まだまだ New Arrival
/
Very best Of Connie Francis, The (1968 reissue) 2,420円
【レーベル】MGM 【品番】SE-4167 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1968年のリイシュー(オリジナルリリースは1963年)。
黄金期の名曲名唱にはうっとりとさせられます。
アメリカのティーンだけでなく、歌のうまさで多くの世代をとりこにしたコニー・フランシス。不幸な出来事により60年代末で一度キャリアが断たれてしまうのですが、黄金期の名曲名唱にはうっとりとさせられます。ガールズ・ロックンロール名曲「Lipstick On Your Collar」は「ポンキッキ」でもおなじみでしたね!.
Who’s Sorry Now
.
Lipstick On Your Collar
.
I’m Gonna Be Warm This Winter
.
/
Hawaii Connie (Japanese press) 3,300円
【レーベル】日本グラモフォン 【品番】SMM-1180 【発売年】1968 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / シミ(内)(中) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 解説無し(見開きジャケ内側には曲目と歌詞を記載)。見開き内側に茶シミ。
ガーリーでキュートなハワイアンをどうぞ。
キュートでウキウキ気分がいっぱい。永遠の美少女、コニーのハスキー・ヴォイスによるガーリーなハワイアンをどうぞ。ポップスに昇華したハワイアン、これがその最良形の作品でしょう。リズムセクションは元インヴィテイションズのクレム・ロウをリーダーとするホノルルの一流陣。ストリングスやギターは、ニューヨークでオーバーダビングという豪華版です。コニーのキュートなハワイアンと共に豊かなひとときをお楽しみください。.
収録曲・データ
【曲目】タイニー・バブルス / アイル・リメンバー・ユー / ワン・パドル・ツー・パドル / 夕日に赤い帆 / ワイキキ / ハッピー・アワーズ / 真珠貝の歌 / ラハイナの月 / ブルー・ハワイ / フォーエヴァーモア / 港の灯 / 恋人よ、アロハ【Arranger】Al Ham , Joe Mazzu , Clem Low
Tiny Bubbles
.
To You Sweet Heart Aloha
.
真珠貝の歌
.
/
Rock N’ Roll Million Sellers (early60s press) 3,080円
【レーベル】MGM 【品番】E3794 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(天)(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 MGMブラック・レーベル(1960年以降に使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1959年)。
勝ち気にロックンロールを歌いきるコニーの魅力!
コニー・フランシス、ロックンロールを歌う! 日本人には「ひらけ! ポンキッキ」でもおなじみの「カラーに口紅(Lipstick On Your Collar)」収録の人気盤です。とにかく抜群の歌唱力で勝ち気にロックンロールを歌いきるコニーの魅力が弾けまくってます。選曲も渋くてかっこいい。ジャイヴ・ファンにもオススメの肝っ玉ガールポップ!.
収録曲・データ
【曲目】Heartbreak Hotel / Tweedle Dee / I Almost Lost My Mind / I Hear You Knockin’ / Just A Dream / Don’t Be Cruel // Lipstick On Your Collar / Sincerely / AIn’t That A Shame / Silhouettes / I’m Walkin’ / It’s Only Make Believe
Lipstick On Your Collar
.
Tweedle Dee
.
I’m Walkin’
.
/
Love Italian Style 3,520円
【レーベル】MGM 【品番】SE-4448 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(中) / カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
おおらかな音楽の国のふところに抱かれて。
60年代も後半を迎え、すっかり大人の魅力を身につけたコニー・フランシスが歌うイタリア名曲集です。イタリアン・ポップス盤としては5年ぶりで通算4枚目。カンツォーネの本場イタリアに乗り込んでの録音で、アレンジャーもイタリア人音楽家たちがクレジット。おおらかな音楽の国のふところに抱かれて、心から気持ち良さそうに歌ってます。.
Souvenir D’ Italie
.
Chella Lla
.
Satte Vieno A Me
.
/
Sings Spanish And Latin American Favorites (1971 reissue) 3,080円
【レーベル】MGM 【品番】LAT10,014 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1971年のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。
日本でもなじみの深いラテン名曲を。
日本でもなじみの深いラテンポップスのスタンダードを、英国人アレンジャー、ジェフ・ラヴがアレンジを手がけたオーケストラをバックに、ドラマチックに叙情味豊かに歌い上げたイギリス録音盤です。広いスタジオで一気に録っているようなエコー感ですね。おきゃんな魅力はひとまず置いて、大人の階段を一歩のぼった感触。おおらかな歌声が魅力です。.
収録曲・データ
【曲目】Malague a / Quiereme Mucho (Yours) / Siboney / Solamente Una Vez (You Belong To My Heart) / Quiensera (Sway) / Quizas, Quizas, Quizas (Perhaps, Perhaps, Perhaps) / Beso De Fuego (Kiss Of Fire) // Granada / Besame Mucho (Kiss Me) / Nosotros / Vaya Con Dios / Te Quiero Dijiste (Magic Is The Moonlight) / Jalousie (Jealousy)
ベサメ・ムーチョ
.
バイヤ・コン・ディオス
.
キエン・セラ
.
/
When The Boys Meet The Girls 3,520円
【レーベル】MGM 【品番】SE-4334 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
アメリカの屈託のないさわやかさが愛おしいです。
コニー・フランシス主演の青春映画サントラ。ブリティッシュ・インヴェイジョンへのアメリカからのほのぼのとした反応といった感じ。ハーマンズ・ハーミッツがイギリス代表で参加という感じでしょうか。サム・ザ・シャム&ザ・ファラオスやリベラーチェ、サッチモまでごちゃまぜですが、激動の時代を迎える直前のアメリカの屈託のないさわやかさが愛おしいです。.
When The Boys Meet The Girls
.
Mail Call
.
Listen People
.
/
Do The Twist (Canadian press) 3,300円
【レーベル】MGM 【品番】E4022 【発売年】1962 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
なんとすべて書き下ろし曲でツイスト!
オールディーズ・ファンにはおなじみコニー・フランシスのツイスト・アルバム。ヒカップ唱法も堂に入ったおきゃんな「Mr.Twister」からジャジーな「Does OL’ Broadway Ever Sleep」まで一枚まるまるツイストで決めてくれたゴキゲンなアルバム! 誰かのカヴァーではなく、全曲書き下ろしのオリジナルというところもすごい!.
Mr. Twister
.
Teach Me How To Twist
.
Does Ol’ Broadway Ever Sleep
.
/
Sings Folk Song Favorites 3,850円
【レーベル】MGM 【品番】E3969 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 モノラル
コニー、アメリカの心を歌う。
アメリカ人に愛されたアイドル、コニー・フランシスが、アメリカの心を歌ったアルバムです。フォークソングといってもモダン・フォーク寄りではなく、伝承歌として愛されてきた曲が中心。ジョーダネアーズがコーラスでバックアップして、はるかなるアメリカの景色を音から浮かび上がらせます。このとき彼女は23歳。歌、うまいですねえ。.
Oh Suzanna
.
Clementine
.
Every Night
.
/
Songs To A Swinging Band 3,300円
【レーベル】MGM 【品番】SE3893 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
ビッグバンド・サウンドで歌いまくります。
日本ではヤングアイドルなイメージが強かったですが、とにかく歌がうまい彼女は本国アメリカでのアルバムリリースは早々に本格派路線に切り替わります。このアルバムでは華やかなビッグバンド・サウンドで歌いまくります。ゴスペルっぽい曲歌っても、大人のバラードでも最高。気持ちよさそうです! 「Taboo」は、あのカトちゃんでおなじみの曲ですよ!.
Ol’Man Mose
.
How Long Has This Been Going On
.
Taboo
.
Hi-Fi Record Store Top へ