New Arrival
/
Invitation To Openness 4,400円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1603 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。
サイケデリックなムードすら醸し出される大作。
ユセフ・ラティーフをパートナーに迎え、バックはデヴィッド・スピノザ、コーネル・デュプリー、バーナード・パーディーら屈強なソウルジャズ・ミュージシャンで固めて。A面はまるまるスピリチュアルな雰囲気で始まる大曲「The Lovers」。導入部が終り、リズムが一気にファンクへと展開するあたりは鳥肌もの! エレピやパーカッションが幾重にも重なり合いながら、サイケデリックなムードすら醸し出されます。.
The Lovers
.
Beaux J. Poo Boo
.
Poo Pye McGoochie
.
New Arrival
【レーベル】Indigo 【品番】GBM-502 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
才人が自ら手がけたミュージカルをジャズ化。
ピアニスト、シンガー、作曲家としてマルチな才能を発揮した才人ジャズマン、サイ・コールマンがウェストコーストのマイナーレーベルに残したカルテット盤。ミュージカル「Wildcat」のために書き下ろした楽曲を改めて自分の手で演奏しているもので、スタンダードとして定着している「Hey Look Me Over」なんかも、ここからの曲だったんですね。ドラムスにはデイヴ・ベイリーが参加。ピアノトリオ+パーカッションの編成で、すかっとした演奏を聴かせます。.
Hey Look Me Over
.
You’re A Liar
.
Angelina
.
New Arrival
/
You're Hearing (Golden Archive Series) 1,980円
【レーベル】MGM 【品番】GAS-143 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(裏) / シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 DJ盤イエロー・レーベル。
トレードマークの成立途中という感じです。
Capitolでラウンジジャズの名作を多くリリースし、スタープレイヤー的な地位を確立する以前、1950年代に所属したMGMでの名演をセレクトしたコンピレーションです。1962年に一度「Smooth & Swinging」のタイトルでリリースされています。ヴィブラフォン、ギター、ピアノのユニゾンで作り上げていくトレードマークの成立途中という感じです。擬似ステレオ盤。.
Halleujah
.
Swedish Party
.
Lullaby Of Birdland
.
まだまだ New Arrival
/
Plays For (You Alone) (autographed) 3,520円
【レーベル】Pausa 【品番】LPS2200 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 サイン / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケに直筆サイン。
リチャード・エヴァンスがプロデュースなのです。
ニューオーリンズの地元で活動したピアニスト。ローカルな活動がメインなのですが、思い切りの良いタッチで、思わぬ傑作を生み出すので要注意。本作ではシカゴ屈指のアレンジャー、リチャード・エヴァンスがプロデュースし、ストリングスやコーラスで素晴らしい効果を与えています。彼の書き下ろした「Leija」は、マンシーニの映画音楽のよう。コーラスをまぶした「Ode To Billie Joe」も◎。.
Ode To Billie Joe
.
Leija
.
Sabre Dance
.
まだまだ New Arrival
/
Women In Jazz : Pianist : Volume 2 3,080円
【レーベル】Stash 【品番】ST112 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。元の音源(SP盤)に起因するノイズが含まれています。
女性ピアニストがジャズ史で果たしてきた役割。
アメリカのジャズ史の中で女性ミュージシャンが果たしてきた功績を、貴重な録音から検証するシリーズ。初期のStashレーベルはジャズやブルースの世界におけるマイノリティに着目したすぐれたリリースを行っています。本作は女性ピアニスト編。もっとも古い1924年のラヴィ・オースティンから1961年の秋吉敏子のエアチェック音源まで、全16曲。トラディショナル〜モダン・ジャズの変化の中での女性ピアニストたちを収録。”Women In Jazz”シリーズの2作目です。.
My Blue Heaven
.
The Rocks
.
Temps Fugit
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Choice 【品番】CRS1003 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ソロピアノ作品としては、これが初めて。
クラシックの素養を感じさせるこの人のプレイには、コンボでやっていても独特の静けさが成分としてありますが、ソロピアノ作品としては、これが初めてのリリースだったそう。ロバータ・フラックで有名な「Killing Me Softly With His Song」のプレイにも、ヒット曲を適度にアレンジした、という程度をはるかに超えた解釈があって、目が覚めるような気分になります。.
Killing Me Softly With His Song
.
Walkin’
.
Bye Bye Blackbird
.
まだまだ New Arrival
/
Life Between The Exit Signs 6,380円
【レーベル】Vortex 【品番】2006 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Vortexパープル・レーベル。
ファースト・リーダー・アルバム。
キース・ジャレットのファースト・リーダー・アルバム。チャーリー・ヘイデン(b)ポール・モチアン(ds)とのトリオでのレコーディング。音数を抑えたリリカルな曲があるかと思えば、フリーフォームで激しく弾きまくる曲もあり。すでに最初から規格外の存在であったことを伝える演奏です。.
収録曲・データ
【曲目】Lisbon Stomp / Love No.1 / Love No.2 / Everything I Love // Margot / Long Time Gone (But Not Withdrawn) / Life Between The Exit Signs / Church Dreams
Lisbon Stomp
.
Love No.1
.
Love No.2
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Cadet 【品番】LP799 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
リズム隊もえぐいソウル/ポップス・アルバム!
「Soul Man」のカヴァーからいきなりクール! リチャード・エヴァンスのブラスアレンジがゴージャスにきまってるのですが、クリーヴランド・イートンのベースがなんともエグい! この時期のドラマーはEW&Fのモーリス・ホワイトですからね。ファンキーさ、この上ないですぜ。モノラル盤のプレスが減ってきた時期のためあまり見かけません。.
収録曲・データ
【曲目】Soul Man / The Look Of Love / Respect / Goin’ Out Of My Head / Party Time // Bear Mash / I Was Made To Love Her / Alfie / Why Am I Treated So Bad / Jade East
Soul Man
.
Respect
.
Jade East
.
/
Modern Jazz Performances Of Songs From Gigi 3,850円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Contemporaryイエロー・ラベル(ミゾあり、マトリックスはD3/D3)。
若きプレヴィントリオの力強い演奏。
現在はクラシック界の大物コンダクターとして君臨するプレヴィンの、若々しいジャズ・ピアノをたっぷり聞ける一枚。レッド・ミッチェル、シェリー・マンという息のあったバックを従えて、流麗でいて力強いピアノトリオ演奏を繰り広げます。MGMミュージカル映画「Gigi」からの楽曲(アラン&ジェイ・ラーナー楽曲)は、どれも胸が弾むような気持良さがあって、このトリオのキリッとした演奏の良さをさらに際立たせます。.
The Parisians
.
It’s A Bore
.
Aunt Alicia’s March
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP9095 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Imperialブラック・レーベル。
一音一音の響きに可憐さが宿るのです。
CapitolからVerveに移籍するちょっとした間に、Imperialに録音したジェントルでキュートなピアノトリオの逸品。ミュージカル「Saratoga」からのナンバーを採り上げたものです。ミュージカル自体はあまり有名でないのですが、全曲ハロルド・アーレンの作品なので、メロディラインがうるわしくて、ヒップ! 一音一音の響きに可憐さが宿るポール・スミスのプレイも素晴らしいです。.
The Game Of Poker
.
Petticoat High
.
Saratoga
.
/
My Fair Lady Loves Jazz 4,620円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
「Get Me To The Church On Time」が素敵です。
ビリー・テイラー・トリオによる演奏を基本に、クインシー・ジョーンズによるオーケストレーションのお膳立てでドン・エリオット、ジェリー・マリガンらによるスウィートなブラス・アンサンブルが華を添えるという構成になっています。キュートに駆け足で演奏される「Get Me To The Church On Time」が素敵です。これがオリジナルジャケ。60年代のリイシューでは写真やデザインが一新されます。.
収録曲・データ
【曲目】Show Me / I've Grown Accustomed To Her Face / With A Little Bit Of Luck / The Rain In Spain // Get Me To The Church On Time / Wouldn't It Be Loverly? / I Could Have Danced All Night / On The Street Where You Live
Get Me To The Church On Time
.
On The Street Where You Live
.
With A Little Bit Of Luck
.
/
Bach Humbug! Or Jazz Goes Baroque 3,520円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-162 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
中世クラシックをヒップ・ジャズに!
スイス出身のジャズ・ピアニスト、ジョージ・グランツのドイツ録音。全編でハープシコードを弾き、テレマン、ハイドンなど中世クラシックをヒップ・ジャズに編曲しつくした傑作です。ミシェル・ルグランあたりがやりそうでやっていないアイデアですね。「Ciacona F-Moll」なんかコルトレーン的でもあり完璧に狂ってます。ヨーロッパ・ジャズが産み落とした気品と狂気の一枚。かっこいいです。.
Das Frauenzimmer Verstimmt Sich Immer
.
Ciacona F-Moll
.
Corrente Gavotte
.
【レーベル】Argo 【品番】LPS4019 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Argo紺レーベル。
芯の強さを感じるピアノです。
シカゴのジャズシーンで活動した黒人ピアニスト。先輩としてラムゼイ・ルイスという大スターがいたので、独自の道を模索するのが大変だったような気もします。彼のトリオも根っこにR&Bがある、キャッチーでソウルフルなプレイ主体。女性シンガー、ロレス・アレクサンドリアの歌伴でもアルバムを残しています。芯の強さを感じるピアノです。.
Time Out
.
On Green Dolphin Street
.
Stand By Part 1
.
/
Bandwagon Plus 2 5,280円
【レーベル】Laurie 【品番】1004 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(小) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
リラクシンながらじつは進歩派だったピアニスト。
アメリカ人ジャズ・ピアニスト、デイヴ・キャリー率いるクインテットが残した唯一のアルバム。ミュージカル「バンドワゴン」の楽曲に加えて、「Smile」「Misty」と2曲の人気曲という構成をそのままアルバム・タイトルにしています。心地よさを前提にしたイージージャズ的なリリースだったようですが、彼自身はレニー・トリスターノやエディ・サウターと同門で音楽を学んだという進歩派。これ一枚でレコーディング活動が終わったのが残念です。.
By Myself
.
That’s Entertainment
.
Smile
.
/
Original Score From The Silent Partner 2,750円
【レーベル】Pablo 【品番】2312-103 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
カナダ製作映画の劇中音楽を豪華メンバーで。
エリオット・グールド、クリストファー・プラマー、スザンナ・ヨーク主演のクライム・ムーヴィー。カナダ製作であったためか大きな話題を呼ぶことはなかったのですが、おなじカナダ出身ということで、オスカー・ピーターソンがサントラを担当。本作はその劇中スコアを、ベニー・カーター(as)ズート・シムズ(ts)ミルト・ジャクソン(vib)クラーク・テリー(tp)グラディ・テイト(ds)といったメンバーであらためてレコーディングした作品です。軽快でスインギーな演奏!.
Theme For Celine
.
The Happy Hour
.
Elliot
.
/
Excursion Through Oliver, An (1977 Reissue) 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
教則レコードとして眠らせるには惜しい逸品。
Music Minus Oneは特定の楽器をレコードに合わせて練習するために制作されるのですが、何とそこにボブ・ドロウがいました。本作はカルテット+1(ギター)で、サックス奏者の練習に使われる仕様。ミュージカル「Oliver!」の曲を、気持ちよく演奏出来るように洒落たアレンジが施されています。クラーク・テリー、タイリー・グレン、ベン・タッカーなどメンツの豪華さや、内容の良さで、教則レコードとして眠らせるには惜しいとの決断から再発されたリイシューです(オリジナルは1963年のリリース)。.
収録曲・データ
【曲目】 Food, Glorious Food / Oliver! / Boy For Sale / Where Is Love? / As Long As He Needs Me / Consider Yourself // Who Will Buy? / I’d Do Anything / Pick A Pocket Or Two / It’s A Fine Life / Oom - Pah - Pah! / Who Will Buy?
Oliver!
.
Where Is Love?
.
Consider Yourself
.
/
My Son The Folk Swinger 3,300円
【レーベル】Vee Jay 【品番】SR3035 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 モノラル盤のジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
あのハーポ・マルクスの息子さんです。デビュー作。
マルクス・ブラザースの無口ないたずら者、ハーポの息子さん。ハーピストとしても知られるお父さんを継いで、立派なアレンジャー/ピアニストになりました! これがデビュー作。アメリカの伝承曲を実に小粋にピアノジャズ化。スタンダードにはないメロディ展開とかが、とても新鮮です。A-1「Sarah Jackson」ではヴィクター・フェルドマンのヴィブラフォンがニクイほど効果的にきまってます。見事。…しかし、子供の頃からとんでもない伯父さんたちに囲まれて育った彼の少年時代はいったいどんなものだったんでしょう? .
収録曲・データ
【曲目】Sarah Jackman / Wimeoweh / Streets Of Laredo / Tzena, Tzena / Cotton Fields // Pick A Dress Of Cotton / Ribbon Bow / John Brown’s Body / Greensleeves / Hava Nageela
Sarah Jackman
.
Pick A Dress Of Cotton
.
John Brown’s Body
.
/
Begin The Beguine 1,980円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
とっても愛らしいのです。
ビリー・ホリデイの伴奏ピアニストとして彼が活動していた1940年代前半にCommodoreに吹き込んだ録音をまとめたアルバムです。シンプルで小気味よくスイングする演奏が、彼の軽やかなプレイのタッチ(タックピアノのように聴こえます)も相まって、とっても愛らしいのです。擬似ステレオ加工が施されています。.
Begin The Beguine
.
Downtown Cafe Boogie
.
Lover Man
.
【レーベル】Epic 【品番】LN24255 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(天)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 ジャケ左上にホチキス跡。
知的にして強引なジャズ・ピアノ。
知的なジャズピアニストのデビュー・アルバム。「Night And Day」のような誰もが知っているメロディすら解体してしまう、かなり強引な男。しかし、その解体されたメロディの中から、確かに歌心が聞こえてくるから不思議です。頭脳的にヒネリつつ構築している一方で、指先はハートフル。そしてエレガント。プロデューサーがジョン・ハモンドというのも、やはりグッと興味を惹かれます。.
収録曲・データ
【曲目】Kay Note / The Steeplechase / Moment / I Know Your Heart // Semi-Gymnopedie #1 / Night And Day / Strawberry Wine / Three For All / Whim【Producer】John Hammond
Kay Note
.
夜も昼も
.
I Know Your Heart
.
/
Jazz In Concert At The Village Gate 3,520円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-3577 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。
現役牧師ピアニスト。エルヴィン・ジョーンズ参加!
デトロイト出身で、どうやら現役の牧師でもあったジャズ・ピアニスト。彼がジャズの本場ニューヨークの名門ヴィレッジ・ゲイトで行ったライヴ・レコーディング盤です。なんとドラマーは、あのエルヴィン・ジョーンズ! 裏ジャケに小さくクレジットされてるだけなのがもったいない! ラムゼイ・ルイス風の「The “In” Congregation」で幕開けしますが、スタイルはすごく多彩です。.
The “In” Congregation
.
Chim Chim Cheree
.
Get Me To The Church Of Time
.
/
Plays Ellington (1972 reissue) 2,750円
【レーベル】Impulse 【品番】AS-79 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1972年のリイシュー(オリジナルリリースは1965年)。
音楽の核心にあるジャングル的なリズムの高揚に着目。
マッコイ・タイナーがピアノで、ジミー・ギャリソン、エルヴィン・ジョーンズのリズムセクションときたら、そのままコルトレーンのバックを務めた布陣。ただ、敬愛するエリントン楽曲をプレイするにあたって彼は、音楽の核心にあるジャングル的なリズムの高揚に着目し、ウィリー・ロドリゲス、ジョニー・パチェコをパーカッションに加えました。.
Duke’s Place
.
Caravan
.
Gypsy Without A Song
.
/
Have You Met Miss Carroll? 3,520円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1137 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
美貌はもちろん、演奏がとにかく小気味良いです。
女流ジャズ・ピアニストとして軽やかなタッチで長く人気を誇った彼女。1950年代にレコーディング・キャリアを本格化させ、ジャケットにも自ら登場してキャラクターをアピールしました。美貌はもちろん、演奏がとにかく小気味良いです。カリプソ風味の曲もあるし、「Barbara’s Carroll」なんて気の利いたオリジナルも。.
Everything I’ve Belongs To You
.
Two Ladies In De Shade Of De Banana Tree
.
Barbara’s Carroll
.
【レーベル】Concord 【品番】CJ132 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
素晴らしいシアリングの歌声を。
ジョージ・シアリングのピアノと、ブライアン・トルフという若いジャズ・ベーシストが、ふたりだけで行ったコンサートの実況録音。透明感と緊張感のあるすばらしい演奏です。アルバムを買ったのは、ひとえに「Have You Met Miss Jones?」で聴けるシアリングの歌声があまりに素晴らしいから。この人、どうしてもっと歌わなかったんだろう?.
Have You Met Miss Jones?
.
Lullaby Of Birdland
.
Love For Sale
.
【レーベル】Chanceller 【品番】CHJ-5014 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
名アレンジャーのジャズ・デビュー。
60年代のポップシーンに欠かせないアレンジャー、ジミー・ワイズナーがジャズ・ピアニストとして残した傑作。気分にまかせて弾くことを敢えて良しとしないストイックなタッチに美学が漂います。モンドリアンをイメージさせるアートワークも秀逸(ちゃんと彼への献辞が裏ジャケにあります)。.
Laura
.
Baby Shoes
.
Sometimes I Feel Like A Motherless Child
.
/
Just For You (early60s reissue) 2,200円
【レーベル】Premier 【品番】PM2011 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 曲によって少々プチノイズ、サーフェスノイズもある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
デビュー作のリイシュー。
ピーター・ネロが本名のバーニー・ニーロウとしてリリースしたデビュー作です(オリジナルは1957年、Modeレーベル)。幼い頃からのクラシックの素養と、とにかく歯切れ良く響くピアノのタッチは、この頃からすでに特徴的なのでした。いきなりバッハをいじくった自作「Scratch My Bach」でスタート。颯爽と駆け抜ける「There’ll Never Be Another You」など、才気がほとばしっています! このリイシューは、ピーター・ネロに改名後、RCA Victorの人気スターとなってからのリリース。なので名義もピーター・ネロです。.
Scratch My Bach
.
There’ll Never Be Another You
.
What Is This Thing Called Love
.
/
Gotta Travel On (mono) 4,180円
【レーベル】Cadet 【品番】LP767 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
何とも芯の強い魅力!
アメリカの伝承曲をポール・クレイトンがアダプトしたフォークソングがタイトル曲。こういう黒いスピリチュアルソングはジャズになると、何とも芯の強い魅力を生み出します。本作ではレイ・ブライアントのオリジナル曲も充実。トリッキーなメロディラインの「Monkey Business」など耳に残ります。まさにCadetといった感じのソリッドな録音!.
Gotta Travel On
.
Monkey Business
.
Bag’s Groove
.
/
Liquid Sounds (10 inch) 4,950円
【レーベル】Capitol 【品番】H493 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolパープル・レーベル。
軽く弾む、知的な午後のひとときを。
センシティヴなジャズピアニスト、ポール・スミス。Capitol時代はクールジャズの潮流を組んだシンプルなアンサンブルで、独自の美学に基づいたキュートなコンボジャズを披露します。これがその第一弾。構成はフルート、クラリネット、ギター、ピアノにリズムセクション。軽く弾む、知的な午後のひとときを提供する全8曲。.
収録曲・データ
【曲目】Thou Swell / My Heart Stood Still / Low Bridge / The Blue Room // The Lady Is A Tramp / Hookup / Spring Is Here / Mountain Greenery
Thou Swell
.
Mountain Greenery
.
Hookup
.
/
Compositions Of Bobby Scott : 2 (Japanese reissue) 2,750円
【レーベル】東芝EMI 【品番】TOJJ-1029 【発売年】2000 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 2000年の日本盤リイシュー(オリジナルリリースは1955年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
底知れない18歳。
名曲「A Taste Of Honey」の作者であり、後年はヴォーカリストとしても評価されるボビー・スコット。デビューはなんと18歳で、その年に早くも数枚のアルバムを発表しています。こちらもそのひとつ。ピアニストとしてのみならず卓越したコンポーザーとしてジャズコンボを立体的に組織。西海岸の職人揃いとはいえ、自分よりひとまわりは上のミュージシャンを才能でねじ伏せていったさまが音楽から伝わります。バート・ゴールドブラットのアートワークは彼の音楽的なニューロンをデザインしたかのよう。日本語解説付。.
The Creed
.
The Tablecloth Stomp
.
The Wig
.
【レーベル】Dot 【品番】DLP29,008 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / テープ(天)(背)(小) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 モノラル盤ジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。ジャケの背と上を透明テープで補修。
イ^ストコーストの知的センスと粋をビッグバンドで。
イーストコーストの粋で洗練されたビッグバンドが聴きたければこのひと。ソングライター/ピアニスト/TVホストとして多彩な活動をした元祖・文化人ジャズマン、スティーヴ・アレンが書き下ろしたナンバーを採り上げた一枚。演奏するのはアート・ファーマー、アル・コーンら、知的センスに富む顔ぶれ。.
Mister Moon
.
Spring Is Where You Are
.
You're The One For Me
.
/
Jazz For Everyone 3,080円
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-130 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
しっかり本気のジャズモードなライヴ盤!
西海岸ジャズシーンで活動した白人ピアニスト。ピーター・ネロやロジャー・ウィリアムスを意識したポピュラー・タッチのアルバムも残していますが、カリフォルニアのクラブ、PJ’sでのライヴ演奏を収録した本作は、しっかり本気のジャズモード。歯切れのいいパッセージで駆け抜けるだけでなく、ヴィブラフォンまで聴かせてくれて驚かされます!.
I Could Write A Book
.
My Heart Stood Still
.
You’d Be So Nice To Come Home To
.
Hi-Fi Record Store Top へ