています。「Berimbou」「Felicidade」気怠いスキャットが決まった「She's A Carioca」など、彼女のトレードマークのような名曲を収録。.

収録曲・データ
【曲目】Berimbou / Once Upon A Summertime / Felicidade / I Will Wait For You / Frevo // Maria Quiet (Maria Moite) / Look To The Rainbow /Bim Bom / Lugar Bonita (Pretty Place) / El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone) / She's A Carioca
Felicidade.
She's A Carioca.
Look To The Rainbow.
Astrud Gilbertoの全アイテムを見る
Canta Vinicius de Moraes e Paolo Cesar Pinheiro

Baden Powell バーデン・パウエル

/

Canta Vinicius de Moraes e Paolo Cesar Pinheiro

   4,298円
Brazil Brazil LP
【レーベル】Festival 【品番】FLD670 【発売年】1977 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

ブラジルの2詩人を歌う。

ヴィニシウス・ヂ・モライス、パウロ・セザール・ピネイロというブラジル音楽界を代表する詩人の作品にスポットライトを当てたアルバム。ギタリストとしてのみならず、シンガーとしてのバーデン・パウエルの魅力を味わえる一枚です。細い歌声なんですが、すごく味があるし、アレンジにハマるポイントを熟知していると感じます。.

Labareda.
Linda Baiana.
Cancioneiro.
Baden Powellの全アイテムを見る
O Melhor Do Bafo
まだまだ New Arrival

Bloco Carnavalesco Bafo Da Onca ブロッコ・カルナバレスコ・バフォ・ジ・オンサ

/

O Melhor Do Bafo

   2,160円
Brazil Brazil LP
【レーベル】Rozenblit 【品番】40.377 【発売年】1967 【発売国】Brazil
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 角折れ(下右)(中)
  • モノラル
  • ペーパースリーヴ。少々チリノイズある盤です。

名門サンバ・チームの実況録音盤。

サンバの国ブラジルでは、サンバ・チームの代々続く名門がたくさんあり、そうした演奏を実況録音的に記録したレコードもたくさん作られています。反復するリズムと、人生の喜びを託した歌とコーラスで構成されたそうした音源って、ブラジルの日常を切り取ったものでもあるんですが、すごく胸にぐっとくるものでもあるんです。ジャケットもかっこいい一枚。.

Dexia Andar.
Oba.
Estou Gamado Por Voche.
Bloco Carnavalesco Bafo Da Oncaの全アイテムを見る
Bossa Rio

Bossa Rio ボサ・リオ

/

Bossa Rio

   3,780円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4191 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(裏)(小) / 経年変化(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分!

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分としてデビュー。メンバーはアメリカで集められ、盲目のボッサ・ピアニスト、マンフレッド・フェストも参加しています。このメンバーで大阪万博にも来日。記念ライヴ盤も発売され、日本ではなじみの深いグループになりました。セルメンをひとまわり若々しくしたようなフィーリングにあふれた名作!.

収録曲・データ
【曲目】Saiupa (Por Causa De Voce Menina) / Do You Know The Way To San Jose / Wave / Day By Day / Today, Tomorrow (Boa Palavra) / Up, Up, And Away // Nana / Old Devil Moon / Veleiro (Sailboat) / Gentle Rain / Cancao Do Sal (Sultry Song)
Saiupa.
Do You Know The Way To San Jose.
Day By Day.
Bossa Rioの全アイテムを見る
Brasamba!
まだまだ New Arrival

Bud Shank バド・シャンク

/

Brasamba!

   3,780円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Pacific Jazz 【品番】ST-64 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Pacific Jazzオレンジ&ブラック・レーベル(1960年代半ば以降のデザインです。オリジナル・リリースは1963年)。コーティングジャケット。

タイトル曲の躍動感!

おそらくアメリカ人としてもっとも早くブラジル音楽に手を付けたアルト&フルートの名手バド・シャンクをクレア・フィッシャー(p)ジョー・パス(g)らが囲み、成熟の域に達したボッサ・ジャズに興じた63年の傑作。タイトル曲の激烈なバトゥカーダにしびれてください。ラリー・バンカー、チャック・フローレス、ミルト・ホランドの3人によるリズム隊も高得点。ブラジル人が参加していない録音とは思えないほど、かなりの躍動感です。.

Brasamba.
Otem A Note.
Samba De Orfeu.
Bud Shankの全アイテムを見る
Several Shades Of Jade

Cal Tjader カル・ジェイダー

/

Several Shades Of Jade

   3,780円
Jazz Exotic LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8507 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • Verve黒T字レーベル(銀文字)。

夜のオリエント・ジャズ。

ヴィブラフォンのヒップ・スタイリスト、カル・ジェイダーによるラテン・ジャズとオリエンタルの融合・第一弾。ブラスにストリングス、パーカッションを曲により自在に配置した録音はVerveというよりTimeやCommandあたりのアルバムみたいですが、しっかりとジャズ心の燃える熱い演奏が繰り広げられています。クールな雰囲気が全体に濃厚。夜のオリエントですね。日本を題材にした「Tokyo Blues」「Hot Sake」もお見事!.

Song Of The Yellow River.
Tokyo Blues.
Hot Sake.
Cal Tjaderの全アイテムを見る
Silk 'N' Latin

Caterina Valente With Edmundo Ros カテリーナ・ヴァレンテ&エドムンド・ロス

/

Silk 'N' Latin

   3,240円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】London 【品番】SP44125 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

才女ヴァレンテとエドムンド・ロスとのタッグは最高!

六カ国語を自在に用いる歌う通訳とも言われ、多くのアルバムを発表している才女カテリーナには、傑作はうなるほどあります。エドムンド・ロスとの久々のタッグ盤でも、冒頭の「La Bamba」のアッパーなカヴァーから抜群に息のあったところを見せてくれます。アルマンド・トロヴァヨーリ作「O Meu Violao」も気持ちイイ。「The Fool On The Hill」や「Dream A Little Dream On Me」のスペイン語カヴァーもまったりしなやか!.

収録曲・データ
【曲目】La Bamba / Azulao / The Fool On The Hill / La Peregrinacion / Sabor A Mi / Dream A Little Dream Of Me // Be In / Samba De Verao / O Meu Violao / La Rosita / Canto De Ossanha
La Bamba.
O Meu Violao.
Dream A Little Dream Of Me.
Caterina Valente With Edmundo Rosの全アイテムを見る
Clouds Of Miami

Clouds Of Miami クラウズ・オブ・マイアミ

/

Clouds Of Miami

   3,024円
Latin Latin LP
【レーベル】Sonotone Music 【品番】SLP*84126 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ

踊れて楽しいマイアミ・ラテン!

マイアミのカリブ系ラテン・コミュニティ向けに活動したグループ。リゾート・ホテルのラウンジを湧かせるラテン・ディスコ・ソウルを聴かせてくれます。全米ブレイクする前のマイアミ・サウンド・マシーンも、こういうグループのひとつでした。ZE〜キッド・クレオール&ザ・ココナッツ系の音が好きな人は必聴。なにしろ踊れます!.

Hay Carino O No Hay Carino.
Todo Bajo Control.
La Gallina Cuando Pone Huevos.
Clouds Of Miamiの全アイテムを見る
Dave Mackay And Vicky Hamilton

Dave Mackay And Vicky Hamilton デイヴ・マッケイ&ヴィッキー・ハミルトン

/

Dave Mackay And Vicky Hamilton

   4,320円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Impulse 【品番】AS-9184 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • ウォーター・ダメージ(裏)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ
  • 見開き内に若干のシミ有り。裏ジャケに小さな凹みが少々あります。

男女デュオ・ボッサの古典的一枚。

ルイス・ボンファ&マリア・トレド、それともジャッキー&ロイやスティーヴ&イーディのボッサものなどに並び称される男女デュオ・ボッサの古典的一枚。ジャズ色が強く、だれることが無く、しかもこのふたりはお互いに優れたジャズ・ソングライターであり、オリジナルな名曲をどんどん生み出せるのです。それが人気の秘密。.

収録曲・データ
【曲目】Now / See You Later / Jacque The Junkman / Jersey Bounce / Like Me // Samba For Vicky / Blues For Hari / Elephant Song / Moon Rider / Here
Now.
Samba For Vicky.
Blues For Hari.
Dave Mackay And Vicky Hamiltonの全アイテムを見る
Caymmi

Dorival Caymmi ドリヴァル・カイミ

/

Caymmi

   6,264円
Brazil Male Vocal LP
【レーベル】Odeon 【品番】MOFB364 【発売年】1967 【発売国】Brazil
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • ブラジル盤ヴィニールカヴァー入りペーパースリーヴ。

フォーキーな感覚が深く、魅力的です。

アメリカ盤とブラジル盤のどちらがオリジナルなのかはっきりしませんが、こちらがブラジル盤。クァルテート・エン・シーがアメリカでの活動用の名前“ガールズ・フロム・バイーア”として共演(彼女たちの単独ナンバーもあり)。いわゆるボッサとはひと味違う、アメリカのルーツ・ミュージックと通底するようなフォーキー感覚が深く、魅力的です。.

Das Rosas.
Marcha Dos Pescadores.
Berinbau.
Dorival Caymmiの全アイテムを見る
Caymmi And The Girls From Bahia

Dorival Caymmi ドリヴァル・カイミ

/

Caymmi And The Girls From Bahia

   4,536円
Brazil Brazil LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1614 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • スタンプ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.ゴールド・レーベル。

フォーキーな感覚が深く、魅力的です。

アメリカ盤とブラジル盤のどちらがオリジナルなのかはっきりしませんが、こちらがアメリカ盤。クァルテート・エン・シーがアメリカでの活動用の名前“ガールズ・フロム・バイーア”として共演(彼女たちの単独ナンバーもあり)。いわゆるボッサとはひと味違う、アメリカのルーツ・ミュージックと通底するようなフォーキー感覚が深く、魅力的です。.

And Roses, And Roses.
Sabado Em Copacabana.
Berimbau (The Girl From Bahia).
Dorival Caymmiの全アイテムを見る
Duke Ellington And Me

Eddie Cano エディ・カノ

/

Duke Ellington And Me

   4,104円
Latin Latin Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM1471 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(小) / はがれ(裏)(小) / シミ(裏)(表)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。ジャケ右上を小さく透明テープで補修。

エリントンで踊れ!

カル・ジェイダー楽団とレス・バクスター楽団でピアノを歴任した要注意人物! 圧倒的な人気のDunhill盤だけが最高じゃないんです。デューク・エリントン作品を採り上げた本作も選曲だけでなく、ファットなブラスも見事な鳴り! 「A列車」「Perdido」など、これをキラーと言わずして何と言いますか! なんと「Mood Indigo」ですら踊れます!.

収録曲・データ
【曲目】Caravan / Squeeze Me / Sophisticated Lady / Azure / Prelude To A Kiss / Perdido // Take The A Train / I Let A Song Go Out Of My Heart / Don’t Get Around Much Any More / Do Nothing Till You Hear From Me / Daydream / Don’t You Know I Care / Mood Indigo
Perdido.
Mood Indigo.
Take The “A” Train.
Eddie Canoの全アイテムを見る
Dance Again

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Dance Again

   2,160円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Phase 4/London 【品番】PFS44015 【発売年】Early70s 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M-<美品>
  • 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / リイシュー盤
  • 製造プレスの年度として1962と印字されていますが、盤やジャケットの質感からして、おそらく70年代のリイシュー盤と思われます。

踊れるのみならず随所にひねりも効いてます!

イギリスの社交ラテン界をリードしたエドムンド・ロス。クガートやペレス・プラードの良いところを取り入れながら、自身のスマートなセンスをミックスして独自のサウンドを作り上げました。ラテンイージーのスタンダードを多く採り上げた本作は、彼の基本形がよくわかる一枚。「Tea For Two」中盤の展開など、随所にひねりも効いてます!.

収録曲・データ
【曲目】Patricia / Tropical Merengue / Tea For Two / Miami Beach Rumba / Cocktails For Two / I Came, I Saw, I Conga’d // Cherry Pink And Blossom White / The Wedding Samba / Mambo No.5 / Blue Tango / When The Moon Comes Over The Mountain / Colonel Bogey
二人でお茶を.
Patricia.
The Wedding Samba.
Edmundo Ros And His Orchestraの全アイテムを見る
Viva! (French press)

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Viva! (French press)

   3,240円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Phase 4/Decca 【品番】PFS4079 【発売年】1965 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(裏)(小)
  • ステレオ
  • コーティング・ジャケット。

UKラテンイージー界の巨匠のゴキゲン盤!

こんな刺激的なアレンジの「One Note Samba」は聴いたことがありません! 「Blame It On The Bossa Nova」「Jet Flight」ではロス本人が歌います。前者も粋ですが、ボサ・バラードの後者が白眉! UKラテンイージー界の巨匠エドムンド・ロスのゴキゲン盤。アメリカでは「Latin Boss Senor Ross」のタイトルにして美女ジャケでリリースされましたが、ヨーロッパではこの肉感的な写真が採用されてます! ナイス!.

One Note Samba.
Blame It On The Bossa Nova.
Jet Flight.
Edmundo Ros And His Orchestraの全アイテムを見る
Sergio Mendes Presents Lobo

Edu Lobo エドゥ・ロボ

/

Sergio Mendes Presents Lobo

   5,184円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】A&M 【品番】SP3035 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 少々チリノイズある盤です

米国産ボッサ屈指の傑作。

エドゥ・ロボのA&M盤。アメリカ制作のボッサ・アルバムの傑作に数えられる一枚です。エルメート・パスコアール、アイアートなど、プログレッシヴなブラジリアン・ミュージックを創造していたクリエイターたちが集結。しかし、ここではあくまでメロディメイカーとしてのエドゥ・ロボの資質を活かす助演に徹しています。.

Zanzibar.
Even Now.
Sharp Tongue.
Edu Loboの全アイテムを見る
Concatenacion II
まだまだ New Arrival

Grupo Proyecto グルッポ・プロイェクト

/

Concatenacion II

   4,298円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Areito 【品番】OOLD-4375 【発売年】1987 【発売国】Cuba
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ゴンサロ・ルバルカバのキューバ+フュージョン!

キューバから世界に飛び出していまや世界的な名ピアニストとして名を馳せるゴンサロ・ルバルカバが、自国で率いていたラテン・フュージョン・バンド。もちろん全曲、ルバルカバの自作&ディレクションで、連作的にリリースされた作品のこちらが2枚目。クールな質感のなかで徐々にアンサンブルが熱気を帯びてゆくさまに、どんどん引きこまれます。.

Pluma.
Pisando El Cesped.
Regreso Feliz.
Grupo Proyectoの全アイテムを見る
Let's Play Bongos!
New Arrival

Jack Burger ジャック・バーガー

/

Let's Play Bongos!

   2,700円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Hi-Fi 【品番】R803 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

レッツ・プレイ・ボンゴ!

「ジャックのボンゴ無しではフレッド・アステアもうまく踊れない」と言われたほどの名手によるボンゴ・インストラクション・レコード。始めに簡単なフレーズを最初にレクチャーしてから教則用のナンバーにするりと滑り込むのが音楽的にも快感です。レッツ・プレイ・ボンゴ!.

収録曲・データ
【曲目】Instruments & Instruction / Basic Bongo Pattern / Conga Drum Accompaniment / Single Stroke Roll / Rim Shots / Review / Latin Music Description / Clave & Afro / Simple Accent & Ruff / Bolero & Nanigo / Modern Jazz Accompaniment / Breaks & Mambo Accompaniment
Conga Drum Accompaniment.
Clave.
Instruments & Instruction.
Jack Burgerの全アイテムを見る
Jack Wilson Plays Brazilian Mancini
まだまだ New Arrival

Jack Wilson ジャック・ウィルソン

/

Jack Wilson Plays Brazilian Mancini

   4,104円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Vault 【品番】9001 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • A-3「Sally’s Tomato」の序盤に小さなキズによるプチノイズ少々あり。他はEX++〜M--ほどで概ね良好です。

ブラジル風味のマンシーニ・ジャズ。

ジャズ・ピアニスト、ジャック・ウィルソンが、ヘンリー・マンシーニの曲をボサノヴァのアレンジで料理した一枚。ポツンポツンと音を落としてゆくような詩情溢れるピアノが美しい65年のレア・アルバムです。ヴィブラフォンでロイ・エアーズが参加し、彩りを加えています。「酒と薔薇の日々」「ティファニーで朝食を」「ミスター・ラッキー」と選曲も抜群。たゆたうような「Lujon 」至福です。.

収録曲・データ
【曲目】Blue Satin / Days Of Wine And Roses / Sally’s Tomato / Softly // Lujon / Mr. Lucky / Breakfast At Tiffany’s / Dear Heart / Night Flower【Producer】Jack Lewerke 【Engineer】Dino Lappas 【Cover painting】Moira Dyer 【Cover Design】Rod Dyer
Days Of Wine And Roses.
Breakfast At Tiffany’s.
Lujon .
Jack Wilsonの全アイテムを見る
Fiddler On The Roof Goes Latin (mono)

Joe Quijano ジョー・キハーノ

/

Fiddler On The Roof Goes Latin (mono)

   3,024円
Latin Latin LP
【レーベル】MGM 【品番】E4283 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 経年変化(小) / 擦れ(表)(中) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

「屋根の上のバイオリン弾き」イン・ラテン!

NYラテン〜サルサ界の人気者、「屋根の上のバイオリン弾き」に挑戦! その相方を買って出たのが、のちに「バーバレラ」を手がけるアレンジャー、チャールズ・フォックス。ふたりの相互作用はとても洗練された化学変化を生みました。もともとあでやかな楽曲に、さらに艶が増した感じ。でも性急さばかりではありません。紳士淑女を唸らすラウンジ感も抜群!.

Matchmaker.
A Little Bit Of This.
Fiddler On The Roof.
Joe Quijanoの全アイテムを見る
Fiddler On The Roof Goes Latin (stereo)

Joe Quijano ジョー・キハーノ

/

Fiddler On The Roof Goes Latin (stereo)

   4,320円
Latin Latin LP
【レーベル】MGM 【品番】LAT10,013 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / プロモステッカー(裏)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。カタログ番号を切り替えての再リリース盤。オリジナルはSE-4283(64年リリース)ですが、それほど間を空けずにリリースされたものと思われます。ウォーター・ダメージによるジャケのたわみが少々あり

「屋根の上のバイオリン弾き」イン・ラテン!

NYラテン〜サルサ界の人気者、「屋根の上のバイオリン弾き」に挑戦! その相方を買って出たのが、のちに「バーバレラ」を手がけるアレンジャー、チャールズ・フォックス。ふたりの相互作用はとても洗練された化学変化を生みました。もともとあでやかな楽曲に、さらに艶が増した感じ。でも性急さばかりではありません。紳士淑女を唸らすラウンジ感も抜群!.

Matchmaker.
Sunrise,Sunset.
A Little Bit Of This.
Joe Quijanoの全アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ