/
Bo Diddley’s A Twister 32,400円
【レーベル】Checker 【品番】LP2982 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Checkerブラック・レーベル(銀文字、ミゾあり)。若干凸凹プレスミスありますが音にはほとんど影響ありません
「俺こそ元祖ツイスター!」
時まさにツイスト大ブーム到来! ロックンロール・オリジネイター、ボ・ディドリーも「俺こそ元祖ツイスター」との意気込みでこのアルバムをリリース。「Bo Diddley」「Hey Bo Diddley」を始め、「Hush Your Mouth」「Who Do You Love」「Road Runner」など50年代の人気シングル曲も収録した内容ですが、やってることが一貫してるので何の遜色もないですし、ほぼこの時期のベスト盤の趣もあり。ジャケットのご本人も最高にいいポーズ!.
Who Do You Love
.
Hey, Bo Diddley
.
The Twister
.
/
Everybody's Rockin' (stereo unofficial reissue) 3,240円
【レーベル】Challenge 【品番】CHS2500 【発売年】Unknown 【発売国】Unknown
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 リリース元は不明ですが、紙質から判断して70〜80年代にプレスされた非公式リイシュー盤と思われます。ジャケ、レーベル共にオリジナル盤と同じデザイン。
SOLD OUT
「テキーラ」だけがチャンプスじゃない!
「テキーラ」だけがチャンプスじゃない! 一曲目の「Everybody’s Rockin’」聴いたら、その猛烈なロッキン・グルーヴに腰抜かすしかない! しかも歌もの! インストでのうねるサックスと鋭角的なリフの織りなすラフなグルーヴが下っ腹にきます! 一曲ごとに曲頭にタイトルコールが入るのが、またかっこいいのです! レアなステレオ盤からの復刻。.
Everybody’s Rockin’
.
Rockin’ Mary
.
Mau Mau Stomp
.
/
Gene Vincent And The Blue Caps (French reissue) 3,456円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)
ロックンロールの偉大なるオリジネイター!
ロックンロールの偉大なるオリジネイターのひとり、ジーン・ヴィンセントのセカンド・アルバム!(1957年オリジナル・リリース) 不自由な片足をハンデと思わせずロックンロールに打ち込む粋な姿は、のちにイアン・デュリーにも「Sweet Gene Vincent」に歌われました。オリジナル通りの仕様で復刻された76年フランス盤です。.
Red Bluejeans And Pony Tail
.
Double Talkin’ Baby
.
Blues Stay Away From Me
.
/
Wham Of That Memphis Man!, The 8,640円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
レジェンダリーなファースト・アルバム!
63年発売のレジェンダリーなファースト・アルバムをFraternityオリジナルで! 60年代のテキサスR&Bギターのスタイルを確立したと言われる彼の、グリージーでロッキンなナンバーが濃厚に詰まっています。NRBQがかつてライヴで良く演奏していた「Wham!」を収録! とにかく火を噴くようなインスト・ナンバーが強烈なのです。甘さの中に危険な不良っぽさをはらんだ歌声も魅力!.
Wham!
.
I’ll Keep You Happy
.
Suzie-Q
.
【レーベル】Mercury 【品番】MG20293 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:VG+<不良+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 傷の多い盤で、多少のプチノイズ、チリノイズあります(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ロックンロールの熱狂!
ロックンロール/ロカビリーに沸き立つ50年代後半のアメリカで製作されたロックンロール・ムーヴィーのサウンドトラック! ストーリーよりも音楽と若者たちの熱狂を伝えることに終始したこれらの作品は、当時の名グループの演奏シーンを多く収めた貴重なドキュメントともなっています。そして人種差別の厳しかったこの時代、音楽の上だけは白人も黒人も同じ舞台に立てていたことがわかります。4曲収録の白人R&Bコンボ、ブロックバスターズのタイトル曲からもう最高です! プラターズもロックしてます! レア!試聴は上から、The Blockbusters「Rock All Night」、The Blockbusters「I Wanna Rock Now」、Tha Platters「He’s Mine」。.
Rock All Night
.
I Wanna Rock Now
.
He’s Mine
.
/
Lesson 1 - A Lesson In Geography / Lesson 2 - Earp Burped 3,780円
【レーベル】Okeh 【品番】4-7117 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(レーベル)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ※DJ盤白レーベル。A面レーベルに書き込み。
これぞ元祖「スクールハウス・ロック」! レア!
これぞ元祖「スクールハウス・ロック」! ロックンロールでキッズたちに勉強させようというノヴェルティ・ソング! A面は地理学。アメリカ50州を一気に歌にするさまが圧巻!1コーラス目は先生で2コーラス目はキッズたち。B面は「ワイアット・アープがゲップした」という意味ですが、これはたぶん、西部開拓史? レアです!.
Lesson 1 - A Lesson In Geography
.
Lesson 2 - Earp Burped
.
/
He's A Drummer Boy! 3,024円
【レーベル】Imperial 【品番】LP12089 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Imperialブラック&ピンク・レーベル(1964〜66年頃に使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1961年)
急流下りみたいな勢いでメチャ叩き!
このときサンディはまだ弱冠22歳。威勢とヤンチャがないまぜになった文字通りの“Tean Beat”が炸裂したセカンド・アルバムです。余計な装飾も無く、ヒット曲のカヴァーにもあまり頼らない。若武者ドラムにガツンとやられます。急流下りみたいな勢いでメチャ叩きするB-2「Jumpin' Jungles」に腰抜かしても知りませんよ。.
Jumpin' Jungles
.
Tim Tam
.
Cool Operator
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12249 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 角折れ(下左)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ※Imperialブラック&ホワイト&ピンク・レーベル(左ロゴ。1964〜66年にかけて使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1962年)。少々プチノイズある盤です。
ロッキン・ドラムに妥協無し!
ロッキン・ドラムに妥協無し! 50年代R&Bのグリージーな要素をたっぷりと60年代に持ち込んだ快作。「What'd I Say」「Splish Splash」での爆裂ドラムを身体で聴くべし! 「My Girl Josephine」でのワイルドでワンダフルなドラムソロもすごい! のちに事故で片足を失ってもドラムを叩き続けた不屈のドラムバカ! 近所迷惑な大音量で!.
収録曲・データ
【曲目】Rockhouse / What'd I Say / Don't Be Cruel / All Shook Up / Be Bop Baby / Stood Up // Splish Splash / Walking To New Orleans / My Girl Josephine / I'm In Love Again / I Want To Walk You Home / I'm Gonna Be A Wheel Someday
What'd I Say
.
Splish Splash
.
My Girl Josephin
.
/
Rockin' 50's, The 3,024円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1220 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表) (裏)(小) / シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。ウォーターダメージは表ジャケの左下角、裏ジャケ右下に薄くあり
ロックンロール/R&Bとイージーリスニングの融合!
60年代後半にポップ・アレンジャーとして頭角を現すトミー・オリヴァー。早くからヒップなセンスの持ち主だったことを示すアルバムがこちらです。50年代後半のロックンロール/R&Bのリズムを大胆にイージー・ビッグバンドと融合。「Rock Around The Clock」のカヴァーは他にもないわけじゃないですが、ここでのカッコヨサは抜群! きっぷのいいヴォーカル曲もグレイト!.
収録曲・データ
【曲目】Rock Around The Clock / Marianne / One Mint Julep / Night Train / Witch Doctor / Honky Tonk // Skokian / Thirteen Women / Shake, Rattle And Roll / Chanson d’Amour / Green Door / Flip, Flop And Fly
Rock Around The Clock
.
Shake, Rattle And Roll
.
Flip, Flop, And Fly
.
【レーベル】Chancellor 【品番】CHLS5017 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ痕(表)(裏)(弱) / ステレオ / ウォーター・ダメージ(裏)(小)
【特記事項】 ※裏ジャケのレコードの取り口にテープ跡(小)。
ツイスト狂乱の宴を実況録音!
ニュージャージーのクラブ「Wildwood」で実況録音されたツイスト狂乱の宴。Columbiaにキラーなジャズツイスト盤を残すジョージ・ヤング・グループの2曲を目玉として推薦しようと思ったら、他のグループも最高でした! ルイ・プリマの「Oh Marie」をコーラスでツイストするカズンズもイカス! 50年代のR&Bの香りが色濃く残った熱い熱い一枚!.
Oh Marie
.
Flyin’ Home
.
When The Saints Go Marchin’ In
.
Hi-Fi Record Store Top へ