329件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
<Back Next>
Birthday Party / Our Love

Pixies Three, The ピクシーズ・スリー

/

Birthday Party / Our Love

   4,180円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Mercury 【品番】72130 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

誕生パーティーには欠かせない!

ガールグループのファンなら誰もがシングルでコンプリートしたいと願うピクシーズ・スリー。オキャンでハッピー。アッパーでロッキン。三ツ矢サイダーCM感も満点! みんなの誕生パーティーに欠かせない1枚! シャープでパンチの効いた音圧も抜群!.

Birthday Party.
Our Love.
Pixies Three, Theの全関連アイテムを見る
Come Saturday Morning

Sandpipers, The サンドパイパーズ

/

Come Saturday Morning

   2,970円
Oldies Soft Rock LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4262 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラウン・レーベル。

「The Drifter」カヴァー収録はこのアルバム。

どんどんソフトロックに接近するサンドパイパーズの70年作品。ロジャー・ニコルズ一世一代の名曲「The Drifter」や、ラス・メイヤー監督のカルトムーヴィー「ワイルド・パーティー」テーマ曲なども収録。制作とアレンジはボブ・アルシヴァーで、ニック・デカロも一部のアレンジに参加。ジェントルでせつない大人のソフトロック。.

収録曲・データ
【曲目】Santo Domingo / The Long And Winding Road / Free To Carry On / A Song Of Joy / Where There’s A Heartache / (He’s Got The) Whole World In His Hands // The Drifter / The Sound Of Love / Autumn Afternoon / Come Saturday Morning / The Wonder Of You / Beyond The Valley Of The Dolls
The Drifter.
Beyond The Valley Of The Dolls.
Autumn Afternoon.
Sandpipers, Theの全関連アイテムを見る
Mrs. James I'm Mrs. Brown's Daughter / Ole Friend

Connie Holiday コニー・ホリデイ

/

Mrs. James I'm Mrs. Brown's Daughter / Ole Friend

   3,080円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Capitol 【品番】5447 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

「ミセス・ブラウンのお嬢さん」へのアンサー!

あはは。タイトルからお判りの通り、これはハーマンズ・ハーミッツの「ミセス・ブラウンのお嬢さん」のアンサー・ソングです。何となく虚ろなロリータ・ヴォイスにキュートなロッキン・リズムが絡む展開はNRBQファンならイチコロ。B面もロッキン。演奏がかっこいいと思ってたらアレンジがデヴィッド・アクセルロッドでした!.

Mrs. James I'm Mrs. Brown's Daughter.
Ole Friend.
Connie Holidayの全関連アイテムを見る
Losing You / Here She Comes

Dusty Springfield ダスティ・スプリングフィールド

/

Losing You / Here She Comes

   2,750円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Philips 【品番】40270 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き / 書き込み(レーベル)(小)

B面は彼女らしいノーザンソウル!

1964年のシングル。兄トム・スプリングフィールド作曲のバラードで全英8位まで上昇。アメリカでは91位までしかあがりませんでした。擬似バカラック風とも感じます。せつないマイナーメロディながら盛り上がるB面は彼女らしいノーザンソウル!.

Losing You.
Here She Comes.
Dusty Springfieldの全関連アイテムを見る
Bluebirds Over The Mountain / Chicken Ain't Nothing But A Bird, A

Echoes, The エコーズ

/

Bluebirds Over The Mountain / Chicken Ain't Nothing But A Bird, A

   3,300円
Oldies Doo Wop 7inch
【レーベル】Smash 【品番】S-1766 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / カンパニースリーヴ付き
  • レーベルにドリルホール。

ビーチ・ボーイズがカヴァーしたあの曲。

NYのホワイトドゥワップグループ。ご存じビーチ・ボーイズが「20/20」でカヴァーし、スマッシュヒットさせた曲のオリジナルです。原曲はビーチ・ボーイズ版とは全然違ってゆったりとしたテンポだというのが、逆に新鮮です。B面はいたいけなロックンロールソング!.

Bluebirds Over The Mountain.
A Chicken Ain't Nothing But A Bird.
Echoes, Theの全関連アイテムを見る
Dance ‘Til Quarter To Three

Gary U.S. Bonds ゲイリー・US・ボンズ

/

Dance ‘Til Quarter To Three

   3,960円
Oldies Doo Wop LP
【レーベル】Legrand 【品番】LLP3001 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル / プチ・ノイズ(小)

午前2時45分まで踊り続けろ!

午前2時45分まで踊り続けろ! NYで生まれ育ったカリビアンアフリカン、ゲイリー・US・ボンズのデビューアルバム! デビュー・シングル「New Orleans」(6位)「Quarter To Three」(1位)「School Is Out」(5位)と全米トップ10ヒットを3曲も収録。ドゥーワップやロックンロールの枠におさまらないクロスオーバー感も大きな魅力でした! 「Cecilia」は、ここでのゲイリーのヴァージョンをNRBQが完コピしてます。オリジナル盤でも音は悪いけど気合いが飛び出してきます!.

Quarter To Three.
Cecilia.
New Orleans.
Gary U.S. Bondsの全関連アイテムを見る
Never In A Million Years / Through The Summer

Linda Scott リンダ・スコット

/

Never In A Million Years / Through The Summer

   2,750円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Congress 【品番】103 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / プロモーション盤
  • 白レーベル。少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ジャズスタンダードをキュートなガールポップに。

ジャズスタンダードをキュートなガールポップに変えてしまう、まさにハッチ・デイヴィ・マジック! いや、リンダ・スコットの声もかわいすぎ! B面はタイトルだけで心動くサマーバラード。.

Never In A Million Years.
Through The Summer.
Linda Scottの全関連アイテムを見る
(My One And Only) Jimmy Boy / For My Sake

Girlfriends, The ガールフレンズ

/

(My One And Only) Jimmy Boy / For My Sake

   6,050円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Colpix 【品番】712 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

ガールポップ+スペクターサウンド!

ガールポップ+ワンヒットワンダー+スペクターサウンド! これぞ最強の組み合わせ。そして両面ともデヴィッド・ゲイツ作曲という素晴らしさ。 特に、強烈な音の壁で迫り来る「Jimmy Boy」は問答無用の傑作です! この音圧には言葉を失います…。しかもアップテンポでキャッチー。たまりません。.

Jimmy Boy.
For My Sake.
Girlfriends, Theの全関連アイテムを見る
Hard Life, The / That’s When Your Heartaches Begin

Goodtimes, The グッドタイムス

/

Hard Life, The / That’s When Your Heartaches Begin

   2,420円
Oldies Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Kama Sutra 【品番】KA215 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(中)
  • DJ盤。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

アンダース&ポンシアのもうひとつの架空バンド。

グッドタイムズは、アンダース&ポンシアがトレードウィンズ、イノセンスと同じ時期に用いた架空のバンド名のひとつ。この名義でアルバムリリースも予定されていたとか。実際にリリースされたのは2枚のシングルのみでした。他の2グループに比べて、ラスカルズっぽいブルーアイドソウル色強めのアプローチだったようです。.

The Hard Life.
That’s When Your Heartaches Begin.
Goodtimes, Theの全関連アイテムを見る
Let's Dance (UK 1974 reissue)

Chris Montez クリス・モンテス

/

Let's Dance (UK 1974 reissue)

   2,750円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP50122 【発売年】1974 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(中)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。ジャケ上を透明テープで補修。ジャケットデザインは変更されていますが、曲目・曲順はオリジナル通りの1974年リイシュー(オリジナルリリースは1962年)。

イカレたティーンエイジャーロックンロールの連発。

62年リリースのファーストのUKリイシュー盤。太鼓連打のイントロがあまりにも強烈な「Let’s Dance」を筆頭に、最高にポップでいたいけでイカレたティーンエイジャー・ロックンロールの連発。このとき彼は19歳。同じチカーノ系アメリカ人として憧れのリッチー・ヴァレンスの影を追いながらロックしまくっていたのです! 純朴すぎて最高! ステレオミックスが採用されています。.

Let's Dance.
I Ran.
No, No, No.
Chris Montezの全関連アイテムを見る
Soulful

Dionne Warwick ディオンヌ・ワーウィック

/

Soulful

   2,420円
Oldies Female Vocal LP
【レーベル】Scepter 【品番】SPS573 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ

チップス・モーマンと制作したメンフィス録音。

バカラックの元を離れ、チップス・モーマンのプロデュースに身を任せた69年のアルバム。録音はメンフィス。過小評価されている作品ですが、「Dusty In Memphis」と並べて語らえる資格がある作品だと思います。彼女の素直な歌声のt魅力とソウルシンガーとしての本領がストレートに出ていて、バカラック・ワークスとはまた違った楽しみがあります。選曲もいいです。.

People Got To Be Free.
I'm Your Puppet.
You’ve Lost That Lovin’ Feelin’.
Dionne Warwickの全関連アイテムを見る
Memories Of The Cow Palace (1983 Rhino reissue)

V.A. Dionne Warwick, The Drifters, The Ronettes, etc. ディオンヌ・ワーウィック、ドリフターズ、ロネッツ、他

/

Memories Of The Cow Palace (1983 Rhino reissue)

   2,970円
Oldies 60s hit LP
【レーベル】Rhino 【品番】LP105 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

Rhino盤リイシュー!

リフォルニアの新興レーベルAutumnからリリースされたサンフランシスコのラジオ局主催のコンサート(63年)。当時はノンクレジットでしたが、ゲストコンダクターにフィル・スペクターを迎えているとのちに判明しました。ロネッツはレイ・チャールズの「What I'd Say」を歌っています。収録アーティストは、ロネッツ、ディー・ディー・シャープ、ライチャス・ブラザーズ、フレディ・キャノン、ボビー・フリーマン、ジョージ&テディ、ディオンヌ・ワーウィック、ベティ・ハリス。.

Don’t Make Me Over.
On Broadway.
What’d I Say.
V.A. Dionne Warwick, The Drifters, The Ronettes, etc.の全関連アイテムを見る
Bucket "T" / Little Rail Job

Ronny And The Daytonas ロニー&ザ・デイトナス

/

Bucket "T" / Little Rail Job

   2,970円
Oldies Surf/Hot Rod 7inch
【レーベル】Mala 【品番】492 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • レーベル面にドリルホール。

ナッシュヴィル産ホットロッドクラシック!

「G.T.O.」で颯爽とデビューした彼らのサードシングル。ビーチボーイズに多大な影響を受けながらも、海とは縁のないナッシュヴィルという土地で、彼らが活路を見出したのがカーソング! 全曲ゴキゲンなカーソングで統一したファーストアルバムの中でも人気の高いノーティなホットロッドクラシック!.

Bucket "T" .
Little Rail Job.
Ronny And The Daytonasの全関連アイテムを見る
Swinging Mademoiselle (pink vinyl)

V.A. Cosette, Delphine, Pussy Cat, etc. コゼット、デルフィーヌ、プッシー・キャット、他

/

Swinging Mademoiselle (pink vinyl)

   11,000円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】Sasha Monett 【品番】SM-001 【発売年】1998 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル
  • ピンクヴィニールでリリースされた初回限定プレス(写真と曲解説が記載されたインサート付)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

フレンチポップ革命! キラーばかりです!

最高のフレンチガールポップコンピレーションとして語り継がれ、海外でも高額で取引されている1枚です。1960年代後半、イエイエブームと英米のガレージ/サイケの影響が合体してフレンチガールポップに革命が起きました。そのなかからEPやシングルしか残していないマニアックな存在のガールシンガーの強力音源をコンパイル。オリジナル盤はどれも数万円以上するというキラーに次ぐキラーばかりです!.

Idealisation.
Les prisons de sa majeste.
Les temps ont change.
V.A. Cosette, Delphine, Pussy Cat, etc.の全関連アイテムを見る
Java Jones (Java) / Things That I Feel, The

Donna Lynn ドナ・リン

/

Java Jones (Java) / Things That I Feel, The

   4,400円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Capitol 【品番】5156 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

あの「Java」をガール・ポップに!

アラン・トゥーサンが作曲し、アル・ハートが有名にした「ジャワの夜はふけて」の、強烈ガールポップヴァージョン! コーヒーを意味する「Java」が「Java Jones」って名前のかっこいい男の子になっちゃいました! ドナ・リンは「My Boyfriend Got A Beatle Haircut」が有名だったんですが、今の気分では断然こちらに軍配! パーティーR&Bとしても最高!.

Java Jones .
The Things That I Feel.
Donna Lynnの全関連アイテムを見る
Do The Freddie

Freddie And The Dreamers フレディ&ザ・ドリーマーズ

/

Do The Freddie

   2,750円
Oldies British Beat LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG21026 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

彼らのめげないポップマインドにもう一度注目を。

眼鏡にもしゃもしゃヘアで、ギーク文化を先取りしたようなルックスや、キャハハと奇声を上げたり変なダンスをする。リーダーであるフレディ・ギャリティのイメージのせいで、ロックシーンからはまともな評価をもらえてないグループですが、彼らのめげないポップマインドにもう一度注目を。そして、ポップさの裏側には、必ずとびきりの切なさが隠れているんですから。.

Do The Freddie.
Over You.
Don’t Do That To Me.
Freddie And The Dreamersの全関連アイテムを見る
Anything Will Do / Forevermore (Lei Aloha Lei Makamae)

Scott Engel スコット・エンゲル

/

Anything Will Do / Forevermore (Lei Aloha Lei Makamae)

   2,420円
Oldies 60s hit 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55428 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / プロモーション盤 / シミ(レーベル)(弱) / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤白レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

当時彼はまだ10代でした。

スコット・ウォーカーの生まれはアメリカのオハイオ。そして本名のスコット・エンゲル名義で1957年に14歳でシングルデビューしています。ウォーカー・ブラザーズとしてイギリスで成功するのはこの数年後。前年にB面扱いだった曲をA面で再度リリース。B面は、まさかのハワイアン。当時彼はまだ10代でした。.

Anything Will Do.
Forevermore (Lei Aloha Lei Makamae).
Scott Engelの全関連アイテムを見る
Black Boots and Bikes

Kickstands, The キックスタンズ

/

Black Boots and Bikes

   11,000円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2078 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ゲイリー・アッシャー+レッキング・クルー+カー!

60年代Capitolを舞台に制作されたゲイリー・アッシャー主導の架空グループ・プロジェクトのひとつ。メンバーはこの手のプロジェクトでは毎度おなじみハル・ブレイン、グレン・キャンベル、スティーヴ・ダグラスなどレッキングクルーの中核。ドラッグ(車)ものの中でもさらに人気の高いモーターバイクもの。初期ビーチ・ボーイズ風のヴォーカル&コーラス曲に加え、インストナンバーは不良度高いです。.

Death Valley Run.
Hill Climb.
Mean Streak.
Kickstands, The の全関連アイテムを見る
Roberta / Butterfly

Barry And The Tamerlanes バリー&ザ・タマレーンズ

/

Roberta / Butterfly

   4,620円
Oldies 60s hit 7inch
【レーベル】Valiant 【品番】6040 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / はがれ(レーベル)(小)

胸がキュウンと苦しくせつなくなる名曲です!

作曲家でValiantの主宰でもあったバリー・デヴォーゾンが、自身のポップス愛、ホワイトドゥーワップ愛をぶつけた最高のグループ。このシングルも、明るく晴れやかなのになぜか胸がキュウンと苦しくせつなくなる名曲です。.

Roberta.
Butterfly.
Barry And The Tamerlanesの全関連アイテムを見る
Lost In Wonderland / Now That You've Gone

Connie Stevens コニー・スティーヴンス

/

Lost In Wonderland / Now That You've Gone

   3,850円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】W.B. 【品番】5610 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • 両面にプレスのムラによる浅い凸凹があり、わずかにノイズを感じます。プチ音ではなくボコボコとこもるような音です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ポップスファン垂涎の名曲カップリング!

全ガールポップファンのみならず、ポップス・ファン垂涎の名曲カップリング! デヴィッド・ゲイツが提供したA面はドリーミーな超名曲。B面はスペクター風の音響が圧倒的なバラード(ペトゥラ・クラークも作曲にクレジット)。Doopeesもカヴァーしています! ガールシンガーとしての彼女にとっては後期にあたるシングルで、なかなか美品に出会えません。もちろん、両面ともにアルバム未収録です!.

Lost In Wonderland.
Now That You've Gone.
Connie Stevensの全関連アイテムを見る
Tandoori Chicken / Try Some Buy Some

Ronnie Spector ロニー・スペクター

/

Tandoori Chicken / Try Some Buy Some

   2,970円
Oldies Spector Related 7inch
【レーベル】Apple 【品番】1832 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ
  • ジャケ中ほどにカットホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

1971年仕様のロニーのルックスがいい。

1971年仕様のロニーのルックスがいいんですよね。やっぱりこのシングルはピクチャースリーヴでなくちゃ。スペクター&ジョージ・ハリスン プロデュース。オールディーズな音作りの「Tandoori Chicken」。いかにもジョージ・ハリソン節という感じのミディアムナンバーの「Try Some Buy Some」。彼女のソウルフルでいてクールな魅力がうまくとらえられています。.

Tandoori Chicken.
Try Some Buy Some.
Ronnie Spectorの全関連アイテムを見る
Specialty Rock ‘n’ Roll

V.A. Jerry Byrne, Bob Landers, etc. ジェリー・バーン、ボブ・ランダース、他

/

Specialty Rock ‘n’ Roll

   2,970円
Oldies Compilation LP
【レーベル】Ace 【品番】CH291 【発売年】1990 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ロックンロール、ニューオリンズR&Bの源泉!

1945年にLAでリリースを開始し、1950年代にはロックンロール、ニューオリンズR&Bを全国に紹介する重要なハブとなったレーベルSpecialty。リトル・リチャードを輩出したことが有名ですが、まだまだぞろぞろとつわものたちがたくさんいたんです。ゴツゴツとして踊れてかっこいいナンバーが目白押し! 名門Aceの編集盤ですからハズレなわけなし! 全18曲。.

Lights Out.
Rock Around The Clock.
Cherokee Dance.
V.A. Jerry Byrne, Bob Landers, etc.の全関連アイテムを見る
Till

Vogues, The ヴォーグス

/

Till

   2,750円
Oldies Soft Rock LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6326 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Repriseブラウン・レーベル。

コーラス、ポップス、ソフトロックファンへ。

Reprise期のヴォーグスは、サウンドといいコーラスといい、素晴らしい輝きを放ちます。若々しいソフトロック感覚によるバンドサウンドを用いてアダルト層に向け50年代ポップス作品のムードを再提示するバンドとして、しっかり立ち位置を得ていたのでしょう。「A Taste Of Honey」を聴くとよく分かります。編曲アーニー・フリーマン、制作ディック・グラッサーの名コンビ。コーラス・ファン、ポップス・ファン、ソフトロック・ファン。それぞれお見落としなきよう。.

収録曲・データ
【曲目】I’ve Got my Eyes On You / I Will / On Broadway / I’ll Know My Love (By The Way She Talks) / A Taste Of Honey // Till / She Was Too Good To Me / No, Not Much / The Sun Shines Out Of Your Shoes / Woman helping Man
A Taste Of Honey.
I Will.
On Broadway.
Vogues, Theの全関連アイテムを見る
Naturally

Julius Wechter And The Baja Marimba Band ジュリアス・ウェクター&ザ・バハ・マリンバ・バンド

/

Naturally

   4,950円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Appalause 【品番】APLP1008 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「Alone Again」「Morning Train (9 to 5)」に悶絶! 

A&Mに数多くの作品を残したバハ・マリンバ・バンド。なんと80年代にもアルバムを残してたんです。しかも60年代より洒落てます! 高速サンバ感が新鮮な「Alone Again」、手拍子入りパーティチューン「Shout」、シーナ・イーストン「Morning Train (9 to 5)」のゴキゲンなヴォードヴィル風味など、おいしい曲だらけ! 全裸ジャケで良さがわかるでしょ! なかなか入荷しない人気盤なのです!.

Alone Again.
Shout.
Morning Train (9 to 5).
Julius Wechter And The Baja Marimba Bandの全関連アイテムを見る
Sings Irving Berlin

Pat Boone パット・ブーン

/

Sings Irving Berlin

   2,750円
Oldies Male Vocal LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP3077 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
  • モノラル

大作曲家アーヴィング・バーリン名曲集。

デビュー当時すでにティーンエイジャーではなかったパット・ブーン。日本ではオールディーズのひと括りになりがちですが、ニール・セダカやポール・アンカよりひとまわり上。早くからポピュラーシンガーとしての道筋を進んでいました。本作は大作曲家アーヴィング・バーリン名曲集。おだやかでシルキーな歌声をやわらかいストリングスアレンジが包みます。.

All Alone.
How Deep Is The Ocean.
A Pretty Girl Is Like A Melody.
Pat Booneの全関連アイテムを見る
What's New Pussycat?

Tom Jones トム・ジョーンズ

/

What's New Pussycat?

   2,750円
Oldies Bacharach Related LP
【レーベル】Parrot 【品番】PA61006 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

豪快な色男、バカラック隠れ名曲あります。

アメリカでのセカンド盤。タイトル曲はウディ・アレン出演の同名映画の主題歌でおなじみバカラック&デヴィッド作品です。濃いキャラクターばかりが取り沙汰されますが、本作ではソフトロック時代の洗練されたアレンジ、メロディがかなりツボ。バカラックの隠れ名曲「To Wait For Love」や「It's Not Unusual」の続編的な「I've Got A Heart」、ラストを飾る「Endlessly」など名曲多し!.

収録曲・データ
【曲目】What's New Pussycat? / Some Other Guy / I've Got A Heart / Little By Little / Won't You Give Him (One More Chance) / Bama Lama Bama Loo // With These Hands / Untrue Unfaithful / To Wait For Love / And I Tell The Sea / The Rose / Endlessly
I've Got A Heart.
To Wait For Love.
Endlessly.
Tom Jonesの全関連アイテムを見る
Weather Forecast / You Can’t Change A Young Boy’s Mind

Reparata And The Derlons レパラタ&ザ・デルロンズ

/

Weather Forecast / You Can’t Change A Young Boy’s Mind

   1,650円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Mala 【品番】M-12016 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
  • DJ
  • モノラル
  • A面は中盤、B面は後半に深めの傷がありプチノイズが続きます(針飛びは当店ではありませんでした)。

もし邦題つけたら「恋の天気予報」?

もし日本でもシングルがリリースされていたら「恋の天気予報」ってタイトルだったことは間違いなし? 雷鳴と天気予報の女性アナウンスをキャッチーにあしらったナイスガールポップ。B面は68年っぽいフォーキーな雰囲気を感じさせるナンバーです。彼女たちってシングルオンリーが多くて、しかもどれもよい曲なんですよね。.

Weather Forecast.
You Can’t Change A Young Boy’s Mind.
Reparata And The Derlonsの全関連アイテムを見る
He's A Rebel / I Love You Eddie (light blue label)

Crystals, The クリスタルズ

/

He's A Rebel / I Love You Eddie (light blue label)

   4,950円
Oldies Spector Related 7inch
【レーベル】Philles 【品番】106 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / 汚れ(レーベル)(弱) / 書き込み(レーベル)(小)
  • 比較的良好盤(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

黄金時代の幕開けを飾りました。

Phillesの名を名実共に全国区にした62年の大ヒット・シングル。シンガーとしてダーレン・ラヴが、エンジニアとしてラリー・レヴィンが起用され、黄金時代の幕開けを飾りました。作者がジーン・ピットニーという事実も、ポップスファンの心をくすぐるのです。.

He's A Rebel.
I Love You Eddie.
Crystals, Theの全関連アイテムを見る
Shine On Ruby Mountain / The Legend Of Frankie And Johnny

Hondells ホンデルズ

/

Shine On Ruby Mountain / The Legend Of Frankie And Johnny

   1,980円
Oldies Soft Rock 7inch
【レーベル】Amos 【品番】AJB150 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤。B面に大きめのチリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ホンデルズのラストシングル。

あの「Little Honda」から数年、ホンデルズのラストシングルです。すでにサーフ&ドラッグの時代は遠く去りましたが、「イージー・ライダー」などバイカーのブームは来ていて、そこに照準を合わせたようなアーシーなポップス。曲がいいなと思ったらケニー・ヤング作でした。.

Shine On Ruby Mountain.
The Legend Of Frankie And Johnny.
Hondellsの全関連アイテムを見る
Stop Me And Buy One

Jackie Trent ジャッキー・トレント

/

Stop Me And Buy One

   7,150円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】Pye 【品番】NPL18201 【発売年】1967 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / シワ(小)
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。

ビッグバンドを従えたスインギーな傑作!

トニー・ハッチとのおしどりコンビでもおなじみジャッキー・トレント。このアルバムはビッグバンドを従えたスインギーな傑作。ドラマチックなスタンダードナンバーを挟みつつ、「Downtown」「Call Me」「Who Am I」とトニー・ハッチ印の名曲も披露! 特に4ビートアレンジの「Who Am I」が素晴らしい! ハッチにとっての歌姫として、ペトゥラ・クラークとは違う存在感をはっきり示してますし、彼女の歌のうまさを思い知らされます!.

収録曲・データ
【曲目】This Is My Song / The Best Is Yet To Come / Don’t Send Me Away / Downtown / You’re Gonna Hear From Me / Stop me And Buy One // Who Am I / Here’s That Rainy Day / Call Me / I Remember Mama / The Two Of Us / Once In Your Life
Who Am I .
Downtown.
Call Me.
Jackie Trentの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ