/
I Goota Go Get My Baby / What More Is There To Say
1,980円
【レーベル】Coral 【品番】9-61339 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
ほとんどロックンロールの原型みたい。
カントリータッチではありますが、このイントロからの天bかいはもうほとんどロックンロールの原型みたいな曲ですね。テレサ・ブリュワーはパンチのある歌唱力とリズム感でこういう曲も大得意でした。.

I Goota Go Get My Baby
.

What More Is There To Say
.
/
Thinking Of You (mono) / Thinking Of You (stereo)
1,980円
【レーベル】Columbia 【品番】4-45969 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / ステレオ / プロモーション盤
- DJ盤。
ブリージーなシティソウルでとてもよいです。
ジミヘンやサンタナとの共演で名を売ったドラマーというイメージですが、70年代にリリースした自身のソロ作はむしろメロウなシティソウル路線が目立つんですよ。この曲もブリージーでとてもよいです。モノラルミックスはDJ盤のみ。.

Thinking Of You
.
/
I Feel It Just A Little Bit / Sometimes
2,750円
【レーベル】Jazz 【品番】ZT010 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
ジェームス・ブラウンの影響をもろに浴びて。
ブラックミュージックの世界に革新的なグルーヴを持ち込んだジェームス・ブラウンの影響をもろに浴びたシングル。ほぼイミテーターといっていいくらい。だけど、かっこいいのです! B面のバラードもJBがやってそうなムード。両面自作曲。.

I Feel It Just A Little Bit
.

Sometimes
.
/
Young Lover / You Too Can Be A Beatle
10,450円
【レーベル】Oriole 【品番】CB-1929 【発売年】1964 【発売国】U.K.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き
「あなただってビートルズのメンバーになれるわ」!
ポリー・パーキンスはイギリスのTV女優。彼女が若い頃にリリースしたこのシングルはポール・アンカ作のガールズ・ロックンロール・ポップ! B面は彼氏に「あなただってビートルズのメンバーになれるわ」と歌うビートル・ガールポップ! ジョン、ポール、ジョージ、リンゴの名前を歌詞に織り込んでいるのがポイントです。大変レアなシングル。.

Young Lover
.

You Too Can Be A Beatle
.
/
I Can Make It With You / To Be Myself
2,420円
【レーベル】Imperial 【品番】IM66202 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / プロモーション盤
- DJ盤。
素敵だな〜。弱っちゃうな〜。
チップ・テイラーが提供したドラマチックな名曲。実は結構いろんな人にカヴァーされている曲ですよね。ジャッキーの一途な魅力が、こういう曲調ではばっちり伝わってきます。B面は彼女の自作曲ですが、ガールポップな雰囲気が素敵。こういうオトナの女性なのにかわいげがある感じ、弱っちゃうな〜。両方とも彼女の持ち味なのです。.

I Can Make It With You
.

To Be Myself
.
/
Country Boy / Long Tall Jack
4,400円
【レーベル】Decca 【品番】F.11768 【発売年】1963 【発売国】U.K.
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル
まさにジョー・ミーク印!
ドイツ出身の男性シンガー。端正なルックスでイギリスで人気が出たのですが、現在では鬼才ジョー・ミークが自らのサウンドをレコーディングで試していたアーティストとしても知られます。エディ・コクランふうのこのシングルでもしっかりミークはサウンドを主張してきます。マッドさは若干控えめながら、イントロのギター、コーラスの不思議さ、音の重なり方、まさにミーク印!.

Country Boy
.

Long Tall Jack
.
/
Open The Door, Homer (mono) / Open The Door, Homer (stereo)
1,980円
【レーベル】Polydor 【品番】14092 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「地下室」ナンバーを小粋なグッドタイムに!
グッドタイム傑作のファーストからのカット。ディラン&ザ・バンドの「地下室」ナンバーを、なんとも小粋で晴れやかなグッドタイムに変換! 彼の魅力が十二分にでたシングルです。ジェイクはいつでも最高! モノラルミックスがうれしいです。.
- 収録曲・データ
- 【曲目】Open The Door, Homer (mono) / Open The Door, Homer (stereo)

Open The Door, Homer(mono)
.
/
There’s Something About My Baby / Everything A Poor Man Needs
2,420円
【レーベル】Cameo 【品番】C-405 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかないです。
ニューオリンズ産、豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかない名曲です。ヒューイ・スミス&ザ・クラウンズのメンバーでもあった彼による、いわゆるセカンドラインなにぎやかさとは違ったバイユー・ソウルです。.

There’s Something About My Baby
.

Everything A Poor Man Needs
.
/
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low) / A Face Without A Name
2,420円
【レーベル】Philips 【品番】40622 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
- レーベルにドリルホール。
レオン・ラッセルの曲を歌っているのが意外。
フォー・シーズンズを自らを切り離し、ソロとして順調なキャリアを歩み始めたヴァリのシングルです。いつものボブ・クリュー&ボブ・ゴーディオではなく、レオン・ラッセルの曲を歌っているのが意外。全米チャートでは52位まで上昇しました。B面はクリュー&ゴーディオですが、とてもシンプルなアレンジ。こっちはアルバム未収録ですね。.

Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low)
.

A Face Without A Name
.
/
Come And Stay With Me / What Have I Done Wrong
2,200円
【レーベル】London 【品番】9731 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き
美しい声の奥に妖しさも。
アメリカでのデビュー・アルバムとなった「Marianne Faithfull」のA面一曲目を飾ったポップ・ナンバー。ジャッキー・デシャノンの提供曲です。のちの彼女の人生を知っているからとも言えますが、美しい声の奥に妖しさも感じてしまいます。全英4位。.

Come And Stay With Me
.

What Have I Done Wrong
.
/
You Got What It Takes / Longin’ Lips
3,080円
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
- B面レーベルにテープ跡。少々チリノイズあります。
デイヴ・クラーク・ファイヴもカヴァーした曲ですね。
アイパッチのロックンローラー、ジョニー・キッドと彼を支えた凄腕のバンド、パイレーツ。ミック・グリーンのギターはのちのロッカーたちの憧れでした。この曲はデイヴ・クラーク・ファイヴもカヴァーした曲ですね。B面に超いかしたギターソロ!.

You Got What It Takes
.

Longin’ Lips
.
/
Ride! / The Night
2,750円
【レーベル】Cameo 【品番】C-230 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
ずばり、タイトルが「ノッテケ!」ですもんね!
全米大ヒットとなった「Mashed Potato Time」その続篇「Gravy」に続く彼女のサード・シングル。きっぷのいい60年代フィリー産らしいガールポップ&ダンス・ナンバー! ずばり、タイトルが「ノッテケ!」ですもんね!.

Ride!
.

The Night
.
/
Rock And Roll Wedding / Lilly’s Lament
1,980円
【レーベル】Vik 【品番】4X-0199 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
- 両面レーベルに「PREVIEW COPY」のステッカー。
ロックンロール黎明期の1956年にこのタイトル!
あのコメディ音楽王スパイク・ジョーンズと結婚していたこともあるという経歴のある女性シンガー。アルバムではおしとやかなイメージでしたが、やっぱり冒険心がある人だったんですね。ロックンロール黎明期の1956年にこのタイトル、しびれます。.

Rock And Roll Wedding
.

Lilly’s Lament
.
/
Where Are We Going / Of Yesterday
2,200円
【レーベル】Roulette 【品番】R-7095 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き
旧友ジョン・リンドのプロデュース。
もともとはブリルビルディング系のソングライター志望者でフィフス・アヴェニュー・バンドに加入するジョン・リンドとのコンビでも曲を書いていましたが、歌のうまさを買われてシンガーに。生涯にリリースしたアルバムは2枚だけなんですが、シングルは結構な数が残されています。このシングルは旧友ジョン・リンドのプロデュース。ブルーアイド・ソウル感をたたえたグッド・ポップスです。.

Where Are We Going
.

Of Yesterday
.
/
Bucket "T" / Little Rail Job
2,750円
【レーベル】Mala 【品番】492 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / スタンプ(レーベル)(小)
- レーベル面にドリルホール。
ナッシュヴィル産ホットロッド・クラシック!
「G.T.O.」で颯爽とデビューした彼らのサード・シングル。ビーチボーイズに多大な影響を受けながらも、海とは縁のないナッシュヴィルという土地で、彼らが活路を見出したのがカーソング! 全曲ゴキゲンなカーソングで統一したファースト・アルバムの中でも人気の高いノーティなホットロッド・クラシック!.

Bucket "T"
.

Little Rail Job
.
/
Witch Witch Doctor / My Grandfather’s Clock
2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】45-DB 4210 【発売年】1958 【発売国】U.K.
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル
- 少々チリノイズあります。
「Witch Doctor」へのアンサーソング!
イギリスのマッド三兄妹が結成したロックンロール時代の家族コーラス・グループによる、デヴィッド・セヴィル「Witch Doctor」へのアンサーソング! エイヴォン・シンガーズのガールコーラスも加わってにぎやかな限り! B面はあの「おじいさんの古時計」でロックンロール!.

Witch Witch Doctor
.

My Grandfather’s Clock
.
/
Dancing The New Bossa Nova / Return To Me
3,080円
【レーベル】Bossa 【品番】829 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
ボサノヴァを踊りましょう!
おそらくニューヨークのラテン・コミュニティにいた女性シンガー。詳細不明ですが、シングルは2枚リリースしていて、これが2枚目にしてラスト。当時アメリカで流行をはじめたボサノヴァを踊りましょうというライトなメッセージで小気味好く曲が揺れます。オブスキュアな存在ですが曲の魅力はくっきりしてます。B面ではスペイン語でボッサ!.

Dancing The New Bossa Nova
.

Return To Me
.
/
He’ll Never Come Back / Stay-At-Home
4,180円
【レーベル】Decca 【品番】F.11685 【発売年】1963 【発売国】U.K.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / プロモーション盤
- DJ盤。
のちのサマンサ・ジョーンズ在籍!
イギリスのガール・グループでロックの要素をとりいれた最初の存在と言われる彼女たち。メンバーのひとり、ジーン・オーウェンスはのちのサマンサ・ジョーンズなんだそうです。ちょっと不思議なサウンドをバックにクール&アンニュイに歌うのが素敵!.

He’ll Never Come Back
.

Stay-At-Home
.
/
Greensleeves / Gonna Get Along Without You Now
2,420円
【レーベル】Bell 【品番】22 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
B面がペイシェンス&プルーデンスのカヴァー!
B面がペイシェンス&プルーデンスのカヴァー! かなり忠実にかわいらしさを再現していますが、じつは歌っている女性シンガーは少女ではなく、ふたりともラジオなど放送の世界でキャリアを積んだベテランだったそうです。珍品かも。A面の「Greensleeves」はひたすら美しいです。.

Greensleeves
.

Gonna Get Along Without You Now
.
/
London Town / Bless Our Love
1,980円
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル
- B面に少々チリノイズ。
ビート感とかもちょっと変わったソウルナンバー。
「Duke Of Earl」の大ヒットを受けて2年後のシングルです。ロンドンへの思いを歌っているのは、この年に全米を席巻したブリティッシュ・インヴェイジョンの影響でしょうか。ビート感とかもちょっと変わったソウルナンバー。B面は最高にぐっとくるソウルバラード。.

London Town
.

Bless Our Love
.
/
Hello Walls / Double Crossing Blues
2,200円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-2223 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
大人の魅力を身につけてのブルージー・ソウルです。
本名はエスター・メイ・ジョーンズ。リトル・エスターの名でジョニー・オーティス・ショーに加わり、10代から大人顔負けの歌唱力で人気でした。このシングルの時点では29歳。大人の魅力を身につけてのブルージー・ソウルです。アトランティック・ソウルの風雲児バート・バーンズのプロデュース。.

Hello Walls
.

Double Crossing Blues
.
/
I Never Loved Anyone But You / I Don’t Mind
4,180円
【レーベル】Decca 【品番】9-28084 【発売年】1952 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
レス&メリー流にしてロックンロールの先駆け!
このシングルの注目はB面です! A面はまったりバラードですがひっくり返してびっくり! レス・ポール&メリー・フォードのフォロワーといいますか、あのサウンドをばっちり意識してレコーディングされたガーリー・ロックンロールの傑作です。1952年なのでまだロックンロールという言葉も生まれてませんが、これはもう確実に先駆けてますね。ギターも超かっこいいのです!.

I Never Loved Anyone But You
.

I Don’t Mind
.
/
Another Man (3:47) / Another Man (4:46)
1,980円
【レーベル】West End 【品番】WES-1264 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- ステレオ
あの彼女のブリリアントなディスコブギー。
60年代にとろけるようなガーリーソウル「Yes I’m Ready」のヒットを残す彼女。70年代もコンスタントな活動をキープし、80年代に入ってもこのシングルで現役感を見せています。ブリリアントなディスコブギー。B面ではラップもやってます。.

Another Man
.

Another Man
.
/
Hello Heartache, Goodbye Love / Boy Crazy
1,980円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8221 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル
- 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
アップテンポでかわいらしさ爆発の「Boy Crazy」!
「I Will Follow Him」に続くセカンド・シングル。失恋の傷みを切なく歌っています。バックはちょっとスペクター風味ですね。B面はうって変わって男の子大好きになりました! アップテンポでかわいらしさ爆発です。.

Hello Heartache, Goodbye Love
.

Boy Crazy
.
/
Ya Ya / Highland Wedding
2,420円
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き
ニューオリンズ・クラシックをツイストカヴァー!
イギリスの誇るアレンジャーが若々しいセンスでリー・ドーシーのニューオリンズ・クラシックをカヴァー! ツイストスタイルのリズムで、コーラスも交えて! アメリカン・イージーではなさそうな思い切ったアレンジがイギリスらしいですね。.

Ya Ya
.

Highland Wedding
.
Luther ルーサー(・ヴァンドロス)
/
It’s Good For The Soul Pt.1 (mono) / It’s Good For The Soul Pt.1 (stereo)
2,200円
【レーベル】Cotillion 【品番】45-44200 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / ステレオ / プロモーション盤
- DJ盤。
類い稀なミュージシャンシップをすでに感じさせます。
80年代にソウル・シンガーとして大きく成功するルーサー・ヴァンドロスがまだセッションシンガーとして多忙だった時代に「ルーサー」の名義でリリースしたシングルです。作曲、プロデュースも彼自身(ホーンとストリングスのアレンジはポール・ライザー)。類い稀なミュージシャンシップをすでに感じさせます。.

It’s Good For The Soul Pt.1
.
/
Honky Tonk Train Blues / At The Woodchopper’s Ball
1,980円
【レーベル】London 【品番】45-HLE-8667 【発売年】1958 【発売国】U.K.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / ステッカー(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
- 両面レーベルにステッカー。
キース・エマーソンが好んでカヴァーしてました。
ボブ・クリューがアレンジャーとして重用、リンダ・スコットらをバックアップした才人ハッチ・デイヴィ。彼がラウンジ・ピアニストとして存分にホンキートンク・ピアノを弾きまくったシングルです。キース・エマーソンが好んでカヴァーした曲でもありますね。.

Honky Tonk Train Blues
.

At The Woodchopper’s Ball
.
/
Another One Rides The Bus / Gotta Boogie
1,980円
【レーベル】T.K. 【品番】1043 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- ステレオ
クイーン「地獄へ道連れ」のパロディ!
「今夜はイート・イット」など数々のパロディヒットで彼を覚えている人は多いでしょう。この曲もそのひとつなんですが、彼の得意技であるポルカ仕込みのアコーディオンを活かしたクイーン「地獄へ道連れ」パロディ! これ、盛り上がりますよ。B面は不思議な宅録アコーディオン・ディスコ!.

Another One Rides The Bus
.

Gotta Boogie
.
/
Lost In Love / Gold Mine
1,980円
【レーベル】MCA 【品番】52553 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
- 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
- ステレオ
声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。
エイティーズ・キッズソウルといえば、彼ら。出世作となった「Mr. Telephone Man」に続くミディアム・バラードで、こちらもスマッシュヒットしました(最高35位)。まだ声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。ジャケもね、最高です。.

Lost In Love
.

Gold Mine
.
/
Keep On Dancing / Make Up Your Mind
1,980円
【レーベル】MGM 【品番】K13379 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
いたいけなカクカクビートがかっこいい!
1965年全米4位に大ヒット曲! もともとは63年にアヴァンティスというグループがマイナー・ヒットさせた曲でしたが、それをメンフィスの若い白人R&Bグループだった彼らがカヴァー。全国区の名曲に仕立てることに成功しました。いたいけなカクカクビートがかっこいい!.

Keep On Dancing
.

Make Up Your Mind
.
Hi-Fi Record Store Top へ