/
"Pops" Goes Country, The (70s reissue) 2,420円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 70年代発売のレッド・レーベル(オリジナルは66年発売)
素晴らしきかなチェットとボストン・ポップスの共演。
ナッシュヴィルのギター・マスター、チェットとボストン・ポップスの共演盤。69年にも彼らは共演していますが、こちらが第一弾。俗にいう”別録り”ではなく、ちゃんとオーケストラの横にチェットを配しての一発録音。裏ジャケにその写真が載っています。エレキ・ギターとオーケストラの共演レコードという点においても、ずば抜けた高みに達している作品でしょう。おだやかな雰囲気の中に、気品という名の緊張感が漂っている名品です。.
Tennessee Waltz
.
Country Gentleman
.
Faded Love
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3623 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。
「シャレード」の監督と映画音楽家が再び。
ソフィア・ローレンとグレゴリー・ペックが主演したサスペンス映画のサウンドトラック。「シャレード」に続いて監督のスタンリー・ドーネンと音楽のマンシーニがコンビを組みました。スリルとミステリーをアラビア模様を思わす音の連なりで表現したテーマ曲が白眉。ソフィアのために捧げられたような「Something For Sophia」がマンシーニらしいお洒落チューン。ジャジイでトリッキーで、とても印象的なナンバーです。.
Something For Sophia
.
Arabesque
.
We’ve Loved Before
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP2918 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
水上スキーの擬音をサンプリング+TWANGギター!
サーフィン・ブームのさらに先を行く水上スキーをテーマにしたデュアン・エディのギターインスト・アルバム。全曲に水上スキーの擬音をサンプリングするというこだわりよう。おそらくこういうアルバムって、他には無いのではないでしょうか? ニューオリンズ風ビートの「Slalom」がキャッチー! なかなか見かけない一枚です。.
Slalom
.
Rooster Tail
.
Jitterboard
.
/
Boston Pops Picnic 3,520円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorあずき色レーベル(大ニッパー、銀文字、ミゾあり)。
良く晴れた気分のいい日は音のピクニックへ!
良く晴れた気分のいい日はピクニックに出かけましょうよ。そんな気分を表現したうるわしいアートワークに包まれた50年代ボストン・ポップスの逸品! サウンドに漂う気品、商品というよりも音の宝物としての意匠など、この時代のボストン・ポップスの12インチLPは、とても魅力的です。A面はポピュラー、B面はクラシックからの選曲です。.
収録曲・データ
【曲目】Pops Polka / Enchanted Sea / The Waltzing Cat / Jalousie / Danube Waves / Malaguena // Village Swallows Waltz / In A Persian Market / Poet And Peasant Overture
Pops Polka
.
The Waltzing Cat
.
Enchanted Sea
.
/
Country Roads And Other Places 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4098 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ※RCAオレンジ・レーベル(ミゾあり)。
ジャズの領域を抜け出ようとしていた彼の試み。
60年代の新感覚派ヴィブラフォン・プレイヤー。弱冠19歳でデビューし、斬新な感覚でアルバムを発表し続けた60年代の締めくくりの一枚。盟友と言ってもいいベーシスト、スティーヴ・スワロウとのコンビが軸で、ギターにジェリー・ハーン、ドラムにロイ・ヘインズというカルテット編成。ジャズ・ファンク的な「Gone, But Forgotton」をはじめ、ジャズの領域を抜け出ようとしていた彼の試みをじっくり味わってください。.
収録曲・データ
【曲目】Country Roads / The Green Mountains / True Or False / Gone, But Forgotten / Ravel Prelude - Le Tombeau De Couperin: Prelude // And On The Third Day / A Singing Song / Wichita Breakdown / My Foolish Heart / A Family Joy
The Green Mountains
.
A Singing Song
.
Gone, But Forgotten
.
/
Organ - Nashville Style 3,520円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4419 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル。カンパニースリーヴにやぶれあり。
カントリーとソウルジャズの融合!
ナッシュヴィルの黒人オルガン奏者。ちょっと想像しにくいですが、ちゃんと実在するのです。レイ・スティーヴンスやブーツ・ランドルフのバックでキャリアを積んだ彼が挑戦した、カントリーとソウルジャズの融合! たとえば「Big Daddy」でが、バンジョーの早弾きリックとハモンドのスリリングなせめぎ合い(2拍子のダンスビート!)へ昇華! からの、メロウにワルツする「With Pen In Hand」への流れも最高。拍手です。.
Big Daddy
.
With Pen In Hand
.
Fancy
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-3759 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。
スキーター・デイヴィスが見出した姉妹デュオ。
スキーター・デイヴィスが見出した姉妹デュオなのだそうです。チェット・アトキンスとフェルトン・ジャーヴィスのプロデュースでのデビュー作にして唯一のデュオ作。上質なカントリーポップのムードはスキーター譲り。フォークファンやガールポップファンも好きになれる要素がありますね。姉妹はこの後、それぞれソロ作を70年代にリリースしています。比較的レアなモノラル盤。.
I Can’t Grow Peaches On A Cherry Tree
.
Fully Prepared
.
Your Overpowerin’ Love
.
/
Through European Windows 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-3786 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ、ミゾあり)。
欧州の旅情。「海」シリーズとリンクした67年作。
アニタ・カーとの共同作業で世界的な大ヒットとなった「海」シリーズとリンクした67年のアルバム。コンセプトは、ヨーロッパの楽曲、もしくはヨーロッパ的旅情を持つオリジナル曲で固めるというものです。アニタ・カーが書いた「海」のテーマメロディを繰り返し用いながら「The Ever Constant Sea」や「海」からの朗読をセルフ・カヴァーしており、もう一つの「海」としても楽しめます。アレンジはアニタ・カー。とてもロマンチックな内容です。.
The Ever Constant Sea
.
Like A Child
.
Baby Be My Love
.
/
13 Fingers Of Sir Julian, The 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM2372 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
指が13本のオルガニスト、ジュリアン閣下。
爵位も持ってないくせに、何故に“Sir”? 指が13本もあるの?! 謎のオルガニストが世に問うオブスキュアなオルガンラウンジ。これがファーストのようです。エキゾチックなパーカッション乱打の上を突き抜ける「Lover」が最高! 妖しく乱舞する「Sir Julian's Mambo」やバッハを解体した「Bach Goes Berserk」などオリジナルにも要注意です。.
Lover
.
Sir Julian's Mambo
.
Bach Goes Berserk
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4643 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
まさにサンシャインポップ・ガールズ!
TV「ディーン・マーティン・ショウ」のアシスタントだった女の子たち。3枚のアルバムはどれもガールズ・ソフトロックの名盤で、このRCA盤がラスト作。ジャケット通り、太陽みたいな溌剌とした気分があって素晴らしいです。ローラ・ニーロ「Save The Country」のカヴァーの高揚感。まさにサンシャインポップ・ガールズ! やられました。.
Save The Country
.
Light Sings
.
Last Summer
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4314 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル(ミゾあり)。
冬に聴きたい雪景色ジャケです。
RCAはニューヨーク産とナッシュヴィル産で個性がわかれますが、彼女はニューヨーク産のシンガー・ソングライター。チャーリー・カレロやアル・ゴルゴーニのアレンジを得て、どこか不思議な世界を展開しています。マジカルなソフトロック・ナンバーの「Where’d You Go Last Tuesday?」やシティポップ感覚のバラード「Old Memories」を聴いてみてください。冬に聴きたい雪景色ジャケです。.
収録曲・データ
【曲目】Not Comin Home / Where'd You Go Last Tuesday? / Tell Me The Name Of The Story Again / Since My Smile Was Young / Old Memries / Brother Love // Don't Count Tomorrow / The Only Man In My Life / Walkin In The Shadow Of Love / Love This Time / Hello And Happy Birthday
Where’d You Go Last Tuesday?
.
Old Memories
.
Not Comin Home
.
/
Jugs, Washboards And Kazoos (early70s press) 3,520円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPV540 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル(1969年頃から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。もとのSP音源に起因するノイズもあります。
60年代にこれを聴いた驚きが伝わってきそうです!
RCA Vintageシリーズ。戦前ジャグバンド〜ストリングバンドの編集盤です。ジム・クウェスキンやジョン・フェイヒイもカヴァーしたディキシーランド・ジャグ・ブロワーズの「Boodle-Am-Shake」や、ファイヴ・ハーマニアックス「Coney Island Washboard」、メンフィス・ジャグ・バンドなど、マニアックな顔ぶれです。音楽のしずくがこぼれ落ちるような、今聴いても新鮮! 60年代にこれを聴いた人の驚きが伝わってきそうです!.
Coney Island Washboard
.
Boodle-Am-Shake
.
Pepper Steak
.
/
Many Sides Of Pat Suzuki, The 3,520円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2005 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
「Flower Drum Song」で花開いた日系二世!
日系二世シンガー。生まれも育ちもカリフォルニア。ブロードウェイ・ミュージカル「Flower Drum Song」のオリジナルキャストに抜擢され、スターへの道を切り開きました。このアルバムのときが25 歳。若さと可能性に満ちた歌声を聴かせます。英語の発音もバッチリ。アンリ・レネのアレンジも、ビッグバンド、オーケストラを使い分けたカラフルなもの。.
収録曲・データ
【曲目】From This Moment On / Fine And Dandy / A Sunday Kind Of Love / Something’s Gotta Give / Solitude / Poor Butterfly // Just One Of Those Things / I Had The Craziest Dream / The Song From Moulin Rouge ~ Hi-Lili, Hi-Lo / Always True To You In My Fashion / Don’t Get Around Much Anyone / Lazy Afternoon
From This Moment On
.
A Sunday Kind Of Love
.
The Song From Moulin Rouge
.
/
At The Waldorf Astoria 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LOC-1028 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
歌唱力はまさに成熟の域。
ニューヨークの高級ホテル、ウォルドーフ=アストリアのボールルームで行われた彼女のショーのライブレコーディング盤。レナはちょうど40歳を迎えた年で、歌唱力もまさに成熟の域。軽やかなリズムナンバーでも、しっとりと聴かせるバラードでも、オーディエンスの目と耳を離さない魅力がたっぷり。.
Today I Love Everybody
.
How You Say It
.
Honeysuckle Rose
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM1919 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
マルコ・ポーロ探検隊のオリエント紀行!
オリエンタル・エキゾものの中でも最高峰との誉れあり。遊びが楽しい「Nagasaki」みたいなぶっとんだナンバーがあったり、レイモンド・スコット作の「Mountain High, Valley Low」のアレンジのヤバさはもちろん、ペイシェンス&プルーデンス「Vary Nice Is Bali Bali」の作者でもあるレオン・ポベルが提供した「Yokohama Ferryboat」「Runaway Rickhaw」などのオリジナル・エキゾ曲の数々もすごい!.
収録曲・データ
【曲目】Song Of India - Beggar’s Procession / Yokohama Ferryboat / Rain In Rangoon / Madam Sloe Gin’s / The Girl Friend Of Whirling Dervish / Mountain High, Valley Low // Scheherazade / Limehouse Blues / Night Of The Tiger / Nagasaki / Train To Ranchipur / Runaway Rickshaw
Yokohama Ferryboat
.
Rain In Rangoon
.
Mountain High, Valley Low
.
/
Recorded Live At The Tapa Room At The Hilton Hawaiian Village the Fun Resort 3,960円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-3342 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。
通好みの選曲に、充実の演奏。
ラニ&ザ・ヒルトン・フラ・メイズを前座に、コメディを盛り込んだステージでハワイでも本土でも人気を博し、その後におみやげショップを展開し、大成功を収めた実力派ミュージシャンで実業家のおばちゃま、ヒロ・ハッティのステージを収めたライヴ。ベン・カラマを中心とするバックの面々の歌唱パートもあります。通好みの選曲に、充実の演奏。.
The Beauty Hula
.
Kalumaula
.
Palolo
.
/
Souvenirs In Steel 3,300円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPSD3035 【発売年】Early60s 【発売国】Trinidad
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
PANAMファンも注目!
PANAMファンも注目。裏ジャケにズラリ整列したPANAM缶にPANAMシャツのプレイヤーたちを見るだけで頭に血がのぼります。音は正統派。楽しめます。「Hold On To Your Man」は、ヤン富田さんも採り上げているカリプソ・クラシック。スティールパン柄のくりぬけジャケ&観光誘致目的の見開きの写真もいかしてます! トリニダード盤。.
Hold On To Your Man
.
The End Of The World
.
El Relicario
.
/
Torch Time (Canadian press) 3,300円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1940 【発売年】1959 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
美女ジャケとしても有名な一枚です。
失恋の歌、片思いの歌、恋愛にまつわる心にぽっと灯火を照らすような歌、それをトーチ・ソングと言うそうです。当時の人気歌手であったゴギ・グラントが、表現力豊かに歌ったトーチ・ソング集。ジャケに映る彼女のルックスがうるわしいことから、美女ジャケとしても有名な一枚です。バックのアレンジはアンリ・レネ。.
収録曲・データ
【曲目】They Say It’s Wonderful / The Thrill Is Gone / Poor Butterfly / My Man / Bewitched / Lover, Come Back To Me // Yesterdays / Summertime / Something Wonderful / I Didn’t Know What Time It Was / Young And Foolish / Mad About The Boy
They Say It’s Wonderful
.
Bewitched
.
Lover, Come Back To Me
.
/
Have You Met Miss Carroll? 3,300円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1137 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
美貌はもちろん、演奏がとにかく小気味良いです。
女流ジャズ・ピアニストとして軽やかなタッチで長く人気を誇った彼女。1950年代にレコーディング・キャリアを本格化させ、ジャケットにも自ら登場してキャラクターをアピールしました。美貌はもちろん、演奏がとにかく小気味良いです。カリプソ風味の曲もあるし、「Barbara’s Carroll」なんて気の利いたオリジナルも。.
Everything I’ve Belongs To You
.
Two Ladies In De Shade Of De Banana Tree
.
Barbara’s Carroll
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3613 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 抜け(底)(小) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。
ポップスやロックをみごとに塗り替えた意欲作。
クインテット名義ですが、全体をオリヴァー・ネルソンのビッグバンドがバックアップ。タイトル曲をはじめ「Norwegian Wood」「Satisfaction」などポップスやロックのヒットを選曲しているのでポップすぎるのでは? という危惧もあるでしょう。しかし、それは杞憂。ダイナミックでミスティックかつインテリジェント。どの曲にも気になるリフやフックが満載です。「Elusive Butterfly」の美しさはインスト・ソフトロックの領域! 自身でアレンジした「Acapulco Gold」ではシタールも爆発!.
収録曲・データ
【曲目】Monday, Monday / Norwegian Wood / Acapulco Gold / Girl / Paramahansa // (I Can’t Get No) Satisfaction / Karen’s World / You’ve Got Your Troubles / Elusive Butterfly / Guv-Gubi / Eight Miles High
Acapulco Gold
.
Elusive Butterfly
.
マンデイ、マンデイ
.
/
Goin’ Down The Road (Feelin’ Bad) / I Can’t Stand The Sight Of You 1,980円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8932 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ハッピーな曲調にせつなさを織り込むのが本当に上手!
独特の鼻にかかった声質のせいもあって、カントリーを歌ってもガールポップのように感じてしまいますね。特にB面「I Can’t Stand The Sight Of You」は、彼女らしい失恋ソング。ハッピーな曲調にせつなさを織り込むのが本当に上手!.
Goin’ Down The Road
.
I Can’t Stand The Sight Of You
.
/
Red Norvo In Hi-Fi 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1711 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(中) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
ヘレン・ヒュームズを従えての古き良きスタイル。
スイング時代からジャズをよく知るヴィブラフォン奏者。「And His Orchestra」とクレジットされている本作は、彼が率いるビッグバンド・アルバムです。女性シンガー、ヘレン・ヒュームズを従えての古き良きスタイル。自身のソロプレイよりも、懐かしいにぎわいを作り出す手腕を本作では発揮しています。.
Say My Heart
.
You Leave Me Breathless
.
Why Do I Love You
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2798 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / はがれ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
しっとりロンリームードの“Twangin’ギター。
ミスター“Twangin’ギター、デュアン・エディ。彼がマーティ・ペイチのアレンジでレコーディングした、しっとりロンリームードのアルバムです。ストリングスやコーラスも交えながら彼のギターが低い単音で爪弾くメロディが、思い出の扉をやさしくノックしてくれます。.
Long Lonely Days Of Winter
.
Shenandoah
.
Summer Kiss
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2945 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / テープ(天)(中) / 角折れ(下右)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。ジャケ上を透明テープで補修。
「Love Letters」をヒットさせた彼女です。
1962年に「Love Letters」をヒットさせた彼女(ジュリー・ロンドンで有名ですが、チャートに上がったのは彼女のほう)。その後もアルバムを重ね、ここでもソウルフルにスイングしたヴォーカルを聴かせます。ディオンヌ・ワーウィックもカヴァーした「You Can Have Him」がグルーヴィー・ゴスペル。.
Looking For A Boy
.
Gotta Be This Or That
.
You Can Have Him
.
/
Next Door To An Angel / I Belong To You 2,200円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8036 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
60年代最後のトップ10シングル。
ソングライターとしてもシンガーとしても連戦連勝のイメージのあるセダカですが、実はこれが60年代最後のトップ10シングル。その後は70年代に「雨に微笑みを」で劇的な復活を遂げるまでチャート的には苦戦が続きます。.
Next Door To An Angel
.
I Belong To You
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2221 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
「Japanese Farewell Song (Sayonara)」は必聴!
ゴスペルの世界から一躍ソウル界の大スターになったサム・クック。あらたなキャリアの展開を求めて契約したRCA Victorでも名曲を多く残しましたが、本作は黒人エンターティナーとしての先達であるナット・キング・コール路線を狙った一枚で、世界各国を音楽で周遊(ツアー)するというコンセプト。世界のポピュラー・スタンダードをのびやかに歌っています。クックの歌う「Japanese Farewell Song (Sayonara)」は必聴! レアなLIVING STEREO盤!.
Far Away Places
.
South Of The Border(Down Mexico Way)
.
The Japanese Farewell Song
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-4237 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / テープ(底)(大) / テープ(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorオレンジ・レーベル(ミゾあり)。ジャケ上下を透明テープで補修。
ソフトロックを通過した耳にも新鮮!
活動初期からヒスパニック・コミュニティ向けのスペイン語での作品をいくつか吹込んで来た彼女。日本ではこうした性質のアルバムには脚光が当りにくいのですが、どうぞ本作を皮切りに。旧知ドン・コスタのプロデュースとアレンジによる、うっとりするほど洗練されたスパニッシュ・ソフトサウンド。タイトル曲や「Algun Lugar Bajo El Sol」など、ソフトロックを通過した耳にも新鮮に響くはず。.
Otra Vez
.
Algun Lugar Bajo El Sol
.
Separados
.
/
Skin Diver Suite and Other Selections 8,800円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1165 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(大) / シミ(表)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。裏ジャケにシミ大。
知られざるエキゾ・ハーモニカの逸品!
魔術的な音色をハーモニカから作り出す名手、レオ・ダイアモンド。彼のカタログの中でも本作は最上級にレアな一枚。彼が自作した組曲「Skin Diver Suite」をまるまる片面に収録。マレイ・ケルナー指揮のオーケストラのカートゥーン・ジャズ的な展開の速さも相まって、めくるめく世界が展開されています。B面もすべて自作で、こちらはコーラスも交えつつ。セクシーな人魚ジャケの人気もあって、ほとんど出回らないアルバムです。知られざるエキゾの逸品!.
収録曲・データ
【曲目】The Skin Divers // April Again / Melinda / Wendy / Reminiscing Again / Ride The Dark Hills Home / All I Desire
The Skin Divers
.
Melinda
.
All I Desire
.
/
Just Jesse Belvin 4,180円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2089 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / シワ(大) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
若い希望をふくらませていたデビュー作です。
うるわしい声と精悍なマスクはナット・キング・コールやジョニー・マティスに続くと期待されていたでしょう。しかし、ジェシ・ベルヴィンはこの翌年、自動車事故により27d歳で短い生涯を終えます。正式に残したアルバムは2枚のみ。本作が、若い希望をふくらませていたデビュー作です。.
Secret Love
.
Ol’ Man River
.
Witchcraft
.
/
Rock ‘N’ Roll From Outer Space (4songs EP) 11,000円
【レーベル】RCA Victor 【品番】EPA-4192 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
最高の宇宙ビートニク・ロックンロール!
最高の宇宙ビートニク・ロックンロール「Drum Diddy Whop」「Moonbeat」収録! コメディアン、アル・ケリーを宇宙時代のヒップスターに仕立て上げるために若きディッキー・グッドマンらがバックアップ。いかれたR&Bジャズをバックに、ケリーがしゃべり、宇宙や円盤を妄想した珍品にして逸品! 激レア!.
Drum Diddy Whop
.
Moonbeat
.
Excursion To The Moon
.
Hi-Fi Record Store Top へ