50件ヒットしました

並び順     

1   2 
Next>
Give My Regards To Broadway
Today

Andre Previn And His Trio アンドレ・プレヴィン

/

Give My Regards To Broadway

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL1530 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Columbia 6-eyesレーベル(ミゾあり)。

プレヴィンのジャズ・アルバムなら、これ!

アンドレ・プレヴィンのジャズ・アルバムで「これ!」と思うものにまだ巡り会ってない方へ。このアルバムはお薦めです。レッド・ミッチェル(ベース)フランク・キャップ(ドラムス)のトリオで、ブロードウェイ・ソングを痛快にプレイ。タイトル曲など、ピーター・ネロも真っ青の速弾きで。優しい曲は優しく。かわいい曲はかわいく。.

収録曲・データ
【曲目】Give My Regards To Broadway / Take Me Along / Almost Like Being In Love / The Sound Of Music / Put On A Happy Face // Too Close For Comfort / When I’m Not Near The Girl I Love / Everything’s Coming Up Roses / Diamonds Are A Girl’s Best Friend / Too Darn Hot
Give My Regards To Broadway.
Almost Like Being In Love.
When I’m Not Near The Girl I Love .
Andre Previn And His Trioの全関連アイテムを見る
Theme From The V.I.P.s / Sweet September

Bill Evans And Orchestra ビル・エヴァンス

/

Theme From The V.I.P.s / Sweet September

   2,750円
Jazz Lounge 7inch
【レーベル】Verve 【品番】VK10296 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

60年代の彼はイメージの変化をおそれない人でした。

ビル・エヴァンスがクラウス・オガーマンのアレンジ(つまり、彼が”&オーケストラ”担当)でリリースした映画音楽のカヴァー・アルバム(63年、MGM)からのシングルカットです。ビル・エヴァンスのイメージと、こういう企画盤はあまり合わないというのは偏見。多重録音に挑戦したり、ピアノとフェンダーローズの同時演奏をしたり、60年代の彼は自分のイメージの変化をおそれない人でした。凛としてかっこいいラウンジ・シングルとしてお聴きください。音圧も十分!.

Theme From The V.I.P.s.
Sweet September.
Bill Evans And Orchestraの全関連アイテムを見る
My Fair Lady Loves Jazz
Today

Billy Taylor Trio, The ビリー・テイラー・トリオ

/

My Fair Lady Loves Jazz

   4,180円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】ABC Paramount 【品番】177 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

SOLD OUT

「Get Me To The Church On Time」が素敵です。

ビリー・テイラー・トリオによる演奏を基本に、クインシー・ジョーンズによるオーケストレーションのお膳立てでドン・エリオット、ジェリー・マリガンらによるスウィートなブラス・アンサンブルが華を添えるという構成になっています。キュートに駆け足で演奏される「Get Me To The Church On Time」が素敵です。これがオリジナルジャケ。60年代のリイシューでは写真やデザインが一新されます。.

収録曲・データ
【曲目】Show Me / I've Grown Accustomed To Her Face / With A Little Bit Of Luck / The Rain In Spain // Get Me To The Church On Time / Wouldn't It Be Loverly? / I Could Have Danced All Night / On The Street Where You Live
Get Me To The Church On Time.
On The Street Where You Live.
With A Little Bit Of Luck.
Billy Taylor Trio, Theの全関連アイテムを見る
Satch And Josh

Count Basie And Oscar Peterson カウント・ベイシー&オスカー・ピーターソン

/

Satch And Josh

   1,980円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Pablo 【品番】2310-722 【発売年】Early80s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中)
  • ステレオ
  • 裏ジャケにバーコードのある80年代初頭のプレスです(オリジナル・リリースは1975年)。

巨頭ピアニスト同士の初の共演盤。

1904年生まれの御大ベイシーと1925年生まれのピーターソン。ちょうどふた回り違う歳の差の巨頭ピアニスト同士の初の共演盤です。二人の連弾(ベイシーは曲によってはオルガン)を支えるリズム・セクションはレイ・ブラウン(b)フレディ・グリーン(g)ルイ・ベルソン(ds)と、それぞれに縁の深い面々。悠々と弾くベイシーと的確で素早いパッセージのピーターソン。両者の違いとリスペクトがはしばしから感じられます。.

Buns Blues.
Jumpin’ At The Woodside.
Lester Leaps In.
Count Basie And Oscar Petersonの全関連アイテムを見る
Cool Coleman

Cy Coleman サイ・コールマン

/

Cool Coleman

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Westminster 【品番】WST15001 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(小) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ

氷の上にコールマン(凍るマン)。

何はさておきA-1「Jazz Mambo」! ピアノもボンゴもリズミカル&クールにマンボ。トリッキーなイントロもよろしい。サイ・コールマンは才能がありすぎて、どれを買っても違う顔。クールにピアノトリオで決めたこれ、単純にかっこいいですよ。「Gypsy In My Soul」では右手の技術見せまくり弾きまくり。ジャケは氷の上にコールマン(凍るマン)。.

収録曲・データ
【曲目】 Jazz Mambo / Witchcraft / Hooray For Love / Isn’t It Romantic? / You Fascinate Me So / Gypsy In My Soul // Alley Cats / Foggy Day / Sing You Sinners / Bess, You Is My Woman / I Want To Be Happy
Jazz Mambo.
Gypsy In My Soul.
Sing You Sinners.
Cy Colemanの全関連アイテムを見る
Wildcat

Cy Coleman サイ・コールマン

/

Wildcat

   4,180円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Indigo 【品番】GBM-502 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル

才人が自ら手がけたミュージカルをジャズ化。

ピアニスト、シンガー、作曲家としてマルチな才能を発揮した才人ジャズマン、サイ・コールマンがウェストコーストのマイナーレーベルに残したカルテット盤。ミュージカル「Wildcat」のために書き下ろした楽曲を改めて自分の手で演奏しているもので、スタンダードとして定着している「Hey Look Me Over」なんかも、ここからの曲だったんですね。ドラムスにはデイヴ・ベイリーが参加。ピアノトリオ+パーカッションの編成で、すかっとした演奏を聴かせます。.

Hey Look Me Over.
You’re A Liar.
Angelina.
Cy Colemanの全関連アイテムを見る
Time In

Dave Brubeck デイヴ・ブルーベック

/

Time In

   2,420円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9312 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Columbiaレッド・レーベル(1970年以降に使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1966年)。

本作が最後の“Time”アルバム。

拍子の変化を意味する“Time”をタイトルに掲げてリリースをしてきたブルーベックにとって、本作が最後の“Time”アルバム。タイトル曲は、その精神が集約された一曲といっていいでしょうね。緻密に計算されたテンポをレギュラー・カルテットが引き締まった演奏で鮮やかに色付けしてゆきます。.

Time In.
40 Days.
He Done Her Wrong.
Dave Brubeckの全関連アイテムを見る
Countdown -  Time In Outer Space

Dave Brubeck Quartet, The デイヴ・ブルーベック

/

Countdown - Time In Outer Space

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS8575 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(中) / 破れ(表)(小) / 抜け(天)(小) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / チリ・ノイズ(小)
  • Columbia 360°レーベル(黒字、矢印なし)。ジャケ左上にホチキス痕がひとつ。静かな部分で軽いチリノイズ少々感じる箇所がありますが、全体の聴感はEX++ほどです。

宇宙時代の変拍子ジャズ!

宇宙時代の変拍子ジャズ! イントロのティンパニの迫力がすごいA-1「Countdown」で仰天! 自由度が高く、なおかつ曲がポップにまとまっているという彼の個性の真骨頂。「Take Five」の成功はあったとはいえ、ブルーベックがやりたいことを理解していたであろうテオ・マセロがプロデューサーとして見守っていたことも、この大胆かつポップな傑作にとっては大なんでしょうね。.

収録曲・データ
【曲目】Countdown / Eleven Four / Why Phillis / Someday My Prince Will Come / Castilian Blues // Castilian Drums / Fast Life / Waltz Limp / Three's A Crowd / Danse Duet / Back To Earth
Countdown.
Someday My Prince Will Come.
Eleven Four.
Dave Brubeck Quartet, Theの全関連アイテムを見る
Dick Hyman and His Trio (1972 reissue)

Dick Hyman Trio, The ディック・ハイマン

/

Dick Hyman and His Trio (1972 reissue)

   2,420円
Jazz Lounge LP
【レーベル】Command 【品番】RS832SD 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 日焼け(裏)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ
  • 1972年のリイシュー(オリジナル・リリースは1961年)。

ディック・ハイマンの個性、ここにあり。

この人のピアノの指さばきにおける切れ味の良さを、僕(松永)はTuckerから教わりました。「Somebody Stole My Gal」「Love For Sale」「Jitterbug Waltz」などを軽快に演奏します。ジャズの名曲をストイックかつエレガントにまとめてます。ディック・ハイマンの控えめにしてリリカルな個性、ここにあり。じんわりとそのことに気が付きます。.

収録曲・データ
【曲目】Love For Sale / Make Someone Happy / Down Home Melody / Lost In The Stars / Somebody Stole My Gal / When Your Lover Has Gone // 42nd Street / The Bad And The Beautiful / Jitterbug Waltz / Lazy Afternoon / Dites Moi / People Will Say We’re In Love
Love For Sale.
Jitterbug Waltz.
Somebody Stole My Gal.
Dick Hyman Trio, Theの全関連アイテムを見る
In High Profile

Dick Katz ディック・カッツ

/

In High Profile

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Bee Hive 【品番】BH7016 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(表)
  • ステレオ

円熟味を軽やかさに変えてみせる演奏。

イギリス人ジャズ・ピアニスト、ディック・カッツ。ある時期から演奏の場をアメリカでに移し、ヘレン・メリルとの共演盤なども残し、スタイリッシュな名盤をぽつぽつと残しています。本作は84年のニューヨーク録音盤。フランク・ウェス(fl, ts)ジミー・ネッパー(tb)と名手ふたりをフロントに迎えたクインテット盤。円熟味を軽やかさに変えてみせる演奏が素晴らしいです。.

Laverne Walk.
But Not For Me.
Cousin Mary.
Dick Katzの全関連アイテムを見る
Don Randi And The Baked Potato Band

Don Randi And The Baked Potato Band ドン・ランディ&ザ・ベイクド・ポテト・バンド

/

Don Randi And The Baked Potato Band

   3,080円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Jas 【品番】4001 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ

LA職人ピアニストのファンキー・ソウル・ジャズ!

60年代にはピアニストとしてフィル・スペクターのセッションにも参加した経歴を持つドン・ランディ。AORファンには、あのLAの名門ライヴハウス「ベイクド・ポテト」のオーナーと言えば、思いあたるかもしれません。ジャズ、ポップス、AORを股にかけた彼のキャリアを象徴するようなファンキー・ソウルジャズ/フュージョン・アルバム! 超高速の「Shaft」とか、かっこいいのです! ギターでEW&Fのローランド・バティスタが参加。.

収録曲・データ
【曲目】Bahama Mama / Moonbeams / Shaft / Shark Bait // Down Country Blues / J.A.M.F / Two Brothers
Bahama Mama.
Moonbeams.
Shaft.
Don Randi And The Baked Potato Bandの全関連アイテムを見る
Sunday Afternoon At The Trident

Don Scaletta Trio, The ドン・スキャレッタ・トリオ

/

Sunday Afternoon At The Trident

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-5027 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤。

水辺のレストランでの鮮烈なライヴ。

水辺のレストラン“The Trident”でライヴ録音された白人ピアノトリオのアルバム。ラウンジ的な環境ながら、演奏はストレートアヘッドなジャズグルーヴに則ったもの。よく動き回るベースが、サンバやボサノヴァ・ナンバーで抜群の働きを見せます。長尺で盛り上がる「Love For Sale」も良し。ブラジリアン・テイスト満開の「Favela」人気曲! ファンキーなピアノトリオ・ジャズが好きな方へ!.

Favela.
Love For Sale.
Summer Samba.
Don Scaletta Trio, Theの全関連アイテムを見る
Breezin’ Along With The Breeze

Eddie Heywood エディ・ヘイウッド

/

Breezin’ Along With The Breeze

   1,980円
Jazz Lounge LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG20445 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル / チリ・ノイズ(小) / プチ・ノイズ(小)
  • ※少々チリノイズのある盤です。ジャケ裏上部にシールのはがし痕。ジャケ表のレコード取り口に経年変化によるシミ。

心地よく演奏にも風が吹いています。

「Canadian Sunset」の作曲及び名演でアメリカ・ポピュラー・スタンダード史にも名を残すピアニスト。ジャズとイージーの両面で評価される人です。フランク・ハンターのアレンジしたストリングスやコーラスを従えつつも、リズミカルなアドリブで曲を展開させるこの作品はジャズ寄りと言っていいでしょう。全曲“風”をタイトルに持つ曲縛りで、心地よく演奏にも風が吹いています。素晴らしい音質!.

Winds In Autumn.
High On A Windy Hill.
Breezin’ Along With The Breeze.
Eddie Heywoodの全関連アイテムを見る
Plays Glorieux : The World Of Francois Glorieux   Vol. 2

Francois Glorieux Panoramic Trio, The フランソワ・グロリュー

/

Plays Glorieux : The World Of Francois Glorieux Vol. 2

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Panoramic 【品番】PAN 75102 【発売年】1975 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • ダブルジャケの内ジャケに、グロリューのサイン。A4「Solitude」の終わりからA5「Fun」の序盤にかけて、小さなキズによるプチノイズあり。コーティングジャケ。一部に小さな浮き上がりがあります。

「ビートルズ・アルバム」前年の対照的な内容の作品。

ビートルズ・ナンバーをクラシックにアレンジした「ビートルズ・アルバム」(1976)によって注目を浴びたクラシック出身のピアニスト。素養を生かした演奏が好セールスを記録し、日本でのグロリューといえばそれ一色。しかし実際の彼はベルギーを代表する実験的な音楽家です。全曲グロリューによる作品を、時には切れ味鋭く、時には即興性たっぷりの演奏と共に展開します。B面には組曲構成の「Evolution」と「Bruce Lee」の2曲。無意識の流れを点描するような世界が、フリージャズ風に描かれます。.

収録曲・データ
【曲目】Joke / The Beginning Of The End / The For Carnival / Sketches For Remo : Solitude〜Fun // Evolution : Jungle Call〜Evocation And Dances〜Incantation〜Confrontation〜Spleen〜The Modern Civilization / Bruce Lee : A Strange World〜The Man〜Kung Fu〜Meditation〜Epilogue
Joke.
Fun.
The For Carnival.
Francois Glorieux Panoramic Trio, Theの全関連アイテムを見る
Oliver! Ole!

Frank Owens フランク・オーウェンス

/

Oliver! Ole!

   4,950円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9774 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(天)(背)(小) / 角折れ(上右)(中)
  • ステレオ / 書き込み(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
  • Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。

素敵なガキンチョ・ジャケ! 内容も最高!

ミュージカル「オリヴァー」で演奏されていたナンバーをラテン・ジャズにアレンジして聴かせるジャズ・ピアニスト。アレンジが素晴らしくキュートで、随所に織り込まれるガール・コーラスにも思わず頬がほころびます。なにしろ、楽しそうなガキンチョたちのポートレートを使ったジャケが素晴らしすぎるではありませんか! 駄曲なしの傑作! ジミー・ワイズナーのプロデュース。.

収録曲・データ
【曲目】As Long As He Needs Me / Food, Glorious Food / I’d Do Anything / It’s A Fine Life / Oliver // Consider Yourself / Where Is Love? / Pick A Pocket Or Two / Who Will Buy?
As Long As He Needs Me.
It’s A Fine Life.
Food, Glorious Food.
Frank Owensの全関連アイテムを見る
You’re Hearing The Best Of George Shearing

George Shearing ジョージ・シアリング

/

You’re Hearing The Best Of George Shearing

   2,420円
Jazz Lounge LP
【レーベル】MGM 【品番】E3796 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • MGMブラック・レーベル。A-1「I Hear Music」中盤にプチノイズあり。

50年代MGMでの名演集。

イギリスから渡米後、まずMGMに多くのレコーディングを残し、60年代以降はCapitolジャズの看板スターとなっていったシアリング。彼の50年代MGMでの名演を集めたベスト・アルバムです。Capitol時代のようにアレンジでいろいろな要素を加えた意匠はまだなく、コンボ・アレンジ中心。しかし、カル・ジェイダー、トゥーツ・シールマンスら才人が参加してますし、すでにスタイルとしても完成されています。.

Tenderly.
Caravan.
The Lady Is A Tramp.
George Shearingの全関連アイテムを見る
San Francisco Scene

George Shearing Quintet, The ジョージ・シアリング

/

San Francisco Scene

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1715 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(背)(小) / 抜け(底)(小) / 汚れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。ジャケ裏上下に薄い茶シミあり。ジャケ表の美観は保たれています。

ライヴならではのグルーヴ感。

ラテン・パーカッショニスト、アルマンド・ペラーザをメンバーに迎えて、クインテット編成で行われたライヴ。サンフランシスコのマソニック・オーディトリアムが会場です。ちなみにこのときの共演者は、ペギー・リーとキングストン・トリオだったとか。ラストの「Lullaby Of Birdland」を始めとする代表曲に加えて、「My New Mambo」などダンスナンバーも忘れていません。カクカクしてるのに、疾走感があって聴きやすいピアノ。ほんとに不思議なグルーヴだと思います。.

収録曲・データ
【曲目】The Be-Bop Irishman / I’ll Be Around / Jumpin’ With Symphony Sid / This Nearly Was Mine / My New Mambo // The Outlaw / When April Comes Again / Monophraseology / Cocktails For Two / Lullaby Of Birdland
The Be-Bop Irishman.
My New Mambo.
Lullaby Of Birdland.
George Shearing Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Shearing Caravan, A

George Shearing Quintet, The ジョージ・シアリング

/

Shearing Caravan, A

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】MGM 【品番】E3175 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • MGMブラック・レーベル(1960年以降に使用されたデザインです。オリジナル・リリースは1955年)

盲目の天才ピアニストのクールなアンサンブル。

イギリスからやってきた盲目のピアニスト。40年代に始まったクールジャズのスタイルを自分独自のものとして消化して、スタイリッシュなラウンジジャズとして定着させました。50年代初頭〜中盤にかけてはクインテットにカル・ジェイダー(ヴィブラフォン)、トゥーツ・シールマンス(ギター)らが在籍。「Caravan」で印象的なハーモニカを吹いているのはトゥーツであろうと思われます。.

収録曲・データ
【曲目】Caravan (Part 1 And 2) / Easy To Love / Drum Trouble / I've Never Been In Love Before / Mood For Milt // The Lady Is A Tramp / Cool Mambo / Love Is Here To Stay / Undecided / Tiempo De Cencerro (Part 1 And 2)
Caravan.
Cool Mambo.
Drum Trouble.
George Shearing Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Romesville!

Googie Rene グーギー・リーン

/

Romesville!

   5,500円
Jazz Exotic LP
【レーベル】Class 【品番】MO-CS-5003 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • ジャケットはステレオの番号ですが、盤はモノラルです。

ビートニクな架空イタリアンジャズの珍品にして逸品!

日本語にすると“ローマ村”。神殿の柱にイタリア美女、赤いフェラーリを配し、ボンゴを叩くヤツがいる。ピアニスト、グーギー・リーンがイタリア仕様カリフォルニア産で制作したビートニクな架空イタリアンジャズの珍品にして逸品! 全編かっこいいと思える要素しか無し。ピアノもブラスもドラムもフルートもコーラスも語りも。フェリーニ「甘い生活」の劇中で流れていた音楽(サントラではなく)みたいな世界って、こういうのかも!.

収録曲・データ
【曲目】Romesville / Cool It At The Coliseum / Serenade In The Night / Flippin’ The Pizza / Come Back To Sorrento // Caesar’s Pad / Cafe Roman Candle / Rebecca / Cherry Ferrari / Farewell To Rome
Romesville.
Cool It At The Coliseum.
Cherry Ferrari.
Googie Reneの全関連アイテムを見る
Melody Lingers On, The

Herman Chittison ハーマン・チッティソン

/

Melody Lingers On, The

   1,980円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】Audiophile 【品番】AP-39 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル
  • ノイズは原盤のSP盤が発するものです。AB面のレーベルが逆に貼られています。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ある意味、幻の名人にして粋人。

1908年生まれのジャズ・ピアニスト、ハーマン・チッティソンの世評は戦前のストライド・ピアノの名手といったものですが、その戦前のリーダー作品にしたって数はそれほど多くなく、なかなか触れる機会がないのが現状です。ある意味、幻の名人にして粋人。そのチッティソンが1944年にギター、ベースとのトリオで行ったスタジオ・セッションを収めた発掘音源盤。テイクを重ねていく上でのアプローチの違いや、なにしろ粋な彼のプレイを楽しんでください。.

収録曲・データ
【曲目】How High The Moon (Take 1 Unissued) / How High The Moon (Take 2 Unissued) / How High The Moon (Take 3 Issued) / The Song Is Ended (Take1 False Start) / The Song Is Ended(Take 2 Incomplete) / The Song Is Ended (Take 3Unissued ) / The Song Is Ended (Take 4 False Start) / The Song Is Ended (Take 5 Incomplete) / The Song Is Ended (Take 6 False Start) / The Song Is Ended (Take 7 Unissued) / Just One Of Those Things (Take1 Unissued) / Just One Of Those Things (Take 2 Issued) / Just One Of Those Things (Take 3 Unissued) / Schubert's Serenade(Take1 False Start) / Schubert's Serenade(Take 2 Unissued) / Schubert's Serenade(Take 3 False Start) / Schubert's Serenade (Take4 Unissued) / Schubert's Serenade (Take 5 Issued) / Schubert's Serenade (Take 6 Incomplete) / As Time Goes By(Take1 Unissued) / As Time Goes By(Take 2 Incomplete) / As Time Goes By(Take3 False Start) / As Time Goes By(Take5 Issued) / Frasquita Serenade (Take 1 Issued) // How High The Moon (Take 1) / How High The Moon (Take 2) / The Song Is Ended (Take 8 Issued) / Just One Of Those Things (Take 3) 2:14 / Schubert's Serenade (Take 1 False Start, Take 2) / As Time Goes By (Take 3 False Start, Take 4 Incomplete) / As Time Goes By (Take 5 Issued) / Frasquita Serenade (Take 2) / My Old Flame (Take 1 Issued) / Lover (Take 1 Issued) / Persian Rug (Take 1 Issued)
How High The Moon (Take 1 Unissued).
How High The Moon (Take 2 Unissued).
How High The Moon (Take 1).
Herman Chittisonの全関連アイテムを見る
Song For My Daughter

Jack Wilson ジャック・ウィルソン

/

Song For My Daughter

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Blue Note 【品番】BST84328 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(中) / 角折れ(下右)(小) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • Blue Note Libertyブルー&ホワイト・レーベル

ジャック・ウィルソン・ウィズ・ストリングス。

ウィズ・ストリングス。知性的なタッチのジャズ・ピアニストの野心作です。スウィートでクールな内容だからこそ、余計に際立つ冒険心。「Scaborough Fair」の大胆なソウルジャズ・アレンジ、美しい自作ボッサ「Herman’s Helmet」をはじめ、全体を貫く美意識はそれ以前よりはるかに徹底された印象。タイトル曲や「Stormy」のリリカルな響きにも胸を打たれます。.

収録曲・データ
【曲目】Imagine / Herman's Helmet / Changing With The Times / Night Creature / Scarborough Fair〜Canticle // Song For My Daughter / Eighty-One / Se Todos Fossem Iguais A Voce / Stormy / Soft Summer Rain
Scaborough Fair.
Herman’s Helmet.
Stormy.
Jack Wilsonの全関連アイテムを見る
In Crowd, The

Johny Louis Trio, The ジョニー・ルイス・オリオ

/

In Crowd, The

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Crown 【品番】CST468 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 製造工程のミスにより裏ジャケが上下逆に貼られています。

「Tequila」のカヴァー、これは掘り出し物!

ラムゼイ・ルイス・トリオの人気に便乗してリリースされた廉価版レーベルの無名ピアノトリオ・アルバム。でも「Tequila」のカヴァー、これは意表のアレンジじゃないですか。ドラマーのスネアのアタックが強いため、全体に独特のバックビート感覚が生まれています。この味、得難いもの!.

テキーラ.
The In Crowd.
The Lunch Bunch.
Johny Louis Trio, Theの全関連アイテムを見る
That Lovin' Feelin'
まだまだ New Arrival

Junior Mance ジュニア・マンス

/

That Lovin' Feelin'

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Milestone 【品番】MSP9041 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

「ふられた気持ち」がこんなにファンキーに!

バックのミュージシャンはノー・クレジットながら、小粋さとファンク・テイストが上手く組み合わさったナイスな一枚に。基本はピアノ・トリオ+パーカッションの編成。あのバリー・マン&シンシア・ワイルの名曲「ふられた気持ち」がこんなにファンキーなアレンジになるなんて! 続く「Mean Old Frisco Blues」も快調そのもの。ベースとドラムがもしも前作と同じ奏者だったら、チャック・レイニー、ビリー・コブハムという若手の凄腕ですぜ!.

ふられた気持ち.
Mean Old Frisco Blues.
Boss Blues.
Junior Manceの全関連アイテムを見る
Fiddler On The Piano

Laurie Holloway ローリー・ホロウェイ

/

Fiddler On The Piano

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL2738 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • Columbia 2eyesレーベル。

「屋根の上のバイオリン弾き」ジャズ。

「屋根の上のバイオリン弾き」と言えばブロードウェイの大当たりミュージカルの、こんなに洒落たジャズ・アレンジ盤がありましたよ。ローリー・ホロウェイはイギリスのTV音楽などで活躍するジャズ・ピアニスト。トリオ編成ながら、ピアノは管弦のリフを意識したように重層的。で、リズムも多彩。透明で乾いたタッチが全体を引き締めています。「It's Not Unusual」風リフの「Now I Have Everything」や、6/8拍子のワルツ・チューンなど、仕掛けは上々。.

Fiddler On The Roof.
Matchmaker, Matchmaker.
Anatevka.
Laurie Hollowayの全関連アイテムを見る
Bluesette

Louis Van Dyke ルイス・ヴァン・ダイク

/

Bluesette

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Artone 【品番】S-1605 【発売年】1972 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

リリカルなピアノのタッチは日本でも人気です。

リリカルなピアノのタッチで日本では高い人気を誇るオランダ人ピアニスト。トリオ編成の作品、またはヴィブラフォンを加えたカルテットによる研ぎ澄まされた演奏を集めたベストです。ベルギー出身のトゥーツ・シールマンス作品「ブルーセット」を冒頭に、痛快な4ビート・スタンダード、ジャズワルツの自作などすっきり品のいい感触のアルバムです。.

Blues For Robin-Mark.
Hilda's Uneven Mood.
Bluesette.
Louis Van Dykeの全関連アイテムを見る
Take Me Along
New Arrival

Marty Paich And His Piano Quartet マーティ・ペイチ

/

Take Me Along

   4,180円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM2164 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

グランドピアノ4台でジャズっちゃおう!

スタジオにグランドピアノを4台入れて、ジャズっちゃおうという実験精神と遊び心を兼ね備えた傑作。才人マーティ・ペイチの呼びかけに応じ、ピート・ジョリー、ジミー・ロウルズ、ジョニー・ウィリアムスが集まりました。それでさも難しいことをやりそうなものですが、それは無し。ラウンジライクにアレンジされたキュートな演奏です。マーティ・ペイチのバランス感覚とヒップな嗅覚には脱帽しますね。名作「Broadway Bit」などに劣らぬ完成度ですよ。.

Little Green Snake.
Staying Young.
Nine O’Clock.
Marty Paich And His Piano Quartetの全関連アイテムを見る
Wild Piano Of Mary Anne Jackson, The

Mary Anne Jackson メアリー・アン・ジャクソン(スティーヴ・アレン)

/

Wild Piano Of Mary Anne Jackson, The

   8,250円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Hanover 【品番】HM8009 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(中) / ステッカー(表)(小) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • ジャケ右上を半分ほど透明テープで補修。

幻の女流ピアニスト! ……しかして、その実体は!

チャーリー・パーカーからの深い影響を受け、1950年代後半をパリを拠点にヨーロッパでの演奏活動で過ごし、作曲能力にも長けた黒人女流ピアニスト……とは真っ赤なウソ! レーベルオーナー、スティーヴ・アレンが彼の家の家政婦のおばちゃんをピアニストに仕立てた変名アルバムなのです! 思えばこのHanoverでアレンは幻のブギウギ・ピアニスト、バック・ハマーにも扮してました。しかしスカッとしたかっこいいアルバムです。やりますなー! 激レア!.

Step Right Up.
Six-Bits.
Then Now.
Mary Anne Jacksonの全関連アイテムを見る
Flower Drum Song (mono)

Morris Nanton Trio モリス・ナントン

/

Flower Drum Song (mono)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】W.B. 【品番】B1256 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • W.B.グレー・レーベル(ミゾあり)。

“フラワー・ドラム・ソング”の楽曲を快演。

東洋人だけが出演するブロードウェイ・ミュージカルながら、大当たりを取った作品からの楽曲を、モリス・ナントンのピアノ・トリオが採り上げた作品。ロジャース&ハマースタインが書き下ろした楽曲を指力の強いタッチと、シンプルな解釈で演奏。エキゾ・ファンも気になる名曲「Chop Suey」も、もちろんやってます。.

I Enjoy Being A Girl.
Chop Suey.
A Hundred Million Miracles.
Morris Nanton Trioの全関連アイテムを見る
Flower Drum Song (stereo)

Morris Nanton Trio モリス・ナントン

/

Flower Drum Song (stereo)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】W.B. 【品番】BS1256 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ゴールド・レーベル。ウォーターダメージはジャケの取り出し口付近に少し。剥がれも少々あります。

“フラワー・ドラム・ソング”の楽曲を快演。

東洋人だけが出演するブロードウェイ・ミュージカルながら、大当たりを取った作品からの楽曲を、モリス・ナントンのピアノ・トリオが採り上げた作品。ロジャース&ハマースタインが書き下ろした楽曲を指力の強いタッチと、シンプルな解釈で演奏。エキゾ・ファンも気になる名曲「Chop Suey」も、もちろんやってます。.

I Enjoy Being A Girl.
Chop Suey.
I Am Going To Like It Here.
Morris Nanton Trioの全関連アイテムを見る
Jazz Spotlight On Ellington And Rodgers, Vol.2

Paul Smith Trio ポール・スミス

/

Jazz Spotlight On Ellington And Rodgers, Vol.2

   2,420円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Outstanding 【品番】024 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

エリントンとリチャード・ロジャース名曲集。

端正で切れ味のいいパッセージと、音楽的なアイデアを持ち合わせたジャズ・ピアニスト、ポール・スミス。70年代以降は自身で設立したOutstandingレーベルで、流行を気にせずマイペースで作品をリリースし続けました。本作はタイトル通りのデューク・エリントン(A面)とリチャード・ロジャース(B面)名曲集の第二弾。.

収録曲・データ
【曲目】Don't Get Around Much Anymore / I Got It Bad And That Ain't Good / C Jam Blues // Mountain Greenery / Have You Met Miss Jones / Falling In Love With You / Thou Swell
Don’t Get Around Much Anymore.
C Jam Blues.
Thou Swell.
Paul Smith Trioの全関連アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ