Today
/
Mr. Dieingly Sad / It Just Won't Be That Way
2,200円
【レーベル】Kapp 【品番】K769 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / 書き込み(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
- レーベルにドリルホール。
SOLD OUT
ドン・シコーネ渾身の一曲にして彼らを代表する名曲。
イタロ系ソフトロックとしてはこの曲が一番すばらしいと思うのですがどうでしょうか。70年代にフォー・シーズンスに加入するドン・シコーネ、若き日の渾身の一曲にしてクリッターズを代表する名曲です。こういう名曲はシングルで持っておきたいです。.

Mr. Dieingly Sad
.

It Just Won't Be That Way
.
New Arrival
/
Just A Little Bit / Gypsy Ball
2,970円
【レーベル】Philips 【品番】40541 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / カンパニースリーヴ付き
- レーベルにドリルホール。
SOLD OUT
確かにめちゃめちゃ音でかいです!
「Summertime Blues」の猛烈なカヴァーでデビューした元祖ヘビーメタル的な超絶サイケトリオ。セカンドシングルにして、彼らにとって最後のトップ100入りシングル(最高92位)。音がでかすぎてスタジオでは録りきれず屋外でレコーディングしたらしいセカンドアルバム「Outsideinside」収録で、なるほど確かにめちゃめちゃ音でかいです! シングルのみのモノラルミックス。.

Just A Little Bit
.

Gypsy Ball
.
New Arrival
/
Beach Boys Medley, The / God Only Knows
1,980円
【レーベル】Capitol 【品番】A-5030 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
- モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。「God Only Knows」冒頭に少々ノイズ(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
既存音源をたくみに編集してメドレーに!
ビーチ・ボーイズの既存音源をたくみに編集してメドレーにしたというこの企画が当たって、なんと全米12位の大ヒットに。チャート上では低迷期にあった彼らにとっては、いいニュースとなりました。B面にこの曲を持ってきたのもナイスチョイス。.

The Beach Boys Medley
.

God Only Knows
.
New Arrival
/
Thank U Very Much / Your Heart Is Free Just Like The Wind
1,980円
【レーベル】Smash 【品番】S-2143 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
- レーベルにドリルホール。
ちょっとブリティッシュビート風に寄せてカヴァー。
スキャフォルドがヒットさせた「Thank U Very Much」をもうちょっとブリティッシュビート風に寄せてカヴァーしたシングルです。奇しくもビートルズのレーベルと同じ名前だったせいか、これ1枚でキャリアを終えたグループでした。B面なんてナイスなソフトポップなのに。.

Thank U Very Much
.

Your Heart Is Free Just Like The Wind
.
まだまだ New Arrival
/
I Guess The Lord Must Be In New York City / Do Wah Diddy
2,750円
【レーベル】Decca 【品番】32569 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
この曲にこんな素敵なカヴァーがあったとは!
映画「真夜中のカーボーイ」のために書かれ、コンペに負けて結局作者のニルソンが他人(フレッド・ニール)の曲である「うわさの男」を歌うことになった、その(愛すべき)落選曲です。ニルソン自身も「Harry」で歌っていますが、こんなハツラツとしたソフトロックカヴァーがあったとは知りませんでした! B面もストレートなカヴァーながら、時代を反映したグルーヴ感がナイス! 彼らはのちのハドソン・ブラザーズ!.

I Guess The Lord Must Be In New York City
.

Do Wah Diddy
.
まだまだ New Arrival
/
Picnic Ape / Picnic Ape (Version)
2,750円
【レーベル】Eat 【品番】Eats 11 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
- ステレオ / 歌詞カード付き
NRBQ周辺のいかれた才人バンド!
マサチューセッツ州ボストン〜ケープコッド・ロックシーンの秘宝! それがカジュアルズ! のちにNRBQに加入するジョニー・スパンピナートが在籍。中心人物のチャンドラー・トラヴィスとスティーヴ・シュックはともにとても卓越した個性の持ち主。自分たちのレーベルで制作したシングルです。ニューウェイヴ風の問題作ですが、やっぱり変わってるし憎めないしワイルド! B面もクレイジー!.

Picnic Ape
.

Picnic Ape (Version)
.
まだまだ New Arrival
/
Bobby’s Girl (mono) / Bobby’s Girl (stereo)
1,980円
【レーベル】RCA 【品番】JH-10303 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / ステレオ / プロモーション盤
- DJ盤。
正体不明の彼女が歌う70年代版!
マーシー・ブレーンのオリジナル、あるいはトレイシー・ウルマンの80年代カヴァーでおなじみ「Bobby’s Girl」を70年代半ばにカヴァーしたのが、ジル・ベイビー・ラブ。この人、写真もないし正体不明なのですが、歌声は屈託なくてキュートです!.

Bobby’s Girl
.
/
Maybe I’m Wrong / A Summer Prayer For Peace
1,650円
【レーベル】Kirshner 【品番】63-5014 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- ステレオ / 書き込み(レーベル)(小) / プロモーション盤
- DJ盤。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ナイーヴなサンシャインポップ!
テレビアニメから飛び出した架空バンドですが、「Sugar Sugar」の大ヒットや、ロン・ダンテやトニー・ワインが歌っていたことから思いがけないクオリティを達成していたグループでした。ラストアルバムからのシングルカット。屈託のないポップスにちょっとせつないテイストも入ったナイーヴなサンシャインポップ!.

Maybe I’m Wrong
.

A Summer Prayer For Peace
.
/
Melinda / Let A Little Sunshine In
2,970円
【レーベル】Amy 【品番】A-11,025 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き / プロモーション盤
- DJ盤。
メンフィス出身バンドのユニークなデビュー曲。
メンフィス出身のサイケデリック/ソフトロックバンドのデビューシングル。のちに「The Caboose」と名前を短くします。最初の名義では3枚のシングルリリースのみ。マイナーなメロディとエレキシタール、ブラスの組み合わせがユニーク。B面はソフトロック的です。.

Melinda
.

Let A Little Sunshine In
.
/
Get Away / El Banido
3,300円
【レーベル】Imperial 【品番】66189 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き
ちょっとマリアッチな気分を取り入れてヒット!
モッド・クラシック。ちょっとマリアッチな気分を取り入れたスマッシュヒット。イギリスではこの曲、チャートのナンバーワンになってます。ヒットしたのが66年の7月。夏に向けてのヒットだったんですね。B面はラテンで人気のインスト曲です。クール! 音のぶっといUSモノラル7インチ!.

Get Away
.

El Banido
.
【レーベル】Reprise 【品番】0979 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル
なんと類人猿の歌で大ヒット!
「Lola」の大ヒットでアメリカのポップチャートにも返り咲いたキンクスが続けてリリースしたシングルは、なんともコミカルで皮肉たっぷりな類人猿の歌! これをヒットさせてしまうんだから、さすがレイ・デイヴィス! のちにカリプソ・タッチでセルフカヴァーもしてましたね。モノラルミックスです。.

Apeman
.

Rats
.
/
Come And Get It / Rock Of Ages
2,420円
【レーベル】Apple 【品番】1815 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ポール作! パワーポップの古典!
もともと「Abbey Road」用のデモでポール・マッカートニーが準備していた曲をアップル肝いりの映画「マジック・クリスチャン」のためにバッドフィンガーにカヴァーさせたシングルです。ポール節としか言いようがない曲に若いバンドらしい甘酸っぱさが加わってパワーポップの古典に! 69年の7インチですがステレオミックスが採用されてます。.

Come And Get It
.

Rock Of Ages
.
/
Hot Smoke And Sasafrass / Lonely
3,300円
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
乾き切ったテキサスサイケギターの炸裂がすごい。
13th・フロア・エレヴェーターズ、レッド・クレヨラと並ぶテキサス・サイケの雄。サン・アントニオの灼熱の風土に育まれた乾き切ったギターの炸裂がすごい。モノラルシングルで聴くとなおさら強烈でのけぞります!.

Hot Smoke And Sasafrass
.

Lonely
.
/
(When She Wants Good lovin') My Baby Comes To Me / This Must Be The Place
2,420円
【レーベル】DynoVoice 【品番】226 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / カンパニースリーヴ付き
- レーベル面にドリルホール。
雰囲気最高のティーンエイジ・ガレージポップ!
アル・カーシャのアレンジ、ボブ・クリューのプロデュース。スクールボーイズ&ガールズな雰囲気満点のコーラスが弾けるティーンエイジポップ! ファズが効いてるアレンジはガレージっぽいですね。最高にハッピーな気分になれます。シングルオンリーのグループですよ。.

(When She Wants Good lovin') My baby Comes To Me
.

This Must Be The Place
.
/
Seasons Of Gold / Lolita
1,320円
【レーベル】Profile 【品番】PRO-5003 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX<並品>
- ステレオ
- A面にサーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
フォー・シーズンズを愛しすぎた英国多重録音男!
ギデア・パーク。またの名をエイドリアン・ベイカー。ビーチボーイズ、そして黄金時代のアメリカンハーモニーポップスを愛しすぎたイギリスの多重録音男が、ここにもひとり。フォーシーズンズの名曲を「Stars On」形式でディスコメドレーにしたシングルです! B面もフォー・シーズンズに捧げた自作のディスコポップ!.

Seasons Of Gold
.

Lolita
.
/
She Ain’t Lovin’ You / Here Today, Gone Tomorrow
1,650円
【レーベル】Date 【品番】2-1514 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
- モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
- DJ盤白レーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ボブ・クリューが手掛けた東海岸版バーバンク!
なんだこの怒濤の盛り上がりは! ボブ・クリューが手掛けたサイケデリックなコーラスポップ。ストリングスにタンバリン、各種パーカッションにバンジョーまで絡んだサウンドは東海岸バーバンクサウンド? それでいて、フォー・シーズンス以来の伝統を受け継いだファルセットコーラスでめちゃくちゃに盛り上がってしまう展開。この異常なノリに腰を抜かしました! B面はグルーミーなソフトサイケで、これもすごいです。.

She Ain’t Lovin’ You
.

Here Today , Gone Tomorrow
.
/
Friday On My Mind / Made My Bed : Gonna Lie In It
2,750円
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カンパニースリーヴ付き / 書き込み(レーベル)(小)
金曜日をテーマにしたビートナンバーの傑作!
金曜日をテーマにしたビートナンバーの傑作といえば、間違いなくこれ! オーストラリアの生んだ天才ソングライター・コンビ、ヴァンダ&ヤングが在籍したOZビート・グループ、イージービーツ。全英で6位、全米でも16位まで食い込む大ヒットとなりました。荒っぽい演奏も最高!.

Friday On My Mind
.

Made My Bed : Gonna Lie In It
.
/
What’s Mine Is Mine / Ten Feet Tall
2,200円
【レーベル】Groove 【品番】58-0065 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
- DJ盤白レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ちょっと想像もつかないグッドタイムポップ。
後期バーズにベーシストとして加入するスキップ・バッティン。マニアの方はご存じと思いますが、彼はそれ以前にソロアーティストとして、またはデュオやバンドの一員として数多くのシングルを残しています。Grooveレーベルに残したシングルは2枚。のちの渋いイメージからは想像もつかないキャッチーなグッドタイムポップ。マニア向けの逸品ながら、良い曲です。.

What’s Mine Is Mine
.

Ten Feet Tall
.
/
Love Is All Around / When Will The Rain Come
2,200円
【レーベル】Fontana 【品番】F-1607 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
- レーベルにドリルホール。
キャッチーでバロックでほのかに不良性もあって。
全英5位/全米7位の大ヒットとなったトロッグス流ソフトロック。リーダー、レグ・プレスリーのソングライターとしての魅力を伝える曲ですね。シンプルな反復+バロックなアレンジがキャッチーで、ほのかに漂う不良性もあって。若い頃のアレックス・チルトンも影響受けたと思います。90年代にはウェット・ウェット・ウェットがカヴァー!.

Love Is All Around
.

When Will The Rain Come
.
/
Man In The Fog / Cody, Cody (Holland press)
6,600円
【レーベル】A&M 【品番】14682AT 【発売年】1971 【発売国】Holland
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
- シワ(小)
- ステレオ
オランダのみで実現したシングルカットです。
セカンドアルバム「Burrito Deluxe」からオランダのみで実現したシングルカットです。ポルカ的な曲調がヨーロッパ好みだったから? B面「Cody, Cody」は、カントリーロックからはみだした彼らの魅力そのもの。ピクチャースリーヴ付。.

Man In The Fog
.

Cody, Cody
.
/
Go Away From My World / Oh Look Around You
2,750円
【レーベル】London 【品番】45-LON 9802 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル
比較的ガールポップ指数が高い曲です。
初期マリアンヌ・フェイスフルでは比較的ガールポップ指数が高いシングルです。チャートでは全米最高89位(イギリスではチャートインせず)と奮いませんでしたが、サードアルバムのタイトル曲として記憶している方も多いのでは。B面はアルバム未収録曲で、メランコリックなバロックポップ。.

Go Away From My World
.

Oh Look Around You
.
/
Welcome To Hollywood / Soul Food
1,980円
【レーベル】Smash 【品番】S-2188 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
- レーベル面にドリルホール。少々音割れあります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
もちろん一般的にはまだ二人はほぼ無名でした!
レオン・ラッセルとマーク・ベノが結成した伝説のデュオ。後期ビートルズの影響を如実に感じさせるA面は、アルバムでも印象的ですが、シングルで聴くとその鋭さがいっそう際立ちます。B面は初期のヴァン・ダイク・パークスとの関連も想像(妄想)させるバーバンク風ホンキートンク。レオンは裏方として多忙でしたが、もちろん一般的にはまだほぼ無名でした!.

Welcome To Hollywood
.

Soul Food
.
/
Willing To Learn (mono) / Willing To Learn (stereo)
1,980円
【レーベル】W.B. 【品番】WBS8083 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / ステレオ / プロモーション盤
- DJ盤。
歌唱と緊密な演奏による盛り上がりにぐっときます。
サンフランシスコが産んだ混成ファンクバンド、タワー・オブ・パワー。彼らはバラードも素晴らしいということを証明するシングルです。リードシンガー、レニー・ウィリアムスの歌唱と緊密な演奏による盛り上がりにぐっときます。モノラルミックスはDJ盤のみ。.

Willing To Learn
.
/
Mendocino / I Wanna Be Your Mama Again
2,970円
【レーベル】Mercury 【品番】127 471 MCF 【発売年】1968 【発売国】France
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
- 擦れ(裏)(弱)
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
フランス盤ピクチャースリーヴ付!
フランス盤ピクチャースリーヴ付! 荒ぶるテキサス野郎、ダグ・サーム率いる名バンド。テックスメックス的な軽やかさや明るさを、骨太なロックンソウル感覚で唯一無二のものに昇華させ、バブルガム的にさえ響かせた功績は偉大です。A面は全米27位のヒット。B面はこの人ならではの泣かせるソウル感覚がにじみ出た隠れ名曲です。.

Mendocino
.

I Wanna Be Your Mama Again
.
/
She / That’s All It Took
3,960円
【レーベル】Reprise 【品番】REP1139 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX<並品>
- ステレオ / プロモーション盤
- DJ盤白レーベル。少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
畢生の一曲をシングルエディット!
畢生の一曲とはまさにこういう曲のこと。アルバム「GP」からのシングルカット。バーズをかき回し、ストーンズも惚れた男グラム・パーソンズの名曲! シングルエディット(3:28)! B面はエミルー・ハリスとのデュエット。.

She
.

That’s All It Took
.
/
Hard Road Ahead / The Fight
3,300円
【レーベル】Blue Cat 【品番】BC116 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / 書き込み(レーベル)(中) / プロモーション盤
- DJ盤白レーベル。
ラケット・スクワッドの前身。R&Bなかっこよさ!
ペンシルヴェニア州ピッツバーグを拠点に活動したガレージ・バンド。彼らの履歴は数枚のシングルリリースのみですが、60年代後半にバンド名を「ラケット・スクワッド」と変更したと聞くと、なんとなく思い当たる60年代ロックマニアもいらっしゃるかと。NYのBlue Catでのシングルはこれ1枚きり。R&B色もあってかっこいいです!.

Hard Road Ahead
.

The Fight
.
/
Sometimes She’s A Little Girl / Sometimes She’s A Little Girl
2,200円
【レーベル】A&M 【品番】874 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- モノラル / プロモーション盤
- DJ盤白レーベル。両面同じモノラルテイク。
元祖パワーポップといってもいいくらいの勢い!
ボイス&ハートのセカンド・シングル。チャートでは最高110位と大ヒットとはいきませんでしたが、元祖パワーポップといってもいいくらいの勢いに満ちています。ソングライターとして裏方に甘んじず、ポップアクトとして成功を志した若さがまぶしいです。.

Sometimes She’s A Little Girl
.
/
Gimme Some Lovin’ / When I’m With Her
2,200円
【レーベル】Philips 【品番】40415 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
- レーベルにドリルホール。
若さがビンビン伝わるナイスカヴァー!
ニューヨーク州のガレージバンド、ジョーダン・ブラザーズ。スペンサー・デイヴィス・グループの大ヒットを元気いっぱいにカヴァーしています。若さがビンビン伝わります。B面もソフトロック感あふれるナイスナンバー! .

Gimme Some Lovin’
.

When I’m With Her
.
/
Night They Drove Old Dixie Down, The (mono) / The Night They Drove Old Dixie Down (stereo)
2,420円
【レーベル】Bell 【品番】B-911 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- モノラル / ステレオ / 書き込み(レーベル)(小) / プロモーション盤
- DJ盤白レーベル。
まさかのザ・バンド名曲をカヴァー。
イギリスのハーモニーポップ・グループ、シンボルズ。70年代にも活動を続けていて、まさかのザ・バンド名曲をカヴァーしたシングルも出しています。スワンプな感じかと思いきや、途中でコーラスを活かしたユニークなアレンジもあり、自分たちの出自はちゃんと保ってますね!.

The Night They Drove Old Dixie Down
.
/
Beauty And The Beast / Sense Of Doubt
4,620円
【レーベル】RCA 【品番】PB-11190 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
- ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Heroes」のオープニング曲!
アルバム「Heroes」のオープニングを飾った強力なロックナンバー! ロバート・フリップのギターの音色もこの曲の異色を後押しします。最高にかっこいいですが、アメリカではノーヒット。カップリングはアルバムB面からのアンビエントを収録というのもすごい。.

Beauty And The Beast
.

Sense Of Doubt
.
Hi-Fi Record Store Top へ