30件ヒットしました

並び順    

Black Cat, The
まだまだ New Arrival

Gene Ammons ジーン・アモンズ

/

Black Cat, The

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Prestige 【品番】PR 10006 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • Prestigeグリーン・レーベル。

「Jug Eyes」で踊り続けられます!

アーシーなブロウを身上とし、時流の変化にもしなやかに対応していったセンスの持ち主。70年代に入ってのソウルジャズ盤です。ロン・カーターとアイドリス・ムハマッドのリズムセクションが最高なうえに、ジョージ・フリーマンのギター、曲によってエレピを弾くハロルド・メイバーンもかっこいい。お膳立てがすっかり揃った名曲「Jug Eyes」で踊り続けられます! 「Something」カヴァーも良し!.

Jug Eyes.
Something.
Hi Ruth!.
Gene Ammonsの全関連アイテムを見る
Accent On Africa
まだまだ New Arrival

Cannonball Adderley Quintet, The キャノンボール・アダレー

/

Accent On Africa

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2987 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • シミ(裏)(小) / テープ(底)(大)
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル。ジャケ下を透明テープで補修。細かいキズによるプチノイズ少々ある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。

アフロ・アメリカンとしてのルーツを求めて。

デヴィッド・アクセルロッドのプロデュース。68年という時代を背景に、黒人としての意識の高まりからアフロアメリカンとしてのルーツを求めたアルバムです。60年代にアメリカでも流行の兆しを見せたハイライフ・サウンド的な陽気さだけでなく、ハードバップからの流れを汲んだダイナミズムや、クールでスピリチュアルな感覚をしっかりとアピールしています。このあたりを境目に、彼の作品はブラックパワー的な方向へ一気にシフトします。.

Ndolima.
Hamba Nami.
Lehadima.
Cannonball Adderley Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Plays 4 Altos
まだまだ New Arrival

Zoot Sims ズート・シムズ

/

Plays 4 Altos

   3,960円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】ABC Paramount 【品番】ABC198 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ユニークな多重録音ジャズ!

名手ズート・シムズが挑んだユニークな多重録音ジャズ。コンポーザーでピアニストのジョージ・ハンディが全曲を書き下ろし、アレンジした4管のホーンセクションを、当時最先端の録音技術によりズートひとりで演奏しています。難解な内容ではなく、オリジナル曲はどれもドライブ感があってさっそうとしています。.

Quicker Blues.
Let’s Not Waltz Tonight.
I Await Thee, Love.
Zoot Simsの全関連アイテムを見る
Sweet Sax

Freddy Gardner, Alvy West フレディ・ガードナー、アルヴィ・ウェスト

/

Sweet Sax

   2,750円
Jazz Mood LP
【レーベル】Decca 【品番】DL74317 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • 疑似ステレオ
  • Deccaブラック&カラーバー・レーベル。

ある意味で不遇なふたりのサックスマン。

1950年に39歳の若さで世を去ったイギリスのサックスマンと、シナトラをはじめ数々のシンガーのバックで演奏したものの生涯にまとまったリーダー音源はこの1枚のみ(しかも片面)というアメリカのサックスマン。ある意味で不遇な彼らのムーディな演奏を収めたコンピレーションです。アルヴィ面の、ハープを交えた演奏が素晴らしいですし、それぞれの運命を感じてしんみりします。でもハートジャケがかわいい。.

Mighty Lak’ A Rose.
Moonlight And Roses.
Will You Remember (Sweetheart).
Freddy Gardner, Alvy Westの全関連アイテムを見る
I Hear A Symphony

Hank Crawford ハンク・クロフォード

/

I Hear A Symphony

   2,970円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Kudu 【品番】26 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ

タイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァー!

70年代には自身のサックスを前面に出すよりもサウンド全体でのメロウな現代性を重視するようになっていったハンク・クロフォード。アルバムタイトル曲はなんとシュープリームスのカヴァーですがこれが最高。MFSBへの対抗意識もあるようなアレンジで、すがすがしいです。パティ・オースティンら女性コーラスも印象的。メンバーはレオン・ペンダーヴィス、リチャード・ティー、スティーヴ・ガッド、バーナード・パーディー、エリック・ゲイルら、豪華です!.

I Hear A Shymphony.
Hang It On The Ceiling.
Sugar Free.
Hank Crawfordの全関連アイテムを見る
Love I've Been Looking For, The

Clarence Wheeler And The Enforcers クラレンス・ホイーラー&ジ・エンフォーサーズ

/

Love I've Been Looking For, The

   4,950円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1585 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / 破れ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY)。

メロウさを兼ね備えた魅力が出てきました。

アーシーなブロウを響かせるサックス奏者クラレンス・ホイーラー率いるファンクジャズ・コンボ。デビュー作は地元のシカゴ録音でしたが、セカンド・アルバムとなる本作ではニューヨークに進出。ギターでエリック・ゲイルが客演。良い助演をしています。「We've Only Just Begun」あたりで、メロウさを兼ね備えた魅力が出てきました。.

Boasted Or Fried.
We've Only Just Begun.
Hey Western Union Man.
Clarence Wheeler And The Enforcersの全関連アイテムを見る
Left And Right

Roland Kirk ローランド・カーク

/

Left And Right

   5,280円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1518 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticレッド&グリーン・レーベル(1841 Broadway NY)。B-1「Lady’s Blues」に縦傷があり、少々プチノイズ入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

前人未踏の傑作を連発する前夜。

“ラサーン”を名乗るようになる直前のアルバム。ジャズの決まり事を飛び越えてしまった20分弱の組曲「Expansions」を配したA面と、ストリングスを導入してきっちりとジャズして見せたB面。確かに“右”と“左”にはっきり分かれた内容。70年代に入り前人未踏の傑作を連発する才能がマグマのように高まっている前夜であることを感じさせます。.

Hot Cha.
Lady's Blues.
Expansions.
Roland Kirkの全関連アイテムを見る
Unforgettable, The

Freddy Gardner フレディ・ガードナー

/

Unforgettable, The

   2,970円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】T6000 【発売年】1961 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • カナダ盤。

歌うようなフレージングが胸を打ちます。

イギリスのジャズ/ムードサックス奏者。将来を嘱望されながら、第二次大戦への従軍でキャリアは中断。終戦後、活動復帰したものの1950年に心臓発作で39歳の若さで亡くなってしまいました。彼の名演を収めた1枚。アメリカではColumbiaから10インチでのリリースでしたが、カナダでは新装アートワークであらためて発売されました。歌うようなフレージングが胸を打ちます。.

Smoke Gets In Your Eyes.
I Only Have Eyes For You.
Stardust.
Freddy Gardnerの全関連アイテムを見る
Chapter Two : Hasta Siempre

Gato Barbieri ガト・バルビエリ

/

Chapter Two : Hasta Siempre

   2,420円
Jazz South America LP
【レーベル】Impulse/ABC 【品番】AS-9263 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A-1「Encontros」とB-1「Para Nostros」序盤に少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

冒頭の「Encontros」からもう圧倒的にかっこいい!

アルゼンチン生まれのサックス奏者。70年代のこの時期から自身のルーツである南米音楽に開眼。自身のルーツにずぶずぶと沈み込みながら新しいグルーヴを追求したこの音楽は今こそさらに聴き直されるべきでしょう。チャプター3まで続く3部作の第2弾。リオ、LA、ブエノスアイレスでレコーディングしています。2パートに分かれて展開される冒頭の「Encontros」からもう圧倒的にかっこいい!.

Encontros.
Para Nostros.
Marissea.
Gato Barbieriの全関連アイテムを見る
Chapter One : Latin America

Gato Barbieri ガト・バルビエリ

/

Chapter One : Latin America

   3,850円
Jazz South America LP
【レーベル】Impulse/ABC 【品番】AS-9248 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

南米リズムの混沌の中を吹きまくる歌心全開の大傑作。

70年代のこの時期から自身のルーツである南米音楽に開眼。ブラジルとアルゼンチンで録音され、フォルクローレやバイーア的なリズムの混沌の中をひたすらに吹きまくる歌心全開の大傑作です。いつ果てるとも知れぬリズムのうねりの中で酩酊する冒頭の「Encuentros」が圧巻。ときおり訪れるピアソラ的な静寂も見事。アルゼンチンタンゴと鮮やかに融合した「Nunca Mas」、「Tighten Up」のラテン版みたいなリフがかっこいい「To Be Continued」もすごい。.

収録曲・データ
【曲目】Encuentros / India // La China Leoncia Arreo La Correntinada Trajo / Entre La Muchachada La Flor De La Juventud / Nunca Mars / To Be Continued【Producer】 Ed Michel
Encuentros.
Nunca Mas.
To Be Continued.
Gato Barbieriの全関連アイテムを見る
Tubby the Tenor

Tubby Hayes Sextet, The タビー・ヘイズ

/

Tubby the Tenor

   17,600円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Epic 【品番】BA17023 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(裏) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / ステッカー(レーベル)(小)
  • EpicイエローSTEREORAMAレーベル(B面にDJステッカー)。

ニューヨークに乗り込んで痛快に吹きまくり!

UKジャズシーンを支え、海外のジャズファンからも高い支持を得るサックス奏者タビー・ヘイズ。彼がニューヨークに乗り込んで痛快に吹きまくったアルバムです。クラーク・テリー、エディ・コスタのふたりが特筆されていますが、ホレス・パーラン、ジョージ・デュヴィヴィエ、デイヴ・ベイリーのトリオが支えるリズムセクションも素晴らしい助演!.

You For Me.
Airegin.
Opus Ocean.
Tubby Hayes Sextet, Theの全関連アイテムを見る
Sunshine Express

Bud Shank バド・シャンク

/

Sunshine Express

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Concord 【品番】CJ-20 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

ハードバップに原点回帰したような快作です。

50年代はウェストコーストジャズの旗手、60年代にはポップジャズ路線にも積極的に取り組んだ器用なサックスマン。70年代半ばの本作はフュージョン路線に背を向けて、この時代のセンスをとりいれながらハードバップに原点回帰したような快作です。.

Sunshine Express.
Flim Flam.
C’Est What.
Bud Shankの全関連アイテムを見る
Reeds in HI-Fi

Pete Rugolo and His Orchestra ピート・ルゴロ

/

Reeds in HI-Fi

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Mercury  【品番】MG20260 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 経年変化(小) / シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル

モダンジャズでとっくにプログレをやっていた人。

大学教授のような風貌からして知的な雰囲気。スタン・ケントン門下生であり、ジューン・クリスティのアレンジャーとしても著名ですが、1940年代から大胆なアレンジを連発する野心的な音楽家というのが、この人の本領。とにかく一曲目の「Igor Beaver」からすごいアレンジの連発です。モダンジャズの世界でとっくにプログレをやっていた人ですね。.

収録曲・データ
【曲目】Igor Beaver / If You Could See Me Now / Yardbird Suite / Impressionism / Walking Shoes / Theme For Alto // Our Waltz / Spring Is Here / Polytonal Blues / Collaboration / Interlude【Alto Saxophone】Bud Shank【Tenor Saxophone】Dave Pell【Baritone Saxophone】Chuck Gentry【Guitar】Barney Kessel【Oboe】Bob Cooper【Piano】Andre Previn【Recording Supervisor】Pete Rugolo
Igor Beaver .
Yardbird Suite.
Polytonal Blues.
Pete Rugolo and His Orchestraの全関連アイテムを見る
Round Trip

Phil Woods フィル・ウッズ

/

Round Trip

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8791 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 抜け(底)(中)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル。

天才ジョニー・ペイトのアレンジ力爆発!

ジャズ/ソウル・シーンにあって優美かつ革新的なストリングス・アレンジを手掛けてきた黒人アレンジャー、ジョニー・ペイトを起用した意欲作。フィル・ウッズのなめらかでよく歌うサックスも快調ですが、とにかくペイトのアレンジがすさまじい! ヤング・ラスカルズの「How Can I Be Sure」で爆発をしてみせるストリングス、これはありえない! 綿密に計算されているはずなのに、どこまでもスリリング。.

How Can I Be Sure.
I’m All Smiles.
Round Trip.
Phil Woodsの全関連アイテムを見る
Plays Burke And Van Huesen

Dave Pell Octet With Lucy Ann Polk, The デイヴ・ペル・オクテット&ルーシー・アン・ポーク

/

Plays Burke And Van Huesen

   4,950円
Jazz Female Vocal LP
【レーベル】Kapp 【品番】KL-1034 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(背)(中) / 抜け(背)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • ジャケの背をテープで補修してあります。

ルーシー・アン・ポークの歌が4曲。

主役こそデイヴ・ペルのオクテットという表記ですが、この盤のポイントは、若きルーシー・アン・ポークの歌が4曲収録されていることでしょう(音源自体はマイナー・レーベルTrendでデイヴ・ペルをバックに吹込んだ激レアな10インチからの再録です)。オクテットのバップ+チェンバー感な演奏も実に品が良いです。.

収録曲・データ
【曲目】My Heart Is A Hobo / Like Someone In Love / It Could Happen To You / Suddenly It’s Spring / It’s Always You / What Does It Take // Aren’t You Glad You’re You / All This And Heaven Too / Just My Luck / When Is Sometime / Imagination / Humpty Dumpty Heart
Suddenly It’s Spring.
Aren’t You Glad You’re You.
It’s Always You.
Dave Pell Octet With Lucy Ann Polk, Theの全関連アイテムを見る
Manhattan Fever (1970 reissue)

Frank Foster フランク・フォスター

/

Manhattan Fever (1970 reissue)

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Blue Note 【品番】BST84278 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / はがれ(裏)(中)
  • ステレオ
  • Blue Noteブラック&ブルー・レーベル(1970年に用いられたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。

ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備え。

1950年代からベイシー楽団のサイドマンとしてのキャリアを積んできたサックスプレイヤー。ソロに転じ、60年代に入ってからはソウルフルでモダンなスタイルに転身。Blue Noteに残した唯一のアルバムである本作でも、かっこよく吹きまくっています。ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備えてます。A-1「Little Miss No Noise」のミッキー・ローカーのドラムとの絡みのかっこよさ! 三管のセクステット編成で、6曲中5曲はフォスターの自作。.

Little Miss No Noise.
Manhattan Fever.
You Gotta Be Kiddin’.
Frank Fosterの全関連アイテムを見る
Joy Ryder

Wayne Shorter ウェイン・ショーター

/

Joy Ryder

   2,420円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Columbia 【品番】C44110 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 汚れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • 表ジャケ下部に汚れ(小)。

自分を見失うことは決してない、その感性に敬服です。

マイルス・デイヴィスのバンドやウェザー・リポートでの活動はいわずもがな。ソロとしてもミルトン・ナシメントとの共演などクロスオーヴァーな活動を続けてきた才人の88年ソロ。全曲自身のオリジナルで、パトリース・ラッシェン、ネイサン・イーストらとコンテンポラリーなサウンドを作り上げています。客演にはハービー・ハンコックやダイアン・リーヴス。音色こそデジタルですが、年代に左右されて自分を見失うことは決してない、その感性に敬服です。.

Cathay.
Anthem.
Someplace Called “Where”.
Wayne Shorterの全関連アイテムを見る
Introducing Tubbs

Tubby Hayes タビー・ヘイズ

/

Introducing Tubbs

   15,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Epic 【品番】LA-16019 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / シワ(小) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Epicイエロー・スポーク・レーベル。

コンボでもビッグバンドでも疾走します!

UKジャズシーンにあって、ハードバップ精神を貫いて道を切り開いた凄腕プレイヤー、タビー・ヘイズ。本国では「Tubbs」のタイトルでリリースされた本作が、アメリカで紹介された初リーダー作となりました。冒頭の「The Late One」からしぶきが飛び散るような快感怪演! コンボでもビッグバンドでも疾走します!.

The Late One.
R. T. H..
Cherokee.
Tubby Hayesの全関連アイテムを見る
I Wish I Were Twins (Colombian press)

Zoot Sims ズート・シムズ

/

I Wish I Were Twins (Colombian press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Pablo 【品番】PN4023 【発売年】1981 【発売国】Colombia
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ
  • コロンビア盤コーティングジャケット。

円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれます。

メロディアスなサックスを生涯吹き続けた名手ズート・シムズ晩年の作品。晩年といってもまだ50代半ばなのですがね。ジミー・ロウルズ率いるピアノトリオをバックに円熟味と歌心あふれる演奏を聴かせてくれます。テナーとソプラノを吹き分けているので「双子だったらよかったのに」というタイトル。どっちも好きだったんでしょうね。.

I Wish I Were Twins.
Georgia.
Come Closer To Me.
Zoot Simsの全関連アイテムを見る
Fantastic Frank Strozier

Frank Strozier フランク・ストロージャー

/

Fantastic Frank Strozier

   10,780円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Vee Jay 【品番】LP3005 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステッカー(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Vee Jayレインボー・レーベル。モノラルジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。

才能が期待されていたことがわかります。

メンフィス出身の白人サックスマン。23歳でリリースした初リーダー作です。ロイ・ヘインズ、ドン・エリスらと共演してその後も長く活動を続けますが、60年代のリーダー作はこれと翌年の2枚しかないのです。ブッカー・リトル、ポール・チェンバース、ウィントン・ケリー、ジミー・コブとメンバーは超豪華。才能が期待されていたことがわかります。.

W.K. Blues.
A Starling’s Theme.
Waltz Of The Demons.
Frank Strozierの全関連アイテムを見る
Tenor Saxsation

Morris Lane モリス・レイン

/

Tenor Saxsation

   3,080円
Jazz Jive LP
【レーベル】Official 【品番】6022 【発売年】1988 【発売国】Denmark
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ジュークボックスで黒人リスナーを踊らせるタイプ。

ジャズとリズム&ブルースの区分けが曖昧だった時代のサックスマン。ジュークボックスで黒人リスナーを踊らせるタイプのレコーディングを多く残しましたが、単独のアルバムは無し。そんな彼の名演を丹念に拾い上げたデンマーク編集盤です。「Poinciana」など最高です。1947年から52年にかけてのレコーディングです。音質もいい!.

Bobby’s Boogie.
Ghost Town.
Poinciana.
Morris Laneの全関連アイテムを見る
Turned On

Moe Koffman モー・コフマン

/

Turned On

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS8016 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(下)(大)
  • ステレオ
  • ジャケ上下が大きく割れています。

二管同時プレイの電撃的格好良さ。

エレクトリックなラウンジジャズ番外盤! モー・コフマンは白人版ローランド・カークというか、2本のサックスを同時に吹く技(!)を持っているのですが、ここではそれに加え電気フルートも使用。「Soul Finger」「James Brown's Bag」(後者はJBに捧げたオリジナル曲)などのしびれるファンクに、ホレス・シルヴァーの名曲「Song For My Father」カヴァーの電撃的なかっこよさ! 参りました(感電)。オリジナル曲「Funky Monkey」もグレイト。電気椅子に座ったジャケットは、現代ならアウトかも。.

Song For My Father.
Soul Finger.
Funky Monkey.
Moe Koffmanの全関連アイテムを見る
Little Green Apples

Sonny Stitt ソニー・スティット

/

Little Green Apples

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Solid State 【品番】SS18047 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

モダンなサウンドを求めていたトライは再評価すべき。

この時期のソニー・スティットはアンプを外付けした電化サックスを使用していたためジャズファンからの評価が低いんですよね。時流を見極めてモダンなサウンドを求めていたトライは再検討に値します。バックはエリック・ゲイル、ポール・グリフィンなど良いメンツ。選曲もよいです。.

Little Green Apples.
I Say A Little Prayer.
Girl Watcher.
Sonny Stittの全関連アイテムを見る
Sweet And Lovely

Eddie Lockjaw Davis エディ・ロックジョー・デイヴィス

/

Sweet And Lovely

   2,420円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Classic Jazz 【品番】CJ116 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ベテランたちの若々しいスイングをどうぞ。

フランスのレーベルBlack & Blueに吹き込んだクインテット・セッション盤のUSリリースです。録音場所はニース。メンバーはハリー・エディスン、メジャー・ホリー、ジェラルド・ウィギンス、オシー・ジョンソンと旧友たちばかり。そりゃ気心が知れた演奏になるはずです。ベテランたちの若々しいスイングをどうぞ。.

Jim Dawg.
Meditation.
Light And Lovely.
Eddie Lockjaw Davisの全関連アイテムを見る
Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press)

Cannonball Adderley Quintet, The キャノンボール・アダレイ

/

Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST-2663 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Capitolオレンジ・レーベル(下ロゴ。1973〜1976年に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。

SOLD OUT

「Mercy, Mercy, Mercy」の原曲です。

60年代にポップヒットしたジャズ曲ではラムゼイ・ルイス「The In Crowd」とも並ぶ「Mercy, Mercy, Mercy」。バッキンガムスは、これに歌詞を付けてカヴァーしたもの。そうです、こっちがオリジナルなんですよ! 黒人の聴衆でいっぱいのジャズクラブでのソウルフルなライヴを詰め込んだ一枚。名盤という偏見だけで素通りはもったいない!.

収録曲・データ
【曲目】Introduction / Fun / Games / Mercy, Mercy, Mercy // Sticks / Hippodelphia / Sack O´Woe
Sticks.
Mercy, Mercy, Mercy.
Introduction.
Cannonball Adderley Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Lawrence Welk And Johnny Hodges

Lawrence Welk And Johnny Hodges ローレンス・ウェルク&ジョニー・ホッジズ

/

Lawrence Welk And Johnny Hodges

   2,750円
Jazz Mood LP
【レーベル】Dot 【品番】1965 【発売年】DLP25682 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(中)
  • ステレオ
  • 薄いビニ焼けのため少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

この組み合わせがじつによいんです。避暑地ジャズ。

アメリカのお茶の間に向けてライトなシャンペーン・ミュージックを作り続けたローレンス・ウェルクと、エリントン楽団出身のジョニー・ホッジズ。一見、ミスマッチとも思える組み合わせですが、これがじつによいんです。ストリングスを巧みに駆使したウェルクのアレンジが本当に上品で気が効いていて。軽いボサノヴァアレンジな「Blue Velvet」にはすっかり酔わされました。いわば避暑地ジャズ。.

Someone To Watch Over Me.
Misty.
Blue Velvet.
Lawrence Welk And Johnny Hodgesの全関連アイテムを見る
That’s Auld!

Georgie Auld ジョージー・オールド

/

That’s Auld!

   4,400円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】Discovery 【品番】DL-3007 【発売年】1950 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
  • モノラル

旧来のスイングから抜け出そうとする瞬間が。

ビッグバンド時代に若さと才能で頭角を現し、1950年代に到来したLPレコード時代にジャズスターとなったジョージー・オールド。時代の変化を味方にするタイミングをとらえていた人とも言えますね。これが彼が自身のリーダー名義でリリースした初のアルバム。旧来のスイングから抜け出そうとする瞬間もあちこちにあります。.

They Don’t Believe Me.
Vox Bop.
Settin’ The Place.
Georgie Auldの全関連アイテムを見る
Pete Brown Sextette (2000 Japanese press)

Pete Brown Sextette ピート・ブラウン

/

Pete Brown Sextette (2000 Japanese press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】東芝EMI 【品番】TOJJ-1011 【発売年】2000 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ベテラン・サイドマンの快調な初リーダー作。

1906年生まれで戦前スイング世代のサックスマンが1955年にBethlehemに残した10インチです。サイドマンとしての活動が長く、50代を迎えようという時期に吹き込んだ本作が初のリーダー作。スタイルはすでにバップになっていて、彼より年若のプレイヤーたちと快調にセッションしています。エンジニアで若きトム・ダウドがクレジットされていますね。ジャケット・デザインはバート・ゴールドブラット。日本語解説付。.

There Will Never Be Another You.
I Can’t Believe You’re In Love.
The World Is Waiting For The Sunrise.
Pete Brown Sextetteの全関連アイテムを見る
Rat Race, The (mono)

Sam Butera And The Witnesses サム・バテラ&ウィットネス

/

Rat Race, The (mono)

   3,080円
Jazz Jive LP
【レーベル】Dot 【品番】DLP3306 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴!

ルイ・プリマの懐刀サム・バテラの、ちょっとしたお出かけ仕事と言いますか、映画「Rat Race」で使用されたエルマー・バーンスタイン作曲のテーマ曲や劇中で流れたジャズナンバーをジャイヴ・インスト化するという企画。ジャケには思い切り主演のトニー・カーティスとデビー・レイノルズを大写ししていますが、サントラではないんです。いい加減というか、便乗というか。しかし、演奏そのものは絶好調。歌を封印し、一心にサックスを吹きまくるバテラ兄貴がかっこいいっす!.

Lover.
Theme From The Rat Race Part Two.
That Old Black Magic.
Sam Butera And The Witnessesの全関連アイテムを見る
Jazz At The Metropole

Sol Yaged And Coleman Hawkins ソル・イエグド&コールマン・ホーキンス

/

Jazz At The Metropole

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-022 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • オリジナル内袋付き / ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / はがれ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • ジャケ下(裏ジャケ下)にウォーターダメージあります。

ジャズの重鎮を北欧にお迎え。

スイングからバップへと至るアメリカンジャズの生き字引的存在のコールマン・ホーキンスをスウェーデンに迎えてのライヴ録音。クラリネット奏者のソル・イエグドがリーダーとなり現地のミュージシャンでバックアップ。なのでホットな演奏ながら、とてもクールな風が吹いているように感じます。ジャズを待ち望むお客さんの歓声も一役買ってます。.

Swiss Movement.
I Can't Get Started.
I Would Do Anything For You.
Sol Yaged And Coleman Hawkinsの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ