/
Where Soul Lives (mono) 3,520円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9335 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 DJ盤。
ザックリR&Bの連発! チカーノソウル感も!
チャーリー・マッコイの超かっこいいブルースハープが炸裂する高速R&B「Harpoon Man」が最高! ベイビー・レイことレイ・エデルモンについては、あまり多くのことがわかっていません。南部で活動したソウルシンガーであるということですが、どうやら白人のよう。あえてそれを隠すための謎ジャケなんでしょうね。中身は、チカーノソウル感も!ザックリR&Bの連発! チカーノソウル感もバッチリ! その中に紛れた「Sadie」みたいなヒップなナンバーもかっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】There's Something On Your Mind / Harpoon Man / Sadie (The Avon Lady) / Mercy Have Pity / When Are We Gonna Get Married / Valley Of Tears // The House On Soul Hill / What I Am Living For / The Wild Side Of Life / Saving My Love For You / Just Because / Promised Land
Harpoon Man
.
Sadie
.
When Are We Gonna Get Married
.
【レーベル】Epic 【品番】PE33903 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
もっと後世にも評価されていいUKディスコ。
インド系イギリス人で、ティナ・チャールズなどUKソウル/ディスコ系の歌姫を手がけて成功したビドゥ。ビドゥ・オーケストラ名義の作品はサルソウル・オーケストラやシルヴェッティのUK版として、もっと後世にも評価されていいと思います。かなりベタな展開もあるんですが、じつは、そこがいい。「I Could Have Danced All Night」「おもいでの夏 (Summer of ‘42)」も盛り上がります!.
踊り明かそう
.
Black Magic Man
.
Summer of ‘42
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】AFL1-2466 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 シュリンクヴィニールの上にオフィシャルステッカー残存。
ダンスビート、メロディ、こみあげるエモーション。
10代後半、まだあどけない顔立ちで、この歌の上手さ。確かにこれはほおってはおけません。初期型ディスコの軽快なダンスビートと、豊かなメロディライン、そして、こみあげるエモーション、人間的なダンスビートが相まった名盤だと思います。「Shame」がスマッシュヒット! メロウな「I Don't Know If It's Right」にも惹かれます。インスタント・ファンクのメンバーがバックアップ。アートワークを変更しての再リリース盤。.
収録曲・データ
【曲目】Smooth Talk / I Don't Know If It's Right / Til I Come Off The Road / Dancin', Dancin', Dancin' // Shame / Nobody Knows / We're Going To A Party / The Show Is Over
Smooth Talk
.
I Don't Know If It's Right
.
Shame
.
【レーベル】Mar-V-Lus 【品番】MLP1827 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
モッドなシーンの若さ、かっこよさが伝わってきます!
デトロイトのR&B怪人アンドレ・ウィリアムスに見いだされたシカゴの高校生グループ。コーラスよりもダンスが得意だったと言われていますから、アーチー・ベル&ザ・ドレルズの先駆けみたいな感じですかね。全米ポップチャートでも上昇した「Twine Time」のヒットの勢いに乗じてのアルバム・リリース。小気味のいいダンス・ナンバーが揃っています。モコモコな音質なんですが、シーン全体の若さ、いなせなかっこよさはビンビンに伝わってきます!.
Twine Time
.
Barracuda
.
Do It One More Time
.
/
You're So Beautiful 4,620円
【レーベル】W.B. 【品番】1904 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.グリーン・レーベル。
彼ら流のライオット感覚がルーズなファンクに。
「Love Land」「Express Youeself」の大ヒットが有名なピースフルなファンク・ソウル・バンド。ジェームス・ギャドソンやモンク・ヒギンスなど達者なプレイヤーを揃え、熱さの中にもしゃっきりしたクール感があるのが身上です。本作は地味ながらスライ「暴動」の影響を感じさせる部分もあり興味深い一枚。「Express Youeself」の続編(II)など、彼ら流のライオット感覚がルーズなファンクとなって現れてます。.
What Can You Bring Me?
.
Express Yourself II
.
Just To Settle My Nerves
.
/
Chop Chop Boom / Nobody In Mind 8,800円
【レーベル】Combo 【品番】45-90 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ディープでドカドカ超かっこいいR&B!
50年代のグリージーなR&Bの宝庫、Comboレーベルに残されたディープでドカドカ超かっこいいR&B! サックス奏者ジャック・マクヴィーとドゥーワップ・グループのアル・スミス&ザ・サヴォイズの共演です。ニューオリンズのえぐいところやアンドレ・ウィリアムスが好きな人はぜひ! レアです!.
Chop Chop Boom
.
Nobody In Mind
.
/
Don’t Monkey With Another Monkey’s Monkey / We’ve Got Something 1,980円
【レーベル】Josie 【品番】45-930 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(レーベル)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ※B面レーベルに書き込み。
言葉遊びみたいなおもしろかっこいいR&Bナンバー!
フロリダ生まれの黒人シンガーで、のちにレゲエに転身するエディ・ロヴェット。彼が若き日に率いたR&Bグループ、エディ&ザ・トロピックスでのシングルです。カクカクしたリズムと海っぽい爽やかさのある声が魅力的。言葉遊びみたいなおもしろかっこいいナンバー! シャーリー・エリスとか好きな人に!.
Don’t Monkey With Another Monkey’s Monkey
.
We’ve Got Something
.
/
Skipworth And Turner 2,420円
【レーベル】W.B. 【品番】1-25434 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
80年代サウンドを消化したアーバンディスコ!
ロドニー・スキップワースとフィル・ターナー。ソングライター・コンビのふたりがソウル・アクトとしてリリースしたデビュー・アルバムです。80年代のデジタル・サウンドをしっかりと消化したアーバンディスコ・ソウルを収めた傑作。キラキラした音を求める時代の要請にも応えつつ、しっかりと本格派ぶりを見せています。.
Let Me Down Easy
.
Won’t Get No Better
.
Street Parade
.
【レーベル】RCA 【品番】APL1-2777 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ジャケからは想像もつかないフィリー・スウィート!
アラブのならず者たちみたいなルックスのジャケットからは想像もつかないフィリー・スウィートソウル! いかつい男たちがファルセットで歌いハモるという理想の境地があるのです。もとはパースエイダーズというグループから派生したコーラストリオで、残したアルバムはこれだけ。もったいないです。.
Romeo
.
There Is A Love For Everyone
.
It’s All In The Way
.
/
Stax/Volt Revue Volume 2, The : Live In Paris 5,500円
【レーベル】Stax 【品番】S722 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Staxイエロー・レーベル。
パリッ子たちを熱狂させた、ウソ偽りのない実況録音。
1967年に行われたStax/Voltオールスターズによるヨーロッパ・ツアーから、ロンドン公演の模様を収めたライヴ盤。好評を収めたロンドン公演に続くパリ公演をパッケージしたライヴ盤です。ホンモノのソウルでパリッ子たちを熱狂させた、ウソ偽りのない実況録音。バックはもちろんブッカー・T&MG’sとホーンセクションのマーキーズ!.
I Got My Mojo Working
.
Soothe Me
.
Try A Little Tenderness
.
/
You’re Gonna Make It (mono) / You’re Gonna Make It (stereo) 2,750円
【レーベル】Colossus 【品番】C122D.J. 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
60年代のインプレッションズをちょっと彷彿。
1970年前後にテキサス州ダラスから登場した黒人コーラス・グループ。ジョニー・ペイトのアレンジ、ジェリー・ロスのプロデュースというノーザンソウル重鎮たちの仕事で、悪かろうはずないです。60年代のインプレッションズをちょっと彷彿とさせるミッドテンポ&バラードのカップリング名曲。彼らはアルバムを残してないのでシングルをこまめにチェックです。.
You’re Gonna Make It
.
【レーベル】Gordy 【品番】G6-973S1 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
メロウなナンバーは新鮮に聴こえるかと!
デニス・エドワーズがリードで引っ張っていた時期のテンプスです。70年代に入ると影が薄くなったような印象ですが、まだまだアルバムをリリースすればチャートにはしぶとく食い込んでいました。自分たちの流儀を守りつつ緊張感あるディスコファンクに寄せた曲中心。「You Can’t Stop A Man In Love」「If I Don’t Love You This Way」などメロウなナンバーは新鮮に聴こえるかと!.
You Can’t Stop A Man In Love
.
If I Don’t Love You This Way
.
Keep Holding On
.
/
Hog, The / That’s Where It Is 2,750円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / はがれ(レーベル)(小)
フィル・アップチャーチのリード・ベース!
のちのセッション・ミュージシャンとしての姿ではなく、「You Can’t Sit Down」で颯爽とデビューしたR&Bギタリストとしてのシングルです。と、言いつつ、両面ともにギターの出番はほとんど無し。ベースが前に出たミックスといい、どうやらここではベースを弾いているのではないかと思われます。つまり、リード・ベース! かっこよさ、ファンキーさ、楽しさには文句無し!.
The Hog
.
That’s Where It Is
.
/
Discotheque A-Go-Go (Columbia Special Products reissue) 2,200円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia Special Productsのリイシュー(オリジナルリリースはEpicで1965年)。
イケてるお客さんのために!
サブタイトルは「For The "In" Crowd(イケてるお客さんのための)」。シカゴのサックス・プレイヤー率いるセクステットのソウルジャズ盤。メンフィスのMG’sやデトロイトのジュニア・ウォーカーのシカゴ版って感じでしょうか。「Hello Dolly」「Shot Gun」で聴けるハモンドもかっこいい!.
Shake
.
Hello Dolly
.
Blowin’ In The Wind
.
【レーベル】W.B. 【品番】WS1709 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ヒップな黒人コメディアンのやさぐれR&B!
アメリカでは60年代から名の知られたアルバムを残している黒人コメディアン。ラップの原型とも言えるトーキング・ヴォーカルとモッドなビートの絡みが最高な「Little Ole Man」や、ざっくりしたセカンドラインで迫る「Mojo Workout」など、とぼけていながら不良なアティチュードが痛快。そういえばヒップホップのサンプリング・ソースとしても有名なアルバムも出してましたね。.
Little Ole Man
.
Mojo Workout
.
Hush Hush
.
/
Dance Your Troubles Away 2,420円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「Tighten Up」の彼らも成熟しました。
「Tighten Up」のアーチー・ベル&ザ・ドレルズも、すっかり成熟した70sフィリーソウル・グループに。それでもA-1「Let's Groove」のイントロでは、懐かしの「Tighten Up」調の煽りMCが登場。気分を盛り上げてくれます。サヴァンナ・バンド風のメロウ・ノスタルジアが効いた「I Could Dance All Night」が火照った体に染み渡ります。.
Let's Groove
.
I Could Dance All Night
.
The Soul City Walk
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4313 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 抜け(天)(底)(中) / 角折れ(上右)(大) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル(ミゾあり)。
ピースフルでポップなソウルが詰まった充実作。
もとはフィフス・ディメンションから派生したヤングソウル・グループ。70年代前半にかけて本家に負けない人気を誇りましたし、ニューソウル運動にも対応した動きを見せます。本作からのヒットは「Love Or Let Me be Lonely」。ブレッドの「It Don't Matter To Me」やダスティ・スプリングフィールドの名唱でおなじみ「Just A Little Lovin'」などピースフルでポップなソウルが詰まった充実のアルバムです。アレンジの一部をペリー・ボトキン・ジュニアが担当してます。ジャケはかなりダサいですが中身は最高ですよ。.
Love Or Let Me be Lonely
.
It Don't Matter To Me
.
Just A Little Lovin'
.
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6063 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / ウォーター・ダメージ(表)(中) / 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ディスコミックスで彩られた至福のグルーヴ。
ディスコクイーン、グロリア・ゲイナー。「I Will Survive」を大ヒットさせる2年前から、すでに彼女は抜きんでた存在でした。アラン・シュワルツバーグらNY最強のミュージシャンと、トム・モールトンによるディスコミックスで彩られた至福のグルーヴ。ディスコを軽く見ている人にこそ聴いてほしい傑作です。アルバムタイトルは最高のディスコカヴァーA-2「I’ve Got You Under My Skin」から。.
あなたはしっかり私のもの
.
Let’s Make A Deal
.
Be Mine
.
/
Nobody But (My Baby) / That’s How I Love You 3,080円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
パワーとキャラクターが曲から溢れ出してます。
映画「ブルース・ブラザース」でレイ・チャールズが歌い、路上で街中の人が踊り狂った「Shake A Tail Feather」のヒットを持つセントルイスのドゥーワップ/R&Bグループ。実力がありながらアルバムは出せずじまいだった彼ら。どのシングルからもパワーとキャラクターが溢れ出してます。曲もキャッチー!.
Nobody But (My Baby)
.
That’s How I Love You
.
/
Tell Me Something Good / Smokin’ High (UK press) 2,200円
【レーベル】ABC 【品番】4008 【発売年】1974 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
これもスティーヴィー・ワンダーの重要仕事!
スティーヴィー・ワンダーが提供した全米3位の大ヒット! 彼らの、そしてリードシンガーのチャカ・カーンにとってキャリアを大きく切り開いた記念碑的ヒット。重たく沈み込むようでいて、しっかりとグルーヴするリズムが、シングルで聴くと最高! 大音量で!.
Tell Me Something Good
.
Smokin’ High
.
/
What Am I Going To Do Without Your Love / Go Ahead And Laugh 2,750円
【レーベル】Gordy 【品番】G-7053 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
ちょっと不思議な構成の曲かもしれません。
全米チャートでは最高71位と、いまひとつふるわない成績でしたが、いい曲。アッパーで勢いのある他のヒットに比べれば、ちょっと不思議な構成の曲かもしれません。だけど、マーサ・リーヴスの歌のうまさがよくわかるんですよね。アレンジも複雑でよくできてます。.
What Am I Going To Do Without Your Love
.
Go Ahead And Laugh
.
【レーベル】Stang 【品番】1004 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / ウォーター・ダメージ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。ジャケットのウォーターダメージは目立つシミにはなっていません。
生な甘茶ソウルがたっぷり!
アルバムとしては通算4枚目。それでもベスト盤が出せるのは、彼らの甘い甘いソウルへの支持の熱さゆえでしょう。結成当時の、つまり、メンバーがレイ、グッドマン&ブラウンに完全に交替してしまう以前の“オリジナル”モーメンツのレコーディングを中心にした選曲です。「Not On The Outside」「Love On A Two-Way Street」などヒット曲をはじめ、いなたいモコモコ・サウンドからとろけでる生な甘茶がたっぷり! せっかくのベスト盤なのに写真ピンボケだし!.
Not On The Outside
.
Love On A Two-Way Street
.
I Won’t Do Anything
.
/
That’s What Friends Are For / Watching Over 1,980円
【レーベル】CBS 【品番】S CBS5432 【発売年】1978 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
彼女の人懐っこいやさしさがよく出たキュートな曲。
「Free」の大ヒットが印象深いファースト・アルバムからのシングルで、彼女の人懐っこいやさしさがよく出たミディアムテンポのキュート・ナンバーです。イギリスではこの曲は受け入れられて、全英8位まで上昇しました。.
That’s What Friends Are For
.
Watching Over
.
/
You Don’t Need A Ring (mono) / You Don’t Need A Ring (stereo) 1,980円
【レーベル】Epic 【品番】8-50405 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
歌声ににじむソウルの熱さは変えようがありません。
名門Staxでサザンソウル名盤の誉れ高い2枚のアルバムを発表後、全国メジャーのEpicに移籍。多少サウンドは洗練されましたが、彼らの歌声ににじむソウルの熱さは変えようがありません。最高にぐっとくるソウル・バラードです。モノラルミックスはDJ盤のみ。.
You Don’t Need A Ring
.
/
Baby We Got It / The Nicest Thing I Can Say 2,750円
【レーベル】Chess 【品番】2065 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
いかにもシカゴ産らしい抜けの良さとはつらつ感。
いかにもシカゴ産らしい抜けの良さとはつらつとした気分が最高な男女デュオ。跳ねるリズムにはファンクの気配もすでに入って来てます。B面はまたしんみりといいですね。ストリングスもうまく交えたアレンジは才人バート・キーズ。.
Baby We Got It
.
The Nicest Thing I Can Say
.
/
Thirteen Blue Magic Lane 1,650円
【レーベル】ATCO 【品番】SD36-120 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 テープ(底)(大) / テープ(天)(背)(中) / シワ(小) / 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 ジャケ上下と背を透明テープで補修。
フィリー名門グループ、いい曲が揃ってます。
フィリー名門グループ、ブルー・マジックのサード・アルバム。目立ったヒットシングルが出なかったことや、謎の幽霊屋敷ジャケのためスルーされがちですが、彼らの魅力自体はむしろ濃厚にキープされています。バラードもミディアム中心のA面、ダンサブルなB面、いい曲が揃ってます。.
The Loneliest House On The Block
.
Chasing Rainbows
.
We’re On The Right Track
.
/
My Little Chickadee / Soloman Grundy 2,200円
【レーベル】Uni 【品番】55137 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
憎めないソウル。いい曲だなって思います。
「星のベイビー」「恋の乾草」など邦題もいかすヒットシングルで知られるUKモッドソウル・グループ。黒人白人の混成編成で、ほどよいポップ感覚と歌のノーザンソウル感覚の共存が魅力でした。この曲はアメリカでの最後のヒットシングル(といっても最高99位)。でも、彼らの個性がばっちり出たいい曲だなって思います。憎めないソウル。.
My Little Chickadee
.
Soloman Grundy
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
これでキュンとこなかったら、どうしたらいいの?
リードシンガーは何と12歳の子供! スウィートソウル、キッズソウルの両面から熱い支持を受ける名グループ。アルバムタイトル曲「Love Jones」は大人の心も濡らした名バラード(サンプリングソースとしても有名)。ミディアムテンポのキラーチューン満載の名盤です。これでキュンとこなかったら、どうしたらいいの?.
Love Jones
.
I Owe You Love
.
Oh Baby
.
/
Without Love / Don’t Go Breaking My Heart 2,420円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-3224 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
B面! この曲がシングルカットされていたとは!
アレサがヒットさせたバカラック楽曲と言えば「I Say A Little Prayer」ですが、B面ながらも74年にこの曲がシングルカットされていたとは! ニューソウル的な緊張感あふれるアレンジが、また原曲のイメージを超えてて、めちゃめちゃにかっこいい!.
Don’t Go Breaking My Heart
.
Without Love
.
/
Here Comes The Judge / Sing What You Wanna 2,750円
【レーベル】Soul 【品番】S35044 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小) / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 A面レーベルに数字ステッカー。レーベル面にドリルホール。
TVとJBファンクに影響された最高ファンク!
モータウンのスタッフライターだった彼が、テレビ「ラーフイン」のコメディ・スケッチ(演じていたのはピグミート・マークハム)とJBファンクに影響されて作ったファンキー・ナンバーが「Here Comes The Judge」! 全米8位(R&Bチャートでは4位)まで上昇するスマッシュヒットとなりました。.
Here Comes The Judge
.
Sing What You Wanna
.
Hi-Fi Record Store Top へ