12件ヒットしました

並び順    

Coca Cola Presents : At Clay House Inn, Bermuda
まだまだ New Arrival

Real Thing Steel Band リアル・シング・スティール・バンド

/

Coca Cola Presents : At Clay House Inn, Bermuda

   2,750円
World Calypso LP
【レーベル】Edmar 【品番】1105 【発売年】Mid70s 【発売国】Canada
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(中)
  • ステレオ
  • カナダ盤。

あいつらがエッソ缶でやるなら、俺らはコーラ缶でやるよ。

「あいつらがエッソ缶でやるなら、俺らはコーラ缶でやるよ。」ということでしょうか? エッソ・スティール・バンドの対抗馬、コカコーラ社提供のスティール・パン使用のスティール・バンドです。エッソになくて彼らにあるもの。それはファンク魂! 後半の盛り上がりがアツいスライの「Stand」のカヴァーが最高。ファンクとはうってかわって、天から降り注ぐようなスティール・パンの音色が映える「花のワルツ」にはウットリ。お休みの日の昼間に聴きたい音楽です。.

Stand.
花のワルツ.
Sell The Pussy.
Real Thing Steel Bandの全関連アイテムを見る
Junkanoo Club Present Nassau’s Star Entertainers, The

V.A. Andre Toussaint, Peanut Taylor, Blind Blake etc. アンドレ・トゥーサン、ピーナッツ・テイラー、ブラインド・ブレイク

/

Junkanoo Club Present Nassau’s Star Entertainers, The

   3,300円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】ART 【品番】ALP25 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • モノラル
  • 細かい傷により多少プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

バハマはナッソー。リアル・カリビアンな宴!

ARTレーベルは50年代カリプソの宝庫です。本作はナッソー・ジャンカヌー・クラブに出演したアーティストらによるリアル・カリビアンな宴。バハマの偉大なカリプソ/ボヘミアン・シンガー、アンドレ・トゥーサン。盲目の実力派シンガー、ブラインド・ブレイク。彼らの琴線に触れるソングライティングと、ビターな声色はやはり極上です。さらにマイナーなアーティストの楽曲もめちゃユニーク! タイトルそのままに水中で歌ったような摩訶不思議な「The Snorkel Song」に仰天しました! レア!.

Junkanoo.
The Snorkel Song.
Little Nassau.
V.A. Andre Toussaint, Peanut Taylor, Blind Blake etc.の全関連アイテムを見る
Bomba! : Monitor Presents Music Of The Caribbean

V.A. Pleneros Ponceno, The Federators Steel Band, Trio Chanteclair, etc. プレネロス・ポンセノ、フェデレーターズ・スティール・バンド、トリオ・チャンテクリア、他

/

Bomba! : Monitor Presents Music Of The Caribbean

   3,080円
World Calypso LP
【レーベル】Monitor 【品番】MFS355 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(小) / 経年変化(小)
  • ステレオ
  • ジャケ上部に裂けあり。

ポップ化する前の土俗的なパワーとヨーロッパの香り。

ジャンルは【Calypso】としましたが、西インド諸島、つまり、カリブ海の豊かな音楽を紹介するもっと土着的な内容です。カリプソ、スティールパン、フォルクローレ的な色合いの強いカリビアン音楽など。ポップ化してしまう前の土俗的なパワーと、どこかしらヨーロッパ的な香りもする洗練が交錯した内容です。コンピではありますが、カラフルに聴き通せますよ。.

Santa Maria.
Grenadine Jump-Up.
Choucoune.
V.A. Pleneros Ponceno, The Federators Steel Band, Trio Chanteclair, etc.の全関連アイテムを見る
At The Royal Victoria

Little Joe and His Calypsonians リトル・ジョー&ヒズ・カリプソニアンズ

/

At The Royal Victoria

   2,750円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Elite 【品番】OES4 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ / プチ・ノイズ(小)

スティールパンもいかすカリプソの好サンプル的1枚。

「Marry Anne」「Wings Of A Dove」などカリプソ定番曲と、スティールパンのナンバーを織り交ぜながら、カチッとステディなビートでまとめあげたカリプソの好サンプル的1枚。タイトに刻むグルーヴ・テクが披露されているのが「Bang Bang Lulu」や「Enjoy Yourself」。スカッと抜けるドラムとハイハットが快感です。.

Bang Bang Lulu.
Shame & Scandal.
Mary Anne.
Little Joe and His Calypsoniansの全関連アイテムを見る
Enchanted Steelband, The

Percy Thomas Steel Orchestra, The (The Katzenjammers) パーシー・トーマス・スティール・オーケストラ(カッツェンジャマーズ)

/

Enchanted Steelband, The

   4,400円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Cook 【品番】1047 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • モノラル
  • シュリンクヴィニール上のステッカーは「ステレオ針でもかけられます」という意味です。

名録音技師エモリー・クックの録音。

名録音技師エモリー・クックが各地で行ったフィールドレコーディングは、現在はFolkways同様に米スミソニアン博物館にアーカイヴ化されています。クックはカリプソのレコディングも精力的に行いました。こちらはトリニダードのスティールパン・コンテストの優勝(入賞)バンド、カッツェンジャマーズの演奏を収録した一枚。さすがチャンピオンたちと思わせる見事なテクニック! なぜかこのアルバム、タイトルとアートワークだけでなく、アーティスト名も変えて三度リリースされています。これがステレオ針対応での三度目の盤。レコーディングは50年代半ばです。.

Katzberg.
Shaver Man.
Tiana.
Percy Thomas Steel Orchestra, The (The Katzenjammers)の全関連アイテムを見る
Jump Up Calypso

Harry Belafonte ハリー・ベラフォンテ

/

Jump Up Calypso

   2,750円
World Calypso LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP2388 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / 抜け(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。

ミスター・カリプソ、再び!

北米にカリプソ旋風を巻き起こしたミスター・カリプソがしばしのポピュラー路線を経て5年ぶりに発表した純カリプソ・アルバム。カリプソ・ファンにはおなじみB-1「Jump In The Line」のワイルドなオリジナル・ヴァージョン収録。豪快で不敵でダンサブルな彼の本質にガツンとやられます。トリニダードのスティールバンドも参加!.

Jump In The Line.
Sweetheart From Venezuela.
Go Down Emanuel Road.
Harry Belafonteの全関連アイテムを見る
Mother And Child Reunion / Paranoia Blues

Paul Simon ポール・サイモン

/

Mother And Child Reunion / Paranoia Blues

   1,980円
SSW Reggae 7inch
【レーベル】Columbia 【品番】4-45547 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ソロとしての最初のシングルでレゲエを!

サイモン&ガーファンクルとしての活動終了後、最初にリリースしたシングルがこれ。レゲエがまだ一般的ではなかった時代に、そのスタイルを世に問うた大胆な一曲ですが、全米4位まで上昇。この人の才能とワールドビートへの関心を強く印象づけました。.

Mother And Child Reunion.
Paranoia Blues.
Paul Simonの全関連アイテムを見る
Steel Band Clash

V.A. Brute Force Steel Band, etc. ブルート・フォース・スティール・バンド、他

/

Steel Band Clash

   3,850円
World Calypso LP
【レーベル】Cook 【品番】1040 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / 角折れ(上右)(小) / シミ(表)(裏)(小)
  • ステレオ

名録音技師がとらえたリアルなスティールパン。

カリブ海に浮かぶ東インド諸島で生まれたドラム缶をメロディのなるパーカッションとして活用したスティールパン。その極楽の響きと素晴らしいテクニックを、名録音技師エモリー・クックが現地まで出向いてレコーディングしたアルバムです。ブルート・フォース・スティール・バンドなど、3バンドの音源を収録しています。過度に観光化されていないオーセンティックなグルーヴが素敵です。.

Anna.
Mambo #5.
Quantito Meringue.
V.A. Brute Force Steel Band, etc.の全関連アイテムを見る
Ay-Bo-Le!

Gerard Thifault ジェラール・シフォール

/

Ay-Bo-Le!

   3,080円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Hoctor 【品番】HLP3075 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / 汚れ(表)(弱) / 角折れ(下右)(中)
  • モノラル

アイボレで踊ろう!

カリプソから派生し、主にフレンチ・カリビアンたちの間で流行したとされる陽気なリズム、その名も“アイボレ”。ほどよく上品なメロディ、アレンジが施されていて、ソシアルでも踊れてしまうのがイイ感じ。主役のジェラール・シフォーはパーカッショニストです。歌ってるのもこの人? だとしたら、なかなかいなせないい声ですね!.

Margo.
Ay-Bo-Le No.4.
A San Jose.
Gerard Thifaultの全関連アイテムを見る
Doctor Bird

Mighty Sparrow, The マイティ・スパロウ

/

Doctor Bird

   2,420円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Charlies 【品番】CRM&M0018 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

時代の変化に対応し、ソカの波も乗りこなします。

カリプソ王マイティ・スパロウ。時代の変化に対応し、ソカの波も乗りこなします。80年代末のこの盤でもある意味テクノ的な境地まで純化した反復ビートに、伝統的なホーンセクションやギターカッティングを融合。ユーモアと風刺たっぷりに歌うスパロウ節はもはやポンチャックか河内音頭のようでもあります。.

Doctor Bird.
Rocking Soca.
Shake For Carnival.
Mighty Sparrow, Theの全関連アイテムを見る
Tommy Rey and His Caribe Steel Band

Tommy Rey and His Caribe Steel Band トミー・レイ

/

Tommy Rey and His Caribe Steel Band

   2,750円
World Calypso LP
【レーベル】Purist 【品番】SP-12 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • コーティングにわずかにはがれあり。裏ジャケ下に薄く茶シミ。

めちゃくちゃ威勢のいいスティール・ドラム&いい歌!

めちゃくちゃ威勢のいいスティール・ドラム・アルバム。とにかく歌モノがイイ! 若くてハツラツ、ブラウンアイド・ソウルっぽい分厚いコーラスも最高です! 「Behold」や「Underneath The Mango Tree」で聴けるハーモニーは、キャッチーな60'sポップスのように都会的でもあって。久々に何か発見した気分になるカリプソ&パン・アルバム!.

収録曲・データ
【曲目】 Limbo Rock / In The Land Of The Sea And Sun / Brazil / Times A Gettin’ Hard / Behold / Maryanne // Anna / Underneath The Mango Tree / What A Difference A Day Made / Yellow Bird / Amor / Matilda
Limbo Rock.
Brazil.
Behold.
Tommy Rey and His Caribe Steel Bandの全関連アイテムを見る
Caribbean Sound, The

Maestro’s All Steel Band, The マエストロズ・オール・スティール・バンド

/

Caribbean Sound, The

   2,200円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP1227 【発売年】1968 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ / 汚れ(レーベル)(弱)
  • UK盤コーティング折り返しジャケット。

「風に吹かれて」もやるUKスティールバンド。

カリブ海出身でイギリスで活動したスティールバンドだそうです。いかにもイギリスという証拠に「Girl Town Ska」というタイトルの曲があったり(曲調はそれほどスカではないですが)。おなじみのカリプソ・レパートリーに加えて、ディランの「風に吹かれて」なんかもやってます。.

収録曲・データ
【曲目】Quando Quando Quando / Yellowbird / El Toro / Mary Ann / Archie / La Golondrina // Mangos / Wings Of A Dove / Girl Town Ska / Blowin’ In The Wind / Peanut Vendor / Kingsley’s Special
Quando Quando Quando.
Girl Town Ska.
Blowin’ In The Wind.
Maestro’s All Steel Band, Theの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ