/
Ain’t That A Shame / Soon (I’ll Be Home Again) 2,200円
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJ512 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ファッツ・ドミノの名曲を驚きのアレンジで。
A面はごぞんじファッツ・ドミノの名曲を驚きのアレンジで。彼らの高いハーモニースキルを堪能できるシングルになってます。全米22位。B面は鉄板コンビのクリュー&ゴーディオ作によるドゥーワップ・バラード。こちらも77位まで上昇しました。.
Ain’t That A Shame
.
Soon (I’ll Be Home Again)
.
/
Make Ready For Love / When You’re Around 2,750円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-1165 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
【特記事項】 A面に少々サーフェスノイズあります。
偉大なソングライターのAtlanticロックンロール!
エルヴィスに提供した「All Shook Up」や「Don’t Be Cruel」だけでなく、ペギー・リーの「Fever」もジェリー・リー・ルイスの「Great Balls Of Fire」もこの人が書いた曲です。レジェンダリーな黒人ソングライター、オーティス・ブラックウェルのソロシングルです。Atlanticとは相性よさそうなのに、ここで残したリリースはシングル2枚のみでした。痛快ロックンロール!.
Make Ready For Love
.
When You’re Around
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12367 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き / ステッカー(レーベル)(小)
全編ブーガルー・ビートで攻めるヤンチャな一枚!
“ドラム息子(どらむすこ)”ことサンディ・ネルソンが全編ブーガルー・ビートで攻めるヤンチャな一枚。跳ねるピアノが印象的な「Alligator Boogaloo」なんか本家よりもフットワーク軽くてカッコイイ! ラテンというよりノーザンソウル趣味全開の一枚と言っていいでしょうね。そこかしこに彼の”らしさ”感じる骨太でパワフルなアルバム! .
Alligator Boogaloo
.
Get On Up
.
Expressway To Your Heart
.
【レーベル】Dot 【品番】DLP3594 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / スタンプ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 破れ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ボ・ディドリー風「Our Day Will Come」!
オールディーズのアイドルのひとりと日本ではとらえられていますが、実は64年ですでにこの人は30歳。他のシンガーよりもひと回り上だったのです。そんな彼がビートルズ来襲に対抗すべく(?)、デヴィッド・ゲイツをプロデュースとアレンジに迎え、ビート感重視で制作した攻めの気分のカヴァー・アルバムです。大穴トラックは「Our Day Will Come」! ボ・ディドリー・ビートでこの曲をカヴァーしたのは、アメリカ広しと言えどもこの人くらいでしょう! かっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】Memphis / I Want To Hold Your Hand / Raindrops / The Loco - Motion / Kansas City / Hey Baby // Walk Right In / Sweet Little Sixteen / Mashed Potato Time / Searchin’ / Way Down Yonder In New Orleans / Our Day Will Come
Our Day Will Come
.
I Want To Hold Your Hand
.
The Loco - Motion
.
/
I’ve Been Hurt (4songs Mexican EP) 2,750円
【レーベル】MGM 【品番】EMG-1587 【発売年】Late60s 【発売国】Mexico
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シワ(中) / 破れ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 盤にややソリありますが問題なくトレースします。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
メキシコでリリースされた4曲入りEPです。
ジェリー・ロスのプロデュース。東海岸系の素晴らしいブルーアイド・ポップ! メキシコでリリースされた4曲入りEPです。スペイン語表記のジャケットがいかしてますね! 表題曲「I’ve Been Hurt」はジャマイカのスカ風味。ソウルフルなヴォーカルを活かした彼らの名曲を4曲収録しています。.
I’ve Been Hurt
.
I’ve Got My Needs
.
May
.
/
To Give (The Reason I Live) / Watch Where You Walk 1,980円
【レーベル】Philips 【品番】40510 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 レーベル面にドリルホール。
ドラマチック! B面も隠れ名曲。
両面ボブ・クリュー&ボブ・ゴーディオ・コンビ(アレンジはチャーリー・カレロ)。60年代末を迎え、よりアダルトなリスナーへのアピールを志向していた時期のシングルです。A面はオーケストラルでドラマチックなバラード(全米29位のヒット)。B面は「I Make A Fool Of Myself」の続篇的な曲調で、隠れ名曲の感あり。70年代に一度セルフ・リメイクもしてますね。.
To Give (The Reason I Live)
.
Watch Where You Walk
.
/
Tommy / Mama Don’t Allow 2,420円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
両面ともにアルバム未収録です。
「Whenever Teenager Cries」で颯爽とデビューしたニューヨークのガールグループ。セカンド・シングルとなったこの曲はチップ・テイラーが作曲に関わり、ビルボードでも92位まで上昇したそうです。なんとなくデキシー・カップス「Chapel Of Love」にも似たセンチメンタルな名曲。B面は一転してニューオリンズR&Bテイストを前面に出したリズム・ナンバー。両面ともにアルバム未収録です。.
Tommy
.
Mama Don’t Allow
.
/
Play Bass With The Ventures 3,850円
【レーベル】Dolton 【品番】BLP-10504 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 見開きジャケ内側がベース・タブ譜のブックレット。
ヴェンチャーズにベースを教わろう!
今のように楽譜やパソコンの音楽ソフトがまったく充実していないこの時代、ヴェンチャーズのサウンドをコピーしたい若者たちにとって、これは聖典! その第四弾となるこのLPはベース篇。ヴェンチャーズ・サウンドを支えるボトムを担うベースにフォーカスした一枚です。練習レパートリーにJB「Papa’s Got A Brand New Bag」などのソウル・ナンバーがセレクトされていることにも注目です!(ベース聴いてるだけではとても地味なんですが!).
Exercises For The Electric Bass
.
A Lover’s Concerto
.
Papa’s Got A Brand New Bag
.
/
Thin Chow Min / Twist Drive 3,080円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
中華焼きそばを歌ったエキゾなポップス!
「Thin Chow Min」とは中華料理の焼きそばの細麺のこと。デス・オコーナーはイギリスの男性ポップシンガーですが、こんなエキゾなポップスを歌っていたとは。中華なエッセンスがちゃんといい味付けになってます。B面はツイスト! 海外人気高いシングルです。.
Thin Chow Min
.
Twist Drive
.
/
Girls! Girls! Girls! 3,080円
【レーベル】Jamie 【品番】JLP70-3019 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 両面に薄いくもりがあり、ごく小さくサーフェスノイズを感じます(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ジャケットに、あのアネットが!
ジャケットに、あのアネットが写っていることで有名なアルバム。曲名に女の子の名前が付いた曲ばかりを集めてギターインストにしたものです。曲によってジョーダネアーズ、アニタ・カー・シンガーズがコーラスを。バックはジム・ホーン、アル・ケイシー、ラリー・ネクテルといった新旧レッキング・クルー布陣。.
/
One Of Those Songs / Cute Thing 2,200円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ぶっとびアレンジなのにシャレて聴こえる不思議!
チャールズ・フォックスが登場するまでボブ・クリューの音楽面での相棒(アレンジや作曲など)を多く務めた才人。自身名義のアルバムやシングルもちらほらあってどれもユニークな才気を感じます。このシングルもオールドタイミーなコーラス曲のようで、なんだかタガがはずれたぶっとびアレンジ。でも、とってもシャレて聴こえるんだから不思議です!.
One Of Those Songs
.
Cute Thing
.
/
Attack / See How They Run 2,420円
【レーベル】DynoVoice 【品番】214 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
このセカンドシングルもナイス。
「A Lover's Concerto」があまりに有名ですが、NYポップの仕掛け人たち(ボブ・クリュー、チャーリー・カレロ、サンディ・リンツァー、デニー・ランデル)のアイデアが結集したこのセカンドシングルもナイス。イントロは「くるみ割り人形」から拝借し、ノーザンソウル・テイストをまぶした名曲です。.
Attack
.
See How They Run
.
/
Big Drag Boats USA 4,180円
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7364 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / スタンプ(裏)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
モーターボートでぶっ飛ばせ!
ドラッグ・ボートとはすなわちモーターボートのこと。陸の上では飽き足らず、水上をチューンアップしたハイパー・ボートで爆走するやつらのためのガレージ・インストです。ホーネッツとはもちろんこの時代ならではの架空インストグループですが、ギタリストのジェリー・コールを中心にしていたことは判明しています。ドラムスはアール・パーマーっぽい感じです。実際の爆走音をコラージュしての構成になってますので、意味も無く興奮していまします。ジェリー・コールの低音ファズ的サウンドは強力ですしね!.
The Steel Hull
.
Coral Cruiser
.
Turnbine Hydro
.
/
You Need Me / Moonlight On The Beach 2,200円
【レーベル】V.I.P. 【品番】25024 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
女性版ライチャスみたいな路線を狙っていたのかも。
Libertyで50年代にデビューしたクニカルなコーラスを聴かせる白人姉妹。その後、モータウン傘下のV.I.P.と契約し、ブルーアイドソウル的なシングルを2枚残しました。A面は女性版ライチャス・ブラザーズみたいな路線を狙っていたのかも。.
You Need Me
.
Moonlight On The Beach
.
【レーベル】Kama Sutra 【品番】KSBS2605 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ダンスナンバーとのブレンド具合が実にいまっぽい!
70年代オールディーズ・リバイバルに大きな貢献を果たしたバンド、シャ・ナ・ナ。彼らの意外すぎるディスコソング「Sha Bump」を収録した75年のアルバムです。時代の変化を感じつつ、愛するオールディーズやR&Bをやり続ける精神は健在。ダンスナンバーとのブレンド具合が実にいまっぽいという気もします。隠れた名作。この時期のフォー・シーズンズ好きもチェックお願いします。.
Sha-Bumpin’
.
Circle Of Love
.
(Just Like) Romeo And Juliet
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-2900 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。
イタリアンアイドル、19歳でのUSデビュー盤。
イタリアが生んだティーン・アイドル。アメリカ・デビュー盤です。勝ち気な女の子の意地っ張りな恋心を歌った「Remember Me」は、彼女の英語曲を代表するヒット。カンツォーネ人気の高かった日本でも、相当に人気があったそうです。このとき19歳。パンチの効いたアップテンポから、心のこもったバラードまで、とてもイタリア語が自国語とは思えない表現力に脱帽です!.
収録曲・データ
【曲目】 Remember Me / Wait And See / Big Deal / Don’t Tell Me Not To Love You / I Can’t Hold Back The Tears / Kissin’ Time // Just Once More / Like I Did / The Boy Most Likely To Succeed / Little By Little / Too Many / Say Goodbye To Bobby
Remember Me
.
I Can’t Hold Back The Tears
.
Kissin’ Time
.
/
Established 1958 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 コーティングジャケット。
彼ら自身の力で作り上げた10年を祝う一枚。
クリフとシャドウズの活動開始10周年を記念したアルバム。ベスト盤かなと思いきや、「創立10年」を祝うというタイトルだけで収録曲はすべてオリジナル新曲。ソングライティングはすべてシャドウズの面々で、クリフの歌もの半分、シャドウズのインスト半分という、まさに彼ら自身の力で作り上げた10年を祝う一枚です。.
Don’t Forget To Catch Me
.
Not The Way That It Should Be
.
Maggie’s Samba
.
/
Easier Said Than Done / A Walkin’ Miracle 1,650円
【レーベル】Roulette 【品番】GG45 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
大ヒット2曲をカップリング。
日本に駐屯していた米軍兵同士が意気投合して帰国後に結成したという珍しい由来のポップなR&Bタイプのグループの大ヒット2曲をカップリング。リードシンガーのアニタ・ヒュームスのからっと伸びやかな歌声がいいんですよね。.
Easier Said Than Done
.
A Walkin’ Miracle
.
/
Wax Museum Volume Two 2,420円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ポップスをコーラスする楽しさを追求したアルバム。
大ヒット曲「This Magic Moment」収録。NYのホワイト・ドゥワップ・シーンから出てきた彼らが、自分たちのルーツに立ち返って、ポップスをコーラスする楽しさを追求したアルバムです。内ジャケに書かれた数々のデディケーションに、彼らの愛情の深さがにじみ出ています。「Goodnight My Love」「So Much In Love」が素晴らしい仕上がり。Beach Boysも採り上げている「Hushabye」もいいアレンジです。じつはこれ、69年リリースのアルバム「Sands Of Time」と同内容です。.
This Magic Moment
.
Goodnight My Love
.
So Much In Love
.
/
Love Love Go Away / Johnny Ander 1,980円
【レーベル】Bang 【品番】B-535 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
のちにジョー・ママのリードシンガーとなる彼女。
のちにダニー・クーチマーと結婚し、ジョー・ママのリードシンガーとなる彼女(ジョー・ママではアビゲイル・ヘイネスを名乗ります)。彼女が若き日にジェフ・バリーの作曲とプロデュースでリリースしたシングルがこちら。ソウルフルなヴォーカルを活かしたフィメール・ブルーアイドソウルですね。歌がやっぱりうまいです。.
Love Love Go Away
.
Johnny Ander
.
【レーベル】Co&Ce 【品番】LP-1231 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
エンジェルズがバックコーラスを務めていた時期!
もともと「Strikes Back」というタイトルでリリースされていたのですが、途中から「Strikes Again」に変更。その結果、ほぼ同時期にColpixからリリースされた初期シングル集とまったく同タイトルになってしまったという、ややこしいアルバム(今回入荷品はオリジナルタイトル)。とはいえ、この時期の彼はどの盤も安定して楽しめます。エンジェルズがバックコーラスを務めていた時期でもあり、コーラスと彼のファルセットの組み合わせも快感!.
Outside The Gates Of Heaven
.
Mr. Tenor Man
.
Two Faces Have I
.
/
G.T.O. / Hot Rod Baby 3,080円
【レーベル】Mala 【品番】481 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
「GTOでぶっとばせ」です!
アレックス・チルトンも魅了した最高のホットロッド・ナンバー。64年のデビュー・シングル。活きのいいサーフ・ポップ・クラシックです。邦題「GTOでぶっとばせ」は、日本のオールディーズ・ファンにもおなじみ! 叩きつけるように繰り返されるリフがガレージパンクの原型的でもあるのです。.
G.T.O.
.
Hot Rod Baby
.
/
Southern Love / Love Me Like You Can 2,200円
【レーベル】Roulette 【品番】R-4209 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / はがれ(レーベル)(大) / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 A面レーベルが大きくはがれています。
リヴォンの若々しいドラムス!
のちにザ・バンドの母体となるホークスを従えてのシングル。この時点ではまだリヴォン・ヘルムしか在籍していませんが、若々しいドラムスはばっちり味わえます。A面の作曲クレジットにもリヴォンの名前あり。この時期のギタリストはロイ・ブキャナンですね。.
Southern Love
.
Love Me Like You Can
.
/
Second Latin Album, The 2,420円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6215 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseトライカラー・レーベル。
クリス・モンテスと続けて聴いてくださいね。
「天使のハンマー」の大ヒットで一躍ポップスターになったトリニ・ロペス。自身のルーツでもありラテンポップ路線での2作目です。ハンドクラップも快調な「Tengo Nada」が最高! クリス・モンテスと続けて聴いてくださいね。「Watch What Happens」のスペイン語ヴァージョンもゆったりゴージャス! アレンジはドン・コスタ。.
Tengo Nada
.
Watch What Happens
.
Spanish Harlem
.
/
Trouble With Harry, The / Little Beauty, A 3,850円
【レーベル】Liberty 【品番】55008 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
チップマンクス+ペイシェンス&プルーデンス!
チップマンクスの生みの親ロス・バグダサリアンと、ペイシェンス&プルーデンスの生みの親(文字通り!)マーク・マッキンタイアによる変名ユニット! タイトルはヒッチコックの映画に引っかけたもの。不思議なコード感のピアノ+オフビートなセリフのトッピングによる、世にも稀なホリデイ・ミュージック!.
The Trouble With Harry
.
A Little Beauty
.
/
Jumpin’ Gene Simmons 4,180円
【レーベル】Hi 【品番】HL12018 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 表ジャケ右端に縦長のカッター傷。
遅咲きロックンローラーのデビュー盤。
デビューは1958年のサン・レコード。ロックンローラーになるにはちょっと遅咲きだった見た目オジサンな男性シンガーですが、エンタメ精神もちょい混ぜしながら活動。64年に全国ヒット「Haunted House」を放ちます。その曲やゴキゲンなロックンロール・カヴァーを収録したファースト・アルバム。名門Hiの初期リリースで、演奏はやっぱりとてもタイトでかっこいいです。.
Haunted House
.
You Can Have Her
.
Rock Around The Clock
.
/
(I’m Watching) Every Little Move You Make / After You 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8302 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / はがれ(レーベル)(中)
大人の階段を登り始める船出のシングル。
リトル・ペギー・マーチにとって、これが“リトル”の付いた最後のシングル。つまり、少女は大人の階段登り始めるのですね。その船出を祝ってくれるソングライターは、なんとポール・アンカ。ガールポップ・ファンの気持ちを知ってる感じのナイス・ナンバー。彼女のソウルフルな歌声がしっかり活きてます。.
(I’m Watching) Every Little Move You Make
.
After You
.
/
Roy Head And The Traits 33,000円
【レーベル】TNT 【品番】TLP-101 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上左)(中)
【盤質詳細】 モノラル
グレートなファースト・アルバム!
テキサスが生んだ最高にワイルドなロックンローラー、ロイ・ヘッド。リアルに手足のちぎれるようなツイストを踊ることで知られたモンスターです。地元テキサスのTNTレーベルに残したグレートなファースト・アルバム。「One More Time」などセカンド・アルバム「Treat Me Right」で再演される曲も含みますが、ここに収められた録音のRAWでWILDな質感は半世紀以上経ってもまったく古びません! しびれてください!.
Walking All Day
.
Got My Mojo Working
.
Live It Up
.
/
Dance On The Wild Side 3,080円
【レーベル】Chancellor 【品番】CHLS-5028 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プチ・ノイズ(小)
踊れや踊れフィラデルフィア!
50年代末から60年代初頭にかけてのフィラデルフィアのポップスやソウルのムードをダイレクトに伝えてくれるレーベル、Chancellor。ご当地のパーティーR&Bバンド3組の演奏を集めた踊れるオムニバスです。単独アルバムもあるジョージ・ヤングを筆頭にブロウ・サックスが印象的な曲がいっぱい。タイトルは当時のヒット映画「Walk On The Wild Side(荒野を歩け)」のもじりですね。爆音で是非!.
Flamingo
.
Twistin’ Marie
.
Fat Backs And Greens
.
/
Sing Sang A Song (mono) / Sing Sang A Song (stereo) 2,200円
【レーベル】Ode 【品番】66120 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。盤にややソリありますが問題なくトレースします。
困難を乗り越えて復帰を果たした時期のソロシングル。
困難を乗り越えて復帰を果たした時期のソロシングルで、これは往年のサーフサウンドをかなり意識した仕上がりです。ジャン・ベリーがあの大きな交通事故に遭っていなければ、ソフトロックの歴史にも1ページを残したはず。.
Sing Sang A Song
.
Hi-Fi Record Store Top へ