314件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
<Back Next>
Zip-A-Dee Doo-Dah / Flip And Nitty

Bob B. Soxx And The Blue Jeans ボブ・B・ソックス&ザ・ブルー・ジーンズ

/

Zip-A-Dee Doo-Dah / Flip And Nitty

   4,180円
Oldies Spector Related 7inch
【レーベル】Philles 【品番】107 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル
  • ライトブルー・レーベル。

事実上ダーレン・ラヴのシングルですね。

男性シンガー、ボビー・シーンとバックコーラス担当のダーレン・ラヴを中心に据えたグループですが、このファーストシングルからすでに主導権はダーレン・ラヴに。ディズニーソングとして有名なこの曲を重厚なR&Bに仕立てたセンスは、やはりスペクターの慧眼でしょう。B面はおなじみスタジオミュージシャン大暴れインスト。.

Zip-A-Dee Doo-Dah.
Flip And Nitty.
Bob B. Soxx And The Blue Jeansの全関連アイテムを見る
Liverpool Today “Where It All Began”

V.A. Earl Preston’s Realms, The Richmond Group, etc アール・プレストンズ・レルムズ、リッチモンド・グループ、他

/

Liverpool Today “Where It All Began”

   7,700円
Oldies British Beat LP
【レーベル】Capitol 【品番】T2544 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 日焼け(裏)(小)
  • モノラル
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

“ビートルズ以降”のリヴァプールより。

ビートルズの全米制覇でにわかに注目を浴びたイギリスのリバプール。一躍ファンのメッカとなったキャヴァーン・クラブに“ビートルズ以降”に出演していた3グループ(アール・プレストンズ・レルムズ、リッチモンド・グループ、マイケル・アレン・グループ)の演奏を収録したオムニバス。ライブの歓声や司会者のMCをかぶせていますが、おそらく演奏はスタジオでのものかと。3グループとも変にビートルズを意識しすぎずにR&B色が濃くてイキのいい演奏です! 正式なリリースが少ないグループばかりで、貴重な記録!.

I’ll Be Doggone.
I’m All Right.
Telegram.
V.A. Earl Preston’s Realms, The Richmond Group, etcの全関連アイテムを見る
Cherry Cherry / I’ll Come Running

Neil Diamond ニール・ダイアモンド

/

Cherry Cherry / I’ll Come Running

   1,980円
Oldies Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Bang 【品番】B-528 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小) / ステッカー(レーベル)(小)
  • レーベルにドリルホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

70年代のイメージを裏切る疾走感。

彼にとって初の全米トップ10ヒット(最高5位)。じっくりと渋い歌を歌う70年代のイメージを裏切る疾走感。ハンドクラップ&コーラス合いの手でどんどん盛り上がります。だってモンキーズ「I’m A Believer」の作者ですもんね。DJユースも可能なグルーヴ!.

Cherry Cherry.
I’ll Come Running.
Neil Diamondの全関連アイテムを見る
Live In Australia

Neil Sedaka ニール・セダカ

/

Live In Australia

   2,750円
Oldies Songwriter LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】VPL1-1540 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

オーストラリアでのライヴです。

1970年代前半にシドニーで行われたライヴを収録したアルバム。本国アメリカのチャートで復活を果たす前で、当初はイギリスや日本など限られた国でのリリースでした。アメリカでの成功をきっかけにようやく出た本国盤。なので「雨に微笑みを」などは未収録。そのかわり「Sugar Sugar」(スカ・アレンジ)や「明日に架ける橋」などの珍しいカヴァーが聴けます。自作曲やロックンロールのメドレーもあり。.

Sugar, Sugar.
明日に架ける橋.
Oh! Carol 〜Happy Birthday Sweet Sixteen.
Neil Sedakaの全関連アイテムを見る
Water Skiing

Duane Eddy デュアン・エディ

/

Water Skiing

   5,500円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP2918 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

水上スキーの擬音をサンプリング+TWANGギター!

サーフィン・ブームのさらに先を行く水上スキーをテーマにしたデュアン・エディのギターインスト・アルバム。全曲に水上スキーの擬音をサンプリングするというこだわりよう。おそらくこういうアルバムって、他には無いのではないでしょうか? ニューオリンズ風ビートの「Slalom」がキャッチー! なかなか見かけない一枚です。.

Slalom.
Rooster Tail.
Jitterboard.
Duane Eddyの全関連アイテムを見る
Shaking That Boogie

Ray Collins’ Hot-Club レイ・コリンズ・ホットクラブ

/

Shaking That Boogie

   5,280円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Vinyl Japan 【品番】JRLP39 【発売年】2001 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ヴィンテージに今を生きてる最高のやつら!

ドイツのリヴァイヴァル・ロックンロール&ジャイヴ・バンド、レイ・コリンズ・ホットクラブのデビュー・アルバム!1950年代のヴィンテージな香りを濃厚に漂わせながら、今を生きてる感じがばりばりあるってのが最高です。現在も快調に活動を続けて、すでにアルバムは10枚目まで出てます。このファーストのアナログは見かけませんね!.

Shaking That Boogie.
Get A Move On It.
Hob Nob Club.
Ray Collins’ Hot-Clubの全関連アイテムを見る
Tequila Twist / Limbo Rock

Champs, The チャンプス

/

Tequila Twist / Limbo Rock

   2,750円
Oldies Twist 7inch
【レーベル】Challenge 【品番】9131 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

あの「テキーラ!」でツイスト!

あの「Tequila」をオリジネーター、チャンプスがツイストでリメイクした問題作。オリジナルよりも二倍くらいスピーディで、ロッキンで、ダンサブルで! キメの「テキーラ!」のかわりには「ツイスティン!」。文句無し!.

Tequila Twist.
Limbo Rock.
Champs, Theの全関連アイテムを見る
KYA's Memories Of The Cow Palace

V.A. Dionne Warwick, The Drifters, The Ronettes, etc. ディオンヌ・ワーウィック、ドリフターズ、ロネッツ、他

/

KYA's Memories Of The Cow Palace

   13,200円
Oldies Spector Related LP
【レーベル】Autumn 【品番】101 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(小) / シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル

ロネッツも参加したサンフランシスコ熱狂コンサート!

ボー・ブラメルズやスライ・ストーンを送り出したAutumnのカタログ1番は、サンフランシスコのラジオ局主催のコンサートの実況盤でした。当時はノンクレジットでしたが、ゲスト・コンダクターにフィル・スペクターを迎えているとのちに判明しました。ロネッツはレイ・チャールズの「What I'd Say」を歌っています。収録アーティストは、ロネッツ、ディー・ディー・シャープ、ライチャス・ブラザーズ、フレディ・キャノン、ボビー・フリーマン、ジョージ&テディ、ディオンヌ・ワーウィック、ベティ・ハリス。.

Don’t Make Me Over.
On Broadway.
What I'd Say.
V.A. Dionne Warwick, The Drifters, The Ronettes, etc.の全関連アイテムを見る
Hot Rod Rally

V.A. The Super Stocks, Hot Rod Rog, Shutdown Douglas スーパー・ストックス、ホット・ロッド・ログ、シャットダウン・ダグラス

/

Hot Rod Rally

   14,300円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1997 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ブーム便乗盤、でもメンツがすごい!

サーフィンブームと期をおなじくして全米を熱くしたホットロッドのブームに乗っかったオムニバス。ゲイリー・アッシャー主導の歌ものグループ、スーパー・ストックス、ビーチボーイズに数々のカーソングの歌詞を提供したロジャー・クリスチャン主導のホット・ロッド・ログ、そしてレッキング・クルーの名サックス奏者スティーヴ・ダグラス主導のシャットダウン・ダグラスの3組が、スピード感いっぱいのホットロッドチューンで競い合ってます! もともとレアですが、さらにレアなステレオ盤!.

Twin Cut Outs.
Hot Rod City.
Night Rod.
V.A. The Super Stocks, Hot Rod Rog, Shutdown Douglasの全関連アイテムを見る
Theme From The Shaft

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Theme From The Shaft

   3,080円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS-5547 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下右)(小) / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

これが本当にヴェンチャーズ?

これが本当にヴェンチャーズ? いきなりの「黒いジャガーのテーマ」を聴いて、びっくりされる人も多いでしょう。ワウを踏みながらのカッティングがめちゃめちゃかっこよくて、テーマメロディに入ってからのストリングスとギターの絡み合いも興奮もの! カヴァーでもオリジナル曲でもロックセンスを巧みに取り入れた痛快盤です!.

Theme From Shaft.
Gimme Some Lovin’.
Tight Fit.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
S.R.O. (stereo)

Herb Alpert And The Tijuana Brass ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス

/

S.R.O. (stereo)

   1,980円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4119 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
  • ステレオ
  • A&Mブラウン・レーベル(Rマークなし)。

「Don't Go Breaking My Heart」カヴァー!

60年代半ばからのティファナ・ブラスは要チェックです。バート・バカラックがA&Mに加入したこともあってサウンドがぐっと洗練されます。本作でもバカラック(というよりロジャニコで有名)の「Don't Go Breaking My Heart」の疾走系マリアッチ・テイストと、冒頭を飾る「Our Day Will Come」が最高。昼のビールみたいな名作!.

収録曲・データ
【曲目】 Our Day Will Come / Mexican Road Race / I Will Wait For You / Bean Bag / The Wall Street Rag / The Work Song // Mame / Blue Sunday / Don’t Go Breaking My Heart / For Carlos / Freight Train Joe / Flamingo
Don't Go Breaking My Heart.
Our Day Will Come.
Bean Bag.
Herb Alpert And The Tijuana Brassの全関連アイテムを見る
Shout! Shout! (Knock Yourself Out) (1982 UK reissue)

Ernie Maresca アーニー・マレスカ

/

Shout! Shout! (Knock Yourself Out) (1982 UK reissue)

   2,750円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Seville 【品番】SEL3 【発売年】1982 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

オリジナルフォーマットに忠実なUK盤リイシュー。

アーリー60sを代表するパーティー・ロックンロール「Shout! Shout!」のオリジネイター、アーニー・マレスカ唯一のアルバム! ソングライターとしてもバーナデット・キャロル「Party Girl」を手掛けるなど高い才能の持ち主であったマレスカ。本作だって全曲自作です。いなせでC調なプレイボーイを気取るには才能がありすぎた? ポップスの体裁を取りながら、どこかその型から外れてしまう不敵さが耳に残ります。オリジナルフォーマットに忠実なUK盤リイシューです。.

Shout! Shout!.
I Don’t Know Why.
Mary Jane.
Ernie Marescaの全関連アイテムを見る
Scrambler! (red vinyl stereo)

Sandells, The サンデルズ

/

Scrambler! (red vinyl stereo)

   22,000円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】World-Pacific 【品番】ST-1818 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • レッド・ヴィニール。

ウルトラレアなレッド・ヴィニール盤!

ウルトラレアなレッド・ヴィニール盤! サンダルズ(サンデルズ、ではなく)の「The Endless Summer」はサーフ・オールディーズのクラシックとして知られていますが、実は本来はバイカーたちに捧げるインスト作として制作されたものでした。これがその正真正銘のオリジナル! サーフィンと内容がいまいちそぐわないと感じていた謎は、これで解けるはず。そして、この「サンデルズ」はレッキングクルーの手を借りない若手ミュージシャンたちのプロジェクトとしても貴重なレコーディングでした。.

Scrambler.
6-Pak.
The Endless Summer.
Sandells, Theの全関連アイテムを見る
Boy Crazy!

Little Peggy March リトル・ペギー・マーチ

/

Boy Crazy!

   2,750円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】Raven 【品番】RVLP-1017 【発売年】1986 【発売国】Australia
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ガールポップ黄金時代とぴったりシンクロ!

15歳で放ったデビュー・ヒット「I Will Follow Him」でアメリカン・ガールポップ史に大きな足跡を残す彼女。60年代後半には活動の拠点をドイツに移すため、ガールシンガーとしての活躍はわずか数年。でもそれがガールポップ黄金時代とぴったりシンクロしていました。そのことがよくわかる全20曲の編集盤です。全曲モノラルでの収録です。.

I Will Follow Him.
I Wish I were A Princess.
Boy Crazy.
Little Peggy Marchの全関連アイテムを見る
Mr. And Mrs. Rock-’N-Roll / Gotta New Girl

Bobby Day ボビー・デイ

/

Mr. And Mrs. Rock-’N-Roll / Gotta New Girl

   2,200円
Oldies Rock'n Roll 7inch
【レーベル】Class 【品番】252 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
  • モノラル / はがれ(レーベル)(中) / ステッカー(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
  • 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。Classのカンパニースリーヴは珍しいです。

「Rockin’ Robin」のオリジネイター、やっぱいい!

子供時代のマイケル・ジャクソンがカヴァーしたことでも知られる「Rockin’ Robin」のオリジネイター。かわいくて踊れるR&Bを同時期にいくつもリリースしています。A面の歌詞には途中で「TOKYO」も登場。B面はサーストン・ハリスの「Little Bitty Pretty One」を彷彿とさせる、これまたにくめない!.

Mr. And Mrs. Rock-’N-Roll.
Gotta New Girl.
Bobby Dayの全関連アイテムを見る
$1,000,000,000 Worth Of Twang

Duane Eddy デュアン・エディ

/

$1,000,000,000 Worth Of Twang

   3,960円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Jamie 【品番】70-3014 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル

通称「一億ドルの男」!

ミスター・トゥワンギー・ギター! 通称「一億ドルの男」! 代表曲「Rebel Rouser」をはじめ、彼の名演をまとめたベストアルバムです。プレイのかっこよさもさることながら、さまざまなサウンドを用意した才人リー・ヘイズルウッドの功績も大きいのだとわかります。そして、このJamie盤、ギターの音がめちゃめちゃ深いんです!.

Rebel Rouser.
Cannonball.
Moovin’ ‘N Groovin’.
Duane Eddyの全関連アイテムを見る
Something Wonderful!

Tina Mason ティナ・メイソン

/

Something Wonderful!

   7,700円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】Capitol 【品番】T2785 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • わりとレアなモノラル・プレス。裏ジャケ下に薄くウォーターダメージのシミ。

デヴィッド・アクセルロッド+ガールポップ!

冒頭を飾るバカラック「Are You There」! ブロンドのショートカットがとてもうるわしい美女によるガールポップでありながら、この重厚さ! それもそのはず、プロデュースはデヴィッド・アクセルロッド。ジュリー・ロンドンの当たり曲「Cry Me A River」もソウルフルに大胆リメイク。この辺の手腕はアクセルロッドならでは! トニー・ハッチ作「Life And Soul Of The Party」やディオンヌ・ワーウィックのヴァージョンも素晴らしい「You Can Have Him」など、若さあふれる素晴らしいナンバーをゴージャスなアレンジで! ノーザンソウルとしての評価も高まっていて、海外価格高騰中です。.

Life And Soul Of The Party.
You Can Have Him.
Are You There.
Tina Masonの全関連アイテムを見る
Presenting Dionne Warwick (early70s press)

Dionne Warwick ディオンヌ・ワーウィック

/

Presenting Dionne Warwick (early70s press)

   1,980円
Oldies Bacharach Related LP
【レーベル】Scepter 【品番】S508 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(小)
  • ステレオ
  • 70年代初頭に使用されたレーベル・デザイン(オリジナルリリースは1963年)。B面のレーベルが剥がれ落ちています。

デビュー!

これがファースト・アルバム。バカラックのデモテープ・シンガーとして呼ばれた彼女が、あまりにもどんな曲でも歌えてしまうので、デビューをさせたんでしたっけ。バカラック&デヴィッドの曲、彼女の歌声も含め、プロダクション全体が若々しい雰囲気。「Don't Make Me Over」「Wishin’ & Hopin’」「Make It Easy On Yourself」など初期の名曲を収録。一曲目「Empty Place」、これはディオンヌじゃないと歌えないでしょうね。難しいメロディ! でも隠れた名曲!.

収録曲・データ
【曲目】This Empty Place / Wishin’ & Hopin’ / I Cry Alone / Zip - A - Dee - Doo - Dah / Make The Music Play / If You See Bill // Don’t Make Me Over / It’s Love That Really Counts / Unlucky / I Smiled Yesterday / Make It Easy On Yourself / The Love Of A Boy
Don't Make Me Over.
Wishin’ & Hopin’.
This Empty Place.
Dionne Warwickの全関連アイテムを見る
Walkin’ Miracle, A

Essex, The エセックス

/

Walkin’ Miracle, A

   5,500円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】Roulette 【品番】R25235 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(中) / テープ(天)(小)
  • モノラル

チャーミングでにくめないのです。

「Easier Said Than Done」の大ヒットを持つエセックス。ガール・グループというより、女性リード+男性コーラスのワントップ・スタイル。タイトル曲の「A Walkin’ Miracle」をはじめ、「Easier Said Than Done」の二匹目のどじょうみたいな曲が多いですがチャーミングでにくめないのです。アニタ・ヒュームスの歌声が最高にキュート。ルビー&ロマンティックス好きはお聴き逃しなく! ファースト・アルバムよりレアかも!.

A Walkin’ Miracle.
Why Do Fools Fall In Love.
I Want The Real True Thing.
Essex, Theの全関連アイテムを見る
Sunset Towers

Don Everly ドン・エヴァリー

/

Sunset Towers

   2,970円
Oldies Swamp LP
【レーベル】Ode 【品番】SP77023 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(底)(小)
  • ステレオ

漂泊的な気分をまとったちょっとレイジーな魅力。

エヴァリー・ブラザースが一時的に分裂してSSW的な作風に向かった時期。フィル・エヴァリーのソロ作はハイファイでもひそかに売れ続けている人気なんですが、ドンのほうには今ひとつ脚光が当たり損ねている気がします。本作は3年ぶりにリリースされたセカンド・ソロ。スワンプ色の濃かったファーストもよいですが、こちらはそこにぐっと漂泊的な気分を加えたレイジーな魅力があります。自作「Evelyn Swing」よくて悶絶しました。.

Evelyn Swing.
Warmin’ Up The Band.
Helpless When You’re Gone.
Don Everlyの全関連アイテムを見る
Shangri-La

Vic Dana ヴィック・ダナ

/

Shangri-La

   2,970円
Oldies Male Vocal LP
【レーベル】Dolton 【品番】BLP-2028 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • モノラル

正統派ポピュラーと新しいポップスが融合した良さ。

もともとタップダンサーとしてサミー・デイヴィス・ジュニアに将来を嘱望されたほどの才能。しかし歌声の魅力と甘いルックスを買われてシンガーに。なるほど、だからリズム感も抜群なんですね。彼のチャートでの初期のヒットがこのアルバムのタイトル曲です。50年代から続く正統派ポピュラーと60年代の新しいポップスの要素が交錯しているスタイル。「The Shelter Of Your Arms」は擬似バカラック楽曲として秀逸。.

Good News.
Shangri-La.
The Shelter Of Your Arms.
Vic Danaの全関連アイテムを見る
Filet Of Soul (stereo)

Jan And Dean ジャン&ディーン

/

Filet Of Soul (stereo)

   3,850円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7441 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

完全にぶっとんだ「Norwegian Wood」で一発KO!

完全にぶっとんだ「Norwegian Wood」で一発KO! ジャン・ベリーが再起不能に近い大事故に遭った直後のリリース。彼がいかに才人だったのか(あるいは、その可能性を持っていたか)、察しがつきます。ブライアン・ウィルソンと共作した「Gonna Hustle You」もそう。いみじくも事故の予言のような歌になってしまった「Dead Man’s Curve」も本作に収録。他は、いかんせん曲が足りず、屈託のない擬似ライヴなどで埋め合わされています。惜しい。.

収録曲・データ
【曲目】Norwegian Wood (The Bird Has Flown) / 1-2-3 / Lightnin' Strikes / You've Got To Hide Your Love Away / Let's Hang On / Hang On Sloopy // Honolulu Lulu / Gonna Hustle You / Dead Man's Curve / Michelle / I Found A Girl / Everybody Loves A Clown
Norwegian Wood.
Gonna Hustle You.
Dead Man’s Curve.
Jan And Deanの全関連アイテムを見る
Lenny And Squiggy Present Lenny And Squingtones

Lenny And Squingtones レニー&スクイングトーンズ

/

Lenny And Squiggy Present Lenny And Squingtones

   3,850円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Casablanca 【品番】NBLP7149 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

フェイクでありながらオールディーズ愛あふれてます!

アメリカで当時大人気だったシットコム(連続TVコメディドラマ)「Laverne And Shirley」から生まれたスピンオフ。劇中に登場するキャラクター、レニーとスクイギーが組んだ架空のロックンロール・バンドのアルバムなのです。なのでドラマっぽいしゃべりが曲間に挟まれたりしますが、楽曲はどれもフェイクでありながらオールディーズ愛あふれてます! パブロックを聴くようなセンスで楽しめます。アメリカでは当時を知る世代にとってのコレクターズアイテム!.

Vamp On.
Night After Night.
King Of The Cars.
Lenny And Squingtonesの全関連アイテムを見る
Just Pet

Petula Clark ペトゥラ・クラーク

/

Just Pet

   2,750円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】W.B. 【品番】ST-93001 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Warner - Seven Artsグリーン・レーベル。

60年代の終わりに彼女が残した隠れた人気盤。

トニー・ハッチとの名コンビを離れて制作した意欲作。ファンキーで複雑なベースラインに、ストリングス&中世風のホーンが絡むイントロから予想外の展開を見せるキュートなグルーヴ・ナンバー「For Those In Love」や、チルドレン・コーラスが絡むめちゃポップな「Fill The World With Love」など、ミシェル・コロンビエのアレンジがずばり決まった一枚。60年代の終わりに彼女が残した隠れた人気盤です!.

収録曲・データ
【曲目】The Lights Of Night / Fill The World With Love / Houses / Happy Together / Things Bright & Beautiful / Hey Jude // For Those In Love / Butterfly / If I Only Had Time (Je N'aurai Pa Le Temps) / The Fool On The Hill / No One Better Than You
For Those In Love.
Fill The World With Love.
No One Better Than You.
Petula Clarkの全関連アイテムを見る
Annette's Beach Party

Annette アネット

/

Annette's Beach Party

   6,600円
Oldies Surf/Hot Rod LP
【レーベル】Buena Vista 【品番】BV3316 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • モノラル
  • Buena Vistaブラック・レーベル。

今年もビーチだ! アネットだ!

まさにポップス・ファン御用達!アネットの傑作ビーチ・ポップ・アルバムです。彼女主演のサントラが元になった作品ですが、サーフ・クラシックのタイトル曲「Beach Party」をはじめ、ゲイリー・アッシャー作品が3つも収められた60'sサーフ・ポップ・ファン必携の一枚。踊りたい人はイケイケのロックンロールA-3「Don’t Stop Now」やA-5「Secret Surfin’ Spot」で! そしてラストは「Pineapple Princess」。言うこと無し! .

Secret Surfin’ Spot.
Pineapple Princess.
Don’t Stop Now.
Annetteの全関連アイテムを見る
With Love

Cher シェール

/

With Love

   2,970円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】Imperial 【品番】LP-12358 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ソロの彼女は時代を飛び越えて響きますね。

ソニー&シェールのときと、シェールのソロでは雰囲気が変わる印象があります。プロデュースは旦那のソニー・ボノが行っているのに、ソロのときのほうが時代を飛び越えてこちらに響く感じがするのです。もともとソウルフルな歌声と美貌に恵まれていた彼女。ソロで「自立した女性」でいるほうが性に合っていたのかも。「I Will Wait For You」も他の女性シンガーとは一味も二味も違ったアレンジ!.

You Better Sit Down Kids.
Sing For Your Supper.
I Will Wait For You.
Cherの全関連アイテムを見る
Jolie Blonde Rocks ‘N’ Rolls!

V.A. Dolly Parton, Little Billy Earl, Larry Hart, etc. ドリー・パートン、リトル・ビリー・アール、ラリー・ハート、他

/

Jolie Blonde Rocks ‘N’ Rolls!

   2,970円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Goldband 【品番】GCL-114 【発売年】1984 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ドリー・パートン13歳のデビューシングル収録!

ルイジアナのローカルレーベル、Goldbandのカタログからロカビリー/ロックンロールをピックアップしたオムニバス。なんといっても、カントリー界の女王ドリー・パートン13歳のデビューシングル「Puppy Love」収録がポイント! 他もノリがとにかくいいロデオみたいなロックンロール満載です!.

Puppy Love.
Honey Baby Oh!.
Twitterpated.
V.A. Dolly Parton, Little Billy Earl, Larry Hart, etc.の全関連アイテムを見る
Let's Dance (UK 1974 reissue)

Chris Montez クリス・モンテス

/

Let's Dance (UK 1974 reissue)

   2,970円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP50122 【発売年】1974 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(中)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。ジャケ上を透明テープで補修。ジャケットデザインは変更されていますが、曲目・曲順はオリジナル通りの1974年リイシュー(オリジナルリリースは1962年)。

イカレたティーンエイジャー・ロックンロールの連発。

62年リリースのファーストのUKリイシュー盤。太鼓連打のイントロがあまりにも強烈な「Let’s Dance」を筆頭に、最高にポップでいたいけでイカレたティーンエイジャー・ロックンロールの連発。このとき彼は19歳。同じチカーノ系アメリカ人として憧れのリッチー・ヴァレンスの影を追いながらロックしまくっていたのです! 純朴すぎて最高! ステレオミックスが採用されています。.

Let's Dance.
I Ran.
No, No, No.
Chris Montezの全関連アイテムを見る
Goodies / Goodies

Goodees, The グッディーズ

/

Goodies / Goodies

   2,970円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】HIP 【品番】HIA-8016 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。両面同じモノラルテイク。

ふわふわしてるけどリズム感はばっちり!

メンフィス出身のガールグループ、グッディーズ。唯一のアルバム「Candy Coated - Goodees」には未収録のシングルです。彼女たちのテーマソングみたいなタイトルなのにね。シャングリラス・フォロワーのイメージがありますが、南部ならではのソウル感覚もあって好感が持てます。ふわふわしてるけどリズム感はばっちり!.

Goodies.
Goodees, Theの全関連アイテムを見る
Rosko’s Evergreens

V.A. Rosko, Jessie Hill, Chuck jackson, etc. ロスコー、ジェシー・ヒル、チャック・ジャクソン、他

/

Rosko’s Evergreens

   2,970円
Oldies Compilation LP
【レーベル】W.B. 【品番】W1551 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • W.Bグレー・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

「Rosko's Theme」最高!

黒人詩人でありラジオDJでもあるロスコーがナビゲートするオールディーズの世界。彼が最高のスキャットを続ける「Rosko's Theme」が番組のオープニング。これだけでも最高なのに、Warner系列だけでなくVee Jay、Scepter、Wandとレーベルを超えて集められたソウルヒッツに感激! オールディーズ・コンピとしては、もっとも初期の作品でもあります!.

収録曲・データ
【曲目】Rosko’s Theme / Ooh Poo Pah Doo (Jessie Hill) / Raindrops (Dee Clark) / Duke Of Earl (Gene Chandler) / Up On The Roof (The Drifters) / Let’s Get Together (Jimmy Reed) // Stand By Me (Ben E. King) / Soldier Boy (The Shirelles) / Moon River (Jerry Butler) / Hey Girl (Freddie Scott) / Gee, What A Guy (Yvonne Carroll) / Any Day Now (Chuck Jackson)
Rosko’s Theme.
Ooh Poo Pah Doo.
Any Day Now.
V.A. Rosko, Jessie Hill, Chuck jackson, etc.の全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ