237件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8 
<Back Next>
Orienta

Markko Polo Adventurers, The マルコ・ポーロ・アドヴェンチャーズ

/

Orienta

   4,950円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM1919 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

マルコ・ポーロ探検隊のオリエント紀行!

オリエンタル・エキゾものの中でも最高峰との誉れあり。遊びが楽しい「Nagasaki」みたいなぶっとんだナンバーがあったり、レイモンド・スコット作の「Mountain High, Valley Low」のアレンジのヤバさはもちろん、ペイシェンス&プルーデンス「Vary Nice Is Bali Bali」の作者でもあるレオン・ポベルが提供した「Yokohama Ferryboat」「Runaway Rickhaw」などのオリジナル・エキゾ曲の数々もすごい!.

収録曲・データ
【曲目】Song Of India - Beggar’s Procession / Yokohama Ferryboat / Rain In Rangoon / Madam Sloe Gin’s / The Girl Friend Of Whirling Dervish / Mountain High, Valley Low // Scheherazade / Limehouse Blues / Night Of The Tiger / Nagasaki / Train To Ranchipur / Runaway Rickshaw
Yokohama Ferryboat.
Rain In Rangoon.
Mountain High, Valley Low.
Markko Polo Adventurers, Theの全関連アイテムを見る
Ports Of Paradise

Alfred Newman And Ken Darby アルフレッド・ニューマン&ケン・ダービー

/

Ports Of Paradise

   3,960円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】Capitol  【品番】T1447 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。

エキゾチックラウンジものとして最高のゴージャスさ。

映画音楽の巨匠アルフレッド・ニューマン(ランディ・ニューマンのおじにあたります)が手掛けた南洋の楽園音楽。タヒチ〜ニュージーランド〜フィジー〜サモア〜ハワイと太平洋を浮遊しながら、夢見るような男女コーラス、麗しいオーケストラとともに世界の楽園へ旅立ちます。エキゾチックラウンジものとしてこれほどゴージャスなものはそうそうないです。くりぬきジャケットに豪華ブックレット付き。.

Ports Of Paradise.
Blue Tahitian Moon.
My Little Grass Shack.
Alfred Newman And Ken Darbyの全関連アイテムを見る
Jet Flight To Beirut (70s reissue)

Ron Goodwin ロン・グッドウィン

/

Jet Flight To Beirut (70s reissue)

   3,300円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】Capitol 【品番】SP-10560 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

「Holiday In Beirut」のUS盤。

イギリス人アレンジャー、ロン・グッドウィンが中東音楽をテーマに制作したエキゾ盤。アメリカでは制作当時にはリリースされず(「Holiday In Beirut」というタイトル)、10年ほどが経過してようやくお目見えとなりました。アラビアの音階や構造をヨーロッパ的なストリングスと組み合わせてゆく手腕が鮮やか!.

Arak And Tabouli (Hat Aljarra).
Bassita!.
Farewell To Lebanon.
Ron Goodwinの全関連アイテムを見る
So Tall - So Cool - So There!

Lloyd Ellis ロイド・エリス

/

So Tall - So Cool - So There!

   11,000円
Easy Listening Guitar Music LP
【レーベル】Trey 【品番】TLP902 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

アクロバティックな早弾き+頭脳的な多重録音!

人呼んで“元祖世界一の早弾き男”。アクロバティックな早弾き+頭脳的な多重録音を世に問うたレア・アルバムです。スインギーなメロディ解釈にトリッキーなリフ構成(全部自分)が加わってクラクラします。しかし、機械的な冷たさではなく、あくまで音色は“人肌”で。そこがいい。本国でも高評価。仕掛け人はリー・ヘイズルウッド。おなじく彼が手掛けたデュアン・エディのように脚光は浴びませんでしたが、愉快痛快なアルバム!.

Undecided.
When Your Lover Has Gone.
Mad Hatter.
Lloyd Ellisの全関連アイテムを見る
Off Beat

Don Lamond and His Orchestra ドン・ラモンド

/

Off Beat

   2,970円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Command 【品番】RS842SD 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ

まるでかくれんぼしてるような愉快犯ラウンジ!

音で遊ぶことを心得ているレーベルCommand産パーカッシヴ・ラウンジ。“オフビート”のタイトル通り、どこかとぼけた感じ。無数のパーカッションが左右に出たり引っ込んだり、まるでかくれんぼしてるような愉快犯ラウンジジャズですね。「Drums In My Heart」や「The Big Brush Off」あたり、ホントに打楽器が踊ってます。ブラシの録音のキレイさがキモ!.

Drums In My Heart.
The Big Brush Off.
Forty-Second Street.
Don Lamond and His Orchestraの全関連アイテムを見る
Music - A Part Of Me

David McCallum デヴィッド・マッカラム

/

Music - A Part Of Me

   2,420円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Capitol 【品番】T2432 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(大)
  • モノラル
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。少々チリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。

「ナポレオン・ソロ」+デヴィッド・アクセルロッド。

TV「ナポレオン・ソロ」で主役のロバート・ヴォーンを追い抜くほどの人気を獲得したデヴィッド・マッカラム(イリヤ・クリヤキン役)が指揮するポップ・オーケストラ作品の第一弾。プロデュースはデヴィッド・アクセルロッド(これが重要)。「1-2-3」「The In Crowd」など当時のヒップなヒット曲がゴージャスにインスト化されています。マッカラム自作の「Insomnia」が意表のカッコヨサ!.

収録曲・データ
【曲目】1-2-3 / Turn! Turn! Turn! / The “In” Crowd / A Taste Of Honey / Yesterday / I Can’t Get No Satisfaction // We Gotta Get Out Of This Place / Downtown / The Far Side Of Town / Louise / Insomnia / The Sugar Cane
Insomnia.
1-2-3.
I Can’t Get No Satisfaction.
David McCallumの全関連アイテムを見る
Castles In Spain

Michel Legrand And His Orchestra ミシェル・ルグラン

/

Castles In Spain

   2,750円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL888 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Columbia 6eyesレーベル(ミゾあり)。チリノイズ少々ある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。

才人ルグランが、スペインのメロディを。

才人ルグランが、スペインのメロディを巧みに料理した一枚。楽曲の個性の強さを殺すことなく、端々に自分らしさを盛り込む手腕は、さすがのひとこと。華やかな盛り上がりと静けさ、かの地の叙情を交差させて情景を描写してゆくさまは、この後に彼が無数に手掛けるサントラ盤での仕事の萌芽を見るようです。.

収録曲・データ
【曲目】Espana / Sentir De Laalhambra / La Danse Du Feu / Andalucia / El Gato Montes / Tango / Espana Cani / Jungle Drums / Oriental // Oriental / Malaguena / Sentir De La Alhambra / Andaluza / La Violetera / El Choclo / Rondella Araonesa / Sant Marti Del Canigo / Espana
La Dance Du Feu.
Malaguena.
El Choclo.
Michel Legrand And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Latin King, The

Edmundo Ros エドムンド・ロス

/

Latin King, The

   2,750円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】London 【品番】SP44169 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(小)
  • ステレオ

英国のラテン・マスター。ヴォーカルもいい味です。

英国のグレートなラテンマスター。ラテン・キングとそのままのタイトルです。ロスの歌は実に愛嬌があり、いい感じの鼻唄系ダンナ芸なのですが、「I Adore You」「The Coffee Song」「Night Of Adventure」「Pancho De Bull」といつになく4曲も収録しています。ちなみに「I Adore You」は日本では「アドロ」の邦題で知られるメロディ。いい感じのヴォーカルと、さらっと切れ味を見せるラテン・ビート&メロディにほろっと酔わされてしまいます。.

収録曲・データ
【曲目】Brazil / I Adore You / El Gallo / Pancho De Bull / Coco Seeco / How Insensitive // El Gato Montez / Night Of Adventure / Norma De La Guadalajara / La Cumparsita / Alma Llanera / The Coffee Song
ブラジル.
アドロ.
The Coffee Song.
Edmundo Rosの全関連アイテムを見る
Moonlight And Roses

Montevideo Singing Strings, The モンテヴィデオ・シンギング・ストリングス

/

Moonlight And Roses

   3,960円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】Clarion 【品番】618 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

濡れた感触のストリングスが素晴らしいです。

60年代半ば、美女ポートレートで立て続けにリリースされたモンテヴィデオ・シンギング・ストリングスなる楽団。マイナーレーベルからのリリースで詳細は不明ですが、こういう場合はたいていヨーロッパや南米の録音をアメリカに持ってきたもの。モンテビデオはウルグアイの首都ですので、同国か周辺国でのレコーディングかもしれません。しかし濡れた感触のストリングスは素晴らしく、同時代のアメリカではすでに失われた雰囲気があります。.

Around The World.
Some People.
The Thrill Is Gone.
Montevideo Singing Strings, Theの全関連アイテムを見る
Theme From The Unfrogiven, The

Don Costa Voices And Orchestra ドン・コスタ

/

Theme From The Unfrogiven, The

   2,750円
Easy Listening Movie/Musical LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAL3119 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / シミ(裏)(大) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • 裏ジャケに薄く茶シミ。

ドン・コスタのオーケストラルな魅力。

プロデューサーとしてスティーヴ&イーディらをバックアップし、ギタリストとしても職人肌で、オーケストラやコーラスを駆使してのムード音楽の才にも長けて。この時代のポピュラー界の大立て者であるドン・コスタのオーケストラルな魅力をたっぷり味わえる一枚。映画音楽からの名曲を集めていて、選曲も素敵です。.

収録曲・データ
【曲目】Theme From The Unforgiven / An Affair To Remember / Invitation / The Song From Moulin Rouge / Laura / The 3rd Man Theme // Smile / Lonely Room / From Here To Eternity / Picnic / Stella By Starlight / Return To Paradise
Invitation.
From Here To Eternity.
The 3rd Man Theme.
Don Costa Voices And Orchestraの全関連アイテムを見る
Play The Hits Of Sinatra

Robert Farnon And His Orchestra ロバート・ファーノン

/

Play The Hits Of Sinatra

   2,750円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-179 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

シナトラの十八番を素敵にイージー化。

カナダ生まれのロバート・ファーノン。パーシー・フェイスのカナダ時代(1940年代)に、オーケストラの首席トランペッターを務めていた経歴の持ち主で、自身も活動の場をやがてアメリカに移します。シナトラの十八番のイージー化を直接関係の無いレーベルでやっているのは珍しいかも。大編成だけでなく「Come Fly With Me」のような小粋なコンボもあり。.

The Tender Trap.
Come Fly With Me.
Young At Heart.
Robert Farnon And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Overseas Call (French press)

Paul Mauriat Plus ポール・モーリア

/

Overseas Call (French press)

   2,970円
Easy Listening Disco LP
【レーベル】Philips 【品番】9101 182 【発売年】1978 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • フランス盤コーティング・ジャケット。モーリア氏の顔写真が印刷されたオリジナル内袋と、日本盤の解説付き。

モーリア+NYの腕利き=ディスコ!

モーリアのオケにNYのジャズ〜ソウル系ミュージシャンが加わり演奏されたディスコ作品。なので「Plus」です。その顔ぶれたるや錚々たるもので、ジョン・トロペイ、ブレッカー兄弟、ウィル・リー、アラン・シュワルツバーグなど。女性ヴォーカル(コーラス)を加えることで一段とフロア映えするブリリアントなトラックに仕上がっています。異色作! 上質なジャズ・フュージョンをコーティングするストリングスは、確かにモーリアのワザです。.

収録曲・データ
You Can Do It / From Jupieor With Love / N.Y. One / Eva / Come Back // Power Jam (Part 1) / The Joy Of You / Lifelong Dream / Soca And So On / Overseas Call / Power Jam (Part 2)
The Joy Of You.
Power Jam (Part 1).
You Can Do It.
Paul Mauriat Plusの全関連アイテムを見る
Soul Coaxing

Raymond LeFevre And His Orchestra レイモン・ルフェーブル

/

Soul Coaxing

   2,970円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】4 Corners Of The World/Kapp 【品番】FCS-4244 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ルフェーブル流の素敵なリメイクに心ときめきます。

アメリカ進出を意識してか、自国フランスのヒットと欧米のポップ・ヒットを半々づつカヴァーしての構成。英語ではピンとこないタイトル曲も「Ame Caline(バラ色の心)」と聞けば、ポルナレフのヒット曲と腑に落ちるでしょう。ヤングラスカルズの「Groovin'」など、細やかな気配りが行き届いた素敵なリメイクに心ときめきます。.

収録曲・データ
【曲目】Soul Coaxing (Ame Caline) / This Is My Song / Time Alone Will Tell (Non Pensare A Me) / Adios Mor / Dommage, Dommage / If I Were A Carpenter // Groovin' / Release Me / A Whiter Shade Of Pale / L'Important De La Rose / Quand On Revient / Puppet On A String
Ame Caline.
Groovin'.
Puppet On A String.
Raymond LeFevre And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Mirage

Andy Quin アンディ・クイン

/

Mirage

   6,380円
Easy Listening Library LP
【レーベル】Music De Wolfe 【品番】DWS/LP 3540 【発売年】1984 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下左)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(中)
  • ステレオ

今聴かれることをまっていたサウンドです!

英ライブラリーの名門からの80年代リリース。時代に沿った音を作るのがライブラリーの性質なので、このアルバムはとてもエレポップ。YMOや坂本龍一からの影響をとりいれたようなオリエンタル・エレクトロ「Workforce」やラー・バンドにも通じる高揚感の「The Cloud」など。スピーディーでギミカルでクリスタル。これは今聴かれることをまっていたサウンドです!.

収録曲・データ
【曲目】Windjammer / Falling Free / Workforce / Mirage / Charger / Conqueror / Automotive // The Cloud / Perspectives / Chronicle 1 / Chronicle 11 / Tracktest / Snowdrive / News Item
Workforce.
The Cloud.
Perspectives.
Andy Quinの全関連アイテムを見る
Play the Academy Award Winning : Windmills Of Your Mind

Percy Faith and His Orchestra パーシー・フェイス

/

Play the Academy Award Winning : Windmills Of Your Mind

   3,080円
Easy Listening Movie/Musical LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9835 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。

大迫力の「Chitty Chitty Bang Bang」!

この時期に多く残した映画音楽カヴァー集のうちの一枚。アカデミー受賞曲「Windmills Of Your Mind」など、比較的ムーディなナンバーが多く「The Fox」や「Star!」など、都会的センスのアレンジが光ります。そんな中でひときわアッパーで目立つのが「Chitty Chitty Bang Bang」! ティンパニが響きまくる大迫力のアレンジに卒倒します!.

収録曲・データ
【曲目】How Are Things In Glocca Morra? / Theme From The Fox / Funny Girl / Theme From The Thomas Crown Affair / Star! // The Heart Is A Lonely Hunter / The Lion In Winter / Elvira’s Theme / For Love Of Ivy / Chitty Chitty Bang Bang / As Long As He Needs Me
Chitty Chitty Bang Bang.
Star!.
Theme From “The Fox”.
Percy Faith and His Orchestraの全関連アイテムを見る
Reflections (Quadraphonic stereo)

William Fisher Orchestra And Chorus ウィリアム・フィッシャー

/

Reflections (Quadraphonic stereo)

   3,300円
Easy Listening Soft Rock LP
【レーベル】Ovation 【品番】OVQD1430 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(中) / 擦れ(表)(中) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。4チャンネル盤。ジャケットにはがれ。

70年代最先鋭ソフトロック・アレンジャーのひとり!

ソフトロックというスタイルが“ロック”の流行から外れて、アレンジャーたちのプロジェクトになっていった過程。このアルバムもその中にあってしっとりと艶を放つ珠玉の一枚。前作はオリジナル中心でしたが本作はカヴァーが主体。70年代ソフトロック定番ともいえる「Day By Day」は後半の怒濤の盛り上がりに鳥肌。インストですがケニー・ランキン「Peaceful」のカヴァーにも成熟したグル−ヴあり。.

Day By Day.
Peaceful.
Sing.
William Fisher Orchestra And Chorusの全関連アイテムを見る
Sally Go 'Round The Roses And 11 Other Hits

Ricky Alan And His Orchestra リッキー・アラン

/

Sally Go 'Round The Roses And 11 Other Hits

   2,420円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】20th Century-Fox 【品番】TFM3111 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル

ロック以前の「若者向け」の感覚を狙ったアルバム。

1963年は、ビートルズが全米に本格的に旋風を巻き起こす前年。ロック以前の「若者向け」の感覚を狙ったアルバムで、ラウンジミュージックとしては拾いもの。ジョージー・フェイム「Yeh Yeh」のリズムでピアノインストを作ったような「Strangers」などセンスがいい。ボッサや踊れる雰囲気のニューリズムも取り上げています。デヴィッド・セヴィルの「Armen's Theme」もとりあげているので、チップマンクスのファンもチェックです。.

収録曲・データ
【曲目】Sally Go 'Round The Roses / Duel In The Sun / I Hadn't Anyone 'Till You / Strangers / Say It Over Again / Armen's Theme // Rememb'ring / Wind Song / Wabash Moon / One Night Of Love / You Must Have Been In Love Before / Beau Night In Hotchkiss Corners
Strangers.
Armen's Theme.
Sally Go ‘Round The Roses.
Ricky Alan And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Folk Songs Around The World

Mantovani And His Orchestra マントヴァーニ

/

Folk Songs Around The World

   2,750円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】Decca 【品番】SKL4611 【発売年】1964 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。

日本からは「荒城の月」も。

イギリスのオーケストラ巨匠マントヴァーニによる世界のフォークソング集。フォークソングといってもモダンフォークではなく、ここでは民衆によって伝えられたメロディを指します。「Love Me Tender」の元メロディとされるアメリカ古謡「Aura Lee」から、ポプリ(メドレー)形式で世界をわたります。日本からは「荒城の月」も。.

Folk Song Of America.
Folk Song From The British Isles.
Moon Of The Ruined Castle.
Mantovani And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Mammy Blue

Raymond LeFevre And His Orchestra レイモン・ルフェーブル

/

Mammy Blue

   3,300円
Easy Listening Mood LP
【レーベル】Buddah 【品番】BDS5094 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

同時代のヒットソングを自分に色に。

同時代(1971年)のヒットソングを自分の土俵に持ち込み、巧みに染め上げるこの見事さ。さすがです。ダイナミックで躍動的でロマンチックで。ストリングスとブラスの対比が上手く、そっと交えるセミクラシック・ナンバーが、周囲の作品と全く遜色なくポップス化しているさまにも、改めて驚きます。フランスのポップス・オーケストラの場合は、ジャズやソウル色があまり香らず、それが優雅なサウンドの特徴のひとつになっているかと思います。.

収録曲・データ
【曲目】What Have They Done To My Song Ma / Here’s To You / How I Always Want To Love / Wig Wam / Gloria / Largo Of Haendel // Mammy Blue / Two Friends From One Love / El Condor Pasa / Adagio Of The Pethetic Sonate Of Beethoven / The Black Eagle Dedicated To Laurence / Modinha
Waht Have They Done To My Song Ma.
Adagio Of The Pethetic Sonate Of Beethoven.
El Condor Pasa.
Raymond LeFevre And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Latin Zither

Ruth Welcome ルース・ウェルカム

/

Latin Zither

   1,980円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1863 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(大) / カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ラテン/フォルクローレ的なサウンドとチター。

アントン・カラスが「第三の男」の名演によって世界的に有名にしたエキゾチックな弦楽器、チター。ルース・ウェルカムはその調べの可能性を60年代ムード音楽でさらに押し広げました。ここでは中南米のラテン/フォルクローレ的なサウンドに挑戦。バンドネオンとの相性もばっちり。郷愁も感じさせるゆったりとしたサウンドが、異国情緒漂う映画のサントラのようです。.

Guabina Santandereana.
El Pescador.
Siboney.
Ruth Welcomeの全関連アイテムを見る
Studio One 12

Shorty Malden Band, The / Tino Martini’s Goody Sound ショーティ・モルデン・バンド / ティノ・マルティーニズ・グッディ・サウンド

/

Studio One 12

   3,850円
Easy Listening Library LP
【レーベル】Studio One 【品番】S.O.12 【発売年】Early70s 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

ロック時代のファッショナブルなラウンジサウンド。

「Studio One」といっても、あの有名なジャマイカのレーベルではなく、こちらはイギリスに短期間だけ存在したライブラリー専門レーベル。しかも音源は基本的にドイツのコンポーザーたちが制作したものです。匿名的ですが耳になじむファッショナブルなラウンジサウンド。60年代後半以降のロックの流行もうまくとらえています。.

Motodrome.
Goody Days.
Blue Mauritius.
Shorty Malden Band, The / Tino Martini’s Goody Soundの全関連アイテムを見る
What A Wonderful World

Roger Bennet ロジャー・ベネット

/

What A Wonderful World

   2,420円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DS50043 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(背)(小)
  • ステレオ

平和の願いをこめて。Dunhill産イージーリスニング。

ルイ・アームストロングの歌った「What A Wonderful World」は68年のリリース当初はそれほどアメリカではヒットしなかったので、実はカヴァーヴァージョンもそれほど多くないんです。それをあえてタイトルに持ってきたのは、若くピースフルなポップスサウンドを牽引していたDunhillならではという気がします(ベトナム戦争への反戦の意も込め)。ロジャー・ベネットのクラリネットと上品なアレンジが耳にやさしいです。.

What A Wonderful World.
恋は水色.
Night Flight To Tokyo.
Roger Bennetの全関連アイテムを見る
Musiques De Films

Caravelli カラベリ

/

Musiques De Films

   3,850円
Easy Listening Movie/Musical LP
【レーベル】CBS 【品番】LSP13768 【発売年】1974 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ

カラベリによる映画音楽集。

カラベリの通算50作目に選ばれた企画は、古今の名作映画かから選ばれた映画音楽集でした。これまでに発売されたアルバムから再録するなどして構成されています。日本ではあまりなじみのないフランス映画からも選ばれていますが、「男と女」「ミセス・ロビンソン」「第三の男」などカラベリ流の華やかなアレンジで楽しめます。.

男と女.
ミセス・ロビンソン.
第三の男.
Caravelliの全関連アイテムを見る
Viva (late60s reissue)

Francis Bay And The Big Dance Band フランシス・ベイ

/

Viva (late60s reissue)

   3,300円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Epic 【品番】CSRP561 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモステッカー(表) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia Special Products規格のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。

この人のラテン作品はどれもおすすめ。

ベルギーのビッグバンド・リーダー。この人の率いるエネルギッシュなオーケストラによるラテン作品はどれもおすすめ。派手な色彩感に満ちたブラス+洒落たコーラスによるダンス・アレンジ。パーカッシヴなサウンドがキラめく「Tico Tico」のコンパクトな緊張感、雨上がりの光を思わせる開放感に満ちた「Brazil」など充実の内容。ゴージャス!.

O Cangaceiro.
Rico Vacilon.
Rumba Negra.
Francis Bay And The Big Dance Bandの全関連アイテムを見る
Greensleeves (60s reissue)

Mantovani And His Orchestra マントヴァーニ

/

Greensleeves (60s reissue)

   2,750円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】London 【品番】LL-570 【発売年】60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • 60年代のリイシュー(オリジナルリリースは1952年)。

ここから歴史が始まりました。

記念すべき初リーダー作。表題曲の「Gleensleeves」が1952年にヒット、僚友として編曲とアコーディオン奏者を長く努めたロナルド・ビンジによる編曲でした。このほか各種のスタンダードを弦の響きたっぷりに演奏した作品です。本アルバムは後年に「Gleensleeves」をタイトルとしてのリイシュー。オリジナルタイトルは「A Collection Of Favorite Waltzes.

収録曲・データ
【曲目】Dear Love, My Love / Greensleeves / Mexicali Rose / It Happened in Monterey / Poeme / I Love You Truly // Lovely Lady/ Love, Here Is My Heart / At Dawning / Was It a Dream / Love's Roundabout / Dancing With Tears In My Eyes.
Gleensleeves.
Mexicali Rose.
Lovely Lady.
Mantovani And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Charles Randolph Grean Sounde, The

Charles Randolph Grean Sounde, The チャールス・ランドルフ・グリーン

/

Charles Randolph Grean Sounde, The

   2,750円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Ranwood 【品番】R8075 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ

ソフトロック要素を絶妙にとりいれた職人ラウンジ!

長く裏方をつとめてきた職人アレンジャーによるソフトロック・ラウンジ盤。女性スキャットは奥様の歌声だそう。やさしい肌触りのアレンジの相性がたまりません。「亡き王女のためのパヴァーヌ」をアレンジした「Princessa」は絶品。「Peter And The Wolf」のビート感にもびっくり! たおやかでおおらかなサウンドと、時代の変化を敏感に感じ取ったソフトロック要素の取り入れかたはさすが!.

収録曲・データ
【曲目】Come Touch The Sun / Peter And The Wolf / Bridge Over Troubled Water / The Emperor / I Wanna Dance With You / Always On Saturday // Josette's Music Box / Princessa / Georgy / Where It's At / Green Green Grass Of Home / Marcus Welby, M.D. - Theme
Princessa.
Peter And The Wolf.
Georgy.
Charles Randolph Grean Sounde, Theの全関連アイテムを見る
Amour, Danse Et Violons No.26

Franck Pourcel et Son Grand Orchestre フランク・プウルセル

/

Amour, Danse Et Violons No.26

   8,800円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】Pathe / EMI 【品番】FELP312 【発売年】1966 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下右)(中)
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。

憂いを含む響きに心引かれます。

1966年に発表されたフランク・プウルセルのオーケストラによる「愛とダンスとヴァイオリン」 シリーズの26作目。「ララのテーマ」、「ガール」「メルシー・シェリー」など、同時代にヒット・ソングをやや古典的なオーケスレーションによって収録しています。ストリングスが美しく響き歌いあげるあたり、いかにもプウルセルのロマンティシズムが最大限に発揮された演奏です。.

収録曲・データ
【曲目】L'Epervier / Elle Etait Belle Pourtant / Merci Cherie / Dans Le Creux De Tes Mains / La Chanson De Lara (Du Film "Docteur Zhivago") / Un Jour Se Leve // Seul Sur Son Etoile (It Must Be Him) / Juanita Banana / Je L'Aime (Girl) / Dejj Marie / Une Meche De Cheveux / Solenzara
Merci Cherie.
Je L’Aime (Girl).
Juanita Banana.
Franck Pourcel et Son Grand Orchestreの全関連アイテムを見る
Imaginations

John Fiddy And His Orchestra ジョン・フィディ

/

Imaginations

   4,180円
Easy Listening Library LP
【レーベル】Intersound 【品番】ISST137 【発売年】Early80s 【発売国】Germany
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(中) / 抜け(背)(中) / 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。ジャケ上を透明テープで補修。

ミッドテンポグルーヴのタイトル曲が最高にクール!

ジョン・フィディはイギリスのライブラリー・コンポーザー。60年代末から精力的にライブラリー制作に関わり始めた新世代派です。このアルバムは70年代に彼がやってきたトラックのショーケース的なバラエティ。エレポップ的な展開もあってびっくり。ミッドテンポグルーヴのタイトル曲が最高にクールですね。ジャケが豪華な金色使いで、彼がこのレーベルでも活躍を期待されていたと感じます。.

Imaginations.
Prelude To Peace.
Libre.
John Fiddy And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Amour Danse Et Violons No.15

Franck Pourcel et Son Grand Orchestre フランク・プウルセル

/

Amour Danse Et Violons No.15

   16,500円
Easy Listening Orchestra LP
【レーベル】VSM 【品番】FELP226 【発売年】1960 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 角折れ(上右)(小) / 角折れ(下右)(中)
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

愛とダンスとヴァイオリン。その15作目。

フランスのシャンソンと仏米の映画主題歌をまとめたもの。フランス国内向けのアルバムだからか、前年に「Rockin' Strings Of Franck Pourcel」名義で発表され全米9位の大ヒットとなった「Only You」のサウンドとは、随分と雰囲気が違い、強いリズムが用いられず、全体にゆったりと弦の響きの楽しみが広がります。自作曲は「De Tout Mon Coeur 」。パリの街角の風船売りの後ろ姿をカメラに収めた見事なジャケット写真が素敵です。.

収録曲・データ
【曲目】Bras Dessus Bras Dessous (Why) / Notre Concerto / Banjo Boy / Ma Chanson est pour Toi (Beautiful Obsession) / Le Bleu de l'ete from the film "Alamo" / Dites а l'orchestre from the film "Les Mordus" // De Tout Mon Coeur / Cou Couche Panier / C'est toi qui / La Joie d'aimer (The Unforgiven) from the film "Le vent dans la plaine" / L'absent / Pour un Grand Amour
Bras Dessus Bras Dessous (Why).
Notre Concerto.
Ma Chanson est pour Toi (Beautiful Obsession).
Franck Pourcel et Son Grand Orchestreの全関連アイテムを見る
Skin Diver Suite and Other Selections

Leo Diamond レオ・ダイアモンド

/

Skin Diver Suite and Other Selections

   8,800円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1165 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(大) / シミ(表)(中)
  • モノラル
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。裏ジャケにシミ大。

知られざるエキゾ・ハーモニカの逸品!

魔術的な音色をハーモニカから作り出す名手、レオ・ダイアモンド。彼のカタログの中でも本作は最上級にレアな一枚。彼が自作した組曲「Skin Diver Suite」をまるまる片面に収録。マレイ・ケルナー指揮のオーケストラのカートゥーン・ジャズ的な展開の速さも相まって、めくるめく世界が展開されています。B面もすべて自作で、こちらはコーラスも交えつつ。セクシーな人魚ジャケの人気もあって、ほとんど出回らないアルバムです。知られざるエキゾの逸品!.

収録曲・データ
【曲目】The Skin Divers // April Again / Melinda / Wendy / Reminiscing Again / Ride The Dark Hills Home / All I Desire
The Skin Divers.
Melinda.
All I Desire.
Leo Diamondの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8 
<Back Next>

Hi-Fi Record Store Top へ