/
Ridin’ The Rails 4,950円
【レーベル】Capitol 【品番】ST1302 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。
いわば鉄道エキゾです!
タイトルが示すように、鉄道の旅気分的な曲と、列車の車輪のリズム風(?)なアレンジで仕立て直した曲で構成。グイグイとほとばしるグルーヴ、ジャズの妙味にあふれるダイナミックなサウンド、地響きするような管。「線路は続くよどこまでも」なんて曲をウィットたっぷりに鳴らしちゃうユーモア。車輪にすわるジャケの女性二人もとてもキューティで、さすがの鬼才! いわば鉄道エキゾです!.
収録曲・データ
【曲目】On The Atchison, Topeka And The Santa Fe / Sentimental Journey / Casey Jones / Sleeper Car / The Wreck Of The Old ‘97 / Ghost Train // Chattanooga Choo Choo / I’ve Been Working On The Railroad / Where Do You Work-A John? / Sleepy Town Express / Lonely Train / Alabamy Bound
On The Atchison, Topeka And The Santa Fe
.
Chattanooga Choo Choo
.
I’ve Been Working On The Railroad
.
/
Bundle From Britain 2,750円
【レーベル】Top Rank 【品番】RS614 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シミ(裏)(大) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケにウォーターダメージのシミ。ジャケ右上にカッター跡。
イギリスのトッププレイヤーたちを引き連れて。
イギリス人アレンジャー、ジョニー・ダンクワースが1959年のニューポート・ジャズフェスに、イギリスのトッププレイヤーたちを引き連れて参加。自身もこのときはアレンジだけでなくアルトサックス奏者として演奏を披露します。快活なビッグバンドが野外フェスに映えたでしょうね。ニューポート関連の音源はどれも録音が素晴らしいです。.
Firth Of Fourths
.
Doggin’ Around
.
Take The A Train
.
/
Jazz’s Great “Walker” (1965 repress) 3,960円
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJS-2502 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(内側)(小) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Vee Jayブラック・レーベル(1965〜66年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1964年)。見開きジャケット。見開き内側にシミ少々、見開きの取り口にはがれ有り。
風通しのよい演奏からベーシストの主張が。
”Walker”とは、ウォーキング・ベースを弾かせたら一番という、ジャズ・ベーシストにとっては名誉あるあだ名だと思います。ウェストコーストの名手リロイ・ヴィネガーがリーダーで吹込まれたトリオ・アルバム。ピアノはマイク・メルヴォイン、ドラムスはビル・グッドウィン。シンプルで風通しのよいピアノトリオ演奏ですが、ちょっとしたプレイのふしぶしにベースの主張が現れています。「Kick, Laugh, Crawl」で突っ走るベースの気持ち良さはベーシスト冥利に尽きるでしょうね。.
Kick, Laugh, Crawl
.
The Love Nest
.
Doing That Thing
.
/
Red Norvo In Hi-Fi 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1711 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(中) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
ヘレン・ヒュームズを従えての古き良きスタイル。
スイング時代からジャズをよく知るヴィブラフォン奏者。「And His Orchestra」とクレジットされている本作は、彼が率いるビッグバンド・アルバムです。女性シンガー、ヘレン・ヒュームズを従えての古き良きスタイル。自身のソロプレイよりも、懐かしいにぎわいを作り出す手腕を本作では発揮しています。.
Say My Heart
.
You Leave Me Breathless
.
Why Do I Love You
.
/
For Singers Only Kit : Volume 1 - Ballads 6,050円
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 背抜け(中)抜け(背)(中) / 擦れ(表)(弱) / 破れ(表)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 歌唱指導ブックレット、伴奏用スコア付のボックス入り。
世界一いかしたジャズ歌唱指導レコード!
ピアニスト/アレンジャーとして50年代からニヒルでハイセンスな作品を発表。そんな彼が自身のカルテットで制作したジャズシンガー養成レコード。「おれ歌手じゃないんだけど」と前ふりして歌い出す歌の、だらしなくてニヒルなムードに悶絶気絶! ヴォーカル/インストをそれぞれ収録した全6曲×2。ジャケットには演奏風景を影絵風に映したものもあるのですが、今回入荷は字のみのデザイン。全4種類あるそうなので、全部揃えたいです。.
Introduction
.
It Had To Be You
.
Please
.
/
Martians Come Back! (Canadian press) 2,750円
【レーベル】Atlantic 【品番】1232 【発売年】1956 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(背)(大) / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(大)
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(中)
【特記事項】 カナダ盤。Atlanticレッド・レーベル(銀文字、ミゾあり)。少々チリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。ジャケの背を透明テープで補修してあります。
宇宙飛行士(潜水夫風?)ジャケットも最高です。
西海岸のジャズ・アレンジャー、ショーティ・ロジャースのプレイヤー(トランペット)としての代表作。ウェストコーストジャズならではの洗練とバップのアドリブ感覚をまとめあげています。コンボの演奏で随所にヒップなキメを作ってゆくのも、アレンジャーの仕事。その力量を痛感させる傑作。宇宙飛行士(潜水夫風?)ジャケットも最高です。カナダ盤。.
収録曲・データ
【曲目】Martians Come Back / Astral Alley / Lotus Bud / Dickie's Dream // Papouche / Serenade In Sweets / Planetarium / Chant Of The Cosmos
Martians Come Back
.
Planetarium
.
Chant Of The Cosmos
.
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1624 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。裏ジャケに茶シミ。
ポストクラシックの耳で聴いても大変興味深い一枚。
ジャズ・フルート奏者ヒューバート・ロウズが、ストリングス・セクションをしたがえて吹込んだ意欲作。ジョン・マートーによるストリングス・アレンジはかなり意欲的で、クレア・フィッシャーの「Pensativa」やコルトレーンの「Equinox」といったナンバーにも荘厳かつ斬新な音像を与えます。ラストはアイアートらが参加したエキゾ・フィールなグルーヴ・ナンバー「Yoruba」で、これもかっこいい! ポストクラシックの耳で聴いても大変興味深い一枚です。.
Pensativa
.
Equinox
.
Yoruba
.
/
Clark Terry - Bobby Brookmeyer Quintet (1971 reissue) 3,080円
【レーベル】Mainstream 【品番】MRL-320 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1971年のリイシュー(オリジナルリリースは1965年で、「Tonight」のタイトル)。
名手同士の快活なセッション・アルバム。
名手同士の快活なセッション・アルバム。フリューゲルホルンとトロンボーンのダブルリード。どちらもまっすぐ音が伸び、かつ、ふくよかな感触があるので、ストレートアヘッドな演奏でも自然と親しみが湧きます。ロジャー・ケラウェイ、ビル・クロウ、デイブ・ベイリーというバックもまた通好み!.
Tete A Tete
.
Pretty Girl
.
Blue China
.
【レーベル】Embryo 【品番】SD520 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
この人にとってもっともスピリチュアルなアルバム。
ハービー・マンにとって、もっともスピリチュアルなアルバム。瞑想的かつオリエンタルな要素は突き詰めた長尺曲や、ビートルズ「Flying」のカヴァーなどで構成されています。当時のバンドはロイ・エアーズ、ソニー・シャーロックらが参加しているので、こういう作風にも対応、というか、むしろ合っていると思います。あまり語られませんが傑作。.
Flying
.
Miss Free Sprit
.
Pendulum
.
/
Knight Music : George Wallington Plays 5 Originals And 6 Standards 9,900円
【レーベル】Atlantic 【品番】1275 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Atlanticブラック・レーベル(ミゾ有り)。
けだし名盤。
端正でメロディアスなタッチの名ピアニスト。実はこの名前はアメリカに移住後のもので、出身はイタリアのシチリア島で、ジャチント・フィーリャという本名があるのだそう。イタリアン・ジャズ的なメロディアスでヒップな感性を感じるのはその血筋のなせるわざなのでしょうか? テディ・コティック(b)、ニック・スタビュラス(ds)のトリオで1956年に自作5曲、ジャズ名曲6曲を吹込んだアルバム。クールな緊張感と演奏の楽しさの両方が伝わってくる、けだし名盤。.
Godchild
.
It’s All Right With Me
.
The End Of Love Affair
.
【レーベル】Columbia 【品番】CL1304 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 経年変化(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 6eysレーベル。裏ジャケがやや褪色して茶ばんでいます。
木管を相手に抑制の効いた涼しい演奏を。
ライオネル・ハンプトンがこの時期のColumbiaに残したアルバムはストリングスとの「Soft Vibes」、トロンボーン・セクションとの「Cool Vibes」と、コンセプトを重視した作品が多いのです。本作もそのシリーズのひとつで、お相手は木管。抑制の効いた演奏がひんやりとしたムードを与えてくれるのは、このシリーズの共通項でもあります。.
My Prayer
.
Satin Doll
.
Smoke Gets In Your Eyes
.
/
Jazz For Everyone 3,080円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-130 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
しっかり本気のジャズモードなライヴ盤!
西海岸ジャズシーンで活動した白人ピアニスト。ピーター・ネロやロジャー・ウィリアムスを意識したポピュラー・タッチのアルバムも残していますが、カリフォルニアのクラブ、PJ’sでのライヴ演奏を収録した本作は、しっかり本気のジャズモード。歯切れのいいパッセージで駆け抜けるだけでなく、ヴィブラフォンまで聴かせてくれて驚かされます!.
I Could Write A Book
.
My Heart Stood Still
.
You’d Be So Nice To Come Home To
.
/
Sounds By Socolow 7,700円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP-70 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル(ミゾあり)。
知的な演奏に心身ともに心地よく刺激されます。
アーティ・ショウ、ボイド・レイバーンなど、スイング時代にあっても知的な作編曲で知られた楽団に在籍。職人肌でありつつ、ユニークな着想の作曲と演奏を行ったサックス奏者です。おそらくこれが生涯唯一のリーダー作。エディ・コスタ、エディ・バート、サル・サルヴァドール、ビル・タカスら、セクステットのメンバーも知的なパッセージを演奏しあっていて、心身ともに心地よく刺激されます。モダンアートのようなアートワークはバート・ゴールドブラット。この演奏から感じ取ったイメージなのでしょう!.
Miss Finegold
.
My Heart Stood Still
.
Farfel
.
/
Fastest Guitar In The World, The 3,850円
【レーベル】Carlton 【品番】12/104 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シミ(裏)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 裏ジャケにウォーターダメージの茶シミ。
宇宙時代を意識したアートワークも人気です!
「世界一の速弾きギター」! そんな代名詞を背負ったギタリスト、ロイド・エリス。世界一かどうかはわかりませんが、痛快なファストテンポのギタージャズを収めた気持ちよさ満点のジャズアルバムです。ギター、ベース、ドラムスにサックス(フルート)が絡むピアノレスのカルテット編成。宇宙時代を意識したアートワークも人気です!.
Crazy Rhythm
.
Patsy
.
Hot Rod
.
【レーベル】Tappan Zee 【品番】FC38801 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「Marco Polo」どこかで聴いてきましたよね?
70年代から「フュージョン」の本質と未来(ヒットの可能性)を見据えていた才人。このアルバムに収録の「Marco Polo」は80年代からラジオなどあちこちで耳にされてきたメロディですよね。バックのメンバーの人選もぬかりなし。ほぼ70年代後半のスティーリー・ダンと近しいのですよ。.
Fireball
.
Zebra Man
.
Marco Polo
.
/
Firehouse Five Story, Vol.2, The 2,420円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ゴキゲン消防隊ディキシーランド!
サンフランシスコのデキシーランド・ジャズ人気集団。火消しの格好がトレードマークで、どのアルバムでもひたすら陽気でペーソスあふれる演奏を聴かせてくれます。このアルバムは彼らの50年代初めの演奏を収録したゴキゲン盤。タイトルに「Vol.2」とあるように「1」の続編で、レーベル表記も「Side 3」「Side 4」となっています。本場ニューオリンズとはまた違った趣のエンタメ精神が魅力ですし、演奏も迫力あってうまいのです。.
Frankie And Johnny
.
12th Street Rag
.
Who Walks In When I Walk Out
.
【レーベル】ABC 【品番】AA-1068 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
メロウな演奏が続々。
豊かな肺活量を物語る狂おしいほどのロングトーン。ジョン・クレマーの持ち味を、ブラジリアンテイストと絶妙に噛み合わせた「Paradise」「Arabesque」。冒頭のこの2曲だけでも最高なんですが、その後もメロウな演奏が続々。エイブラハム・ラボリエル&レニー・ホワイトのリズムセクションが硬軟織り交ぜてすばらしいです(アルバム全曲同じセクションなのも勝因)。.
Paradise
.
Arabesque
.
Mardi Gras
.
【レーベル】A&M 【品番】SP733 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ブラジリアンファンク「Sudden Samba」最高!
ラーセン・フェイトン・バンドのキーボーディスト、ニール・ラーセンのソロ。キーボード、とくにアープ・シンセの音色を活かしたインストフュージョン・アルバムです。相棒バジー・フェイトンも参加していて、彼のギターも冴えます。ブラジリアンファンク「Sudden Samba」最高!.
Sudden Samba
.
Windsong
.
Last Tango In Paris
.
/
Dimenzio (2002 Japanese reissue) 3,300円
【レーベル】Pヴァイン 【品番】PLP-6911 【発売年】2002 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2002年のリイシュー(オリジナルリリースは1982年)。もともとライナーノーツはありません。
人気曲「Bamba」収録!
ハンガリーのフュージョンバンド、ディメンツィオのファーストアルバム。もともとジャズの盛んな東欧の美学と欧米フュージョンからの影響に加え、地中海やアラブのセンスもはらんだアプローチも交えたサウンドは独自といえるもの。ブラジリアンファンクのエッセンスを消化した人気曲「Bamba」収録! やっぱりこれはかっこいい!.
Bamba
.
Western
.
Tavoli varos
.
/
Guys And Dolls Like Vibes 10,450円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57230 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(大) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。少し傷があり、曲によって少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
急逝した天才プレイヤーとビル・エヴァンス。
ジャズ・ピアニストとしても優れた才能を持ち、将来を嘱望されながら32歳の若さで自動車事故により急逝した天才プレイヤー。彼の数すくないリーダー作であるだけでなく、ピアノにビル・エヴァンスが参加していることで知られる人気作です。楽曲はミュージカル「Guys And Dolls」からのものですが、端正でクールな雰囲気は唯一無二。.
Guys And Dolls
.
Adelaide
.
Luck Be A Lady
.
/
New Top Hits In The Glenn Miller Style 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】T2093 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。
当時のポップヒットをグレン・ミラー流に!
グレン・ミラーに並々ならぬ恩恵を受けて育ったヴォーカリストたちとサックス奏者が一同に介し、当時のポップヒットをグレン・ミラー・ビッグバンドのスタイルで解釈したナイス・アルバム。テックス・ベネキーとモダネアーズが歌う「Long Tall Texan」レイ・エバールが歌う「Wives And Lovers」も良いし、インストでは小気味よくスイングする「Java」を推薦!.
Wives And Lovers
.
Long Tall Texan
.
Java
.
【レーベル】Pausa 【品番】PR7147 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
ジャズに徹する彼女がもいい!
「Judy Roberts Band」や「Night In Brazil」といったAORジャズで聴く者をメロメロにしている才女ジュディ・ロバーツのピアノ・トリオ・スタイルでの一枚。ちょいファンキーなブロッサム・ディアリーといった感じの音は悪くないどころか、今の気分としては最高! スキャットも決めた「Afterthoughts」のアップテンポ・ボサもいい! 大ベテラン、レイ・ブラウンがベース、若手のジェフ・ハミルトンがドラムス。.
収録曲・データ
【曲目】Soft Shoe / Late Late Show / I Know You Oh So Well / Afterthoughts / Slow Hot Wind / I Got It Bad And That Ain’t Good // Teach Me Tonight / I Could Have Loved You So / You’d Be So Nice To Come Home To / Watch What Happens / Crazy
Soft Shoe
.
Afterthoughts
.
Late Late Show
.
/
Wack Wack (EEC press) 2,750円
【レーベル】Kent 【品番】062 【発売年】1986 【発売国】EEC
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。EEC(ヨーロッパ共同体)流通盤。
「Soulful Strut」もこのアルバムから有名に!
ラムゼイ・ルイス・トリオのリズムセクションから独立し、60年代後半のシカゴのソウルとジャズ・シーンを結びつける重要なハブとなった彼ら。それまでいろんなアルバムで聴くしかなかった彼らの全貌をはじめてわかりやすく提示した重要ベスト盤。「Soulful Strut」もこのアルバムから日本で有名になったと言っていいでしょう!.
Soulful Strut
.
Wack Wack
.
Just Ain’t No Love
.
【レーベル】Mercury 【品番】MG20701 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
25歳の年に発表されたオーケストラルジャズの傑作。
18歳でピアニスト/作曲家としてデビューした、まさに天才音楽家。後年はシンガーとしても魅力を発揮します。本作は25歳の年に発表されたオーケストラルジャズの傑作。ビッグバンド形式ですが、スイングではなく20世紀クラシックに通じる構造的な美学を感じる作品です。全曲彼の自作、アレンジも自身。おなじレーベルだったクインシー・ジョーンズにも大きな刺激を与えていたのではないでしょうか。.
The Word
.
A Joyful Noise
.
One For Quincy
.
/
Per-cus-sive Jazz : Doctored For Stereo 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
パーカッシヴでスインギーでかわいらしい!
カナダ出身のヴィブラフォン奏者ピーター・アップルヤードを中心にしたスタジオ・ミュージシャン集団による、ステレオ効果を意識したラウンジ・ジャズ・プロジェクト。エディ・コスタ、サム・モスト、フィル・ボドナーら名手が参加。パーカッシヴでスインギーでかわいらしい! ぜひ試聴を!.
収録曲・データ
【曲目】The Man With The Golden Arm / The Man That Got Away / Dragnet / Witchcraft / Harlem Nocturne / There Will Never Be Another You // Peter Gunn / Mack The Knife / Why Don’t You Do Right / Tenderly / Mambo Inn / Undecided
Mambo Inn
.
Mack The Knife
.
テンダリー
.
/
Astounding Bernard Peiffer 3,520円
【レーベル】Decca 【品番】DL8626 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル。
エスプリの効いたナイス・ジャズ!
インテリ眼鏡、かっこつけてるクセにどこかとぼけたジャケ。やばそうな匂いがします。しかも澄ました顔してヘンなジャズが多いDeccaのリリース。はたしてその実体は?フランス出身のしゃれたピアノトリオでございました。ただではすまさない才気煥発。「バードランドの子守歌」をクラシックにアレンジしたり。 エスプリの効いたナイス・ジャズ!.
Yesterdays
.
Prelude, Fugue And Trio On “Lullaby Of Birdland”
.
Soon
.
/
Drum Beat For Dancing Feet 4,400円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57423 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
チャキチャキしたドラムが全編で大活躍!
「Topsy」でおなじみコージー・コールが、先輩や同期のジャズドラマー3人(ジーニ・クルーパ、レイ・マッキンリー、パナマ・フランシス)を誘って制作した、踊りたい人たちのためのドラムアルバム。「I Could Have Danced All Night」を聴いてもらえたら、これがどんなアルバムかわかると思います。手数の多いチャキチャキしたドラムが全編で大活躍!.
I Could Have Danced All Night
.
Smoke Gets In Your Eyes
.
What Is This Thing Called Love
.
【レーベル】Mercury 【品番】SR60833 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ふたりの遊び心が顕著に現れたユニーク・ジャズ。
クラリネットの名手とアコーディオンのデュオ。このコンビ尾では数枚ありますが、中でも本作は、ユニゾンしたり離れたり、ふたりの遊び心が顕著に現れた一枚。不安定な美しさが、やみつきになりそう。リズムセクションを置いてゆくほどのマッドな高速プレイ「Bus Driver In The Sky」に目が点、いや、耳が点。「Nica's Dream」にはエキゾ感も。.
Bus Driver In The Sky
.
Nica's Dream
.
The Monkey
.
/
Double Trumpet Doings 3,080円
【レーベル】Jazzland 【品番】JLP15 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Jazzlandオレンジ・レーベル。ジャケット上を白テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
才人たちの集合体みたいな盤です。
ドン・エリオットのリーダー作扱いですが、事実上はドンとラスティ・デドリック(フリー・デザインのデドリック兄妹たちのおじ)のトランペット2本がリード楽器を務めるコンボ作品。ディック・ハイマンがピアノとアレンジで全体の演奏を引き締めます。ギターも(アレンジも得意な)マンデル・ロウですし、才人たちの集合体みたいな盤です。.
Mine
.
Vampire Till Ready
.
Dominick Seventh
.
【レーベル】Xanadu 【品番】173 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「Samba To Remember You By」をぜひ。
50年代から活動するサム・モスト、新世代のジョー・ファレル。ふたりのジャズフルート奏者によるデュオアルバムです。清涼感ある70年代型モダンジャズを展開。マイク・ウォフォードのエレピも印象的な「Samba To Remember You By」をぜひ。.
Kim
.
When You Wish Upon A Star
.
Samba To Remember You By
.
Hi-Fi Record Store Top へ