/
Per-cus-sive Jazz : Doctored For Stereo 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
パーカッシヴでスインギーでかわいらしい!
カナダ出身のヴィブラフォン奏者ピーター・アップルヤードを中心にしたスタジオ・ミュージシャン集団による、ステレオ効果を意識したラウンジ・ジャズ・プロジェクト。エディ・コスタ、サム・モスト、フィル・ボドナーら名手が参加。パーカッシヴでスインギーでかわいらしい! ぜひ試聴を!.
収録曲・データ
【曲目】The Man With The Golden Arm / The Man That Got Away / Dragnet / Witchcraft / Harlem Nocturne / There Will Never Be Another You // Peter Gunn / Mack The Knife / Why Don’t You Do Right / Tenderly / Mambo Inn / Undecided
Mambo Inn
.
Mack The Knife
.
テンダリー
.
/
Astounding Bernard Peiffer 3,520円
【レーベル】Decca 【品番】DL8626 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル。
エスプリの効いたナイス・ジャズ!
インテリ眼鏡、かっこつけてるクセにどこかとぼけたジャケ。やばそうな匂いがします。しかも澄ました顔してヘンなジャズが多いDeccaのリリース。はたしてその実体は?フランス出身のしゃれたピアノトリオでございました。ただではすまさない才気煥発。「バードランドの子守歌」をクラシックにアレンジしたり。 エスプリの効いたナイス・ジャズ!.
Yesterdays
.
Prelude, Fugue And Trio On “Lullaby Of Birdland”
.
Soon
.
/
Drum Beat For Dancing Feet 4,400円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57423 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
チャキチャキしたドラムが全編で大活躍!
「Topsy」でおなじみコージー・コールが、先輩や同期のジャズドラマー3人(ジーニ・クルーパ、レイ・マッキンリー、パナマ・フランシス)を誘って制作した、踊りたい人たちのためのドラムアルバム。「I Could Have Danced All Night」を聴いてもらえたら、これがどんなアルバムかわかると思います。手数の多いチャキチャキしたドラムが全編で大活躍!.
I Could Have Danced All Night
.
Smoke Gets In Your Eyes
.
What Is This Thing Called Love
.
【レーベル】Mercury 【品番】SR60833 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ふたりの遊び心が顕著に現れたユニーク・ジャズ。
クラリネットの名手とアコーディオンのデュオ。このコンビ尾では数枚ありますが、中でも本作は、ユニゾンしたり離れたり、ふたりの遊び心が顕著に現れた一枚。不安定な美しさが、やみつきになりそう。リズムセクションを置いてゆくほどのマッドな高速プレイ「Bus Driver In The Sky」に目が点、いや、耳が点。「Nica's Dream」にはエキゾ感も。.
Bus Driver In The Sky
.
Nica's Dream
.
The Monkey
.
/
Double Trumpet Doings 3,080円
【レーベル】Jazzland 【品番】JLP15 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Jazzlandオレンジ・レーベル。ジャケット上を白テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
才人たちの集合体みたいな盤です。
ドン・エリオットのリーダー作扱いですが、事実上はドンとラスティ・デドリック(フリー・デザインのデドリック兄妹たちのおじ)のトランペット2本がリード楽器を務めるコンボ作品。ディック・ハイマンがピアノとアレンジで全体の演奏を引き締めます。ギターも(アレンジも得意な)マンデル・ロウですし、才人たちの集合体みたいな盤です。.
Mine
.
Vampire Till Ready
.
Dominick Seventh
.
【レーベル】Xanadu 【品番】173 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「Samba To Remember You By」をぜひ。
50年代から活動するサム・モスト、新世代のジョー・ファレル。ふたりのジャズフルート奏者によるデュオアルバムです。清涼感ある70年代型モダンジャズを展開。マイク・ウォフォードのエレピも印象的な「Samba To Remember You By」をぜひ。.
Kim
.
When You Wish Upon A Star
.
Samba To Remember You By
.
/
Mysterious Traveller 3,080円
【レーベル】Columbia 【品番】KC32494 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(中) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
唯一無二のサウンド!
通算4作目。天才ベーシスト、ミロスラフ・ヴィトゥスの在籍はこのアルバムまで。このアルバムまでが初期のウェザー・リポートと言えるでしょうね。コズミックで複雑なポリリズムを刻みながら気持ちをひたすら解放してくれる唯一無二のサウンド! 以降、ジャコパスが参加するようになるまで、しばらく正規のベーシストが定着しない状態が続きます。.
Nubian Sundance
.
Cucumber Slumber
.
Mysterious Traveller
.
/
Time Space And The Blues 3,850円
【レーベル】MTA 【品番】NWS2 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / はがれ(表)(小) / 角折れ(上左)(大)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
月面軟着陸時代のクールでストレートなジャズ!
ふたりのトランペット/フリューゲルホーン奏者をリーダーにしたスモール・ブラス・コンボによる意欲的なジャズアルバム。テーマは月面軟着陸を背景とした近未来。プロデュースはボブ・トンプソン。しかし内容はラウンジ/スペースエキゾ的でも初期フュージョンでもなく、あくまでクールにアレンジされたストレートアヘッドなジャズ。ミッキー・ローカーとボブ・クランショウのリズムセクションもストイックでかっこいい!.
Time Space And The Blues
.
Soft Landing
.
Fourth Dimention
.
/
Jimmy McHugh In Hi-Fi 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1471 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
20世紀の大作曲家ジミー・マクヒュー曲でスイング。
ふくよかな音色と的確なプレイが魅力のトロンボーン奏者、アービー・グリーンのビッグバンド・スイング盤。20世紀の大作曲家ジミー・マクヒュー(「On The Sunny Side Of The Street」など)の楽曲をアル・コーン、アーヴィン・コスタルのアレンジで気持ちよくお届けします。.
Medley: I’m In The Mood For Love
.
I Feel A Song Comin’ On
.
Diga Diga Doo
.
/
Fighting Back (1967 reissue) 3,300円
【レーベル】Cadet 【品番】LP4058 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
(1967年)の耳で聴いて面白いと判断!
もともとはZephyrというレーベルから1958年に「Easy Jazz On A Fish Beat Beats」というタイトルでリリースされていたアルバムを、当時(1967年)の耳で聴いて面白いと判断して再リリースが決定したという、不思議な来歴の1枚です。スイングジャズのスタイルなんですが、発想やアレンジは踊れてモダン。知的なくすぐりがどの曲にもあって楽しめます。若きシェリー・マン、ラス・フリーマンらが参加。グリーグ・マクリッチーはテレビ、ラジオでも活躍したアレンジャーです。.
Jeepers Creepers
.
Fishbeat Blues
.
Greig’s Bread
.
/
Prelude (Canadian press) 2,750円
【レーベル】CTI 【品番】6021 【発売年】1972 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / はがれ(レーベル)(小)
【特記事項】 カナダ盤。
先鋭的なセンスがポップ化した瞬間!
ブラジル出身のピアニスト、アレンジャー、デオダート、CTIでの第一作目。冒頭「ツァラトゥストラはかく語りき」が世界的に大ヒットしたことで、ブラジル出身のミュージシャンが作る音楽という括りをはるかに越えた有名盤になりました。「Baubles, Bangles And Beeds」の大胆な解釈、ローズのうねるファンク「September 13」、カーリー・サイモンとキャロル・キングに捧げた「Carly & Carole」など、先鋭的なセンスがポップ化した瞬間が刻まれた作品です!.
収録曲・データ
【曲目】Also Sprach Zarathustra (2001) / Spirit Of Summer / Carly & Carole // Baubles, Bangles And Beads / Prelude To Afternoon Of A Faun / September 13
Baubles, Bangles And Beeds
.
Carly & Carole
.
ツァラトゥストラはかく語りき
.
/
Stephane Grappelli And Bill Coleman 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「St. Louis Blues」にびっくり!
「St. Louis Blues」のファンキーなスタートにびっくり! 1973年12月にパリで行われたセッションを収録。主役のグラッペリとゲストのビル・コールマン(トランペット)を除けばメンバーが若いということもあるんでしょうが、この演奏は素晴らしいです。.
It Don’t Mean A Thing
.
Stardust
.
I Got The World On A String
.
/
Introducing Tubbs 15,400円
【レーベル】Epic 【品番】LA-16019 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / シワ(小) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Epicイエロー・スポーク・レーベル。
コンボでもビッグバンドでも疾走します!
UKジャズシーンにあって、ハードバップ精神を貫いて道を切り開いた凄腕プレイヤー、タビー・ヘイズ。本国では「Tubbs」のタイトルでリリースされた本作が、アメリカで紹介された初リーダー作となりました。冒頭の「The Late One」からしぶきが飛び散るような快感怪演! コンボでもビッグバンドでも疾走します!.
The Late One
.
R. T. H.
.
Cherokee
.
/
Jazz Soul Of Porgy And Bess (1962 reissue) 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 シングルジャケットでのリイシュー(オリジナルリリースは1959年)。
キラ星のような東海岸の俊英が一同に集結。
本格的な黒人ミュージカルとして大好評を博し、数々のスタンダードを残した「ポーギーとベス」を黒人アレンジャー、ビル・ポッツがビッグバンド・ジャズ化。各ソロイストの技量とイマジネーションを活かした実に能動的な内容で、ズート・シムズ、ビル・エヴァンス、アート・ファーマーらキラ星のような東海岸の俊英が一同に集結。勢いのある演奏から音のしぶきが飛び散りそうです。1959年にリリースされた盤をジャケットを変更してリイシューしたものです。.
There’s A Boat Dat’s Leavin’ Soon For New York
.
Summertime
.
My Man’s Gone Now
.
/
Mann With The Most, The (1977 reissue) 2,750円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP-5020 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1977年のリイシュー(オリジナルリリースは1955年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
二匹の鳥がさえずるようにスイングします。春ジャズ!
フルートのダブル・リードはとても素敵な組み合わせ。そして、ハービー・マンとサム・モストの個性の違いも面白いです。ジョー・ピューマのギターもナイス助演。スタンダード中心の選曲で、二匹の鳥がさえずるようにスイングします。春ジャズ! 1955年リリースのオリジナル盤はなかなか良盤に巡り合わないので、こういうリイシューは重宝しますね!.
Fascinating Rhythm
.
I’ll Remember April
.
It Might As Well Be Spring
.
/
Les Liaisons Dangereuses (stereo) 5,280円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
「危険な関係のブルース」自演版。
アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの十八番として有名な「危険な関係のブルース」。その作曲者であるピアニスト、デューク・ジョダンの自演版がこちら。映画「危険な関係」ではジャズ・メッセンジャーズが演奏した楽曲を、あらためて自分のコンボで演奏したものです。「No Problem」のタイトルでA面には3つのヴァリエーションを収録しています。チャーリー・ラウズ(ts)、ソニー・コーン(tp)の2管+エディ・カーン(b)、アート・テイラー(ds)という編成。.
No Problem #1
.
No Problem #2
.
Jazz Vendor
.
/
Play Gypsy In Jazz 3,850円
【レーベル】Columbia 【品番】CL1352 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 6eyesレーベル。
活き活きとしたモダン4ビートには脱帽です。
ベニー・グッドマン楽団で1930年代にスタープレイヤーとなり、スイングジャズ全盛期のビッグネームとの印象が強いため、この人にモダンなプレイを期待しない人は多いと思います。しかし、ミュージカル「Gypsy」からの楽曲をトリオで演奏した本作での、音色の表情の豊かさ、活き活きとしたモダン4ビートには脱帽です。音質も最高です。.
Together Wherever We Go
.
If Mama Was Married
.
All I Need Is The Girl
.
/
Jazz At Preservation Hall 4 3,080円
【レーベル】Atlantic 【品番】1411 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(黒ファン)。
当時63歳の彼の名演をとらえた録音。
ニューオリンズのフレンチクオーターにある歴史も由緒も人間臭さも濃厚なライヴホール、プリザヴェーション・ホール。そこを拠点に活動するさまざまなバンドやミュージシャンの姿を伝えたAtlanticの現地録音シリーズ第4弾。第3弾でパンチ・ミラーの楽団にゲストで参加したトラディショナルジャズの大スター、ジョージ・ルイス。当時63歳の彼の名演をとらえた録音で、ライブ盤ではなくスタジオ盤です。Atlanticならではのくっきりとしたいい録音!.
Salutation March
.
Salty Dog
.
St. Louis Blues
.
/
Afro-Jazziac (1965 reissue of “With Flute And Boot”) 3,300円
【レーベル】Roulette 【品番】SR-52122 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Rouletteオレンジ&イエロー・ルーレット・レーベル。モノラル盤ジャケにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
ラテン・ジャズ・クラシック!
1959年に「With Flute And Boot」のタイトルでリリースされたラテン・ジャズ・クラシックをジャケとタイトルを新装しての再リリース盤。楽曲はすべてハービー・マンがこの顔合わせのために提供したオリジナルで、怒濤のラテン・サウンドから、カリプソ、サンバ、エキゾチカ的な趣向まで幅広いものが収められています。.
Brazilian Soft Shoe
.
To Birdland And Hurry
.
Calypso John
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ドン・ランディの写真と解説を記したシート付。
さわやかさの中のダイレクトレコーディング緊張感。
60年代にデビューしたジャズ・ピアニスト、ドン・ランディ。後年はAOR/フュージョン・ミュージシャンをバックアップしました。自身のグループ、クエストを率いて制作したダイレクトディスク・レコーディング盤。グルーヴィーなフュージョンサウンドを完全一発録りでレコードに封じ込めています。さわやかさの中の緊張感。.
Salsalido
.
New Baby
.
Funkin’ Around
.
/
I Wish I Were Twins (Colombian press) 2,750円
【レーベル】Pablo 【品番】PN4023 【発売年】1981 【発売国】Colombia
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コロンビア盤コーティングジャケット。
円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれます。
メロディアスなサックスを生涯吹き続けた名手ズート・シムズ晩年の作品。晩年といってもまだ50代半ばなのですがね。ジミー・ロウルズ率いるピアノトリオをバックに円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれます。テナーとソプラノを吹き分けているので「双子だったらよかったのに」というタイトル。どっちも好きだったんでしょうね。.
I Wish I Were Twins
.
Georgia
.
Come Closer To Me
.
【レーベル】Pausa 【品番】PR7186 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「Freedom Jazz Dance」をぜひ!
80年代のセンスを持ったヴォーカル/スムースジャズを探している人たちにおすすめです。サンフランシスコで活動した彼女のアルバムも「Freedom Jazz Dance」がまさにそれ。軸足はジャズですが「Never Really Knowing Why」などAORファン泣かせのバラードもあって、聴き逃せないです。.
Freedom Jazz Dance
.
You’ve Been On My Mind
.
Never Really Knowing Why
.
/
Love Walked In! (1966 reissue of George Shearing And The Montgomery Brothers) 4,620円
【レーベル】Jazzland 【品番】JLP955 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
シアリングとウェス・モンゴメリーの共演!
ジョージ・シアリングは間違いなく50年代クールジャズを世間に広めた重要人物です。彼がウェス、バディ、モンクのモンゴメリー三兄弟と共演。これこそお洒落すぎるほどの一枚です。パーカッションのアクセントが気持ちよすぎるラテンナンバー「The Lamp Is Low」「Mambo In Chimes」、メロディを切れ味よく演出する「Stranger In Paradise」収録。いつものシアリング節に黒いグルーヴが加わって、とても強力です。1961年に「George Shearing And The Montgomery Brothers」のタイトルで発売されたアルバムのジャケ変更盤。.
収録曲・データ
【曲目】Love Walked In / Love For Sale / No Hard Feelings / Enchanted / Stranger In Paradise // The Lamp Is Low / Double Deal / And Then I Wrote / Darn That Dream / Lois Ann / Mambo In Chimes
Love Walked In
.
Stranger In Paradise
.
The Lamp Is Low
.
/
Live At Whisley A Go Go 3,080円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1536 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY))。
すごいメンバーによるLAライブ!
LAロックの中心地的存在だったライブハウス「ウィスキー・ア・ゴーゴー」でのライブ盤。片面1曲ずつの長いインプロヴィゼーション主体ですが、リフはファンク/ソウル仕様なのがとにかくかっこいいです。この時期の彼のバンドはロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、スティーヴ・マーカス、ミロスラフ・ヴィトゥスが参加したすごいメンバー!.
Ooh baby
.
Philly Dog
.
Philly Dog
.
【レーベル】Dot 【品番】DLP25907 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
思いがけないヒップなナンバーも隠れてます。
「Cocktails For Two」などヒップな作風で知られる作曲家サム・コスロウの作品を集めたアルバム。女性ピアニストらしいリリカルなタッチがいつものように美しいマリアン・マクパーランド。思いがけずリズムが跳ねる「The Day You Came Along」のようなナンバーが隠れていましたよ。数曲ではコーラスが出しゃばらずに洒落た助演を務めています。.
The Day You Came Along
.
In The Middle Of A Kiss
.
Moon Song
.
/
Genie In My Soul 5,500円
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS-1115 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。
スリー・サウンズのリーダーのソロ活動。
Blue Noteに数多くのアルバムを残すピアノトリオ、スリー・サウンズのリーダーでもあったピアニスト、ジーン・ハリスが50年代末に、グループ活動のかたわらで残した2枚目のリーダー・アルバム。アタックの強いピアノで、気持ちよく跳ねるピアノジャズをきかせてくれます。メンバーはベン・タッカー(b)、ケニー・ハリス(ds)。.
There’s A Genie In My Soul
.
Walkin’ Shoes
.
Mangos
.
【レーベル】Columbia 【品番】FC38850 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ラップを披露する「Gonna By Happy」も!
なんと彼自身がラップを披露する「Gonna By Happy」で幕開けする83年作。フュージョン/ファンク/ヒップホップまで射程にいれた音作りの柔軟さに脱帽です。80年代のデジタルサウンドに身をまかせてしまわず、ジャズミュージシャンとしての出自をしっかり示す曲もあって、さすがだなと思います。.
Gonna By Happy
.
Swan Lake
.
Morning Star
.
/
Pete Hamill’s Massacre At My Lai 3,850円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
落ち着いた静かなトーンと言葉が突きつける反戦。
ヴェトナム戦争中に米軍がおこした最大の愚行とされるソンミ村虐殺事件(1968年3月)。全米にも大きな衝撃を与えたこの事件は、反戦機運の高まりの大きな一因となりました。その慄然とする経緯を詩人ピート・ハミルが作品化。そのポエトリーをロスコが朗読し、ロン・カーターとジェームス・スポールディングが演奏をつけたアルバムです。落ち着いた静かなトーンと言葉が突きつける反戦の意思にしばしのめりこんでしまいます。内ジャケにナット・ヘントフが長いコメンタリーを寄せています。.
The War Crimes
.
The Deserters
.
In Memoriam
.
【レーベル】Andex 【品番】A4001 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ややチリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
Del-Fi社長の本格派ジャズ・アルバム。
西海岸オールディーズの重要レーベルDel-Fi。その社主ボブ・キーンは、もともとジャズ志向のクラリネット奏者で、Del-Fi設立前後にもこうしたジャズアルバムを数枚残しています。その中でも、コンボで演奏した本作は本格派の一枚。シェリー・マン(ds)レッド・ミッチェル(b)ポール・モアー(p)レッド・ノーヴォ(vib)ら実力者が参加。自らのクラリネットとトロンボーン、バリトン・サックスという三管編成もユニークです。.
I Won’t Dance
.
There’ll Never Be Another You
.
I Hear Music
.
/
Cleopatra Feelin’ Jazzy 13,200円
【レーベル】Impulse 【品番】AS41 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 当時Impulseは見開きジャケットが主流でしたが、この盤は初回からすべてシングルジャケットでした。
徹頭徹尾クレオパトラ・ムードなエキゾジャズ。
エリザベス・テイラー主演の映画「クレオパトラ」にアレックス・ノーズが提供したスコアのジャズ化と、クレオパトラにインスパイアされてゴンザルヴス、ケニー・バレルが書き下ろしたオリジナル曲、エリントン。マニー・アルバムらのクレオパトラ・モチーフ曲で構成。つまり徹頭徹尾クレオパトラ・ムードでのアルバムです。ハンク・ジョーンズ、ケニー・バレル、ロイ・ヘインズ、ジョージ・デュヴィヴィエ、ディック・ハイマンのセクステット編成。ハイマンのオルガンが随所で効果的です。.
Caesar & Cleopatra Theme
.
Action In Alexandra
.
Cleo’s ASP
.
Hi-Fi Record Store Top へ