368件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13 
<Back Next>
Fabulous Dorseys Play Dixieland Jazz, The (early60s press)

Dorsey Brothers Band, The ドーシー・ブラザーズ・バンド

/

Fabulous Dorseys Play Dixieland Jazz, The (early60s press)

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8631 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年代初頭のプレス。オリジナルリリースは1957年)。

名門楽団が残したスイングへの導火線。

トミーとジミーのドーシー兄弟、グレン・ミラーが在籍し、ビングの弟ボブ・クロスビーが専属シンガーだった名門ドーシー・ブラザーズ。1934年から35年にかけての“スイング人気前夜”に彼らが残したディキシーランド・ジャズ音源を復刻したアルバムです。ジャズコーラスも交え、長いソロ回しが行われる「Honeysuckle Rose」などスイングへの導火線を感じます。.

St. Louis Blues.
Honeysuckle Rose.
Dese Dem Dose.
Dorsey Brothers Band, Theの全関連アイテムを見る
Goes To Sea (70s press)

Firehouse Five Plus Two ファイヤーハウス・ファイヴ・プラス・トゥー

/

Goes To Sea (70s press)

   2,200円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Good Time Jazz 【品番】S10028 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(裏)(小)
  • ステレオ
  • Good Time Jazzレッド・レーベル(おそらく70年代のプレス。オリジナル・リリースは1957年)。

ばっちり夏気分の火消しデキシーランド!

サンフランシスコのデキシーランド・ジャズ人気集団。火消しの格好がトレードマークで、どのアルバムでもひたすら陽気でペーソスあふれる演奏を聴かせてくれます。このアルバムでは“海行き”ということもあり、楽器持ったまま海に突入! オープニングナンバーの「By The Beautiful Sea」からコーラスあり、途中で海に入る演出(効果音)ありで、ばっちり夏気分です。.

By The Beautiful Sea.
When My Dreamboat Comes Home.
Between The Devil And The Deep Blue Sea.
Firehouse Five Plus Twoの全関連アイテムを見る
Wildcat

Cy Coleman サイ・コールマン

/

Wildcat

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Indigo 【品番】GBM-502 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル

才人が自ら手がけたミュージカルをジャズ化。

ピアニスト、シンガー、作曲家としてマルチな才能を発揮した才人ジャズマン、サイ・コールマンがウェストコーストのマイナーレーベルに残したカルテット盤。ミュージカル「Wildcat」のために書き下ろした楽曲を改めて自分の手で演奏しているもので、スタンダードとして定着している「Hey Look Me Over」なんかも、ここからの曲だったんですね。ドラムスにはデイヴ・ベイリーが参加。ピアノトリオ+パーカッションの編成で、すかっとした演奏を聴かせます。.

Hey Look Me Over.
You’re A Liar.
Angelina.
Cy Colemanの全関連アイテムを見る
At Birdland

Slim Gaillard スリム・ゲイラード

/

At Birdland

   2,750円
Jazz Jive LP
【レーベル】Hep 【品番】21 【発売年】1984 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • 1984年プレス(オリジナルは1979年)。

リム&スラム再結成時の最高のパフォーマンスも!

NYの名門ジャズクラブ、バードランドでのライヴを集めた貴重音源編集盤。ジャイヴファンからの信頼厚いイギリスのHepレーベルからのリリースです。録音時期は1951年。目玉はスラム・スチュワートのゲスト参加により実現したスリム&スラム再結成時の最高のパフォーマンスを10分以上収録していること(「Flat Foot Floogie」から「Cement Mixer」まで)。音質は決してよくはありませんが、楽しさは文句なしに伝わってきます!.

Flat Foot Floogie, No. 1.
Sabroso.
Oh, Lady Be Good.
Slim Gaillardの全関連アイテムを見る
Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press)

Cannonball Adderley Quintet, The キャノンボール・アダレイ

/

Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST-2663 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Capitolオレンジ・レーベル(下ロゴ。1973〜1976年に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。

SOLD OUT

「Mercy, Mercy, Mercy」の原曲です。

60年代にポップヒットしたジャズ曲ではラムゼイ・ルイス「The In Crowd」とも並ぶ「Mercy, Mercy, Mercy」。バッキンガムスは、これに歌詞を付けてカヴァーしたもの。そうです、こっちがオリジナルなんですよ! 黒人の聴衆でいっぱいのジャズクラブでのソウルフルなライヴを詰め込んだ一枚。名盤という偏見だけで素通りはもったいない!.

収録曲・データ
【曲目】Introduction / Fun / Games / Mercy, Mercy, Mercy // Sticks / Hippodelphia / Sack O´Woe
Sticks.
Mercy, Mercy, Mercy.
Introduction.
Cannonball Adderley Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Creole Cookin’

Bobby Hackett ボビー・ハケット

/

Creole Cookin’

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8698 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / シミ(内)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。見開きジャケ内側に薄いシミ。表ジャケに薄くカッター傷。

60年代にあえて挑んだ本気のデキシー。

名トランペット/コルネット奏者、ボビー・ハケット。スイング時代から幅広く活躍している人です。彼が1960年代にあえて挑んだ本気のデキシーランド・サウンド。最良の音質であの楽しいサウンドに洗練された気風を持ち込みます。Verveならではのアートワークも美しい逸品。.

High Society.
Tin Roof Blues.
Royal Garden Blues.
Bobby Hackettの全関連アイテムを見る
Lawrence Welk And Johnny Hodges

Lawrence Welk And Johnny Hodges ローレンス・ウェルク&ジョニー・ホッジズ

/

Lawrence Welk And Johnny Hodges

   2,750円
Jazz Mood LP
【レーベル】Dot 【品番】1965 【発売年】DLP25682 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(中)
  • ステレオ
  • 薄いビニ焼けのため少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

この組み合わせがじつによいんです。避暑地ジャズ。

アメリカのお茶の間に向けてライトなシャンペーン・ミュージックを作り続けたローレンス・ウェルクと、エリントン楽団出身のジョニー・ホッジズ。一見、ミスマッチとも思える組み合わせですが、これがじつによいんです。ストリングスを巧みに駆使したウェルクのアレンジが本当に上品で気が効いていて。軽いボサノヴァアレンジな「Blue Velvet」にはすっかり酔わされました。いわば避暑地ジャズ。.

Someone To Watch Over Me.
Misty.
Blue Velvet.
Lawrence Welk And Johnny Hodgesの全関連アイテムを見る
Just A Minute

Richard Maltby リチャード・モルトビー

/

Just A Minute

   3,080円
Jazz Lounge LP
【レーベル】Sesac 【品番】PA241/242 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(背)(中) / はがれ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

才人のライブラリー作品として楽しめます。

Sesacはラジオ・スポット向けなどにオリジナル音源を提供していた会社で、MUZAKの先駆け的なライブラリー・レーベル。著名ジャズマンが貴重な録音を残していることでも知られますし、スタイリッシュなジャケも人気の秘密。下世話さの無いラウンジ志向、ミュージシャンのセレクトもワンランク上のセンスです。才人リチャード・モルトビーによるライブラリー作品として楽しめます。.

Long Island Fling.
Flip.
Chain Reaction.
Richard Maltbyの全関連アイテムを見る
What The Dickens! (UK stereo, 2nd press)

Johnny Dankworth And His Orchestra ジョニー・ダンクワース

/

What The Dickens! (UK stereo, 2nd press)

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Fontana 【品番】SRF67525 【発売年】1964 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏)
  • ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤白レーベル。オリジナルの1年後にプレスされたセカンド・プレス。ジャケットの顔写真がUS盤と同じモノクロ写真に挿し変わっています。

文豪ディケンズの世界をジャズで!

クレオ・レーンのアレンジャーとして知られ、ブリティッシュ・ジャズやサントラでも才能を遺憾なく発揮した奇才が、イギリスの国民的文豪チャールズ・ディケンスの小説からのインスパイアを作品化した異色のビッグバンド・ジャズ。独創的かつ立体的な作風、ここに極まれり。タビー・ヘイス、ロニー・スコットら英ジャズ界の俊英がゲスト参加。.

The Prologue.
Demdest Little Fascinator.
Waiting For Something To Turn Up.
Johnny Dankworth And His Orchestraの全関連アイテムを見る
For Moderns Only

Jazzpickers, The (Harry Babasin) ジャズピッカーズ(ハリー・ババシン)

/

For Moderns Only

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】EmArcy 【品番】MG-36111 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(底)(小) / 日焼け(裏)(小) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • EmArcy紺レーベル(大ドラマー、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ジャズをはじくやつらのストレンジな美学。

ジャズをはじくやつら! ジャズ・ベーシスト、ハリー・ババシンがベースの代わりにチェロを持ち(したがってベースは無し)、不思議なアンサンブルを聴かせるスマートなコンボ・ジャズ。奇妙なアンサンブルには目が無いピート・ルゴロがディレクションに手を貸しています。フルート、チェロ、ギター、ヴァイブのユニゾン、コーラスがエキセントリック&キュート! 快感です。.

Bebe.
Easy Pickin’s.
Clap Hands - Here Comes Chalie.
Jazzpickers, The (Harry Babasin)の全関連アイテムを見る
Jazz

Herb Pilhofer Trio, The ハーブ・ピルフォファー

/

Jazz

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Argo 【品番】657 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / 角折れ(上右)(小) / シミ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • モノラル
  • Argoグレー・レーベル。B-4「It Might As Well Be Spring」の終盤にプレスミスによるノイズあり。

ミネアポリスのジャズ才人のユニークなトリオジャズ。

NRBQの72年のライヴCD「Scraps Companion」でアル・アンダーソンがカヴァーしているソニー・ロリンズ作のジャズワルツ「Valse Hot」。そのラヴリーなカヴァーを収録している本作。ピアノ、ベース、ギターというトリオ・アンサンブルがユニークかつクール。主役のハーブ・ピルフォファーはミネアポリスの放送音楽界に身を投じる重要人物。激レアなジングル集LPでも知られていますね。そのユニークさの片鱗はここにもしっかりあります。.

Valse Hot.
Sweets.
Godchild.
Herb Pilhofer Trio, Theの全関連アイテムを見る
Quartet Plus Two

Sam Most サム・モスト

/

Quartet Plus Two

   6,600円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】Debut 【品番】DLP-11 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • 多少のサーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ピアノを弾いているのはボブ・ドロウ。

フルート、テナーサックス奏者としてスタイリッシュな演奏に定評があったサム・モストの50年代10インチ。この時期の彼のカルテットでピアノを弾いているのはボブ・ドロウ。ここではそこにトランペットとトロンボーンも加えてカラフルなサウンドにしています。ドロウは「Scroobydoo」「Eullalila」といった言葉遊びみたいなタイトルのオリジナル曲も提供。作品に知的な遊び心を加えています。.

Scroobydoo.
A Cuss Called Coss.
There’ll Never Be Another You.
Sam Mostの全関連アイテムを見る
Cool Coleman

Cy Coleman サイ・コールマン

/

Cool Coleman

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Westminster 【品番】WST15001 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • シミ(表)(裏)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 時折チリノイズ少々あり。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。ご参照ください。

氷の上にコールマン(凍るマン)。

何はさておきA-1「Jazz Mambo」! ピアノもボンゴもリズミカル&クールにマンボ。トリッキーなイントロもよろしい。サイ・コールマンは才能がありすぎて、どれを買っても違う顔。クールにピアノトリオで決めたこれ、単純にかっこいいですよ。「Gypsy In My Soul」では右手の技術見せまくり弾きまくり。ジャケは氷の上にコールマン(凍るマン)。.

収録曲・データ
【曲目】 Jazz Mambo / Witchcraft / Hooray For Love / Isn’t It Romantic? / You Fascinate Me So / Gypsy In My Soul // Alley Cats / Foggy Day / Sing You Sinners / Bess, You Is My Woman / I Want To Be Happy
Jazz Mambo.
Gypsy In My Soul.
Sing You Sinners.
Cy Colemanの全関連アイテムを見る
That’s Auld!

Georgie Auld ジョージー・オールド

/

That’s Auld!

   4,400円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】Discovery 【品番】DL-3007 【発売年】1950 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
  • モノラル

旧来のスイングから抜け出そうとする瞬間が。

ビッグバンド時代に若さと才能で頭角を現し、1950年代に到来したLPレコード時代にジャズスターとなったジョージー・オールド。時代の変化を味方にするタイミングをとらえていた人とも言えますね。これが彼が自身のリーダー名義でリリースした初のアルバム。旧来のスイングから抜け出そうとする瞬間もあちこちにあります。.

They Don’t Believe Me.
Vox Bop.
Settin’ The Place.
Georgie Auldの全関連アイテムを見る
At Symphony Hall (late60s press)

Wilbur de Paris ウィルバー・デ・パリス

/

At Symphony Hall (late60s press)

   2,420円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1253 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(切れ目)(中) / 角折れ(下左)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY。1968〜73年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。「Toll Gate Blues」に細かい傷がありプチノイズが入ります。

いわゆる楽しいデキシーとは一線を画したアプローチ。

1920年代から活躍していたトロンボーン奏者ウィルバー・デ・パリスが戦後に復活。積極的な活動とデキシーランドの流行で1950年代後半から再び全盛期を作りました。ボストンのシンフォニー・ホールでの実況録音盤。いわゆる楽しいデキシーとは一線を画したアプローチも聴ける興味深い1枚です。カリブやワールドっぽい曲もあるのです。.

Majorca.
Juba Dance.
Piano Blues.
Wilbur de Parisの全関連アイテムを見る
Pete Brown Sextette (2000 Japanese press)

Pete Brown Sextette ピート・ブラウン

/

Pete Brown Sextette (2000 Japanese press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】東芝EMI 【品番】TOJJ-1011 【発売年】2000 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ベテラン・サイドマンの快調な初リーダー作。

1906年生まれで戦前スイング世代のサックスマンが1955年にBethlehemに残した10インチです。サイドマンとしての活動が長く、50代を迎えようという時期に吹き込んだ本作が初のリーダー作。スタイルはすでにバップになっていて、彼より年若のプレイヤーたちと快調にセッションしています。エンジニアで若きトム・ダウドがクレジットされていますね。ジャケット・デザインはバート・ゴールドブラット。日本語解説付。.

There Will Never Be Another You.
I Can’t Believe You’re In Love.
The World Is Waiting For The Sunrise.
Pete Brown Sextetteの全関連アイテムを見る
I Go Hook, Line And Sinker For The Spring Street Stompers

Spring Street Stompers, The スプリング・ストリート・ストンパーズ

/

I Go Hook, Line And Sinker For The Spring Street Stompers

   2,200円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】LP1004 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

若さにまかせたディキシーランド・バンド最高!

マサチューセッツ州のウィリアムズ・カレッジの奨学生たちが結成した若きディキシーランド・バンド。なるほど、だから演奏にすごく勢いがあります。特にドラマーのやかましいほどの叩きっぷり、最高ですね。ここからジャズシーンに巣立った有名ミュージシャンは見当たりませんが、逆に、今そのときだけを生きる力強さを感じます。別デザインのジャケもありますが、こちらは美女ジャケでの再発ヴァージョン。.

No More.
South Rampart Street Parade.
China Boy.
Spring Street Stompers, Theの全関連アイテムを見る
Blue Flames (1972 press)

Shirley Scott And Stanley Turrentine シャーリー・スコット&スタンリー・タレンタイン

/

Blue Flames (1972 press)

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Prestige 【品番】PRST7338 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(上右)(中)
  • ステレオ
  • 1972年のリイシュー(オリジナルリリースは1964年)。

じわじわと熱をおびてゆくブルージーな演奏。

ソウルジャズ界のおしどり夫婦であったシャーリー・スコットとスタンリー・タレンタインのアルバムです。グルーヴィーにぐいぐい行く内容ではなく、暖炉の炎のようにじわじわと熱をおびてゆくブルージーな演奏主体。シャーリーはフットペダルを使わないスタイルなので、このコンボではボブ・クランショーがベースを弾いています。ベースありのオルガン・コンボは独特のうねりがあるのです。.

The Funky Fox.
Grand Street.
Flamingo.
Shirley Scott And Stanley Turrentineの全関連アイテムを見る
Chubby’s Back (late60s press)

Chubby Jackson’s Big Band チャビー・ジャクソンズ・ビッグバンド

/

Chubby’s Back (late60s press)

   3,080円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Cadet 【品番】LP-614 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Cadetブルー&ホワイト・レーベル(1969〜71年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

愛すべき頼れる人柄が音楽からも伝わってきます。

1930年代からルイ・アームストロング、ウディ・ハーマン、レイモンド・スコット(!)らのもとでベーシストとしてビッグバンド・サウンドを支え、スタジオミュージシャンとしても嘱望された職人。彼が40歳を前にした1957年にレコーディングした初のリーダー作です。ジャケでも背中を向けているほどの裏方アピール。ですが、むしろ60年代以降は子供番組の音楽担当などで多忙な有名人だったそう。愛すべき頼れる人柄が音楽からも伝わってきます。.

Tiny’s Blues.
Raffles.
Flyin’ The Coop.
Chubby Jackson’s Big Bandの全関連アイテムを見る
Plays Glorieux : The World Of Francois Glorieux   Vol. 2

Francois Glorieux Panoramic Trio, The フランソワ・グロリュー

/

Plays Glorieux : The World Of Francois Glorieux Vol. 2

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Panoramic 【品番】PAN 75102 【発売年】1975 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • サイン / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。見開き内側にグロリューのサイン。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

緻密にアレンジされた音の交錯はモザイク模様のよう。

フランソワ・グロリューはベルギーを代表する実験的な音楽家です。全曲グロリューによるオリジナル作品。一見ピアノトリオによるジャズですが、全員複数の楽器を持ち替え、緻密にアレンジされた音の交錯はモザイク模様を見ているよう。B面には「Evolution」と「Bruce Lee」(!)のふたつの組曲を収録。無意識の流れを点描するような世界がフリージャズ風に描かれます。.

収録曲・データ
【曲目】Joke / The Beginning Of The End / The For Carnival / Sketches For Remo : Solitude〜Fun // Evolution : Jungle Call〜Evocation And Dances〜Incantation〜Confrontation〜Spleen〜The Modern Civilization / Bruce Lee : A Strange World〜The Man〜Kung Fu〜Meditation〜Epilogue
Joke.
Fun.
The For Carnival.
Francois Glorieux Panoramic Trio, Theの全関連アイテムを見る
New Top Hits In The Glenn Miller Style

Tex Beneke, Ray Eberle, The Modernaires テックス・ベネキー、レイ・エバール、モダネアーズ

/

New Top Hits In The Glenn Miller Style

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2093 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

モダンなポップ・ヒットをグレン・ミラー風に。

グレン・ミラーに並々ならぬ恩恵を受けて育ったヴォーカリストたちとサックス奏者が一同に介し、モダンなポップ・ヒットをグレン・ミラー・ビッグバンドのスタイルで解釈したナイス・アルバム。テックス・ベネキーとモダネアーズが歌う「Long Tall Texan」レイ・エバールが歌うバカラック・ナンバー「Wives And Lovers」も良いし、インストでは小気味よくスイングする「Java」を推薦!.

Java.
Long Tall Texan.
Wives And Lovers.
Tex Beneke, Ray Eberle, The Modernairesの全関連アイテムを見る
In A Sentimental Mood

Woolf Phillips And Orchestra ウールフ・フィリップス

/

In A Sentimental Mood

   3,850円
Jazz Big Band 10inch
【レーベル】Coral 【品番】CRL56036 【発売年】Early50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Deccaブラック・レーベル(金文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

英国軽音楽の才人、エリントンを巧みに消化。

あまり聞き慣れない名前ですが、イギリスで20世紀前半から活動したジャズ・コンダクター。英国軽音楽の世界では将来を嘱望されていた若い才能だったとのこと(おそらくこの音源の当時は30歳前後)。巨匠デューク・エリントンの楽曲を管弦を交えて巧みにリアレンジ。悠然とした「Caravan」など、なかなか他にはないアプローチです。.

Caravan.
Solitude.
Creole Love Call.
Woolf Phillips And Orchestraの全関連アイテムを見る
Back To Back

Brecker Brothers Band, The ブレッカー・ブラザーズ・バンド

/

Back To Back

   1,980円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Arista 【品番】AL4061 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • A-4「Night Flight」に縦傷あり、プチノイズがほぼ一曲ずっと入ります(演奏が激しい曲なので、それほど目立ちません)。他はEX++〜M--で概ね良好です。

ファンキー&メロウな感覚が今聴くとまた新鮮。

ランディ&マイケル・ブレッカーの兄弟に加え、デヴィッド・サンボーン(ts)が加わった最強の3管編成。ギターにスティーヴ・カーンも迎えたバンド名義でのアルバムです。70年代半ばのフュージョン・ブームを支えた一枚ですが、ファンキー&メロウな感覚が今聴くとまた新鮮です。ルーサー・ヴァンドロスが歌う「What Can A Miracle Do」最高ですよね!.

Keep It Steady (Brecker Bump).
Lovely Lady.
What Can A Miracle Do.
Brecker Brothers Band, Theの全関連アイテムを見る
Half A Sixpence

Count Basie カウント・ベイシー

/

Half A Sixpence

   2,750円
Jazz Movie/Musical LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP25834 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「心を繋ぐ6ペンス」の劇中曲をベイシーが。

イギリスのミュージカル映画「心を繋ぐ6ペンス」の劇中曲をベイシー・ビッグバンドが一枚まるごとカヴァーしたアルバムです。アメリカでの公開は68年に入ってからだったそうなので、いち早くレコーディングには取り組んでいたことになります。切れ味のいいメロディや構成がイギリスのミュージカルっぽいかも。メリハリ抜群のアレンジはチコ・オファリル。.

Half A Sixpence.
All In The Cause Of Economy.
Flash, Bang, Wallop!.
Count Basieの全関連アイテムを見る
You Ain't Heard Nothin' Yet

Sal Salvador Big Band サル・サルヴァドール

/

You Ain't Heard Nothin' Yet

   4,950円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Dauntless 【品番】DS6307 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ

頭脳派ジャズ・ギタリストによるビッグバンドジャズ。

頭脳派ジャズ・ギタリスト、サル・サルヴァドール率いるビッグバンドジャズ。事実上のプロデュースをのちにボブ・ディランとコンビを組むトム・ウィルソンが担当。何が変わっているというと、この音色。ほとんどノンエコーなんです。ビッグバンド独特のやかましさが無く、緊張感と洒落っ気に満ちた雰囲気。ボッサな「Baoto」はキラー! シェリル・イースリーという女性ヴォーカリストの参加が意表を突くチャームポイント!.

Baoto.
Another Page.
All The Things You Are.
Sal Salvador Big Bandの全関連アイテムを見る
Dance To The City Beat

Kai Winding Trombones, The カイ・ウィンディング

/

Dance To The City Beat

   2,200円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL1329 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • モノラル
  • Columbia 6eyesレーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

ユニークなトロンボーン・アンサンブル。

J.J.ジョンソンとのコンビで知られる彼が組織したユニークなトロンボーン・アンサンブル。リードはすべてトロンボーンのハーモニーによる、楽しい実験精神の賜物です。テーマは全米各都市にちなんだスタンダード。「Sidewalks Of Manhattan」と「Manhattan」を一緒の曲にしていたり、「Moon Over Miami」はチャチャチャだったり。アイデア豊か。.

収録曲・データ
【曲目】(Sidewalks Of) Manhattan / Lower Boneville / St. Louis Blues / Chattanooga Choo Choo / Moon Over Miami / Shuffle Off To Buffalo // (I’ve Got A Gal In) Kalamazoo / Charleston / On The Atchison, Topeka And The Santa Fe / Cha Cha Chicago / Mobile / I’m A Ding Dong Daddy From Dumas
(Sidewalks Of) Manhattan.
Charleston.
Moon Over Miami .
Kai Winding Trombones, Theの全関連アイテムを見る
Polka Dots and Moonbeams

Johnny Hamlin Quintet ジョニー・ハムリン

/

Polka Dots and Moonbeams

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM1379 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

アコーディオン・ジャズのリラックスと気品。

アコーディオン(ピアノも)を駆使する鍵盤奏者ジョニー・ハムリン率いるクインテットによるヒップ・ジャズ。トロンボーンを主体にしたアンサンブルにリラックスした雰囲気と同時に気品も。「Cyclone」のまさに曲名の通りなスピーディで疾走感溢れる演奏に度肝を抜かれます。「I Remember April」「Battle of the Horns」はアッパーかつしなやかです。.

Cyclone.
I Remember April.
Battle of the Horns.
Johnny Hamlin Quintet の全関連アイテムを見る
Joel Kaye And His New York Neophonic Orchestra

Joel Kaye And His New York Neophonic Orchestra ジョエル・ケイ

/

Joel Kaye And His New York Neophonic Orchestra

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Paramount 【品番】PAS6086 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

新世代のビッグバンドリーダーの意欲作!

ビリー・メイ、ジョニー・リチャーズなど60年代のビッグバンド・シーンで修行を重ねてきた新世代のバンドリーダー。彼が自分のバンドで満を持して発表した初のリーダー・アルバムです。ソウルジャズ/ジャズファンク的なイディオムと、スタン・ケントン以降の流れを組むインテリジェンス。「2001」を聴くと、デオダートも相当意識していたことがわかります。ダイナミックな演奏、思い切りのいいアレンジと、今聴いても熱くなる内容です。.

Say.
2001.
Spinning Wheel.
Joel Kaye And His New York Neophonic Orchestraの全関連アイテムを見る
Rat Race, The (mono)

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ウィットネス

/

Rat Race, The (mono)

   3,080円
Jazz Jive LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP3306 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴!

ルイ・プリマの懐刀サム・バテラの、ちょっとしたお出かけ仕事と言いますか、映画「Rat Race」で使用されたエルマー・バーンスタイン作曲のテーマ曲や劇中で流れたジャズナンバーをジャイヴ・インスト化するという企画。ジャケには思い切り主演のトニー・カーティスとデビー・レイノルズを大写ししていますが、サントラではないんです。いい加減というか、便乗というか。しかし、演奏そのものは絶好調。歌を封印し、一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴がかっこいいっす!.

Lover.
Theme From The Rat Race Part Two.
That Old Black Magic.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
Formative Years, The

Stan Kenton And His Orchestra スタン・ケントン

/

Formative Years, The

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8259 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年初期以降に使用されたデザイン。ブラック・レーベル盤がオリジナル)。

Capitol以前のケントン。

スタン・ケントンが1943年にCapitolと専属契約を交わす直前の数年に在籍したDeccaでのレコーディングをまとめた一枚です。この時期のレコーディングは、おそらくこのかたちでしかアナログLPになっていないのでは? 「発達期」というタイトルが示す通り、快活な30年代風ダンスバンド作品に混じって「Reed Rapture」「Concerto For Doghouse」といった野心的なオリジナルがチラホラ。「Tabu」のアレンジも斬新です。.

収録曲・データ
【曲目】El Choclo / Gambler’s Blues / Lamento Gitano / The Nango // Tabu / This Love Of Mine / Reed Rapture / Concerto For Doghouse / Adios
Reed Rapture.
Concerto For Doghouse.
Tabu.
Stan Kenton And His Orchestraの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ