New Arrival
【レーベル】Prestige 【品番】PR 10006 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeグリーン・レーベル。
「Jug Eyes」で踊り続けられます!
アーシーなブロウを身上とし、時流の変化にもしなやかに対応していったセンスの持ち主。70年代に入ってのソウルジャズ盤です。ロン・カーターとアイドリス・ムハマッドのリズムセクションが最高なうえに、ジョージ・フリーマンのギター、曲によってエレピを弾くハロルド・メイバーンもかっこいい。お膳立てがすっかり揃った名曲「Jug Eyes」で踊り続けられます! 「Something」カヴァーも良し!.
Jug Eyes
.
Something
.
Hi Ruth!
.
New Arrival
/
Soul Strings And A Funky Horn 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / シミ(表)(裏)(内)(中) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ下にウォーターダメージのシミ。
完全に謎! レベルの高いソウル・ジャズ盤。
プロデューサーがソニー・レスターであるということ以外、いっさいの参加メンバーが伏せられた謎のソウル・ジャズ・アルバム。しかし、その内容のレベルの高さから、非常に人気のある一枚です。シカゴでリチャード・エヴァンスが率いたソウルフル・ストリングスの亜流というか便乗ものなんでしょうけど、これは驚きます。音圧、音質ともに最高! “A Horn”という名義でトランペットを吹いているのが誰なのか、とても気になります。.
収録曲・データ
【曲目】The Look Of Love / Do You Know The Way To San Jose? / Grazing In The Grass / Stoned Soul Picnic / What The World Needs Now Is Love / This Guy’s In Love With You // Baby You Come Rollin’ Across My Mind / Hang ‘em High / Think / Bring A Little Lovin’ / Yester Love / Mrs. Robinson
The Look Of Love
.
Do You Know The Way To San Jose
.
Grazing In The Grass
.
New Arrival
/
Hush 'N' Thunder 5,280円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD 1635 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。
彼以外にはあまりない世界観だと思うのです。
近年は「Love Theme From Spartacas」の名演ばかりが取り沙汰されるユセフ・ラティーフですが、常に時流に媚びずに、それでいてしっかりとコンテンポラリーという知性派です。このアルバムもアンビエント/スピリチュアルな方向性とソウルジャズ的な曲が同居。なかなか彼以外にはあまりない世界観だと思うのです。.
収録曲・データ
【曲目】Come Sunday / The Hump / Opus Pt. I / Opus Pt. II / This Old Building // Prayer / Sunset / His Eye Is On The Sparrow / Destination Paradise
The Hump
.
Prayer
.
His Eye Is On The Sparrow
.
New Arrival
/
Accent On Africa 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】ST2987 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / テープ(底)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル。ジャケ下を透明テープで補修。細かいキズによるプチノイズ少々ある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。
アフロ・アメリカンとしてのルーツを求めて。
デヴィッド・アクセルロッドのプロデュース。68年という時代を背景に、黒人としての意識の高まりからアフロアメリカンとしてのルーツを求めたアルバムです。60年代にアメリカでも流行の兆しを見せたハイライフ・サウンド的な陽気さだけでなく、ハードバップからの流れを汲んだダイナミズムや、クールでスピリチュアルな感覚をしっかりとアピールしています。このあたりを境目に、彼の作品はブラックパワー的な方向へ一気にシフトします。.
Ndolima
.
Hamba Nami
.
Lehadima
.
New Arrival
/
Song For My Daughter 8,800円
【レーベル】Blue Note 【品番】BST84328 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Blue Note Libertyブルー&ホワイト・レーベル
ジャック・ウィルソン・ウィズ・ストリングス。
知性的なタッチのジャズピアニストのウィズ・ストリングス盤。スウィートでクールな内容だからこそ、余計に際立つ冒険心。「Scaborough Fair」の大胆なソウルジャズ・アレンジ、美しい自作ボッサ「Herman’s Helmet」をはじめ、全体を貫く美意識はそれ以前よりはるかに徹底された印象。タイトル曲や「Stormy」のリリカルな響きにも胸を打たれます。.
収録曲・データ
【曲目】Imagine / Herman's Helmet / Changing With The Times / Night Creature / Scarborough Fair〜Canticle // Song For My Daughter / Eighty-One / Se Todos Fossem Iguais A Voce / Stormy / Soft Summer Rain
Scaborough Fair
.
Herman’s Helmet
.
Stormy
.
New Arrival
/
Plays For (You Alone) (autographed) 3,520円
【レーベル】Pausa 【品番】LPS2200 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 サイン / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケに直筆サイン。
コーラスをまぶした「Ode To Billie Joe」!
ニューオーリンズの地元で活動したピアニスト。ローカルな活動がメインなのですが、思い切りの良いタッチで、思わぬ傑作を生み出すので要注意。本作ではシカゴ屈指のアレンジャー、リチャード・エヴァンスがプロデュースし、ストリングスやコーラスで素晴らしい効果を与えています。彼の書き下ろした「Leija」は、マンシーニの映画音楽のよう。コーラスをまぶした「Ode To Billie Joe」!.
Ode To Billie Joe
.
Leija
.
Sabre Dance
.
まだまだ New Arrival
/
Swinging Flute In Hi-Fi 6,050円
【レーベル】Score 【品番】SLP-4026 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(大) / 抜け(天)(小) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Scoreマルーン・レーベル。ジャケの背が大きく割れています。
グレートなフルートソウルジャズ!
グレートなフルートソウルジャズ! ルイ・ジョーダンやライトニン・ホプキンスなど濃厚な黒人音楽をリリースしていたレーベルに残された、フルートがリードを取る粋なジャズアルバムです。ウェストコーストのスタジオミュージシャンの変名プロジェクトで、主役のフルートはプラス・ジョンソン。他のメンバーはアール・パーマー(ds)アル・ヴィオラ(g)ウィルフレッド・ミドルブルック(b)というコンボなのです。ピアノレスの編成が生む隙間も、この音の魅力! B-4「Hi-Falutin」はフルートで「Steel Guitar Rag」!.
Little Betty, Prettty One
.
Fluite Cha-lypso
.
Hi-Falutin’
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ソウルジャズとポストバップ的な美学を兼備。
50年代からキャリアを積む実力派。時代への対応力が高い才人。この72年作もソウルジャズとポストバップをつなぐ美学を兼ね備えた好内容です。マイケル・ロンゴのピアノ、サム・ジョーンズのアップライトベースも好演。かつて彼に「Moody’s Mood For Love」というヒットをもたらしたエディ・ジェファーソンがゲストで「Pennie From Heaven」を歌い、華を添えます。.
Heritage Hum
.
Sound For Sore Ears
.
Pennie From Heaven
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(大) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
クールなジャズファンク「Dumpling」!
カナダの黒人ジャズピアニスト、ジョー・シーリーのデビュー盤。クールなジャズファンク「Dumpling」を聴いてください! 抜群のリズム感としなやかでリリカルなパッセージを合わせ持ち、時代の変化にも対応。つまり、カナダ版のラムゼイ・ルイスみたいな才能だったのでしょう。3種類あるジャケのうちの1枚です。レア!.
Dumpling
.
Chili
.
Song For My Father
.
まだまだ New Arrival
/
Choice! The Best Of The Ramsey Lewis Trio 2,420円
【レーベル】Cadet 【品番】LP-755 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / はがれ(裏)(小) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
彼らの魅力を知る入門編としてはとてもいいです。
全米大ヒットとなった「The “In” Crowd」の勢いで、過去のカタログからファンキーに盛り上がる曲をセレクトしたベストアルバムです。実は「The “In” Crowd」は入ってないんですが、あの印象の続きとして聴けてしまうのです。ファンキーでコンパクトな彼らの魅力を知る入門編としてはとてもいいです。.
Something You Got
.
Little Liza Jane
.
My Bucket’s Got A Hole In It
.
まだまだ New Arrival
/
Live At The Lighthouse 6,380円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST10050 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeグリーン・レーベル。
新世代ソウルジャズ・オルガンの申し子!
カリフォルニアの名門ジャズクラブ、ライトハウスでのライヴ録音! 新世代ソウルジャズオルガンの申し子、チャールズ・アーランドが、3管を引き連れてのセプテット編成で腰の座ったファンクを展開します。スライ「Smilin’」からカーペンターズ「We’ve Only Just Begun」へのA面のファンキーな流れ! B面では「Freedom jazz Dance」が圧巻! ストレートアヘッドなフォービートもかっこいい!.
Smilin’
.
We’ve Only Just Begun
.
Freedom jazz Dance
.
まだまだ New Arrival
/
New Mann At Newport 3,300円
【レーベル】Atlantic 【品番】1471 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticオレンジ&パープル・レーベル。
ブラジル趣味を交えつつの引き締まった好内容!
1966年7月4日、ニューポート・ジャズ・フェスティヴァルに出演したときのライブ盤。トランペット、2人のトロンボーン、ベース(レジー・ワークマン)、ドラムス、パーカッション(ヴィブラフォン)にハービーのフルートという新編成での可能性を試すようなフレッシュな演奏です。レジー・ワークマンのベースが全編にうねうねとかっこいいし、ブラジル趣味を交えつつの引き締まった好内容!.
Project S
.
Scratch
.
She’s A Carioca
.
まだまだ New Arrival
/
Spinning Wheel Of Jazz 2, The 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 インナーシート付き。
アメリカのジャズにはない発想に眼から鱗の連続です。
1970〜80年代のヨーロッパ各国からよりすぐったグルーヴィーなトラックを集めた人気コンピレーション第2集。ヨーロッパならではのひんやりした空気、ブラジル音楽などの独自の解釈など、アメリカのジャズにはない発想に眼から鱗の連続です。.
Bagira
.
Man On The Banks
.
Samba De Um Dia
.
まだまだ New Arrival
/
Chicken Giblets / Potlicka 4,180円
【レーベル】Tribute 【品番】TRI102 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ファズギターも聴こえるハッピーなジャズファンク!
ジャズ界の偉人ディジー・ガレスピーが60年代末の一瞬だけメジャーレーベルから離れた時期に、GWP傘下のマイナーレーベルからリリースしたシングルです。ファズギターも聴こえるハッピーなジャズファンク! ドラムもベースもバキバキでかっこいい! B面はルーディな女性コーラスも出てくる南部サウンドでこちらも強烈!.
Chicken Giblets
.
Potlicka
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Fantasy 【品番】9432 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「La Fiesta」の超絶ファンキーヴァージョンでKO!
ご存じビッグバンド・ジャズの重鎮。冒頭を飾るチック・コリア「La Fiesta」の超絶ファンキーヴァージョンでKO! 切れ味鋭い「Freedom Jazz Dance」ともども、強力さ際立つ一枚です。ぐいぐいとうごめくフェンダーベースのなまめかしさもすごい。大胆かつファンキーなアレンジはシカゴの切れ者リチャード・エヴァンス。.
La Fiesta
.
Freedom Jazz Dance
.
The First Thing I Do
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Cadet 【品番】LPS830 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(小) / カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
明らかに69年のソリッドでファンキーな音。
実り多いレイ・ブライアントのCadet時代、最後期のアルバム。ピアノトリオという基本は変わっていないのに、彼のピアノから弾き出されるナチュラルな倍音、そして細かくファンキーなリズムと、明らかに69年の音になっています。プロデュースはリチャード・エヴァンス。彼の名前がすでに保証書のようなもの。タイトル曲はもうほとんどガレージR&B!.
収録曲・データ
【曲目】A Song For My Father / Con Alma / Scarborough Fair / Stick With It // Broadway / Li’l Darlin’ / The Look Of Love / Sound Ray
Sound Ray
.
Con Alma
.
The Look Of Love
.
/
Heavy Vibrations 2,970円
【レーベル】Verve 【品番】V6-5075 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / シミ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
ジャズのアレンジャーがロックの心を持ってしまった。
きちんとジャズの世界で生きてきたアレンジャーがロックの心を持ってしまった。パット・ウィリアムスのこの時期の作品を聴くと、そんな感想を持ってしまいます。「Get Back」「青い影」「River Deep - Mountain High」などロックのカヴァーを採り上げた本作。リズムの暴れ方は確実に“ロック”です。とりわけニルソンの「Don't Leave Me」は秀逸!.
収録曲・データ
【曲目】Get Back / I Will Wait For Love / Son Of A Preacher Man / Whiter Shade Of Pale / Joy, Joy // Don’t Leave Me / River Deep - Mountain High / Cathrine / Ponteio / Variations On An Autumn Theme
River Deep - Mountain High
.
Don't Leave Me
.
Ponteio
.
【レーベル】Decca 【品番】DL74548 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(大) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Deccaブラック&レインボー・レーベル。ジャケ底が大きく割れています。
ソウル・ジャズの域にとどまらないスケール感!
デビューはNormanレーベル(GNPの前身)。大きく知名度を上げることになるDecca移籍後の初リリースがこのアルバムです。ピアノトリオ+パーカッションという4人編成で、ラムゼイ・ルイス・トリオのライバル的な演奏をダイナミックに繰り広げます。ソウル・ジャズ/ラテンジャズの域にとどまらないスケールの大きなグルーヴ。「I Didn't Know What The Time It Was」そしてタイトル曲にしびれてください!.
収録曲・データ
【曲目】Kilimanjaro / I Left My Heart In San Francisco / Secretly / I Didn't Know What Time It Was // My Favourite Things / My One And Only Love / Ramblin' Rose / You Came A Long Way From St. Louis
I Didn't Know What The Time It Was
.
Kilimanjaro
.
My Favourite Things
.
/
Unicorn / Free Ride 1,980円
【レーベル】Pablo 【品番】 【発売年】 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
「Free Ride」から最高の2曲のシングルカット!
ふたりの仲は1960年代初め、ガレスピーがブラジルでバンドメンバーにスカウトをして、その結果、ラロ・シフリンはアメリカでジャズから映画音楽に至るまで大成功を収めたというのが始まり。その子弟関係をモダンなソウルジャズに結実させた傑作「Free Ride」から最高の2曲のシングルカット!.
Unicorn
.
Free Ride
.
/
Medley : Aquarius - Let The Sunshine In / Games People Play 2,420円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
まさかのサイケデリックソウルジャズ!
ディジー・ガレスピーの、まさかのサイケデリックソウルジャズ! ストリングスを交えた大胆なアレンジによる「ヘアー」組曲です。B面はジョー・サウスのヒット。こちらもぐいぐいとファンキーさを加えたナイスアレンジ。ギターが効いてます!.
Aquarius - Let The Sunshine In
.
Games People Play
.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
都会的なメロウさだけではない骨のある個性。
ウォーのハーモニカ奏者であり、中心人物として今も活動を率いるリー・オスカー。LAチカーノ・ソウルのエッセンスを洗練させ、コンテンポラリーなソウルジャズ/フュージョンとして表現した初のソロアルバムです。チカーノたちの歴史を組曲として構成するなど、都会的なメロウさだけではない骨のある個性が魅力です。.
BLT
.
Sunshine Keri
.
Starkite
.
/
Janet Lawson Quintet, The (2nd press) 8,580円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / ステッカー(レーベル)(中) / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 推薦コメントを印刷したセカンドプレスジャケット。
「So High」!「Sunday Afternoon」!
かつてDJ向けコンピ「Jazz Juice」にこのアルバムから「So High」が収録されたことで、ヴォイスパフォーマー的側面も強い独自の音楽性が大きく再評価されました。ニューヨークで生まれ育った彼女。若き日にソロでシングルもリリースしていますが、本格的なアルバムデビューは40代になってから。その分たくわえられた音楽イディオムを一気に解き放った本作、今聴いてもまったく古くない。ブロッサム・ディアリー「Sunday Afternoon」カヴァーもかっこいい!.
So High
.
Jitterbug Waltz
.
Sunday Afternoon
.
/
Memphis Two-Step 2,970円
【レーベル】Embryo 【品番】SD531 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
かっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録!
「Memphis Underground」のヒットを放ったAtlanticではなく、より実験色の強いサブレーベル、Embryoからのリリース。ソニー・シャーロックのギターがかっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録です。シンプルなソウルジャズ曲、スピリチュアルジャズ的なアプローチの曲が渾然一体で同居した異色作。.
Soul Man
.
Memphis Two Step
.
Kabuki Rock
.
/
In Crowd, The (late60s press) 2,970円
【レーベル】Cadet 【品番】757 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1969年から71年にかけて用いられたCadetレーベル盤(オリジナルリリースはArgoで1965年)。
彼らを一躍有名にしたライヴ盤。
ラムゼイ・ルイス・トリオの存在を、ジャズのフィールドからポップの世界に大きく押し拡げた全米5位の大ヒット「The In Crowd」。実はそれはこのライヴ盤からのシングル・カットだったのです。変にポップジャズ化することなく、プレーヤーの自由度の高いグルーヴィーでモッドなノリをちゃんと示しているのが勝因だったのでしょう。ジャズのフランクな楽しさが伝わるアルバムです。.
収録曲・データ
【曲目】The 'In' Crowd / Since I Fell For You / Tennessee Waltz / You Been Talkin' 'Bout Me Baby // Spartacus (Love Theme From) / Felicidade (Happiness) / Come Sunday【Piano】Ramsey Lewis【Bass】Eldee Young【Drums】Red Holt【Recorded live】 At The Bohemian Caverns in Washington, D.C. on May 13, 14 & 15, 1965.
The ‘In’ Crowd
.
Tennessee Waltz
.
Felicidade
.
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1642 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY。wマーク無し)。
NY流のファンキーサウンドで暖色ムード。
70年代のハービー・マンのなかでも屈指のメロウネスとレパートリーの良さで知られる1枚。なにしろ1曲目からスライの「Family Affair」ですからね。レゲエへの関心も寄せつつ、NY流のファンキーサウンドで暖色ムードを作り出しています。.
Family Affair
.
Rainy Night In Georgia
.
Do It Again
.
/
Love I've Been Looking For, The 4,950円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1585 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(中) / 破れ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY)。
メロウさを兼ね備えた魅力が出てきました。
アーシーなブロウを響かせるサックス奏者クラレンス・ホイーラー率いるファンクジャズ・コンボ。デビュー作は地元のシカゴ録音でしたが、セカンド・アルバムとなる本作ではニューヨークに進出。ギターでエリック・ゲイルが客演。良い助演をしています。「We've Only Just Begun」あたりで、メロウさを兼ね備えた魅力が出てきました。.
Boasted Or Fried
.
We've Only Just Begun
.
Hey Western Union Man
.
/
Hour With The Ramsey Lewis Trio, An (Late60s reissue) 2,420円
【レーベル】Cadet 【品番】LP645 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / カットアウト(コーナー)(小) / スタンプ(裏)(中) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 Cadetレーベルでの擬似ステレオ・リイシュー(オリジナルリリースはArgoで1959年)。
アットホームながら引き締まった演奏。
1959年4月にレコーディングされたトリオとしては通算4作目。ジャズスタンダードとブルージーな伝承曲を織り交ぜた構成からも、彼らがタイトルにこめたアットホームなテイスト表れていますね。スタジオでの一発録りで、クレジットには楽器ごとに違う使用マイクやテープの品番も書かれているように、クオリティでの手抜きはしない引き締まった感じも伝わって来ます。.
Softly, As In A Morning Sunrise
.
Song Of India
.
Walls Of Jericho
.
/
Out Of Sight (But "In" Sound) 4,400円
【レーベル】Capitol 【品番】ST2901 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 レインボー・レーベル(センターロゴ)。
前のめりにソウルジャズ感覚を押し出し始めた傑作。
フィル・スペクターにギターの手ほどきをしたことでも知られる西海岸の粋人ギタリスト! 60年代末を迎え、いよいよ前のめりにソウルジャズ感覚を押し出し始めた傑作です。8ビート風「Wave」(大穴!)「Spooky」(超かっこいい!)バトゥカーダ風「I Say A Little Prayer」など、60年代のヒット曲も、とてもグルーヴィーに。.
収録曲・データ
【曲目】Fred / The Girls Of Spain / Music To Think By / Shifty / Wave / I Say A Little Prayer // It’s About Time / Spooky / Pretty Butterfly / Love Is Blue / Make Me Rainbows
Wave
.
Spooky
.
I Say A Little Prayer
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
イケオジなオルガン!
50年代からグリージーなR&Bオルガンを貫いてきたジミー・マクグリフ。ギタリスト2人を加えたコンボでリリースした本作は、あえて70年代的なジャズファンクにはあまり走らず、本来の持ち味であるブルージーなサウンドを披露した1枚。タイトルは「イカしてるやつ」という意味のスラングで、「イケオジ」くらいのニュアンスでしょうか。.
Everybody I Have The Blues
.
Yardbird Suite
.
Butterfly
.
【レーベル】Fantasy 【品番】F9472 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
「Walking In Rhyhtm」収録!
Blue Noteのソウルジャズ期/70年代LA時代を代表するトランペッター、ドナルド・バードが見出したフュージョンソウルグループ。ハービー・ハンコックとヘッドハンターズのような関係ですが、こちらはバードの庇護のもと、自由な作品作りを進めました。本作はセカンドアルバム。歌モノに良さがあり「Walking In Rhyhtm」はのちにレアグルーヴクラシックに。メロウな「April Showers」も絶品。.
Walking In Rhyhtm
.
April Showers
.
Blackbyrds’ Theme
.
Hi-Fi Record Store Top へ