New Arrival
【レーベル】Philips 【品番】PG281 【発売年】1987 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
セルジュ・ゲンズブール生涯最後のミューズ。
セルジュ・ゲンズブール生涯最後のミューズ。全面プロデュースの87年作品は、同時期のゲンズブール作品が向かっていたデジタル音響とタイトな80sサウンドと自らのウィスパーヴォイスをしっかり融合させた充実作。耽美的でありながら、女性としてのしっかりと自立した人間像を浮かび上がらせるのもゲンズブールとの長年のパートナーシップから生まれた強さなのでしょう。.
Etre ou ne pas naitre
.
Lost Song
.
Le moi et le je
.
まだまだ New Arrival
/
B.B. (1996 reissue) 6,600円
【レーベル】Philips 【品番】B77.984L 【発売年】1996 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ステレオ盤リイシュー(オリジナルリリースは1964年)。
魅力全開、鼻血必至。
顔面どアップのジャケットで有名な初期の彼女のセカンド・アルバム。当時、30歳を迎えようとしている頃ですが、まだまだ妖精、小悪魔として格上の魅力を発揮しています。男を一瞬でトリコにしてしまうその美貌を、音楽的にも表現できていたところが、実はすごいと思います。イエイエもバラードもボサノヴァもなんでもござれ。魅力全開、鼻血必至。アレンジはアラン・ゴラゲール。.
Moi Je Joue
.
Ca Pourrait Changer
.
Maria Ninguem
.
/
Working My Way Back To You 3,850円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-201 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
鉄壁の布陣から繰り出されるポップスは、やはり黄金!
タイトル曲は60年代中期の彼らを代表するヒット曲(全米9位)です。フランキー・ヴァリのソロでの成功を横目に見ながらのリリースで、「ジャージー・ボーイズ」を見るとグループとしては不安定な時期でもあったことがうかがえますが、ボブ・クリュー、ボブ・ゴーディオ、チャーリー・カレロ、サンディ・リンツァー&デニー・ランデルら鉄壁の布陣から繰り出されるポップスは、やはり黄金なのです。.
Working My Way back To You
.
Can’t Get Enough Of You Baby
.
I Woke Up
.
/
I Love Paris (early60s Holland press) 2,750円
【レーベル】Philips 【品番】B07033L 【発売年】Early60s 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティングジャケット。1960年代初頭のプレス(オリジナルリリースは1954年)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
当時22歳のルグラン。
その後、ジャズ、映画音楽の世界でもその名を轟かせてゆくルグラン。この時点ではヨーロッパ音楽の魅力を伝える若いアレンジャーとしての紹介でした。でも、その年齢を当時22歳だったと聴くと、驚嘆してしまいますね。ジェントルでヒップなアイデアがあちこちに!.
収録曲・データ
【曲目】I Love Paris / Mademoiselle De Paris / Paris / Autumn Leaves / Under The Bridges Of Paris / La Seine / Paris In The Spring / Paris Canaille // April In Paris / A Paris / La Vie En Rose / Under Paris Skies / Paris Je T'Aime / The Song From Moulin Rouge / The Last Time I Saw Paris / I Love Paris
I Love Paris
.
Paris Canaille
.
A Paris
.
/
Losing You / Here She Comes 2,750円
【レーベル】Philips 【品番】40270 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き / 書き込み(レーベル)(小)
B面は彼女らしいノーザンソウル!
1964年のシングル。兄トム・スプリングフィールド作曲のバラードで全英8位まで上昇。アメリカでは91位までしかあがりませんでした。擬似バカラック風とも感じます。せつないマイナーメロディながら盛り上がるB面は彼女らしいノーザンソウル!.
Losing You
.
Here She Comes
.
/
Happiness Is A Warm 11,000円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-160 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
スキャット疾走「世界は日の出を待っている」に脱帽!
しっとりとしたジャズ味をきわめた60年代前半のCapitol時代と、60年代後半のソフトロック・テイストを取り入れたImperial時代。ちょうどその狭間にPhilipsに一枚だけ残されたアルバムが、こちらです。まだ彼女は24歳。実年齢らしい若さも垣間見えます。ひょっとして、早くから大人びた歌を歌わされた彼女にとって、これはフレッシュな気分を取り戻す試みだったのかも。ラルフ・カーマイケルのアレンジは上品で洒落たもの。スキャットで駆け抜ける「世界は日の出を待っている」に脱帽!.
収録曲・データ
【曲目】Be Warm / Beautiful Friendship / Sunday In Savannah / The World Is Waiting For The Sunrise / Lorna’s Here / I’m Painting The Town Red // Wait Till The Sun Shines Willie / Better Luck Next Time / As Long As I Live / Statue Of Snow / My Future Just Passed / I’m In Love With Honorable Mr. So And So【Producer】Jack Tracy 【Arranger】Ralph Carmichael
The World Is Waiting For The Sunrise
.
Beautiful Friendship
.
As Long As My Live
.
【レーベル】Philips 【品番】PHS-600-352 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
モーリアだと気付く人はそう多くないはず。
ポップヒットのオーケストラルなカヴァーと、大胆なアレンジによる意欲的なナンバーが同居し、音楽家モーリアの才能を大きく誇示した1枚。アルデマロ・ロメロ作「Tonta Gafa Y Boba」や、続く「Black Harlem」(ポール・レカ作)、そしてアクションムーヴィーのテーマ曲みたいな「Etude En The Form Of Rhythm & Blues」を聴いてモーリアだと気付く人はそう多くないはず。どうぞ、衝撃を受けてください!.
収録曲・データ
【曲目】Love Story / El Condor Pasa / To Be The One You Love / Melancoly Man / Tonta Gafa Y Boba / Black Harlem // My Sweet Load / Gentle On My Mind / Burning Bridges / Lonely Days / Etude En The Form Of Rhythm & Blues
Tonta Gafa Y Boba
.
Black Harlem
.
Etude En The Form Of Rhythm & Blues
.
/
Daytime, Nighttime 4,950円
【レーベル】Philips 【品番】6830 093 【発売年】1973 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
エルトン・ジョン「Your Song」素晴らしいです。
スイスに移住後、アニタ・カーはオランダのPhilipsと契約します。こちら1973年発表のオリジナル盤です。レコーディングはロンドンのチャペル・スタジオで行なわれ、オランダ時代のメンバー構成。オーケストラ及びコーラスのすべてをアニタ・カー自身が編曲・指揮。同時代にヒットしている曲というより、アーティストとして心から同調できる曲を選んでいるのがわかります。エルトン・ジョン「Your Song」素晴らしいです。裏ジャケが彼女としては珍しいモダンな衣装なのにもご注目を。.
収録曲・データ
【曲目】Your Song / It’s Impossible / Bridge Over Troubled Water / If Not For You / Superstar / Everybody’s Talking // You’ve Got A Friend / Mrs. Robinson / Yesterday / Sunny / Amazing Grace / Daytime, Nighttime【Producer】Anita Kerr & Alex Grob 【Arranger】Anita Kerr
Your Song
.
Everbody’s Talking
.
It’s Impossible
.
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-222 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
なかなか渋めの選曲が通好み。
Philips移籍前、Vee Jay時代のナンバーを集めた編集盤。なかなか渋めの選曲が通好みで、ホワイト・ドゥーワップ・グループとしての彼らの出自を明らかにしてくれる向きも。「Silhouettes」や「Why Do Fools Fall In Love」などを収録してます。ちなみにここにも収められている「Honey Love」のバックコーラスは大滝詠一「君に夢中(いつも夢中)」に使われてますね。.
収録曲・データ
【曲目】Silhouettes / Sincerely / Yes Sir, That’s My Baby / Why Do Fools Fall In Love / Long Lonely Nights / Lucky Lady Bug // Since I Don’t have You / Teardrops / To-Night, To-Night / Honey Love / Happy, Happy Birthday Baby / Goodnight My Love (Pleasant Dreams)
Silhouettes
.
Why Do Fools Fall In Love
.
Honey Love
.
/
Baby Alone In Babylone 7,150円
【レーベル】Philips 【品番】814524-1 【発売年】1983 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
ゲンズブールのほどこしたアダルト・ロリータな魔法。
プロデュース&全曲の作詞(作曲も2曲を除きゲンズブール)もちろんセルジュ・ゲンズブール。当時36歳で一児の母であった彼女ですが、ゲンズブールのほどこしたアダルト・ロリータ的な魔法はやはり強力なのです。ブラームスの楽曲をリアレンジしたタイトル曲「Baby Alone In Babylone」の崇高と退廃が入り交じった感覚、ゾクゾクしますね!.
Fuir Le Bonheur De Peur Qu’il Ne Se Sauve
.
Pupture Au Miroir
.
Baby Alone In Babylone
.
【レーベル】Philips 【品番】9299 441 【発売年】1974 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 オランダ盤。コーティングジャケット。
日本録音の傑作。母国オランダ・リリース盤。
日本のジャズ・ファンに長く愛されるオランダ人女性シンガー、アン・バートン。彼女が2度目の来日公演を果たした1974年に日本でレコーディング/発売されたアルバム。その母国オランダ・リリース盤がこちらです(ジャケに彼女の写真が使われたまったく異なるアートワーク)。バックは佐藤充彦(p)稲葉国光(b)宮沢昭(ts、fl)ら全員日本人。ドン・マクリーン「Birthday Song」カヴァーが素晴らしいです。.
Birthday Song
.
Yesterday & Yesterdays
.
Come Rain Or Come Shine
.
/
Most Unusual Joan Toliver, The (mono) 3,300円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-186 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(小) / カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ右上を透明テープで補修。
黒いセーターの美女。ジャズとフォーキーなブルース。
もともとフォークシーン出身。ディープでブルージーな声質を活かしてジャズブルース的な方向に向かった作品。説得力のある歌声はジュディ・ヘンスキの同傾向のアルバムとも通じます。また、若きケニー・ランキンの書いた「In The Name Of Love」をいち早く採り上げています。黒いセーターを着たポートレーイトにうっとり。ケニー・バレル、ジョー・ニューマン、フィル・ウッズ、チャーリー・マリアーノ、ミルト・ヒントンら、NYのジャズメンがバックアップ。.
In The Name Of Love
.
Do Nothin’ Till You Hear From Me
.
Endlessly
.
/
Le Voyage En Ballon 6,600円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-029 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
「素晴らしき風船旅行」!
フランス映画「素晴らしき風船旅行」のレアなUS盤サウンドトラックです。名匠ジーン・プロドロミデスのスコアによる、次々と展開する目まぐるしいアレンジにぼーっとしてしまいます。ドリーミーなメロディに、不意に胸がキュンとなったり。内容最高! 音質も素晴らしい! この深み、アナログでこそ味わえるものです。.
収録曲・データ
【曲目】Introduction - The Chimes Of Bethune / The Balloon Takes Off / White Shirt Ballet / The Storks Of Alsace - Landing In The Vosges Mountains / Paris - The Eiffel Tower - The Place De La Concorde / Chenonceaux, Gardens And The Hunt / Big Sailing Ships And Seaweed // Pursuit In Brittany / The Alps - The Glaciers - Mont Blanc / Provence - The Bull Fight / Camargue - Bulls And Pink Flamingos / Finale
Introduction - The Chimes Of Bethune
.
Paris - The Eiffel Tower - The Place de la Concorde
.
The Balloon Takes Off
.
/
Facade (1972 reissue) 3,080円
【レーベル】Philips 【品番】6382 037 【発売年】1972 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。1972年のリイシュー(オリジナルリリースは1967年)。
英国的なミュージカル文学!
アニー・ロスが渡英していた時代の珍しい録音です。共演はイギリスの歌姫クレオ・レーンと相方のアレンジャー、ジョン・ダンクワース。詩の朗読やオペレッタ風の楽曲を交えた世界はミュージカル文学的かつ演劇的で、クルト・ワイルを思わせるようなミステリアスな雰囲気。万人向けの作品ではありませんが、とても英国的なムードの興味深い作品です。.
Hornpipe
.
En Famille
.
Polka
.
/
Black, Brown And Beige 3,520円
【レーベル】Philips 【品番】840 006BY 【発売年】Late50s 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。コーティングに一部浮き上がり。
エリントンとマヘリア・ジャクソンの出会い。
黒人としての自覚を音楽に注入すること。紳士的なふるまいと圧倒的な多作で音楽界の巨人として君臨しながら、エリントンが生涯見失うことのなかったテーマは、そのことでした。本作は、ゴスペル界の巨星マヘリア・ジャクソンをゲストに迎えた全6楽章からなる組曲アルバム。重厚な作品です。US盤とはアートワーク違います。.
Part I
.
Part IV (Come Sunday)
.
Part VI (23rd Psalm)
.
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-319 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(天)(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「便秘のブルース」!
お通じの苦しみを全身全霊で歌にしてしまった大傑作「便秘のブルース(Constipation Blues)」を収録したレア・アルバム! まあ、彼のオリジナルはどれもレアですが。50年代より幾分タイトにアレンジされたサウンドながら、永遠の淫力魔神たる唸り声は健在! 50年代のOkeh盤ほど激レアではないにせよ、なかなかこのコンディションでは出会えません!.
Constipation Blues
.
What That Is
.
Stone Crazy
.
/
Cinderella Rockefella 2,750円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-269 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
泣けて踊れる「Te Ador」!
もともとはフォークロック仕立ての中近東出身夫婦デュオ。エスター・オファリムの神秘的な美貌と美声で、ヨーロッパを中心に大変な人気を誇りました。「Te Ador」は、ブラシが刻むボサノバに中東的な哀愁メロディがギターカッティングと共に立ち現れるというもの。クラブDJにも大いに注目された時期がありました。.
Te Ador
.
True Love Can Never Die
.
Hora
.
/
Act One Sing Too 3,300円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-084 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / シミ(表)(小) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
歌うように演技し、演技するように歌う。
50年代から女優として活躍するポリー・バーゲン。シンガーとしてのアルバムはColumbiaというイメージですが、本作はPhilipsに移籍後の第一弾。女優でもある彼女の生き方になぞらえたアルバム・タイトルのようです。楽曲も映画や舞台から有名になったものを中心にしています。歌声は少し円熟味を増した感じですが、アレンジ的にはモダンさもあって。ボッサな「The Continental」や、シャープなビッグバンド・アレンジの「Cheek To Cheek」が最高です!.
The Continental
.
Cheek To Cheek
.
Easy To Love
.
/
Boogie Woogie House Party 2,970円
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-044 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
今夜は家で鍵盤ドンチャン騒ぎ。
30年代にブギピアノの古典とを残した御大が一曲たりとも休むことなく鍵盤でドンチャン騒ぎ。「聖者が街にやってくる(英語タイトルはちょっといじってますね)」や「草競馬」などおなじみのメロディも陽気に騒ぐR&Bピアノ傑作です。ブギナンバーを弾きまくるときのNRBQのテリー・アダムス、あるいはB・バンブル&ザ・スティンガーズの「Nut Rocker」が大好きなかたにおすすめ。.
When The Saints Go Shufflin' In
.
Camptown Races
.
Lux’s Boogie
.
【レーベル】Philips 【品番】SBL7868 【発売年】1968 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティング見開きジャケット。
スリリングな折衷感覚が逆に今こそ有効!
イスラエル出身の夫婦デュオで、ヨーロッパを中心に大変な人気を誇った彼ら。アートワークも含めてもっともソフトロック的な世界に接近した一枚です。とはいえ、彼らの出自であるアラビアンかつエスニックなフレイヴァーも盛り込まれていて、そのスリリングな折衷感覚が逆に今こそ有効と思えます。英語、ドイツ語、ヘブライ語が飛び交うヨーロッパの移民文化が生んだ最良のプログレッシヴ・ポップス!.
Never Grow Old
.
7 A
.
Purple Eyes
.
/
Play The Hits Of Sinatra 2,750円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-179 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
シナトラの十八番を素敵にイージー化。
カナダ生まれのロバート・ファーノン。パーシー・フェイスのカナダ時代(1940年代)に、オーケストラの首席トランペッターを務めていた経歴の持ち主で、自身も活動の場をやがてアメリカに移します。シナトラの十八番のイージー化を直接関係の無いレーベルでやっているのは珍しいかも。大編成だけでなく「Come Fly With Me」のような小粋なコンボもあり。.
The Tender Trap
.
Come Fly With Me
.
Young At Heart
.
/
Overseas Call (French press) 2,970円
【レーベル】Philips 【品番】9101 182 【発売年】1978 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 フランス盤コーティング・ジャケット。モーリア氏の顔写真が印刷されたオリジナル内袋と、日本盤の解説付き。
モーリア+NYの腕利き=ディスコ!
モーリアのオケにNYのジャズ〜ソウル系ミュージシャンが加わり演奏されたディスコ作品。なので「Plus」です。その顔ぶれたるや錚々たるもので、ジョン・トロペイ、ブレッカー兄弟、ウィル・リー、アラン・シュワルツバーグなど。女性ヴォーカル(コーラス)を加えることで一段とフロア映えするブリリアントなトラックに仕上がっています。異色作! 上質なジャズ・フュージョンをコーティングするストリングスは、確かにモーリアのワザです。.
収録曲・データ
You Can Do It / From Jupieor With Love / N.Y. One / Eva / Come Back // Power Jam (Part 1) / The Joy Of You / Lifelong Dream / Soca And So On / Overseas Call / Power Jam (Part 2)
The Joy Of You
.
Power Jam (Part 1)
.
You Can Do It
.
/
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low) / A Face Without A Name 1,980円
【レーベル】Philips 【品番】40622 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
ソロとして順調なキャリアを歩み始めた時期。
フォー・シーズンズを自らを切り離し、ソロとして順調なキャリアを歩み始めたヴァリのシングルです。いつものボブ・クリュー&ボブ・ゴーディオではありません(作者はソングライターのL・ラッセル・ブラウン)。全米チャートでは52位まで上昇しました。B面はクリュー&ゴーディオですが、とてもシンプルなアレンジ。こっちはアルバム未収録ですね。.
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low)
.
A Face Without A Name
.
/
Now Composers, The 2,750円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-249 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / はがれ(レーベル)(中)
【特記事項】 B面レーベルにはがれ。
深い歌声、選曲の妙とハッとするアレンジ。
ニューポート・フォークフェスにも出演経験がある黒人シンガー。初期はフォーキーなスタイルでしたが、徐々にキャリアを多彩に広げてゆきます。このアルバムは「今の作曲家たち」というタイトルでロック/フォークロック世代の作家たちの楽曲をとりあげています。ビートルズ「In My Life」など選曲の妙もあるのですが、アーティ・バトラー、ジミー・ワイズナーのアレンジが素晴らしく、どの曲もハッとさせられます。.
In My Life
.
If I Were A Carpenter
.
The Times They Are A-Changin’
.
/
Gimme Some Lovin’ / When I’m With Her 2,200円
【レーベル】Philips 【品番】40415 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
若さがビンビン伝わるナイスカヴァー!
ニューヨーク州のガレージバンド、ジョーダン・ブラザーズ。スペンサー・デイヴィス・グループの大ヒットを元気いっぱいにカヴァーしています。若さがビンビン伝わります。B面もソフトロック感あふれるナイスナンバー! .
Gimme Some Lovin’
.
When I’m With Her
.
/
Most Unusual Joan Toliver, The (stereo) 3,850円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-186 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
黒いセーターの美女。ジャズとフォーキーなブルース。
もともとフォークシーン出身。ディープでブルージーな声質を活かしてジャズブルース的な方向に向かった作品。説得力のある歌声はジュディ・ヘンスキの同傾向のアルバムとも通じます。また、若きケニー・ランキンの書いた「In The Name Of Love」をいち早く採り上げています。黒いセーターを着たポートレーイトにうっとり。ケニー・バレル、ジョー・ニューマン、フィル・ウッズ、チャーリー・マリアーノ、ミルト・ヒントンら、NYのジャズメンがバックアップ。.
In The Name Of Love
.
Careless Love
.
A Sunday Kind Of Love
.
/
2 in 3 (UK press) 2,970円
【レーベル】Philips 【品番】SBL 7825 【発売年】1967 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 UK盤。コーティングジャケット。
今ならこのエスニックグルーヴの妙味がわかるはず!
フォークロック仕立ての中近東出身夫婦デュオ。エスター・オファリムの神秘的な美貌と美声で、ヨーロッパを中心に大変な人気を誇りました。「Te Ador」はボサノバに中東的な哀愁メロディがギターカッティングと共に立ち現れるというエキゾチックダンサー。ジプシー&アラビアングルーヴの「Hora」なんかもいけてしまうはずです! アメリカでは「Cinderella Rockefella」のタイトルでジャケも曲順も曲数も変えてリリースされていました。.
Te Ador
.
Hora
.
Lonesome Road
.
/
Jazz For Everyone 3,080円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-130 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
しっかり本気のジャズモードなライヴ盤!
西海岸ジャズシーンで活動した白人ピアニスト。ピーター・ネロやロジャー・ウィリアムスを意識したポピュラー・タッチのアルバムも残していますが、カリフォルニアのクラブ、PJ’sでのライヴ演奏を収録した本作は、しっかり本気のジャズモード。歯切れのいいパッセージで駆け抜けるだけでなく、ヴィブラフォンまで聴かせてくれて驚かされます!.
I Could Write A Book
.
My Heart Stood Still
.
You’d Be So Nice To Come Home To
.
/
Moments To Remember 3,850円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-119 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
チャーミングさがせつなさを醸し出して。
おきゃんで活発なイメージの強い彼女ですが、バラードを歌ったこのアルバムではしっとりと歌のうまさを披露します。バラードではいつものチャーミングさがせつなさを醸し出してとてもいいのです。アラン・ローバーによるアレンジもべったりしすぎない洗練があって、耳を傾けてしまいますね。.
Old Folks
.
Far Away Places
.
(I Left My Heart) In San Francisco
.
【レーベル】Philips 【品番】P77.247L 【発売年】1964 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
次に向かったのはモーツァルトでした。
バッハをスキャット化して一世風靡した彼ら。次に向かったのはモーツァルトでした。起伏が多く、華やかなモーツァルト曲を抜群のテクニックとセンスで自分たちのスタイルに塗り替えてゆきます。アメリカ盤とはまったく違うデザインはタイポグラフィからして素晴らしい!.
Variations <<Ah! Vous Dirais-Je Maman >>
.
Fugue
.
Petite Musique De Nuit
.
Hi-Fi Record Store Top へ