【曲目】Gigi / Laura / Fascination / I’m A Dreamer, Aren’t We All? / Theme From The Best Years Of Our Lives / The Last Time I Saw Paris // Theme From Irma La Douce / We Kiss In A Shadow / It Might As Well Be Spring / Hi-Lili, Hi-Lo / The Second Time Around / Song From Two For The Seesaw
Appleからのリリースでこのタイトルと聞くとビートルズを連想せずにはいられませんが、映画もサントラもぜんぜん関係ないという珍品。映画はヨーロッパに渡ったアメリカ人俳優のロードムーヴィー。スコアはイタリアのシネマ・ラウンジ作曲家ステルヴィオ・チプリアーニが担当(ロマンチックでよいです)。なぜかジョー・サウスの大ヒット「Games People Play」と、アンドレ・ポップの「Love Is Blue」がインストやデルズのカヴァーで随所にフィーチャリングされています。.
ラテン・パーカッション・マスター、ジャック・コスタンゾが、映画やテレビから生まれた名曲をボンゴラウンジで叩きまくる1枚! オープニングの「Theme From Route 66」の猛烈なリズム! ものすごいカーチェイスみたい! 叩きだしたら止まりませんよとばかりのワガママさ! 彼のアルバムの中ではかなりのレア盤です!.
収録曲・データ
【曲目】Theme From Route 66 / Conquest / Duel In The Sun / Baubles, Bangles And Beads / Mr. Lucky / African Waltz // Naked City Theme / Theme From A Summer Place / The Third Man Theme / Them From Carnival / Theme From The Untouchables / Peter Gunn
※”Columbia Special Product” 1973年のリイシュー(オリジナルは1960年)。
モンローの歌が激ヒップ!
1960年の映画「恋をしましょう」のサントラ盤。イヴ・モンタンとともにモンローの艶やかな歌声が聴けることで人気の高い一枚です。特に「My Heart Belongs To Daddy」はアレンジも含めて、最高の一曲! オープニングのモンローの語りも誰かにサンプリングされてたはず。「Latin One」など、ジャズピアニスト、ジェラルド・ウィギンスの客演した2曲のインストも激ヒップですよ!.
収録曲・データ
【曲目】Let's Make Love / Incurably Romantic / Latin One / Specialization / Let's Make Love // My Heart Belongs To Daddy / Hey You With The Crazy Eyes / Strip City / Incurably Romantic
ヘフティのサウンドトラックでLP化されたものは実は数えるほど。そのうちの貴重な一枚で、日本未公開に終わったがゆえにあまり脚光を浴びていないのが本作。いかにもサントラらしい美しい旋律だけでなく、つねにヒップなユーモアがある。ヘフティのそんなポリシーがうかがえるトラックは「Blues For Hopper」に「Tonight's The Night」……。ありすぎて列挙できません。流石です。.
【曲目】Introduction - The Chimes Of Bethune / The Balloon Takes Off / White Shirt Ballet / The Storks Of Alsace - Landing In The Vosges Mountains / Paris - The Eiffel Tower - The Place De La Concorde / Chenonceaux, Gardens And The Hunt / Big Sailing Ships And Seaweed // Pursuit In Brittany / The Alps - The Glaciers - Mont Blanc / Provence - The Bull Fight / Camargue - Bulls And Pink Flamingos / Finale
Introduction - The Chimes Of Bethune.
Paris - The Eiffel Tower - The Place de la Concorde.
ブロードウェイミュージカルの人気曲を集めたアルバム。とにかくマンデル・ロウのアレンジが洒落ていて最高なのです。スウィートさと小粋な疾走感。4ビートで始まって、中盤に高速で転がり出す「Come Back To Me」、アレンジの魔法を見せられているような「Once In A Lifetime」、ブリリアントなイントロに目も眩む「See The Buttons On」など、手抜き無しの傑作。.
収録曲・データ
【曲目】Come Back To Me / Night Song / Once In A Lifetime / More Than One Way / I Believe In You / Goodbye, Old Girl // The Joker / See The Buttons On / Sunrise, Sunset / Why Did I Choose You? / Xanadu / Something’s Coming
【曲目】Goldfinger / More / Paladin (Have Gun Will Travel) / Goin’ Out Of My Head / I Feel Fine / Theme Fro Pussy Galore // Peter Gunn / Dear Heart / Theme From The Munsters / The Jerk / Come See About Me / Man With The Golden Arm
こういう人のことこそ、ジャズスタイリストと呼びたいものです。ジャズピアノの可能性をポップに広げた知られざる立役者。このアルバムは60年代の映画音楽集で、ビートルズから007まで幅広く。スイングする「Town Without A Pity」ハイスピードな「A Hard Day's Night」「Magnificient Seven」など解釈力の高さ、大胆さを示す名曲がたっぷり。.
【曲目】Love, Don’t Turn Away / Ribbons Down My Back / Everything Beautiful Happens At Night / People / Hello, Dolly / Theme From Golden Boy // I’ve Got You To lean On / A Room Without Windows / The Friendliest Thing / It Only Takes A Moment / Yes I Can / Something To Live For
シナトラ主演のパラマウント映画「ナイスガイ・ニューヨーク(Come Blow Your Horn)」で使用されたネルソン・リドル楽曲を自らレコード用に演奏したアルバム。彼のカタログの中ではなかなか見かけない一枚。厳密に言うと純粋なサントラではないのですが、映画のワンシーンを音で彷彿とさせる、イメージ豊かなスコアが並んでいます。上品なコーラスが素敵な「Connie’s Theme」にうっとり。なお、タイトル曲のみサミー・カーンとジミー・ヴァン・ホーゼンの作曲。.
【曲目】El Cid / Moon River / Theme From King Of Kings / Splendor In The Grass / Maria / It Might As Well Be Spring // Over And Over Again / Ben Hur (Love Theme) / Too Late Blues / I Enjoy Being A Girl / Theme From The Four Horsemen Of The Apocalypse / Theme From The Light In The Pizza
「ウェストサイド物語」のナタリー・ウッドと「サウンド・オブ・ミュージック」のクリストファー・プラマーが共演した映画「サンセット物語」。少女が銀幕の世界でスターの座をつかむストーリーにアンドレ・プレヴィンがスコアをつけました。ナタリー・ウッドが劇中で歌う「You’re Gonna Hear From Me」にはスクリーンテスト版、映画版(劇中の設定)があったり、華やかさだけでない独創的なスコアもあり、よく考えられたサントラです。.
【曲目】The Night They Invented Champagne / Gigi / Thank Heaven For Little Girls / Say A Prayer For Me Tonight / Waltz At Maxim’s // The Parisians / I Remember It Well / A Toujours / I’m Glad I’m Not Young Anymore / It’s A Bore
【曲目】Theme From The Unforgiven / An Affair To Remember / Invitation / The Song From Moulin Rouge / Laura / The 3rd Man Theme // Smile / Lonely Room / From Here To Eternity / Picnic / Stella By Starlight / Return To Paradise
この時期に多く残した映画音楽カヴァー集のうちの一枚。アカデミー受賞曲「Windmills Of Your Mind」など、比較的ムーディなナンバーが多く「The Fox」や「Star!」など、都会的センスのアレンジが光ります。そんな中でひときわアッパーで目立つのが「Chitty Chitty Bang Bang」! ティンパニが響きまくる大迫力のアレンジに卒倒します!.
収録曲・データ
【曲目】How Are Things In Glocca Morra? / Theme From The Fox / Funny Girl / Theme From The Thomas Crown Affair / Star! // The Heart Is A Lonely Hunter / The Lion In Winter / Elvira’s Theme / For Love Of Ivy / Chitty Chitty Bang Bang /As Long As He Needs Me
Libertyレコードにとってのナット・キング・コールとなるべくソフトなポピュラー路線でリリースされたアルバムです。映画音楽から生まれた名曲を歌っていて、コールの十八番である「Mona Lisa」や「Around The World」にもチャレンジ。先輩をフォローしつつ自分らしさを探します。「Long Hot Summer」は、まさに今年の暑い夏向け。室温をすっと下げてくれます。ちなみに、彼はのちのユージン・マクダニエルズです。.