まだまだ New Arrival
/
Serenading Duke Ellington With Nils Lindberg’s Orchestra 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
74年5月に亡くなったエリントンを追慕。
デューク・エリントンの寵愛を受けた北欧の歌姫アリス・バブス。74年5月に亡くなったエリントンを追慕し、盟友ニルス・リンドベルク率いるビッグバンドと制作したアルバムです。ヨーロッパ屈指のヴォーカリゼーションで歌われるエリントンの自作曲。「Don’t Get Around Much Anymore」など、素晴らしいです。.
Lady In Blue
.
Don’t Get Around Much Anymore
.
Jump For Joy
.
【レーベル】RCA 【品番】YSPL 1-581 【発売年】1976 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
実はふたりは母娘なのです。
アリス・バブスとティティ・ショーブロム。実はふたりは母娘なのです。こちらはすばらしい血筋で歌唱力に恵まれたふたりのデュオ・コンサートのライブ盤。ジョニ・ミッチェルの「Both Sides Now」やエリントン楽曲、スェーデン語のポップスまで多彩なレパートリーをニルス・リンドベルグ、レッド・ミッチェル、エド・シグペンらのコンボが支えます。「God Bless The Child」に感動してしまいました。.
Both Sides Now
.
God Bless The Child
.
Droppen Dripp och droppen Drapp
.
/
Alice Babs ‘67 (reissue) 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 70年代以降のリイシュー(オリジナルリリースは1967年)。
ジャズだけ歌わせるなんてもったいない!
スウェーデンが誇るジャズシンガー、アリス・バブス。彼女の魅力の発露はジャズだけにとどまらず、北欧の民謡やポピュラー・コーラス(スキャット)など多彩なもの。1967年リリースの本作は、彼女の幅広い可能性を一枚に集約したものです。これを聴けば、ジャズだけ歌わせるなんてもったいない!と自然に思ってしまいますよ。.
Soldrom
.
Hongkongsong
.
Stockholm
.
【レーベル】Telestar 【品番】TRS11133 【発売年】1973 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 コーティングジャケット。少々チリノイズ出る箇所あります。
どこをとっても完璧でチャーミング。
スウェーデン・ジャズ界を代表する歌姫アリス・バブス。圧倒的な音程のよさと声域の広さ、カラフルな表現力。どこをとっても完璧なんですが、生まれ持ったチャーミングさで愛されているのです。こちらは1963年地元ストックホルムでのライブ。バンドのアレンジをベンクト・ハルベルクが手掛け、彼女の才能を多方面から引き出します。.
The Boy In My Dream
.
Every Time I Feel de Spirit O Peter, Go Ring-A Dem Bells
.
One Hundred Per Cent
.
Hi-Fi Record Store Top へ