/
Strictly Sentimental 3,080円
【レーベル】Decca 【品番】DL74581 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
深い深い声で歌われる「Blue Velvet」。
この深い深い声で歌われる「Blue Velvet」がよすぎて沈没しました。ただひたすらセンチメンタルな恋心や別れの悲しみを歌ったアルバムです。スタイルこそストリングスやビッグバンドをしたがえたジャズバラードですが、これはブルースであり、ソウルミュージックでもあると感じます。.
Blue Velvet
.
‘Til All The Stars Fall In The Ocean
.
Temptation
.
/
Webb With A Beat 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL74105 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
おおらかでヒップなロックンロールの源流です。
1955年に彼が放った「In The Jailhouse Now」は全米ナンバーワンを21週も記録した大ヒット。50〜60年代を通じてヒルビリー/カントリー界の大スターだった彼は、その軽快なスタイルでロカビリアンとしての魅力も発揮していました。本作はその「In The Jailhouse Now」を筆頭に、彼のビート系ナンバーをあらためてステレオレコーディングした作品。おおらかでヒップなロックンロールの源流です。.
In The Jailhouse Now
.
Gotta Travel On
.
I’ll Never Have To Be Alone
.
/
Painting The Clouds With Sunshine 3,850円
【レーベル】Decca 【品番】DL8653 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(大) / 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル(銀文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
タイニー・ティムにも影響を与えたという独特の裏声。
Yazooの名編集盤「Pioneers Of Jazz Guitar」で、戦前のニック・ルーカスにKOされた人は多いはず。強烈なテクニックのギタリストとしての個性はここではちょっと控えめですが、愛すべきヴォーカリストとしての一面をクローズアップ。タイニー・ティムにも影響を与えたという独特の裏声と、ハッピーなスイング感は健在です。ティムの十八番「Tip-Toe Through The Tulips With Me」は、もともと彼の持ち歌ですから!.
Painting The Clouds With Sunshine
.
Side By Side
.
Tip-Toe Through The Tulips With Me
.
/
Make Us One / Strength To Carry On 2,200円
【レーベル】Decca 【品番】32420 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
B面をエリー・グリニッチがプロデュース!
B面をエリー・グリニッチがプロデュースしたサイケ風味のR&Bポップス・グループ。バブルガム+ブルーアイドソウルという感じのグループです。A面はソウルフルですが、アレンジやコード感がすごく変わってますね。B面はバロックなアレンジにエリー・グリニッチらしいポップ・センスを感じます。.
Make Us One
.
Strength To Carry On
.
/
Astounding Bernard Peiffer 3,520円
【レーベル】Decca 【品番】DL8626 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル。
エスプリの効いたナイス・ジャズ!
インテリ眼鏡、かっこつけてるクセにどこかとぼけたジャケ。やばそうな匂いがします。しかも澄ました顔してヘンなジャズが多いDeccaのリリース。はたしてその実体は?フランス出身のしゃれたピアノトリオでございました。ただではすまさない才気煥発。「バードランドの子守歌」をクラシックにアレンジしたり。 エスプリの効いたナイス・ジャズ!.
Yesterdays
.
Prelude, Fugue And Trio On “Lullaby Of Birdland”
.
Soon
.
/
Swingin’ Aces, The 3,080円
【レーベル】Decca 【品番】DL78766 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Decca Stereoブラック・レーベル。
「アマポーラ」でスイングしたり、晴れやかな気持ち。
フィラデルフィア出身の男性4人組コーラス。。リードシンガーのアル・アルバーツの甘酸っぱい美声とシンプルなハーモニーが魅力的。正統派ポップコーラスの雰囲気ではありますが、若いリスナーがうきうきできる気分を多分にはらんでいます。「アマポーラ」でスイングしたり、晴れやかな気持ちになりますよ!.
Amapola
.
Blueberry Hill
.
Bye Bye Blackbird
.
【レーベル】Decca 【品番】DL75305 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / シミ(裏)(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ウォームなポップフィーリングを味付けに加えて。
70年代を迎え、ウォームなポップフィーリングがサウンドの味付けに加わりました。時折聞こえる美しい女性コーラスも、この時期の特徴です。トレードマークであるトランペットの高らかな音色を活かす工夫もしっかり錬られています。1曲目の「サインはピース」からドラムがかっこいい。CCR「プラウド・メアリー」ポール・マッカートニー「Oh Woman, Oh Why?」などの選曲もいいですね。自作も相変わらずいい出来です。.
収録曲・データ
【曲目】Put Your Hand In The Hand / Kiss Her Once With Feeling / Me And My Shadow / In Our Time / Red Sky At Morning Falling Free // Dream Baby / Oh Woman, Oh Why? / Gray Eyes Make Me Blue / Bell Bottoms / Proud Mary / Living Easy
Put Your Hand In The Hand
.
Proud Mary
.
Oh Woman, Oh Why?
.
/
Pizza and Bongos 2,420円
【レーベル】Decca 【品番】DL4175 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&レインボー・レーベル。
イタリア生まれの名曲を軽いラテンタッチで。
世界中の音楽を軽いラテン・センスで自分に取り込むラウンジ・ピアニスト、アーヴィング。このアルバムはイタリア関連の名曲集。まろやかなタッチの指さばきが情緒豊かなメロディを紡ぎ、ラテン・リズムと相まってオツな味を醸し出します。「Isle of Capri」なんか、結構ダンサブルにアレンジされてますよ。ジャケット、ナイス!.
Sorrento Cha Cha
.
Marina
.
Isle Of Capri
.
/
Heart And Soul... 3,520円
【レーベル】Decca 【品番】DL8228 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル。
春めいた雰囲気のコーラスがいっぱいの名盤です。
フィラデルフィア出身の男性4人組コーラス。。リードシンガーのアル・アルバーツの甘酸っぱい美声とシンプルなハーモニーが魅力的、土地柄のせいもあり、ニューヨークの青年たちよりもR&B風味がちょっと強め。のちのホワイト・ドゥーワップ隆盛の前史的な風合いなのです。タイトル曲をはじめ、春めいた雰囲気のコーラスがいっぱいの名盤です。.
Heart And Soul
.
Amor
.
Ti - Pi - Tin
.
/
Haunani, The Voice Of Hawaii Recorded "Live" At The Royal Hawaiian Hotel 4,180円
【レーベル】Decca 【品番】DL74561 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
スイングする「真珠貝の唄」に、卒倒です。
アルフレッド・アパカと共にハワイ・コールズの看板スターだった女性シンガー、ハウナニ・カハレワイ。ふくよかで気品のあるやや低音のボーカルが、もう圧倒的です。まずは冒頭の抜群にスイングする「真珠貝の唄」に卒倒ですね。全体に素晴らしい集中力と臨場感のライヴです。スタジオ・テイクよりもさらに数段ぐっと近くに歌を感じる内容ですね。まいりました。.
真珠貝の唄
.
Akaka Falls (Ka Wailele O Akaka)
.
Au Hea Oe
.
/
Dance To The Latin Beat (early60s press) 4,400円
【レーベル】Decca 【品番】DL8645 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。
スモールアンサンブルで聴かせてくれる最高盤!
名前からするとアル・ステファノはキューバやプエルトリコ出身ではなく、イタリア系移民のような気がします。しかしヨーロッパでも猛威をふるったマンボやチャチャチャのリズムをわかりやすく、しかもキラキラと伝えてくれます。サルサ的なオーセンティックさとはまた違ったショービズラテンの醍醐味を比較的スモールアンサンブルで聴かせてくれる最高盤!.
Mambo Inn
.
Mambo No. 8
.
Starlight Room Mambo
.
【レーベル】Decca 【品番】SKL5147 【発売年】1972 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
凛とした意志を感じさせるデビュー・アルバム。
スウェーデンで長い活動を続けた女性シンガー、アン・クリスティン(後年はラストネームが省かれます)のデビュー・アルバム。当時23歳、ロック世代の彼女の歌声が刻まれています。ハスキーで低い彼女の声には凛とした意志を感じますね。キャロル・キング「You’ve Got A Friend」ボブ・ディラン「I’ll Be Your Baby Tonight」「Everybody’s Talkin’」などアメリカのSSWたちの曲も積極的にとり上げています。.
Du Har En Van (You’ve Got A Friend)
.
Jag Ska’ Vara Hos Dej Ikvall (I’ll Be Your Baby Tonight)
.
Alla Manniskor Talar Till Mej (Everybody’s Talkin’)
.
/
Meet Me Tonight In Dreamland 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL38318 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。少々チリノイズ、プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
こんな美女が今夜夢の世界で待っていてくれるのなら。
うわわわー。こんな美女が今夜夢の世界で待っていてくれるのなら、すぐに眠りにつきたくなりますよね。Deccaの誇るイージーリスニング・カタログから安眠を意識した名曲名演を集めたコンピレーションです。演奏が素晴らしいのでなかなか寝付けないかもしれませんが!.
Moonlight Sonata
.
Clair De Lune
.
Vocalise
.
/
Remembers How They Stopped Show 3,300円
【レーベル】Decca 【品番】DL74049 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
じつはこんなに歌えるのよ。
“ショーストッパー”とは、あまりにドラマチックな歌や演技なので舞台を中断して喝采を浴びるようなことができる人のこと。キャロル・バーネットはコメディ女優として知られていて歌手としては過小評価されていますが、じつはこんなに歌えるのよと示したアルバムです。もちろん生まれ持った豊かな表現力はのびのびと感じさせてくれてますよ。.
Johnny One Note
.
Sweet Georgia Brown
.
Blow Gabriel Blow
.
【レーベル】Decca 【品番】DL74773 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
「Give Me The Simple Life」に完全KO。
彼女は“オネエ”系60年代はすっぱ・ジャズ・スイング・ヴォーカルの最高峰。すべてが完璧なCapitol盤三枚の後にDeccaに移籍しての本作。ますます快調です。ファンキーな「Give Me The Simple Life」には完全KO。トリッキーなアレンジにも負けない、艶やかな歌声に惚れてしまいます。この後、結婚して渡英してしまうため、Deccaではこれが唯一のアルバムとなりました。.
収録曲・データ
【曲目】 Give Me The Simple Life / I’m The Lonesomest Gal In Town / Me And My Shadow / It Makes No Difference / There’s A Time And Place For Everything / Ain’t Nobody’s Business If I Do // What’s New ? / Something I Dreamed Last Night / I Finally Got A Break / Then I’ll Be Tired Of You / Love Is Only Love / I’ll Sing You One Song
Give Me The Simple Life
.
There’s A Time And Place For Everything
.
Something I Dreamed Last Night
.
/
Country Boy / Long Tall Jack 3,850円
【レーベル】Decca 【品番】F.11768 【発売年】1963 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。
まさにジョー・ミーク印!
ドイツ出身の男性シンガー。端正なルックスでイギリスで人気が出たのですが、現在では鬼才ジョー・ミークが自らのサウンドをレコーディングで試していたアーティストとしても知られます。エディ・コクランふうのこのシングルでもしっかりミークはサウンドを主張してきます。マッドさは若干控えめながら、イントロのギター、コーラスの不思議さ、音の重なり方、まさにミーク印!.
Country Boy
.
Long Tall Jack
.
/
I Never Loved Anyone But You / I Don’t Mind 3,850円
【レーベル】Decca 【品番】9-28084 【発売年】1952 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
レス&メリー流にしてロックンロールの先駆け!
このシングルの注目はB面です! A面はまったりバラードですがひっくり返してびっくり! レス・ポール&メリー・フォードのフォロワーといいますか、あのサウンドをばっちり意識してレコーディングされたガーリー・ロックンロールの傑作です。1952年なのでまだロックンロールという言葉も生まれてませんが、これはもう確実に先駆けてますね。ギターも超かっこいいのです!.
I Never Loved Anyone But You
.
I Don’t Mind
.
/
Fabulous Dorseys Play Dixieland Jazz, The (early60s press) 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL8631 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年代初頭のプレス。オリジナルリリースは1957年)。
名門楽団が残したスイングへの導火線。
トミーとジミーのドーシー兄弟、グレン・ミラーが在籍し、ビングの弟ボブ・クロスビーが専属シンガーだった名門ドーシー・ブラザーズ。1934年から35年にかけての“スイング人気前夜”に彼らが残したディキシーランド・ジャズ音源を復刻したアルバムです。ジャズコーラスも交え、長いソロ回しが行われる「Honeysuckle Rose」などスイングへの導火線を感じます。.
St. Louis Blues
.
Honeysuckle Rose
.
Dese Dem Dose
.
【レーベル】Decca 【品番】DL75078 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
若い頃から寂寥感の持ち主。やっぱり、やられます。
彼がDeccaレコードと契約していたのは50年代末。なので約10年ぶりに同社からのリリースということになります。ですが、音源を聴く限り、おそらくこれは50年代の音源をまとめたもの。当時のシングル音源を中心に選曲されています。思いがけずロックな「Lonesome Traveller」がかっこいいですね。「Scarlet Ribbons」のような寂しさとロマンティックさの共存は、彼の得意中の得意。若い頃から寂寥感の持ち主。やっぱり、やられます。.
Lonesome Traveller
.
Scarlet Ribbons
.
Sure
.
/
Spotlight On Rick 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL74608 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
若きケニー・ランキンが提供した曲も。
ヤングアイドル期としては後半にあたる一枚。ビートルズ旋風の影響をモロに受けて、彼のようなタイプがチャートヒットを作ることが難しくなっていきます。とはいえ、クオリティが落ちたわけではないのです。このアルバムもいい曲が揃ってるんですよ。若きケニー・ランキンが提供した「A Happy Guy」なんて曲も(屈託のないロッキンポップ)。.
I’m A Fool
.
A Happy Guy
.
Stop, Look, Listen
.
/
Life And Soul Of The Party, The 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL74987 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(大) / 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。ジャケの背が大きく割れています。
モッドかつエレガントなキーボード・ラウンジ。
モッドな気分をはらみつつエレガントにアレンジされたハープシコードとピアノによる新世代ラウンジ。いきなり一曲目がラロ・シフリンの「Theme From The Fox」だったりと、 選曲からも同時代のポップ・センスと並走しようという彼の意思がうかがえるように感じます。一味工夫を加えたアレンジが光ります。ストリングスがジャズワルツ風に6/8のビートを奏でる上をハープシコードが闊歩する「Norwegian Wood」に注目です。.
収録曲・データ
【曲目】Theme From The Fox / I Say A Little Prayer / Gpin’ Out Of My Head / Don’t Sleep In The Subway / Theme From The Valley Of The Dolls / The Life And Soul Of The Party // City Of Stone / The Look Of Love / People Get Ready / Sunny / Norwegian Wood
Theme From “The Fox”
.
Norwegian Wood
.
Don’t Sleep In the Subway
.
/
Mimi Hines Is A Happening 2,420円
【レーベル】Decca 【品番】DL74834 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
彼女の歌を聴けば曇り空も晴れますね。
カナダのヴァンクーヴァー出身の女性シンガー。ミュージカルライクでちょっとエキセントリックな歌唱が持ち味です。バーブラ・ストライザンド主演で大当たりしたブロードウェイ・ミュージカル「ファニー・ガール」で後任を務めたのが彼女だったとのこと。レコーディングキャリアはこのアルバムが最後ですが、舞台を中心に活躍を続けます。彼女の歌を聴けば曇り空も晴れますね。.
Some People
.
Doodle Doo Doo
.
Three Are Two Sides To Everything
.
/
Shadow Of Your Smile, The 2,200円
【レーベル】Decca 【品番】DL4841 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カンパニースリーブ付き
【盤質詳細】 モノラル
ウォームなダンスバンド。「Downtown」に意外性。
1930〜40年代に青春を過ごした世代のためのソシアルダンスミュージックを一貫して提供し続けたビッグバンドマスター、ジャン・ガーバー。そのビートは乱暴に跳ねるものではなく、気遣いが細やかでウォームなもの。ペトゥラ・クラークで当時世界的にヒットしていた「Downtown」などを、半ば強引にそのスタイルに引き込む手法には、古臭さを超えて感動すら覚えます。.
収録曲・データ
【曲目】Almost Like Being In Love / Danke Schoen / Rose Of Washington Square / Pearly Shells / On A Clear Day / Heart // The Shadow Of Your Smile / Mame / Chanson D’Amour / Downtown / Who Can I Turn To / Bourbon Street Parade
Downtown
.
Almost Like Being In Love
.
Pearly Shells
.
/
Schlager Lieder Chansons 3,080円
【レーベル】Decca 【品番】ND182 【発売年】1968 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
ドイツ語の響きとポップスの組み合わせの理想!
6カ国語を操る才女で、日本でも60年代から高い人気を誇った彼女のドイツでのコンピレーション。ウェルナー・ミューラーなど当時のドイツのトップ・アレンジャーたちがカラフルなアレンジで彼女をエスコートしてきたことがよくわかります。ドイツ語の響きとポップスの組み合わせの理想的なスタイルと思います。.
Thema Nummer eins fur Sie ist Lieve
.
Abschiedsrosen
.
Ich hatt’ getanzt heut nacht
.
/
World Of Rock And Roll, The 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】SPA43 【発売年】1969 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 コーティングジャケット。
パブロックの流行を先取りしていたような内容ですね。
イギリスでリリースされた正体不明のロックンロール・バンドの唯一のアルバムです。スタジオミュージシャンたちがオールド・ロックンロールを演奏するという廉価版向けのプロジェクトでしょうか? それにしては演奏に骨があってすごくいいです。NRBQにも通じる、ライブで鍛え上げられたムードが濃厚。この数年後にロンドンに訪れるパブロックの流行を先取りしていたような内容ですね。.
Matchbox
.
Blue Jean Boogie
.
Shake, Rattle And Roll
.
【レーベル】Decca 【品番】DL74458 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(背)(小) / シール痕(表)(小) / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
Decca時代のペギー・リーの豊かな魅力!
やっぱり「Lover」ってイイ曲ですね! そんな名曲を冒頭に配したDecca時代(1953〜57年)にゴードン・ジェンキンスのアレンジで残した楽曲を60年代にリパッケージした編集盤。全速力でスピーディに打ちまくるパーカッションと鮮やかなアレンジが痛快です。さらにソングライターとしても才能豊かな彼女がソニー・バークと共作したエキゾテイストの「Sans Souci」に注目! レス・バクスターばりのオーケストラ・アレンジは、かなりストレンジ!.
収録曲・データ
【曲目】Lover / Forgive Me / I Hear Music Now / You Go To My Head / That’s Him Over There / River River // I’m Glad There Is You / Sans Souci / Be Anything (But Be Mine) / Just One Of Those Things / Go You Where You Go / This Is A Very Special Day
Lover
.
I’m Glad There Is You
.
Sans Souci
.
【レーベル】Decca 【品番】SLK17024-P 【発売年】1973 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
アメリカのコーラスグループとは違うロックなセンス。
1970年代前半に当時の西ドイツで活躍したヤングコーラス・グループ。年に3、4枚のリリースとハイペースでアルバムを量産。このアルバムも73年のロック/ポップヒットをカヴァーした企画の第二弾です。T・レックスの「20th Century Boy」やスレイド「Come On Feel The Noise」みたいな選曲があるのがアメリカの同趣向の企画と違うところ。1パートで3曲ずつのメドレーになっていて、彼らのオリジナル曲も入ってくるのがまた面白いです。.
20th Century Boy
.
Come On Feel The Noise
.
Carnival
.
/
La Dee Dah / You’re The Greatest 1,980円
【レーベル】Decca 【品番】45-F10992 【発売年】1958 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
ちょっと女の子か変声期前の子どもみたいな歌声。
16歳のUKティーンエイジャーですが、ちょっと女の子か変声期前の子どもみたいな歌声。もともとはアメリカでビリー&リリーというデュオがヒットさせたノヴェルティ・ポップ(作曲はボブ・クリュー)。イギリスのジャッキーくんは、ひとりで歌います。屈託ないけど音圧あってかっこいいポップ・ロックンロール。.
La Dee Dah
.
You’re The Greatest
.
/
Fill My Heart With Songs 3,850円
【レーベル】Decca 【品番】DL74922 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
イギリス時代のアニー・ロス。
ランバート・ヘンドリックス&ロスから脱退し、ソロ活動を経て渡英した彼女がイギリスで録音したアルバム。ふくよかさとシャープさを兼ね備えたビッグバンド・アレンジがいかにもイギリスっぽい感じ。よく知られたスタンダードを採り上げています。「A Lot Of Livin' To Do」「I'm Gonna Go Fishin'」など、ランバート・ヘンドリックス&ロス時代のオキャンなノリを持った曲も。.
A Lot Of Livin' To Do
.
I’m Gonna Go Fishing
.
Fly Me To The Moon
.
/
Formative Years, The 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL8259 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年初期以降に使用されたデザイン。ブラック・レーベル盤がオリジナル)。
Capitol以前のケントン。
スタン・ケントンが1943年にCapitolと専属契約を交わす直前の数年に在籍したDeccaでのレコーディングをまとめた一枚です。この時期のレコーディングは、おそらくこのかたちでしかアナログLPになっていないのでは? 「発達期」というタイトルが示す通り、快活な30年代風ダンスバンド作品に混じって「Reed Rapture」「Concerto For Doghouse」といった野心的なオリジナルがチラホラ。「Tabu」のアレンジも斬新です。.
収録曲・データ
【曲目】El Choclo / Gambler’s Blues / Lamento Gitano / The Nango // Tabu / This Love Of Mine / Reed Rapture / Concerto For Doghouse / Adios
Reed Rapture
.
Concerto For Doghouse
.
Tabu
.
Hi-Fi Record Store Top へ