/
Fill My Heart With Songs 3,850円
【レーベル】Decca 【品番】DL74922 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
イギリス時代のアニー・ロス。
ランバート・ヘンドリックス&ロスから脱退し、ソロ活動を経て渡英した彼女がイギリスで録音したアルバム。ふくよかさとシャープさを兼ね備えたビッグバンド・アレンジがいかにもイギリスっぽい感じ。よく知られたスタンダードを採り上げています。「A Lot Of Livin' To Do」「I'm Gonna Go Fishin'」など、ランバート・ヘンドリックス&ロス時代のオキャンなノリを持った曲も。.
A Lot Of Livin' To Do
.
I’m Gonna Go Fishing
.
Fly Me To The Moon
.
/
I Goota Go Get My Baby / What More Is There To Say 1,980円
【レーベル】Coral 【品番】9-61339 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ほとんどロックンロールの原型みたい。
カントリータッチではありますが、このイントロからの天bかいはもうほとんどロックンロールの原型みたいな曲ですね。テレサ・ブリュワーはパンチのある歌唱力とリズム感でこういう曲も大得意でした。.
I Goota Go Get My Baby
.
What More Is There To Say
.
/
Late, Late Show, The (duophonic / late60s press) 2,420円
【レーベル】Capitol 【品番】DT-876 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolグリーン・レーベル(1969〜1972年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。
ダコタ・ステイトンのデビュー・アルバム。
ダコタ・ステイトンのデビュー・アルバム。当時25歳。ソウルフルさの中にキュートさがあって、艶のある声で若々しくスイングしてみせます。勢いにまかせて飛ばすのではなく、初々しく歩を進める感じがいいんですよね。「Broadway」なんかまさにそんな感じです。歌が彼女の中で大事にされてます。.
Broadway
.
Misty
.
Give Me The Simple Life
.
/
Recalls Those Kenton Days (stereo) 3,080円
【レーベル】Capitol 【品番】ST1202 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦ライン)
私のスタン・ケントン時代。
彼女がキャリアのきっかけを作った1940年代のスタン・ケントン楽団在籍時代に歌ったレパートリーを、今(59年)、敬意と愛情をこめてふたたび採り上げたアルバム。バックのアレンジはケントン門下生で彼女の良き音楽的パートナーでもあったピート・ルゴロ。可憐なルックスとは裏腹の、どぎつい人生を送った女性ですが、ここでは父性愛に見守られたような端正さを感じさせます。.
収録曲・データ
【曲目】 Just A -Sittin’ And A - Rockin’ / A Hundred Years From To - Day / The Lonesome Road / She’s Funny That Way / It’s A Pity To Say Goodnight // Willow Weep For Me / Easy Street / Across The Alley From The Alamo / Come Rain Or Come Shine / How High The Moon
How High The Moon
.
It’s A Pity To Say Goodnight
.
Across The Alley From The Alamo
.
/
Brave Man / Tomorrow I’ll Dream And Remember 1,320円
【レーベル】Columbia 【品番】4-40187 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ややサーフェスノイズあります。
パーシー・フェイスが伴奏をつけています。
アメリカのスウィートハートにして良き母の役割をつとめたローズマリー・クルーニー。命を落とした知己を悼む歌声が、いまぐっと心にしみます。B面もすばらしくドリーミー。歌伴でオーケストラをつけているのはパーシー・フェイス。.
Brave Man
.
Tomorrow I’ll Dream And Remember
.
/
Early Autumn / Jambalaya 1,650円
【レーベル】Columbia 【品番】4-39838 【発売年】1952 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズあります。
B面はカーペンターズのカヴァーでもおなじみ。
アメリカのポピュラー・ヴォーカルの分岐点(1950年代)に20世紀前半のムードを伝え残した名花、ジョー・スタフォード。1917年生まれの彼女は当時35歳。ヴォーカリストとして円熟期にさしかかるところでした。B面はカーペンターズのカヴァーでもおなじみで、日本でも親しまれていた曲です。.
Early Autumn
.
Jambalaya
.
/
En la orilla del mundo 世界の果てに 2,750円
【レーベル】相模の風レコード 【品番】SAGAMI-4082 【発売年】2019 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
美しいメロディとヴォーカルとピアノが溶け合って。
スタンダードジャズを歌う長いキャリアの女性シンガーの9年ぶりの新作。重久義明さんのピアノが繰り広げる繊細な風景と彼女の声が溶け合うように語り合いながら、歌が聞こえてきます。レパートリーは日本歌曲から、ポップス、スタンダード、ラテンと広がりつつ、どれも美しいメロディ。ジャズに寄りかかり過ぎることなく、素直に音楽が紡がれます。ハイファイでお取り扱いさせて頂きご好評を頂戴している“Jazz Pianoオリジナル弾き語り”の広瀬俊之さんよりのご紹介です。.
収録曲・データ
【曲目】さくらさくら / I need to be in love / How I WIsh / Estate / 野菊の髪飾り / Como fue / I didn't konw what time it was / 落葉松 / Smile / En la orilla del mundo 世界の果てに /さくらさくら
I need to be in love
.
Como fue
.
野菊の髪飾り
.
Hi-Fi Record Store Top へ