439件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15 
<Back Next>
Pair Of Pianos, A

Eddie Costa, John Mehegan エディ・コスタ、ジョン・ミーガン

/

Pair Of Pianos, A

   7,480円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Savoy 【品番】MG12049 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモスタンプ(裏) / 抜け(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小) / プロモーション盤
  • A面レーベルにステッカー。SAMPLE COPYを示すスタンプあり。

2人の才人ピアニストの連弾+ベースの変則トリオ盤。

将来を嘱望されながら早世したエディ・コスタ、1950年代以降にはリーダーアルバムを残していない通好みピアニスト、ジョン・ミーガンの連弾アルバム。2人が作り出すうねりをベーシスト、ヴィニー・バークが支えるという変則トリオ編成です。技術の競い合いも、個性の違いを確かめ合うような音の会話もあって、知的な楽しみに満ちた1枚。.

I’ll Remember April.
Laura.
Cheek To Cheek.
Eddie Costa, John Meheganの全関連アイテムを見る
In Crowd, The (late60s press)

Ramsey Lewis Trio, The ラムゼイ・ルイス・トリオ

/

In Crowd, The (late60s press)

   2,970円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Cadet 【品番】757 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • 1969年から71年にかけて用いられたCadetレーベル盤(オリジナルリリースはArgoで1965年)。

彼らを一躍有名にしたライヴ盤。

ラムゼイ・ルイス・トリオの存在を、ジャズのフィールドからポップの世界に大きく押し拡げた全米5位の大ヒット「The In Crowd」。実はそれはこのライヴ盤からのシングル・カットだったのです。変にポップジャズ化することなく、プレーヤーの自由度の高いグルーヴィーでモッドなノリをちゃんと示しているのが勝因だったのでしょう。ジャズのフランクな楽しさが伝わるアルバムです。.

収録曲・データ
【曲目】The 'In' Crowd / Since I Fell For You / Tennessee Waltz / You Been Talkin' 'Bout Me Baby // Spartacus (Love Theme From) / Felicidade (Happiness) / Come Sunday【Piano】Ramsey Lewis【Bass】Eldee Young【Drums】Red Holt【Recorded live】 At The Bohemian Caverns in Washington, D.C. on May 13, 14 & 15, 1965.
The ‘In’ Crowd.
Tennessee Waltz.
Felicidade.
Ramsey Lewis Trio, Theの全関連アイテムを見る
Live Echoes Of The Best In Big Band Boogie

Will Bradley - Johnny Guarnieri Band, The ウィル・ブラッドリー&ジョニー・ガルニエリ・バンド

/

Live Echoes Of The Best In Big Band Boogie

   3,300円
Jazz Boogie Woogie LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2098 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。

あの時代のジャズのワイルドさをもういっぺん。

ブギウギ〜スイングビッグバンドの時代を生きたベテラン・トロンボーン奏者とピアニストが、あの時代のジャズのワイルドさをもういっぺんプレゼンしようぜと企画したアルバム。年寄りくさくなんかない、ハツラツとした気概にあふれています。「Beat Me Daddy, Eight To The Bar」で歌うのはバンジョー奏者クランシー・ヘイズ。.

Boogie Woogie.
Beat Me Daddy, Eight To The Bar.
Roll ‘Em.
Will Bradley - Johnny Guarnieri Band, Theの全関連アイテムを見る
Country And Western Sound Of Jazz Pianos, The

Steve Kuhn And Toshiko Akiyoshi スティーヴ・キューン&秋吉敏子

/

Country And Western Sound Of Jazz Pianos, The

   9,900円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Dauntless 【品番】DS6308 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ

非米国人ピアニストが米国民謡をジャズ化。

秋吉敏子のレアな1枚。タイプの違うふたりのピアニストが米国民謡をスタイリッシュにジャズ化するという、このレーベルらしいユニークな試み。演奏はエキゾチックでありつつモダンジャズの醍醐味にも満ちています。曲によってのチェレステやヴィオラなどの起用も実にクール。プロデュースはトム・ウィルソン。.

収録曲・データ
【曲目】Trouble In Mind / Hang Your Head In Shame / May The Good Lord Bless And keep You / Someday You’ll Want Me To Want You / Down In The Valley // Beautiful Brown Eyes / It’s No Secret What God Can Do / Nobody’s Darling But Mine / Along The Navajo Trail / Foggy, Foggy Dew
Trouble In Mind.
May The Good Lord Bless And Keep You.
Beautiful Brown Eyes.
Steve Kuhn And Toshiko Akiyoshiの全関連アイテムを見る
I Hear A Symphony

Hank Crawford ハンク・クロフォード

/

I Hear A Symphony

   2,970円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Kudu 【品番】26 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ

タイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァー!

70年代には自身のサックスを前面に出すよりもサウンド全体でのメロウな現代性を重視するようになっていったハンク・クロフォード。アルバムタイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァーですがこれが最高。MFSBへの対抗意識もあるようなアレンジで、すがすがしいです。パティ・オースティンら女性コーラスも印象的。メンバーはレオン・ペンダーヴィス、リチャード・ティー、スティーヴ・ガッド、バーナード・パーディー、エリック・ゲイルら、豪華です!.

I Hear A Shymphony.
Hang It On The Ceiling.
Sugar Free.
Hank Crawfordの全関連アイテムを見る
Turtle Bay

Herbie Mann ハービー・マン

/

Turtle Bay

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1642 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY。wマーク無し)。

NY流のファンキーサウンドで暖色ムード。

70年代のハービー・マンのなかでも屈指のメロウネスとレパートリーの良さで知られる1枚。なにしろ1曲目からスライの「Family Affair」ですからね。レゲエへの関心も寄せつつ、NY流のファンキーサウンドで暖色ムードを作り出しています。.

Family Affair.
Rainy Night In Georgia.
Do It Again.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Soulful Brass

Oliver Nelson And Steve Allen スティーヴ・アレン

/

Soulful Brass

   3,850円
Jazz Soft Rock LP
【レーベル】Impulse 【品番】A9168 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ

ヒップなピアニストが挑んだソフトロックジャズ。

PANAMに依頼されて制作した、事実上、同社のテーマソングでもあるグルーヴィージャズ「Goin' Great」収録。ヒップなピアニストと、ソウルフルなアレンジャーが手を組んだソフトロックジャズ。Late60sのヒット曲のカヴァーもアリですが、オリジナルがいい。「Go Fly A Kite」の切ないジャズワルツのビートとかね。これが好評でシリーズは3作続きます。.

収録曲・データ
【曲目】Torino / Sound Machine / Goin’ Out Of My Head 〜 Can’t Take My Eyes Off You / Spooky / 123th Street 7th Avenue / Green Tambourine // Sittin’ On The Dock Of The Bay / Goin’ Great / Things I Should Have Said / Go Fly A Kite / Mellisa / Last Night
Goin’ Great.
Go Fly A Kite.
Spooky.
Oliver Nelson And Steve Allenの全関連アイテムを見る
Beat Behind The Million Sellers, The

Panama Francis And His Orchestra パナマ・フランシス

/

Beat Behind The Million Sellers, The

   2,970円
Jazz Jive LP
【レーベル】ABC Paramount 【品番】333 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です。試聴サンプルは今回入荷品から録音しています。

強者ドラマー、ナイスビートの連発ですよ。

キャブ・キャロウェイ楽団出身の強者ドラマー。ドラム乱打の雄弁さよりも、実直なユーモアを選んでプレイする男です。ソロ作も少なく、どれも貴重。本作のコンセプトは、おなじみのヒット曲のビートを彼に叩かせて、その上で別の曲をビッグバンドがやるという通好み仕様。でもそんなことなど関係なくナイスビートの連発ですよ。セカンドラインで料理した両面トップがキラー!.

Day In, Day Out.
Lil' Liza Jane.
Prelude In C# Minor.
Panama Francis And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Beauties Of 1918

Charlie Mariano And Jerry Dodgison Sextet チャーリー・マリアーノ&ジェリー・ドッドソン・セクステット

/

Beauties Of 1918

   4,180円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】World Pacific 【品番】STEREO-1245 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • ステレオ
  • World Pacificゴールド・レーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

1918年に書かれた曲にこだわってモダン化を図る!

シェリー・マンいわく「チャーリー・マリアーノはもっとも過小評価されているミュージシャン」とのこと。60年代には秋吉敏子のパートナーとなり、日本のミュージシャンとの交流も増えていくマリアーノですが、これはジェリー・ドッドソンとの双頭コンボでウェストコーストの職人たちと交わった快調盤。1918年に書かれた曲にこだわってモダン化を図るという粋なコンセプトでもありました。.

After You’ve Gone.
Till We Meet Again.
K-K-K-Katy.
Charlie Mariano And Jerry Dodgison Sextetの全関連アイテムを見る
Emancipation Of Hugh Masekela

Hugh Masekela ヒュー・マセケラ

/

Emancipation Of Hugh Masekela

   3,300円
Jazz Africa LP
【レーベル】Uni 【品番】73007 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

楽しいダンスナンバーなのに、何だか泣けてくる。

「Grazin' In The Grass」のヒットで乗っていた時期。B-1「Do Me So La So So」が最高! ダイナミックなハイライフ風バックビートと、おおらかなブラスの絡みにぐっと気分が盛り上がります。楽しいダンスナンバーなのに、何だか泣けてくるんですよ。オープニング曲「Chisa」も笑い声とコーラスが泣けます。オリジナル曲も充実!.

Do Me So La So So.
Chisa.
Why Are You Blowing My Mind?.
Hugh Masekelaの全関連アイテムを見る
Love I've Been Looking For, The

Clarence Wheeler And The Enforcers クラレンス・ホイーラー&ジ・エンフォーサーズ

/

Love I've Been Looking For, The

   4,950円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1585 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / 破れ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY)。

メロウさを兼ね備えた魅力が出てきました。

アーシーなブロウを響かせるサックス奏者クラレンス・ホイーラー率いるファンクジャズ・コンボ。デビュー作は地元のシカゴ録音でしたが、セカンド・アルバムとなる本作ではニューヨークに進出。ギターでエリック・ゲイルが客演。良い助演をしています。「We've Only Just Begun」あたりで、メロウさを兼ね備えた魅力が出てきました。.

Boasted Or Fried.
We've Only Just Begun.
Hey Western Union Man.
Clarence Wheeler And The Enforcersの全関連アイテムを見る
Piano Bon Bons

Eddie Bonnemere エディ・ボネメア

/

Piano Bon Bons

   3,960円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Roost 【品番】LP2236 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

チョコボンボンみたい。ミニでリッチなピアノでし。

音数の少ないジャズ・ピアニスト。いいですね。Prestigeに残した絶品のオリエントジャズや、80年代に残した感動的なゴスペルジャズなど、正体のつかみにくい人ですが、とにかく、極端に抑制の効いたタッチではとても魅力的。美しい気分と、ジャケットのチョコボンボンみたいな、ミニでリッチな美味しい選曲。誰かにプレゼントしたくなります。.

Pennies From Heaven.
Makin’ Whoopee.
I Only Have Eyes For You.
Eddie Bonnemereの全関連アイテムを見る
Spring Sequence

Ralph Burns And His Ensemble ラルフ・バーンズ

/

Spring Sequence

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Jazztone 【品番】J1228 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 日焼け(裏)(中) / 角折れ(下左)(中)
  • モノラル

ストイックな美学に貫かれた知的ピアノ・ジャズ。

アレンジャー/作曲家としても名を馳せるラルフ・バーンズがピアノ・カルテットで録音した珠玉の作品。オリジナルは55年発売の10インチ。今回入荷は翌年、別レーベルからリリースされた12インチ盤です。こちらもわりとレア。「春」にこだわって選曲したA面の心地よさから、パーカッシヴな自作「Bijou」で始まるB面へ。ストイックな美学に貫かれた傑作です。バート・ゴールドブラットのデザイン。.

Bijou.
Perpetual Motion.
Springsequence.
Ralph Burns And His Ensembleの全関連アイテムを見る
Mariposa

Louis Van Dyke ルイス・ヴァン・ダイク

/

Mariposa

   3,960円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】CBS 【品番】S64196 【発売年】1971 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • シワ(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。コーティングの浮きあがり少しあり。A-1「The Long And Winding Road」冒頭に小傷ありプチノイズが数回続きます(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。他はEx++〜M--で良好です。

クール&ビューティフル。

オランダのジャズシンガー、アン・バートンのバックを務めて有名になったピアニスト。リリカルなピアノのタッチはもちろんですが、知的な風貌でも興味をそそられる人です。積極的にポップス/ロックのレパートリーを採り上げることでも知られ、ここでもポール・マッカートニーの「Singalong Junk」やってます。なにしろ冒頭からビートルズ「The Long And Winding Road」で素晴らしい。クール&ビューティフルな名盤。.

収録曲・データ
【曲目】The Long And Winding Road / Cent Mille Chansons / Frank Mills / Wave / Soon It’s Gonna Rain // Valse / Singalong Junk / Suzanne / Prelude
Wave.
Singalong Junk.
The Long And Winding Road.
Louis Van Dykeの全関連アイテムを見る
One More Time

Danny Stiles - Bill Watrous Five, The ダニー・スタイルズ&ビル・ワトラス・ファイヴ

/

One More Time

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Famous Door 【品番】HL112 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • ジャケ内側にテープ跡。

70年代型ハードバップクインテット。

トランペッターとトロンボーンがリードを務める70年代型ハードバップクインテット。ソウルジャズ的なアプローチだってもちろんできるけれど、ここではあえてジャズ本来の流儀を楽しんでいます。デレク・スミス、ミルト・ヒントンら職人たちが助演。ジャズファンのツボを押さえたフレージングとシンプルに整理された音像は、午後のひと息時間にフィットしそう。.

Groovin’ With Sweet Face.
I Can’t Get Started.
Baird’s Big Bad Blues March.
Danny Stiles - Bill Watrous Five, Theの全関連アイテムを見る
Hour With The Ramsey Lewis Trio, An (Late60s reissue)

Ramsey Lewis Trio, The ラムゼイ・ルイス・トリオ

/

Hour With The Ramsey Lewis Trio, An (Late60s reissue)

   2,420円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Cadet 【品番】LP645 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / カットアウト(コーナー)(小) / スタンプ(裏)(中) / 日焼け(裏)(小)
  • 疑似ステレオ
  • Cadetレーベルでの擬似ステレオ・リイシュー(オリジナルリリースはArgoで1959年)。

アットホームながら引き締まった演奏。

1959年4月にレコーディングされたトリオとしては通算4作目。ジャズスタンダードとブルージーな伝承曲を織り交ぜた構成からも、彼らがタイトルにこめたアットホームなテイスト表れていますね。スタジオでの一発録りで、クレジットには楽器ごとに違う使用マイクやテープの品番も書かれているように、クオリティでの手抜きはしない引き締まった感じも伝わって来ます。.

Softly, As In A Morning Sunrise.
Song Of India.
Walls Of Jericho.
Ramsey Lewis Trio, Theの全関連アイテムを見る
Smorgasbord

Bobby Enevoldsen ボビー・エネヴォルドセン

/

Smorgasbord

   5,500円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6008 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • Liberty紺レーベル。

西海岸職人ジャズマンのラブリーなユニーク・ジャズ!

ウェストコーストの職人ジャズマン、ボビー・エネヴォルドセンが50年代Libertyに残したリーダー・アルバム。テナー・サックス、ヴァルヴ・トロンボーン、曲によってはベースも担当するマルチな才能がアンサンブルのユニークさにも表れています。マーティ・ペイチがピアノだけでなくオルガン、アコーディオンでも活躍。ラリー・バンカー(vib, p, ds)、ハワード・ロバーツ(g)、レッド・ミッチェル(b)、ドン・ヒース(ds)という布陣。スタンダードもカヴァー曲も緊密さの中にかわいらしさが覗く魅力的なもの。これはいい!.

Ding Dong, The Witch Is Dead.
How Low The Tune.
John’s Jumble.
Bobby Enevoldsenの全関連アイテムを見る
Jazz Goes To The Movies

Manny Albam And His Orchestra マニー・アルバム

/

Jazz Goes To The Movies

   2,970円
Jazz Movie/Musical LP
【レーベル】Impulse 【品番】AS-19 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(背)(大) / 書き込み(ジャケット)(内)(小)
  • ステレオ
  • ジャケ背を透明テープで補修。見開き内側に書き込み小。

西部劇からヨーロッパ映画まで。

敏腕を集めたビッグバンドで「甘い生活」「エル・シド」など、60年代初めの映画主題歌をカヴァーした1枚。西部劇からヨーロッパ映画まで、ジャズ的な妙味を失わないよう丁寧にアレンジされたスコアにマニー・アルバムの美学が表れてます。勢いよくスイングする「Majority Of One」がかっこいい!.

Majority Of One.
La Dolce Vita.
High Noon.
Manny Albam And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Simplicity Of Expression

Billy Cobham ビリー・コブハム

/

Simplicity Of Expression

   2,970円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Columbia 【品番】JC35457 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • ジャケ内側にテープ跡。

半数くらいは歌物で、それが最高なんです。

フュージョン界のスーパードラマー、ビリー・コブハム。78年の本作は、冒頭のメロウソウル「Bolinas」に完璧にやられます。シンガーとして起用されたカマールのしなやかにうねる歌声! 「Pocket Change」でのチャールズ・シングルトンの歌もいいですね。つまり半数くらいは歌物で、それが最高なんです。.

Bolinas.
Pocket Change.
Opelousas.
Billy Cobhamの全関連アイテムを見る
Midnight Slows

Buddy Tate And Milt Buckner バディ・テイト&ミルト・バックナー

/

Midnight Slows

   3,960円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Black&Blue 【品番】333026 【発売年】1971 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(中)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

熱帯夜のスロージャズ。

「真夜中のスローナンバー集」というテーマで71年からシリーズ的に発売されている作品です。本作はその第1集。バディ・テイトの低くて太い音色のサックス、ミルト・バックナーのビロードの絨毯みたいなオルガン、そこにささやかにドラムスが加わるだけというアンサンブル。ストイックですが、色気はたっぷりです。バックナーのソロ曲「Midnight Sun」は、本当に熱帯夜で真夜中の太陽を浴びているよう。.

She Is Funny That Wat.
Midnight Sun.
You’ve Changed.
Buddy Tate And Milt Bucknerの全関連アイテムを見る
Left And Right

Roland Kirk ローランド・カーク

/

Left And Right

   5,280円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1518 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticレッド&グリーン・レーベル(1841 Broadway NY)。B-1「Lady’s Blues」に縦傷があり、少々プチノイズ入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

前人未踏の傑作を連発する前夜。

“ラサーン”を名乗るようになる直前のアルバム。ジャズの決まり事を飛び越えてしまった20分弱の組曲「Expansions」を配したA面と、ストリングスを導入してきっちりとジャズして見せたB面。確かに“右”と“左”にはっきり分かれた内容。70年代に入り前人未踏の傑作を連発する才能がマグマのように高まっている前夜であることを感じさせます。.

Hot Cha.
Lady's Blues.
Expansions.
Roland Kirkの全関連アイテムを見る
Some Groovy Fours

Tiny Grimes タイニー・グライムス

/

Some Groovy Fours

   9,900円
Jazz Jive LP
【レーベル】Black & Blue 【品番】33.067 【発売年】1974 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

ジャズ&ジャイヴ好きなら、避けては通れない巨人!

元キャッツ&ザ・フィドル。戦前から軽妙かつブルージーなギターで定評のある人です。職人肌ではあるんですが、スタジオミュージシャンにはなってしまわない頑固さとクセがプレイのはしばしからにじみ出ていてかっこいいのです。フランスのBlack & Blueに残したアルバムはどれもいいですね。「Tiny’s Boogie Woogie」はブギウギから発展する不思議なリズム。ぜひ聴いてみてほしいです。「Tiny’s Boogie Woogie」からもう最高〜!.

収録曲・データ
【曲目】Tiny’s Boogie Woogie / Every Day I Have The Blues / Swinging Mama / Some Groovy Fours // I Found A New Baby / Tee - Nine - Sy / Lester Leaps In
Tiny’s Boogie Woogie.
Swinging Mama.
Some Groovy Fours.
Tiny Grimesの全関連アイテムを見る
Alone At Montreux

Ray Bryant レイ・ブライアント

/

Alone At Montreux

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1626 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。A-3「Cubano Chant」にプチノイズ少々あり。

ひとりのグルーヴを究めた1枚!

60年代にはソウルフルなR&Bジャズピアノに活路を見いだしていたレイ・ブライアント。72年のモントルー・ジャズフェスではソロピアノによる素晴らしいパフォーマンスを披露。あの「Cubano Chant」もソロで披露されています。ソウルフルなリズム感を保ちながら、ひとりのグルーヴを究めた1枚!.

Gotta Travel On.
Cubano Chant.
Slow Freight.
Ray Bryantの全関連アイテムを見る
(Turn It Over)

Tony Williams’ Lifetime, The トニー・ウィリアムス・ライフタイム

/

(Turn It Over)

   3,300円
Jazz Jazz Rock LP
【レーベル】Polydor 【品番】24-4021 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(背)(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(強) / 角折れ(上右)(中) / 角折れ(下右)(大)
  • ステレオ
  • 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

強烈なハードロックジャズとアンビエントが交錯。

マイルス・デイヴィスのグループを離れたトニー・ウィリアムスが結成した、おそらく史上初のジャズロックグループ。2枚組のデビュー作に続いてリリースされたセカンド。ジャック・ブルース、ジョン・マクラフリン、カリード・ヤシン(ラリー・ヤング)らと繰り広げる強烈なハードロックジャズとアンビエント的なトラックが交差。ソウルジャズに近づかない姿勢は潔いです。トニーの繊細な歌声が聴けるアルバムでもあります。.

To Whom It May Concern - Them.
This Night This Song.
A Famous Blues.
Tony Williams’ Lifetime, Theの全関連アイテムを見る
Folk 'N Flute

Bud Shank And The Folk Swingers バド・シャンク

/

Folk 'N Flute

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Pacific Jazz 【品番】1819 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • スタンプ(裏)(中)
  • モノラル

モダンフォークのレパートリーをジャズ化した異色作。

ウェストコースト・ジャズ界の多忙男バド・シャンクが、モダンフォークのレパートリーを自身のフルートとジョー・パスのギター&ブラジリアンなバックでスリリングにジャズ化した異色作。ディランの「Don't Think Twice」や「Blowin' In The Wind」、果ては「This Land Is Your Land」みたいなナンバーまで大胆に洒落させました。「Fleight Train」もスリリング! こういう実験的な試みがジャズ界で60年代に精力的に行われていたことって、今までほとんど紹介されていないですねえ。.

収録曲・データ
【曲目】Quit Your Low Down Ways / Don’t Think Twice / Bonsoir Dame / Blowin’ In The Wind / Charis // Freight Train / Copper Kettle / I Am A Pilgrim / Strawberry Kisses / This Land Is Your Land
Quit Your Low Down Ways.
Don’t Think Twice.
Freight Train.
Bud Shank And The Folk Swingersの全関連アイテムを見る
Si! Si! M.F.

Maynard Ferguson メイナード・ファーガソン

/

Si! Si! M.F.

   3,520円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Roulette 【品番】R52084 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル

タイトなアンサンブルでぐいぐい聞かせてくれる傑作!

アッパーで力強いトランペット+ダンス心をわきまえたビッグバンドで、60年代ジャズ界を堂々と渡りきります。ジャケットからもわかるように、本作はメキシカン+ラテンな色合い。タイトル曲や「Straight Out」など強力ラテンジャズが最高です! タイトなアンサンブルでぐいぐい聞かせてくれる傑作!.

Almost Like Being In Love.
Straight Out.
Si! Si! M.F..
Maynard Fergusonの全関連アイテムを見る
Platenscala

Pium Jacobs ピム・ヤコブス

/

Platenscala

   3,300円
Jazz Compilation LP
【レーベル】Polydor 【品番】2441 112 【発売年】1980 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(中) / 破れ(裏)(小) / シワ(小) / テープ(背)(小)
  • ステレオ

総合音楽家としての魅力を眺めたような好企画。

オランダを代表するジャズピアニスト、ピム・ヤコブスのレコーディングキャリアを、コラボレーション曲をピックアップして編集したアルバムです。オランダのトラディショナルグループ、Flairckを迎えた「Oost-West Express」などワールドミュージックそのものでびっくりされるかと思います。トゥーツ・シールマンスのハーモニカや、シンガーを迎えた曲での歌伴のうまさなど、外側から彼の総合音楽家としての魅力を眺めたような好企画。.

Oost-West Express.
I Do It For Your Love.
A Satisfied Mind.
Pium Jacobsの全関連アイテムを見る
Eddie Costa Quintet

Eddie Costa Quintet エディ・コスタ

/

Eddie Costa Quintet

   5,280円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Mode 【品番】LP #118 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / シミ(表)(裏)(小)
  • モノラル
  • 静かな曲では多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノラル針でのプレイでノイズは軽減します。

早世した天才プレイヤー。

62年に早世してしまったピアニスト/ヴィブラフォン奏者、エディ・コスタをリーダーにしたクールなモダンジャズ。ピアノでは的確なタッチとスピード感、ヴィブラフォンでは幽玄さをたくみに使い分けています。統制の取れたメロディアスなプレイを聴かせるアート・ファーマー、フィル・ウッズを2管に揃えていることでも人気の高い1枚。.

Get Out Of The Road.
Nature Boy.
I Didn’t Know What Time It Was.
Eddie Costa Quintetの全関連アイテムを見る
Out Of Sight (But "In" Sound)

Howard Roberts Quartet, The ハワード・ロバーツ

/

Out Of Sight (But "In" Sound)

   4,400円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2901 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
  • レインボー・レーベル(センターロゴ)。

前のめりにソウルジャズ感覚を押し出し始めた傑作。

フィル・スペクターにギターの手ほどきをしたことでも知られる西海岸の粋人ギタリスト! 60年代末を迎え、いよいよ前のめりにソウルジャズ感覚を押し出し始めた傑作です。8ビート風「Wave」(大穴!)「Spooky」(超かっこいい!)バトゥカーダ風「I Say A Little Prayer」など、60年代のヒット曲も、とてもグルーヴィーに。.

収録曲・データ
【曲目】Fred / The Girls Of Spain / Music To Think By / Shifty / Wave / I Say A Little Prayer // It’s About Time / Spooky / Pretty Butterfly / Love Is Blue / Make Me Rainbows
Wave.
Spooky.
I Say A Little Prayer.
Howard Roberts Quartet, Theの全関連アイテムを見る
Old Friend

Toots Thielemans トゥーツ・シールマンス

/

Old Friend

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Polydor 【品番】2925 029 【発売年】1975 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(中) / 角折れ(上右)(中)
  • ステレオ
  • ジャケットにややたわみがあります。ジャケ内側にテープ跡。

ハーモニカ演奏に徹して。選曲がロマンティック。

粋人トゥーツ・シールマンスがオランダでレコーディングした一枚。ギター、口笛と多才な人が若いミュージシャンとオーケストラを迎え、ハーモニカに徹して演奏します。選曲がとてもロマンティック。ルグラン「What Are You Doing The Rest Of Your Life」ニルソン「Open Your Window」スティーヴィー・ワンダー「You’ve Got It Bad Gal」、そしてお得意のブラジリアン・フィーリングも忍ばせて。.

収録曲・データ
【曲目】What Are You Doing The Rest Of Your Life / The First Time Ever I Saw Your Face / Open Your Window / Friendly Persuasion / Glimmie's Theme (Uit De Film "De Inbreker") / Big Bossa // Love Remembered / You've Got It Bad Girl / Ben / This Nearly Was Mine / The Gentle Rain / Old Friends
Big Bossa.
You’ve Got It Bad Gal.
What Are You Doing The Rest Of Your Life.
Toots Thielemansの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ