39件ヒットしました

並び順     

1   2 
Next>
Per Un Pugno Di Samba

Chico Buarque De Hollanda Ad Ennio Morricone シコ・ブアルキ&エンニオ・モリコーネ

/

Per Un Pugno Di Samba

   19,800円
Brazil Brazil LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP34085 【発売年】1970 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

イタリアでエンニオ・モリコーネと制作した異色傑作!

ブラジルの男性シンガー、シコ・ブアルキがイタリアで、なんとエンニオ・モリコーネと制作した異色のアルバムです。ストリングスやキーボードなどを駆使したバックトラックは、ブラジル音楽にヨーロッパ的な美学を持ち込んだ異色のもの。本国では長い間リリースされず、2010年になってようやくCD化されたという作品でもありました。.

Rotativa.
Samba E Amore.
Queste E Quelle.
Chico Buarque De Hollanda Ad Ennio Morriconeの全関連アイテムを見る
Taste Of Education, A

Eddie Cano エディ・カノ

/

Taste Of Education, A

   4,950円
Latin Children LP
【レーベル】C/P 【品番】10 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(中) / ステッカー(表)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

エディ・カノと一緒にスペイン語のお勉強しましょ!

西海岸ラテン・シーンで高い人気を誇ったピアニスト、エディ・カノの珍しい一枚。音楽で楽しくスペイン語を覚えようという企画で、彼のオリジナル曲に乗せてチルドレン・コーラスがスペイン語と英語を交互にくり返しながら発音の練習をするという構成。子供たちが習うのは体のパーツとか数字とか色とか。カノの歌も憎めないし、子供たちのコーラスがなにしろキュートで!.

Pathes De Lasa.
Ejercios.
Voy A Contar.
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Let's Dance Bossa Nova

Enoch Light And His Orchestra イノック・ライト

/

Let's Dance Bossa Nova

   3,080円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】Command 【品番】RS33-851 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • ボサノヴァ用ダンス・インストラクション・シート付。

めりはりバッチリのボッサ!

イノック・ライトのビッグバンド・ボッサ第二弾! オーディオ的に定評のある音像にこだわり続けた人の演出するサウンドだけに、切れ味はシャープ。ブラジルから来た名曲とアメリカのスタンダードをうまく組み合わせ、最後はイーディー・ゴーメでおなじみ「恋はボサノバ(Blame It On The Bossa Nova)」でシメ! 幕切れも鮮やかです。.

収録曲・データ
【曲目】Meditation / Tonight / Nola / Days Of Wine And Roses / Big Ben Bossa / I Could Have Danced All Night // Fly Me To The Moon / What Kind Of Fool Am I? / O Barquinho / Mi Adorado / Moon River / Blame It On The Bossa Nova
Moon River.
Blame It On The Bossa Nova.
Days Of Wine And Roses.
Enoch Light And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Amor

Eydie Gorme And The Trio Los Panchos イーディ・ゴーメ&トリオ・ロス・パンチョス

/

Amor

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9003 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり。1965〜70年に使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1964年)。

トリオ・ロス・パンチョスと一緒に!

スペイン語が流暢だったという彼女。ラテン・ポップを歌わせても一級品です。トリオ・ロス・パンチョスと組んで、伝統的なサウンドで歌われるラテン・ポップスに新風を吹込みました。まろやかなコーラスを伴う彼女のふくよかな歌声が胸の奥まで届きます。情感たっぷりの「縁は異なもの What A Difference A Day Makes」の他、なんとも味わい深いラテン作品です。トリオ・ロス・パンチョスもさすがの演奏。彼女とパンチョスのコンビ作品はもう1作、そしてクリスマス・アルバムと計3作あります。どれも素晴らしい仕上り。.

収録曲・データ
【曲目】 Piel Canela / Y... / Nosotros / Cuando Vuelva A Tu Lado / Di Que No Es Verdad / Historia De Un Amor // Sabor A Mi / Amor / Noche De Ronda / Caminito / Media Vuelta / La Ultima Noche
縁は異なもの.
アモール.
ピエル・カネラ.
Eydie Gorme And The Trio Los Panchosの全関連アイテムを見る
More Amor
まだまだ New Arrival

Eydie Gorme And The Trio Los Panchos イーディ・ゴーメ&トリオ・ロス・パンチョス

/

More Amor

   3,520円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9176 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(表)(小) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • Columbia 360℃レーベル(白字、矢印あり)。

トリオ・ロス・パンチョスとのコラボ第二弾。

メキシコが世界に誇るトリオ・ロス・パンチョスとのコラボ第二弾で、彼らの奏でるまろやかなスパニッシュ・ギターに乗せて、優雅な歌声が舞うラテン・ポップの逸品。甘美なメロディとハーモニーで夢の南の国へと誘われる「Mas Amor」など親しみ深いムードの素晴らしい歌ばかり。.

Mas Amor.
Vereda Tropical.
Luna Lunera.
Eydie Gorme And The Trio Los Panchosの全関連アイテムを見る
Brazilian Love Affair
まだまだ New Arrival

George Duke ジョージ・デューク

/

Brazilian Love Affair

   3,300円
Jazz Brazil LP
【レーベル】Epic 【品番】FE36483 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

AORファン直撃の「I Need You Now」が今の気分。

ブラジル音楽に傾倒したジョージ・デューク。ミルトン・ナシメント、シモーネ、アイアート、フローラ・プリムにトニーニョ・オルタ…、当時としては”オールスター”ともいえるブラジル人ミュージシャンらをゲストに迎えたブラジル録音作。初期のハウス・ミュージックにも通じる「Brazillian Love Affair」をはじめ、ブラジリアン・フュージョンの見本のような傑作です。AORファン直撃のメロウ・チューン「I Need You Now」も最高。都会的で涼やかなメロウネスがたまりません。.

収録曲・データ
【曲目】Brazilian Love Affair / Summer Breezin' / Cravo E Canela / Alone ~ 6am / Brazilian Sugar // Sugar Loaf Mountain / Love Reborn / Up From The Sea It Arose And Ate Rio In One Swift Bite / I Need You Now / Ao Que Vai Nascer
Brazillian Love Affair.
I Need You Now.
Brazillian Sugar.
George Dukeの全関連アイテムを見る
Concatenacion II

Grupo Proyecto グルッポ・プロイェクト

/

Concatenacion II

   4,180円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Areito 【品番】OOLD-4375 【発売年】1987 【発売国】Cuba
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ゴンサロ・ルバルカバのキューバ+フュージョン!

キューバから世界に飛び出していまや世界的な名ピアニストとして名を馳せるゴンサロ・ルバルカバが、自国で率いていたラテン・フュージョン・バンド。もちろん全曲、ルバルカバの自作&ディレクションで、連作的にリリースされた作品のこちらが2枚目。クールな質感のなかで徐々にアンサンブルが熱気を帯びてゆくさまに、どんどん引きこまれます。.

Pluma.
Pisando El Cesped.
Regreso Feliz.
Grupo Proyectoの全関連アイテムを見る
Fiddler On The Roof Goes Latin (mono)

Joe Quijano ジョー・キハーノ

/

Fiddler On The Roof Goes Latin (mono)

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】MGM 【品番】E4283 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 経年変化(小) / 擦れ(表)(中) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

「屋根の上のバイオリン弾き」イン・ラテン!

NYラテン〜サルサ界の人気者、「屋根の上のバイオリン弾き」に挑戦! その相方を買って出たのが、のちに「バーバレラ」を手がけるアレンジャー、チャールズ・フォックス。ふたりの相互作用はとても洗練された化学変化を生みました。もともとあでやかな楽曲に、さらに艶が増した感じ。でも性急さばかりではありません。紳士淑女を唸らすラウンジ感も抜群!.

Matchmaker.
A Little Bit Of This.
Fiddler On The Roof.
Joe Quijanoの全関連アイテムを見る
Kai Ole

Kai Winding カイ・ウィンディング

/

Kai Ole

   2,750円
Jazz Latin LP
【レーベル】Verve 【品番】V8427 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

カイ・ウィンディングが取り組んだラテン・ジャズ。

トロンボーンの名手というだけでなく、ユニークなアレンジャーでもあるカイ・ウィンディングが取り組んだラテン・ジャズ。「枯葉」「Them There Eyes」や「Surrey With The Fringe On Top」といったナンバーをわざわざスペイン風に変えたタイトルにして(インストなのに)徹底的にこだわって遊ぶ彼の流儀を感じさせます。おもしろかっこいい!.

Hacia El Fin De La Tierra.
Surrey With The Fringe Arriba.
Hojas De Otono.
Kai Windingの全関連アイテムを見る
Psychedelic Goes Latin (1982 Venezuela press)

Lebron Brothers, The レブロン・ブラザーズ

/

Psychedelic Goes Latin (1982 Venezuela press)

   5,280円
Latin Latin Jazz LP
【レーベル】Cortique 【品番】LPS99.512 【発売年】1982 【発売国】Venezuela
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 汚れ(裏)(弱)
  • ステレオ

英語詞によるLate60sブーガルー〜デスカルガ最高峰!

アルバム・タイトルやジャケットのかっこよさはもちろんですが、内容面でも英語詞によるLate60sブーガルー〜デスカルガの最高峰に位置する一枚であることは疑いなし! やみくもな高揚感ではなく、じわじわと押し寄せるクールさがポイントです。人気曲「Descarga Lebron」収録。1982年のヴェネズエラ盤リイシューです(オリジナル・リリースは1967年)。.

Descarga Lebron.
Summertime Blues.
Mary, Mary.
Lebron Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Worlds Greatest Latin Band, The

Machito マチート

/

Worlds Greatest Latin Band, The

   3,300円
Latin Latin LP
【レーベル】GNP Crescendo 【品番】GNP72 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ムーディーなチークタイム・ラテンをたっぷり。

ニューヨークのラテン王、マチートの60年代録音。たおやかでムーディーなチークタイム・ラテンをたっぷり聴かせてくれます。「Tenderly」「Moonlight In Vermont」などのスタンダードや、「Jamaicuba」などゆったり踊れるナンバーもよし。2曲でフィーチャリングされている女性シンガー、グラシエラ嬢の歌声も素敵。.

Jamaicuba.
Tenderly.
Ayer lo vi llower.
Machitoの全関連アイテムを見る
Brazilian Mood (2001 Japanese reissue)

Mario Castro-Neves And His Orchestra マリオ・カストロ・ネヴス

/

Brazilian Mood (2001 Japanese reissue)

   3,080円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】ユニバーサル 【品番】UM3J 3011 【発売年】2001 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 盤はUSプレスで、もともとライナーノーツはありません。

才人アレンジャーによる70年代型ブラジリアン!

ブラジル人アレンジャー、マリオ・カストロ・ネヴスをイギリスに迎えて制作された70年代型ブラジリアン・ラウンジの名作。英Deccaの高音質ラウンジ規格であるPhase4の一枚としてリリースされたアルバムです(今回入荷は、2001年に日本でリイシューしたもの)。「Macumba Mood」などゴージャスなオリジナル曲と「The Look Of Love」などよく知られた定番曲を意外なアレンジにしたカヴァーで構成。さすがの才人ぶりです!.

Macumba Mood.
The Look Of Love.
Call Me Up.
Mario Castro-Neves And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Cacador de Mim

Milton Nascimento ミルトン・ナシメント

/

Cacador de Mim

   3,520円
Brazil Brazil LP
【レーベル】Ariola 【品番】201 632 【発売年】1981 【発売国】Brazil
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ

メロディアスでナイーヴな側面が表れた81年の傑作。

ブラジル、ミナスの音楽シーンを象徴する存在として世界に知られたミルトン・ナシメント。彼のメロディアスでナイーヴな側面が表れた81年の傑作アルバムです。表面的なスタイルにとらわれずに、しなやかに自分の歌を追求した作品ともいえます。子供コーラスをあしらった「Coracao Civil」など、揺れる気持ちをすっとさせてくれます。.

Amor Amigo.
De Magia, De Danca E Pes.
Coracao Civil.
Milton Nascimentoの全関連アイテムを見る
Stone Soul

Mongo Santamaria モンゴ・サンタマリア

/

Stone Soul

   3,520円
Latin Soul Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9780 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。

ひときわポップでピースフルな明るさに満ちた一枚。

モンゴ・サンタマリアのColumbia盤の中でもひときわポップでピースフルな明るさに満ちた一枚。タイトルはローラ・ニーロ「Stoned Soul Picnic」にひっかけているわけで、ミドルテンポのブガルー風味を少しまぶしたアレンジが素敵です。ソウル・ヒットのカヴァー中心の選曲の中、ピアニストのロジャース・グラント作「Where We Are」もクール! .

Stoned Soul Picnic.
Where We Are.
Love Child.
Mongo Santamariaの全関連アイテムを見る
Latin Pulse

Nancy Ames ナンシー・エイムス

/

Latin Pulse

   4,180円
Pop Vocal Latin LP
【レーベル】Epic 【品番】BN26189 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Epicイエロー・レーベル。

「Spice With Brazil」と並ぶ彼女の人気盤。

「Spice With Brazil」と並ぶ彼女の人気盤。スペイン語でラテンのレパートリーや「1-2-3」「Call Me」「A Taste Of Honey」などポップソングをカヴァー。ジョー・シャーマンによるメリハリばっちりなアレンジが素敵。なんと言っても粘り気と圧倒的な高揚感を湛えた「Eso Beso」最高! リイシュー盤より、このオリジナル盤の高い音圧で是非!.

収録曲・データ
【曲目】Perdoname Mi Vida / 1-2-3 / Un Gusto A Miel (A Taste Of Honey) / Eso Beso (That Kiss) / Michel // Carcara / Ayer (Yesterday) / La Sombra De Tu Sonrisa (The Shadow Of Your Smile) / Dimelo (Call Me) / El Dia Que Me Quieras
Eso Beso (That Kiss).
Dimelo (Call Me).
1-2-3.
Nancy Amesの全関連アイテムを見る
La Bamba

Nico Gomez And His Orchestra ニコ・ゴメス

/

La Bamba

   3,300円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】HEP 【品番】HN4441 【発売年】1982 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ

現代に通じるヒップな感覚のビッグ・バンド・ラテン。

流行のポップスやイージー・リスニング、ソウル、ワールド・ミュージックなどを取り上げたオランダのHEPレーベル“The Golden Label”シリーズ。オランダ出身のビッグ・バンド・マスター、ニコ・ゴメスが70年代に残したラテン人気曲を収録した編集盤です。「Brazil」やタイトル曲などのカヴァーも良いですが、後にレア・グルーヴとして知られることになる「Aquarela」「Naca Para Bailor」など、作曲家としても現代に通じるヒップな感覚が◎。「Cuba Libre」もキラー! 2年後にジャケを差し替えフランスでもリリースされています。.

Aquarela.
Cuba Libre.
Naca Para Bailor.
Nico Gomez And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Latin American Dance Party

Noro Morales And His Orchestra ノロ・モラレス

/

Latin American Dance Party

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Design 【品番】DLP244 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / シミ(表)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • 疑似ステレオ盤。

ダンサブルかつ、くつろげるNYラテンの真髄!

プエルトリコ出身で、1930年代にNYに移住。ハーレムのラテン・シーンの礎を築き、40年代から数々のレコーディングを行なったピアニスト/バンドリーダー。64年に52歳で亡くなった彼を偲んでのリリースなのでしょうか。おそらく40年代の録音を中心にした一枚です。コーラスを交え、ダンサブルかつ、くつろげるサウンドを提供してくれます。.

Piel Canela.
La Enpaliza.
Siempre Te He Guerido.
Noro Morales And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Pele
まだまだ New Arrival

O.S.T. Pele, Sergio Mendes ペレ、セルジオ・メンデス

/

Pele

   2,420円
Brazil Brazil LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD18231 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / プロモステッカー(表) / カットアウト(ホール)(小) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ※A-1「O Coracao Do Rei」の冒頭に軽いサーフェスノイズ(小)あり。A-1以外は概ね良好でM--ほどです。該当曲の試聴サンプルは良品入荷時のもので今回入荷商品とはコンディションが異なります。

「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われたとは!

サッカーの神様ペレの自伝映画のサントラ。70年代モードのセルメンがプロデュースで故郷の英雄を全面バックアップ。ペレのスピード感を表現した好インスト・トラック多数! ペレ自身がヴォーカルのみならず作曲も手がけています。決してうまくない歌なんですが、なんか心がひらかれる感じになるんですよ。サックスでジェリー・マリガンも参加。A-1「O Coracao Do Rei」は、あの「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われてましたけど、覚えてる人いるかな?.

Meu Mundo E Uma Bola.
Cidade Grande.
O Coracao Do Rei.
O.S.T. Pele, Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Pele (UK press)

O.S.T. Pele, Sergio Mendes ペレ、セルジオ・メンデス

/

Pele (UK press)

   2,750円
Soundtrack Brazil LP
【レーベル】Atlantic 【品番】K50410 【発売年】1977 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 角折れ(上右)(大) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われたとは!

サッカーの神様ペレの自伝映画のサントラ。70年代モードのセルメンがプロデュースで故郷の英雄を全面バックアップ。ペレのスピード感を表現した好インスト・トラック多数! ペレ自身がヴォーカルのみならず作曲も手がけています。決してうまくない歌なんですが、なんか心がひらかれる感じになるんですよ。サックスでジェリー・マリガンも参加。A-1「O Coracao Do Rei」は、あの「アメリカ横断ウルトラクイズ」でも使われてましたけど、覚えてる人いるかな?.

Meu Mundo E Uma Bola.
Cidade Grande.
O Coracao Do Rei.
O.S.T. Pele, Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Desafinado

Orchestra Saxsambistas Brasileiros オーケストラ・サクサンビスタス・ブラジレイロス

/

Desafinado

   3,300円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Dauntless 【品番】DM4304 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(中) / 抜け(底)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル

肩肘張らないクールなアレンジの現地産ボッサ。

ボサノヴァの流行の波に乗ってアメリカで紹介されたブラジルで録音のボサノヴァ集。管楽器をフィーチャーし、ジャズ寄りのモダンな感覚を採り入れています。ヴァイブの音色も涼しげな「One Note Samba」など肩肘張らないクールなアレンジで、実に心地良い演奏を聴かせます。低音を活かしたブラスのアンサンブルなど、南米的発想に魅力あり。.

Samba De Uma Nota So.
Teleco Teco No.2.
Chega De Saudade.
Orchestra Saxsambistas Brasileirosの全関連アイテムを見る
Jazz Meets The Bossa Nova (late60s reissue)

Paul Winter Sextet, The ポール・ウィンター・セクステット

/

Jazz Meets The Bossa Nova (late60s reissue)

   3,300円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Columbia Special Products 【品番】CSRP8725 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表)
  • ステレオ
  • Columbia Special Productsリイシュー(オリジナル・リリースは1962年)。

ジャズとボサノヴァの邂逅。文句無しの完成度です。

ジャズとボサノヴァがこれほどに相性良く合致したのは、おそらくこれが初めてなのでは?という気にさせられる62年の傑作。ボサノヴァをイージー・リスニング風にまとめられたものではなく、タイトルが示すとおりにジャズとの邂逅を表現したもの。リオデジャネイロ録音とNY録音を収録。スインギーでパーカッシヴでクール! 文句無しです。.

収録曲・データ
【曲目】Journey To Recife / Con Alma / The Spell Of The Samba (Samba da Minha Terra) / Maria Nobody (Maria Niguem) / The Anguish Of Longing (Chega de Saudade) / Foolish One (Insensatez) // Little Boat (O Barquinho) / Longing For Bahia (Saudade de Bahia) / Don’t Play Games With Me (Bolinha da Papel) / Song Of The Sad Eyes (Cancao dos Olhos Tristes) / Adeus, Passaro Preto (Bye Bye, Blackbird) / Only You And I (Voce e Eu)
Journey To Recife.
Foolish One (Insensatez).
Don’t Play Games With Me.
Paul Winter Sextet, Theの全関連アイテムを見る
Latin ala Lee! : Broadway hits styled with an Afro-Cuban Beat
まだまだ New Arrival

Peggy Lee ペギー・リー

/

Latin ala Lee! : Broadway hits styled with an Afro-Cuban Beat

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1290 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。

“おしゃま”という言葉がよく似合う傑作ラテン盤!

“おしゃま”という言葉がよく似合う、ペギー・リーの傑作ラテン盤。バックのアレンジはCapitolポップ・ジャズの仕掛け人ジャック・マーシャル。どうりでイカしてるはずです! もともとラテンで親しまれている曲ではないスタンダードを、切れ味がよくて洒落たアレンジのラテン・ポップに仕立て上げているのがポイント!.

収録曲・データ
【曲目】Heart / On The Street Where You Live / Till There Was You / I Am In Love / Hey There / I Could Have Danced All Night // The Surrey With The Fringe On Top / The Party’s Over / Dance Only With Me / Wish You Were Here / C’est Magnifique / I Enjoy Being A Girl
Heart.
On The Street Where You Live.
Till There Was You.
Peggy Leeの全関連アイテムを見る
Latin ala Lee! : Broadway hits styled with an Afro-Cuban Beat

Peggy Lee ペギー・リー

/

Latin ala Lee! : Broadway hits styled with an Afro-Cuban Beat

   2,750円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1290 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。盤はUS盤、ジャケにはPrinted In Canadaと書かれています。

“おしゃま”という言葉がよく似合う傑作ラテン盤!

“おしゃま”という言葉がよく似合う、ペギー・リーの傑作ラテン盤。バックのアレンジはCapitolポップ・ジャズの仕掛け人ジャック・マーシャル。どうりでイカしてるはずです! もともとラテン曲ではないスタンダードを、切れ味がよくて洒落たアレンジのラテン・ポップに仕立て直しているのがポイント!そのセンス、素晴らしいです。.

収録曲・データ
【曲目】Heart / On The Street Where You Live / Till There Was You / I Am In Love / Hey There / I Could Have Danced All Night // The Surrey With The Fringe On Top / The Party’s Over / Dance Only With Me / Wish You Were Here / C’est Magnifique / I Enjoy Being A Girl
君住む街で.
Till There Was You.
踊りあかそう.
Peggy Leeの全関連アイテムを見る
Silken Thread, The (Hilo De Seda)

Pekenikes, Los ロス・ペケニケス

/

Silken Thread, The (Hilo De Seda)

   2,750円
World Exotic LP
【レーベル】United Artists 【品番】L31003 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • A-1「Hilo De Seda」の冒頭など、所々チリノイズ少々ある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)

スペイン発! 遠慮を知らない雑食ガレージ!

スペインの人気インスト・コンボ。若いセンスでスペインの伝統音楽からガレージ・サウンドまで何でも採り入れてしまうので、とらえどころの無さに目が点になります。遠慮を知らない雑食ガレージの「Viaje Nocturno」や「No Puedo Sentarme」、ハイパーなマリアッチ&ポルカンロールという感じの「Trapos Viejos」など、突っ込みどころ満載。衝撃は「禁じられた遊び」で「Take Five」した「Romance Anonimo」!.

Romance Anonimo.
Viaje Nocturno.
Trapos Viejos.
Pekenikes, Losの全関連アイテムを見る
Amor!

Pepito And His Orchestra ペピート

/

Amor!

   1,980円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】Columbia 【品番】TWO135 【発売年】1966 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / プチ・ノイズ(中)
  • A-1「Meditation」の前半とB-1「Quiet Nights」に付着物と思われる痕があり、周回ノイズが入ります。針飛びはありません。他は比較的良好でEX++〜M--ほどです。

ジャジィなアンサンブルによるボサノヴァの楽しさ。

ジョージー・フェイムやボタンダウン・ブラスなどを制作したプロデューサー、トニー・パーマーが手がけた匿名ポップス・オーケストラによる企画盤。トランペット奏者に、ジョン・ダンクワースやスタン・ブッチャーとの仕事が多かったレオン・カルヴァートと特記されることからわかるように、ややジャズ寄りに仕立てられたアンサンブルです。ボサノーヴァをデリケートにインティメイトに解釈するというより、晴れやかにダイナミック&カラフルに演奏。これが醍醐味。折々に入って来る小技の効いたソロプレイの妙味もうれしく、楽しいボサノーヴァ・アルバム。.

収録曲・データ
【曲目】Meditation / How Insensitive / And I Love Her / Bach To Bossa / Little Boat / O Pato // Quiet Nights / Dindee / And Roses And Roses / You Stepped Out Of A Dream / Tony's Tune / Star Eyes
How Insensitive.
Little Boat.
And Roses And Roses .
Pepito And His Orchestra の全関連アイテムを見る
Music Of Brazil, The

Percy Faith and His Orchestra パーシー・フェイス

/

Music Of Brazil, The

   3,850円
Easy Listening Brazil LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS8622 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • Columia 360°レーベル(黒字、矢印なし)。

ゴージャスなラテン・イージー・リスニングの傑作。

巨匠、ブラジルに挑む。素晴らしくダンサブルな「ブラジル」をはじめ、ストリングスが大空を翔るのが目に浮かぶような仕上がりです。ボサノヴァの息吹がアメリカを覆い始める直前の時期に編まれた、フル・オーケストラによるゴージャスなラテン・イージーの傑作。パーシー・フェイス独特のリズムへのこだわりが、音楽の表情をイキイキとさせています。.

収録曲・データ
【曲目】Brazil / Delicado / Tu Sabes / Ba-Tu-Ca-Da / Amorada / The Bandit // Baia / Tico-Tico / Little Dreamer / Maxixe / Atrevido / The Minute Samba
Brazil.
Maxixe.
Delicado.
Percy Faith and His Orchestraの全関連アイテムを見る
Estas Si Viven

Perez Prado ペレス・プラード

/

Estas Si Viven

   4,950円
Latin Latin LP
【レーベル】UA Latino 【品番】LS61032 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • ステレオ

RCA Victorを離れたペレス・プラードの強烈盤!

RCA Victorを離れたペレス・プラードの強烈盤! レパートリーに同時代のヒット曲がどんどん入り込んでくるのは当然として、妖気ただよう切り裂きオルガンが随所で炸裂! のっけから超かっこいい「Sun Remo Sunset」、珍しくオルガンではなくピアノを披露する「Quem Vem Depois」、スペイン語ではわからないが聴いてみたら「モンキーズのテーマ」だった「El Temp De Los Monkees」など驚きの連発ですよ! エドゥ・ロボの曲を採り上げ、ブラジルにも接近。とことん貪欲な取り組みに唖然とします。.

San Remo Sunset.
Quem Vem Depois.
El Temp De Los Monkees.
Perez Pradoの全関連アイテムを見る
Prez
Today

Perez Prado ペレス・プラード

/

Prez

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1556 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(底)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • RCA Victor黒レーベル(銀ロゴ、大ニッパー、ミゾあり)。

ラテンリズムの快楽! そして最高のジャズセンス!

マンボ王がお届けするラテンリズムの快楽! そして最高のジャズセンス! その2つの側面で構成された快作です! A面には自由闊達なマンボナンバー、B面には「バードランドの子守唄」を筆頭にジャズ/ポピュラー・ナンバーを配置。あらためてこのバンドの演奏力、すごいです! あらゆるジャンルを越えて飛んでくる「ウッ!」に用心してくださいね!.

収録曲・データ
【曲目】Maria Bonita / Cu-Cu-Rru-Cu-Cu Paloma / La Borrachita / Machaca / Adios Mi Chaparrita / Marta // Lullaby Of Birdland / Flight Of The Bumblebee / Leo's Special / Come Back To Sorrento / Fireworks
Maria Bonita.
La Borrachita.
Lullaby Of Birdland.
Perez Pradoの全関連アイテムを見る
Viva Watusi!

Ray Barretto レイ・バレット

/

Viva Watusi!

   8,250円
Latin Latin LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS6445 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ジャケ右上にひとつ、左上にふたつカットホールあり。

多彩なラテン・リズムの洪水です。

1960年代初め、レイ・バレットが初めて放った全国区のヒットが「El Watusi」。それから数年後にあらためて「ワツーシ」のタイトルを冠したアルバムを発表したのが本作。とはいえ、そのリズムは「El Watusi」の65年版「Watusi ‘65」くらいで、あとは多彩なラテン・リズムの洪水です。マニー・ローマンが歌うブラウンアイドソウル名曲「Eras」や、名曲「Greensleeves」のマンボ版など、やっぱりアイデアがめちゃめちゃ豊富!.

Watusi ‘65.
Eras.
Greensleeves.
Ray Barrettoの全関連アイテムを見る
Cha Cha Cha And The Mambo, The
New Arrival

Rene Touzet レネ・トゥーゼ

/

Cha Cha Cha And The Mambo, The

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】GNP 【品番】Vol.14 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
  • モノラル
  • 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

至福の50年代ラテン・ビッグバンド&コーラス!

“Mr. Cha Cha Cha”の異名を持つラテン・ピアニスト、レネ・トゥーゼ。彼はコーラスの使い方も絶妙。アルバムはたくさんありますが、GNPレーベルではこれが最初のリリース。アルバム・タイトルもまさに彼のやっていることそのままで偽りなし! 切れ味がよくすかっとしたビッグバンドとコーラスで、至福の50年代ラテン・サウンドを味わせてくれます。.

収録曲・データ
【曲目】Manengue / Love For Sale / Flamingo / Peanut Vendor / Mambo Crescendo // Laura / Mambo Guaguanco / Que Pasa Con El Cha Cha Cha / Malaguena / Summertime
Manengue.
Love For Sale.
Laura.
Rene Touzetの全関連アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ