New Arrival
/
Ronnie Hawkins (Japanese press) 2,200円
【レーベル】日本コロムビア 【品番】YZ-8072-RO 【発売年】1978 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
レヴォン・ヘルム参加! グレートなデビュー作!
ザ・バンドを見出したロックンローラーとしても名を残すロニー・ホーキンスのグレートなデビュー・アルバム!(オリジナルリリースは1959年)出身はアメリカ南部アーカンソー州(デイル・ホーキンスとは親戚関係)ですが、カナダのトロントに渡って成功を収めます。そのときにトロントに同行したのが当時高校卒業したばかりだったレヴォン・ヘルム。つまり、ここでかっこいいドラムを叩きまくっているのは当時19歳のレヴォンです。ロックの原石! 日本盤解説付。.
40 Days
.
Ruby Baby
.
Watcha Gonna Do (When The Creek Runs Dry)
.
/
So Tired / I Love You 2,750円
【レーベル】Clock 【品番】C1025 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
現場を湧かせたロックンロール!
1959年にシングルデビューしたR&Bコンボの代表曲。いわゆるオブスキュア系ロックンロールとしてマニアに珍重されているシングルです。残されている写真を見ると、彼らはラテン系の5人兄弟。現場を湧かせた姿を想像します。B面はチークタイム用。.
So Tired
.
I Love You
.
/
World Of Rock And Roll, The 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】SPA43 【発売年】1969 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 コーティングジャケット。
パブロックの流行を先取りしていたような内容ですね。
イギリスでリリースされた正体不明のロックンロール・バンドの唯一のアルバムです。スタジオミュージシャンたちがオールド・ロックンロールを演奏するという廉価版向けのプロジェクトでしょうか? それにしては演奏に骨があってすごくいいです。NRBQにも通じる、ライブで鍛え上げられたムードが濃厚。この数年後にロンドンに訪れるパブロックの流行を先取りしていたような内容ですね。.
Matchbox
.
Blue Jean Boogie
.
Shake, Rattle And Roll
.
/
Sings The Songs Of Hank Williams 4,950円
【レーベル】Roulette 【品番】R25137 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / ステッカー(表)(中) / 擦れ(表)(裏)(中) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Rouletteクリスクロス・レーベル。
堂に入った歌いっぷりから愛情が伝わります。
生まれはアメリカ南部アーカンソーですが、カナダにわたってロックンローラーとして成功。そのバックバンドを務めていた若者たちが、のちにザ・バンドになるという、期せずしてロック史の重要人物となったロニー・ホーキンス。本作は通算4枚目のアルバムで、ハンク・ウィリアムス追慕盤。堂に入った歌いっぷりから愛情が伝わります。この時期のツアーバンドはレヴォン・ヘルムやロビー・ロバートソンがいますが、このレコーディングに参加しているかは不明。.
Cold Cold Heart
.
Your Cheatin’ Heart
.
I’m So Lonesome I Could Cry
.
/
Baby Sittin’ Boogie / Driftwood 2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】4-41876 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ピクチャースリーヴ付。
赤ちゃん声をイントロとフックに! ヒップです!
赤ちゃん声をイントロとフックに使った最高のノベルティ・ロックンロール! このヒップなセンスはビートニク世代にも愛されたとか。全米6位の大ヒットとなり、彼の名をワンヒットワンダー史にしっかりと刻みました! 美品は意外と見つからないです。.
Baby Sittin’ Boogie
.
Driftwood
.
/
Freddy Cannon’s Solid Gold Hits! 5,500円
【レーベル】Swan 【品番】LP-505 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
かっこよさとご当地ロックを集約したベストヒット盤!
Warner Bros.に移籍したあとの「Action」とかもいいけど、1959年のデビュー・ヒット「Tallahassee Lasse」(全米6位)や同年の「Way Down Yonder In New Orleans」(同3位)など、威勢がよくて前のめりなワルガキロックを感じさせるSwan時代も最高なんです。アーリー・ガレージロックといえるかっこよさとご当地ロックを集約したベストヒット盤!.
Tallahassee Lasse
.
Way Down Yonder In New Orleans
.
Chattanooga Shoe Shine Boy
.
/
Beach Party / I’m Hangin’ Around 3,850円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-6945 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
ビーチパーティーでロックしよう!
ボブ・ジャクソン、あるいはボビー・ジャックの名前でロカビリー時代にシングル盤のみをリリースした白人男性シンガー。これがサード・シングルにしてメジャー・レーベルのRCA Victorと契約しての初の全米配給盤にして彼の代表曲です。サーフ以前のビーチパーティー文化!.
Beach Party
.
I’m Hangin’ Around
.
/
United Artists : Rock And Roll 3,080円
【レーベル】Demand 【品番】DMSLP-255 【発売年】80s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ロックンロールの流行が刻まれた貴重シングル集。
United Artistsはサントラやジャズ、ポピュラー物のイメージが強いですが、シングル盤ではロックンロールの流行をとりいれたかっこいい路線がいっぱいあるのです。多くはシングルのみでアルバムまでたどり着けず、コレクターズアイテムや知る人ぞ知る曲になってしまっていて。そんなレア音源を集めたオムニバス。おそらく私家版的なリリースで音質はそんなによくありませんが、そのハンデをこえて迫力と熱気が立ちこめます。.
Rockin’ By Myself
.
Tear It Up
.
Love Potion #9
.
/
Twangy / Doggone It Baby 4,180円
【レーベル】Roulette 【品番】R-4217 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
痛快ロックンロールで踊るしかない!
1959年の痛快なヒット「Woo Hoo」で知られるロックンロールインスト&ヴォーカル・グループ! その勢いに乗ってリリースされたこのセカンド・シングルもドンドコなジャングルビートで疾走するナンバー。B面は不敵なヴォーカル・ロック! 踊るしかない!.
Twangy
.
Doggone It Baby
.
/
Singin’ To My Baby (1978 French reissue) 3,300円
【レーベル】Liberty 【品番】LBYF1158 【発売年】1978 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
「Twenty Flight Rock」など3曲追加リイシュー。
1960年に22歳の若さで世を去った伝説のロックンローラー、エディ・コクランのファースト・アルバムにして、生前唯一のオリジナル・アルバム。その魅力は単に若さや切れ味のよさだけではありません。巧みなソングライティング力、他のソングライターの曲への解釈力など、不世出の才能だったことが数秒聴いただけでも感じられるのです。この1978年フランス盤リイシューでは「Twenty Flight Rock」など3曲を追加しています。.
Sittin’ In The Balcony
.
Twenty Flight Rock
.
Drive In Show
.
/
Classic And Rare..., The 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
アイパッチの英国ロックンローラー!
アイパッチの英国ロックンローラー! クリフ&シャドウズとは違った不良なロックでキッズの心をとらえた伝説の男ジョニー・キッドの名曲&レア曲集。パイレーツの2代目ギタリスト、ミック・グリーンはウィルコ・ジョンソンのアイドルとして知られますが、初代のアラン・キャディのギターもかっこいいんですよね。時代によっては後輩ビートルズの影響もあったりしますが、とにかくかっこよさしかないです。.
Shakin’ All Over
.
Feelin’
.
I’ll Never Get Over You
.
/
At The Whisky a Go Go 3,080円
【レーベル】Imperial 【品番】LP-12264 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / シミ(表)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
カヴァー曲で観客を湧かせてスターダムに。
アメリカのティーンエイジャーに「ライブ盤」の醍醐味を教えたのはこの人かもしれません。デビューは1950年代ですが、60年代前半にLAの名門クラブ「ウィスキー・ア・ゴーゴー」の専属シンガーとなり、カヴァー曲で観客を湧かせてスターダムに。このアルバムから「Memphis」がチャート2位まで上昇したのが彼の成功の始まりでした。.
Memphis
.
Walkin’ The Dog
.
Brown-Eyed Handsome Man
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
ロックンロールの原点を記録した知られざる一枚!
これは最高! ロックンロールの原点を記録した知られざるアルバムのひとつです。ダミタ・ジョーは黒人女性シンガーでコメディアンとしても名を馳せたという勝気なおねえちゃん系。50年代にシングルを何枚も一緒に吹き込んだジャイヴR&Bコンボ、スティーヴ・ギブソン&ザ・レッド・キャップスとの名曲の数々をアルバムにまとめたのが、この痛快盤です。スティーヴ・ギブソンを前面に出した曲もノリノリ。.
How Will I Know?
.
The Gaucho Serenade
.
I’ll Never Cry
.
/
Don And Dewey (UK press) 3,300円
【レーベル】Specialty 【品番】SNTF5006 【発売年】1971 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティングジャケット。US盤とはジャケット・デザイン異なりますが内容は同じです。
濃厚で勇猛果敢でステバチなLA産ロックンロール!
ドン・シュガーケイン・ハリスとデューイ・テリー。ふたりの若き黒人が50年代末にシングル盤に刻み付けた濃厚で勇猛果敢でステバチなLA産ロックンロール! 当時はアルバム制作まで至らなかったその作品群をまとめあげた唯一の公式アルバム(のUK盤)! 「Koko Joe」そして激烈に疾走する「Justine」プレミアーズがのちにカヴァーしてヒットさせる「Farmer John」など、100%満足の内容です。アール・パーマーのドラムも炸裂しています。.
収録曲・データ
【曲目】Koko Joe / Leavin’ It All Up To You / Big Boy Pete / Mamer-Jammer / When The Sun Has Begun To Shine / Justine // Pink Champagne / Little Sally Walker / Farmer John / Jungle Hop / Kill Me / The Letter
Koko Joe
.
Justine
.
Farmer John
.
/
Tried And Tested / My Girl, My Girl 1,980円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。細かい傷が多く少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ロックンロールが生まれたてだった時代の匂い。
ローリング・ストーンズのあの名曲より10年早く存在した東海岸のiイタリア系白人ロックンロール・グループ。いわゆる「操り人形」から転じて、ちょこまか動く若者(ちんぴら)みたいな意味に使われることが多いです。このシングルもひょうひょうとノリがよく、ロックンロールが生まれたてだった時代の匂いをぷんぷんさせています。.
Tried And Tested
.
My Girl, My Girl
.
【レーベル】Chancellor 【品番】CHLS5017 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ツイスト流行リアルタイムの狂乱を実況録音!
ニュージャージーのクラブ「Wildwood」で実況録音されたツイスト狂乱の宴。Columbiaにキラーなジャズツイスト盤を残すジョージ・ヤング・グループの2曲を目玉として推薦しようと思ったら、他のグループも最高でした! ルイ・プリマの「Oh Marie」をコーラスでツイストするカズンズもイカス! 50年代のR&Bの香りが色濃く残った熱い熱い一枚!.
Oh Marie
.
Flyin’ Home
.
When The Saints Go Marchin’ In
.
/
In London (1970 reissue) 2,750円
【レーベル】Chess 【品番】LPS-1495 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(底)(大) / カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1970年のリイシュー(オリジナルリリースは1965年)。ジャケ下を透明テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ロンドン録音の隠れ大傑作!
のちに録音された「London Chuck Berry Sessions」とはまったく違います。モッドな時代真っ最中のロンドンに単身乗り込み、自分の流儀でおそろしくエッジの効いたサウンドを作り上げてしまいました。ロックンロールというフォーマットから脱線しては揺れ戻る、ひとりで自分をドキュメントしているような隠れた傑作! 一曲目「My Little Love-Lights」から何かが違います。ベリー流カリプソ「Jamica Farewell」にも轟沈! ロックンロールなら「I Want To Be Your Driver」! 念のため言いますがスタジオ盤です。.
My Little Love-Lights
.
Jamica Farewell
.
I Want Be Your Driver
.
/
Rockin’ The Joint 3,300円
【レーベル】Official 【品番】6001 【発売年】1988 【発売国】Denmark
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
彼こそ真の伝説のロックンローラー!
立ってピアノを叩くように弾きまくり、シャウトしまくる音楽性はリトル・リチャードに大きな影響を与えたといわれます。伝説のロックンローラーでありながらレコーディングの機会に恵まれず、全国的なスターダムを手にすることはできなかった存在。Capitolからの唯一のアルバムに入ってない曲やテイクだけを集めたこだわりの編集! 「Esquerita And The Voola」にはぶっとびます!.
Rockin’ The Joint
.
Esquerita And The Voola
.
Good Golly Annie Mae
.
/
Make Ready For Love / When You’re Around 3,080円
【レーベル】Atlantic 【品番】45-1165 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
【特記事項】 A面に少々サーフェスノイズあります。
偉大なソングライターのAtlanticロックンロール!
エルヴィスに提供した「All Shook Up」や「Don’t Be Cruel」だけでなく、ペギー・リーの「Fever」もジェリー・リー・ルイスの「Great Balls Of Fire」もこの人が書いた曲です。レジェンダリーな黒人ソングライター、オーティス・ブラックウェルのソロシングルです。Atlanticとは相性よさそうなのに、ここで残したリリースはシングル2枚のみでした。痛快ロックンロール!.
Make Ready For Love
.
When You’re Around
.
/
Good Luck And Goodbye / I’m The Henrey The Eight I Am 2,750円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
このシングルのB面は「ヘンリー八世君」オリジナル!
このシングルのB面! ハーマンズ・ハーミッツがのちに世界的に大ヒットさせた「ヘンリー八世君」のオリジナルです。ジョー・ブラウンの原曲はイギリス独特のコックニー訛りが強烈! しかしギタリストとしても敏腕だったジョーなので演奏はカクカクとかっこいいロックンロールに! こりゃ最高!.
Good Luck And Goodbye
.
I’m The Henrey The Eight I Am
.
/
Come Rock With Me 5,500円
【レーベル】Mercury 【品番】MG20609 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
最高にドライヴィングなロックンロール集です!
テキサス出身の白人ロッカー、ジョニー・プレストンのデビュー・アルバム。彼を一躍有名にした全米ナンバーワン「Running Bear」は未収録ながら、続く大ヒット(全米7位)となった「Cradle Of Love」はしっかり収録。ナッシュビルのスタジオでうまいミュージシャンをバックにレコーディングされた最高にドライヴィングなロックンロール集です!.
Charming Billy
.
The Angels Gave You To Me
.
Cradle Of Love
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
さらっと感覚のL.A.カントリー。
1950年の大ヒット「星を見つめないで」(ペリー・コモのカバー・ヴァージョンが有名)のオリジネーターとして知られるロカビリー/カントリー・シンガー。ロカビリー・スタイルの50年代を経てのち、L.A.に居を定めてライトな感覚でカントリー・ソングを歌い続けます。カントリーチャート21位のヒット「Call Me Mr. Brown」(1963)を冒頭に収録したソロ4作目のアルバム。さらっと感覚のL.A.カントリーです。Columbia Special Productsによるリイシュー盤。.
収録曲・データ
【曲目】Call Me Mr. Brown / Dear John / You Warned Me / Everglades / What I Fool I Was / Fast Company // Chip Up-Chest Out / I'd Hate To Be Him / Same Old Town / I've Gotta Show You / This Old Broken Heart / He'll Let You Live A Little
Call Me Mr. Brown
.
Chip Up-Chest Out
.
This Old Broken Heart
.
/
Joni / Summer Sweetheart (unofficial reissue) 2,750円
【レーベル】Empire 【品番】45-502 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / はがれ(レーベル)(中) / 書き込み(レーベル)(小)
ティーンの思いが両面熱いです。
1959年にリリースされたオブスキュアなティーン・ロックンロール。彼が思いを捧げるジョニとはジョニ・ジェイムスのことでしょうか? B面はドゥーワップ・ファンにもアピールするサマー・ロッカバラード。ティーンの思いが両面熱いです。今回入荷はおそらく後年にリリースされたリプロ盤ですが、これもなかなか見かけないです。.
Joni
.
Summer Sweetheart
.
/
Teenage Heartache / Midnight 1,980円
【レーベル】Columbia 【品番】45-DB 4863 【発売年】1962 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。細かい傷があり多少チリノイズあります。
ポップシーンの泡と消えた泣き虫ティーンシンガー。
ケヴィン・カークはわずか2枚のシングルを残してイギリスのポップシーンの泡と消えたティーンシンガー。いわゆる泣き虫系シンガーで、こういう行き過ぎた表現で歌うシンガーがすっかり消え失せた現代にあっては、とても愛おしくすら思えます。A面はドック・ポーマス&モート・シューマン作。.
Teenage Heartache
.
Midnight
.
/
You Got What It Takes / Longin’ Lips 3,080円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 B面レーベルにテープ跡。少々チリノイズあります。
デイヴ・クラーク・ファイヴもカヴァーした曲ですね。
アイパッチのロックンローラー、ジョニー・キッドと彼を支えた凄腕のバンド、パイレーツ。ミック・グリーンのギターはのちのロッカーたちの憧れでした。この曲はデイヴ・クラーク・ファイヴもカヴァーした曲ですね。B面に超いかしたギターソロ!.
You Got What It Takes
.
Longin’ Lips
.
/
If It’s The Last Thing I Do / Song From My Heart 2,200円
【レーベル】ATCO 【品番】45-6061 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 B面に多少のチリノイズあり。
両面ともにリーバー&ストーラーの作。
1950年代半ばに数枚のシングルを残したシンガー。歌声から判断すると白人っぽい甘さもありますが、おそらく黒人かな。活動を続けていたらもっとロックンロール寄りになっていった人かも。両面ともにリーバー&ストーラーの作のグルーヴィーR&Bです!.
If It’s The Last Thing I Do
.
Song From My Heart
.
/
Mr. And Mrs. Rock-’N-Roll / Gotta New Girl 3,850円
【レーベル】Class 【品番】252 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
「Rockin’ Robin」のオリジネイター、やっぱいい!
子供時代のマイケル・ジャクソンがカヴァーしたことでも知られる「Rockin’ Robin」のオリジネイター。かわいくて踊れるR&Bを同時期にいくつもリリースしています。A面の歌詞には途中で「TOKYO」も登場。B面はサーストン・ハリスの「Little Bitty Pretty One」を彷彿とさせる、これまたにくめない!.
Mr. And Mrs. Rock-’N-Roll
.
Gotta New Girl
.
/
Fool That I Be / Number 000 6,600円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-5225 【発売年】1953 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
プレスリーの大ヒットを手がけた作曲家の若き日!
プレスリーの「All Shhook Up」「Don’t Be Cruel」ジェリー・リー・ルイスの「Great Balls Of Fire」など数々のロックンロール、R&Bクラシックを作曲したオーティス・ブラックウェル。彼自身も50年代初めにデビューしたばかりで、この53年には22歳。のちの成功を夢見ながら全身全霊を捧げたアーリー・レコーディングです。この時代の盤がこれほどの良コンディションで出回ることは稀です!.
Fool That I Be
.
Number 000
.
/
Book Of Love / Yea, Yea 1,980円
【レーベル】Columbia 【品番】45-DB 4133 【発売年】1958 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 少々チリノイズある盤です。
アメリカへの素直な憧れがいっぱいで最高!
イギリスのマッド三兄妹が結成したロックンロール時代の家族コーラス・グループ。アメリカのポップスやロックンロールをカヴァーして歌う彼ら。素直な憧れがいっぱいで最高なんですが、1960年代前半での活動終了まで残した音源はすべてシングル盤のみ。コンピLPとかもないみたいです。この「Book Of Love」も最高ですね。.
Book Of Love
.
Yea, Yea
.
/
My Blue Heaven / I Don’t Want To 1,980円
【レーベル】Class 【品番】263 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。多少チリノイズある盤です。
おなじみこの曲も快調にスキップ気分で!
ジャクソン5がカヴァーしたことで有名なキュートなノヴェルティ・ロックンロール「Rockin' Robin」をはじめとした、ダンサブルで覚えやすくてノリがいいナンバーを得意とした黒人シンガー。ファッツ・ドミノでおなじみこの曲も快調にスキップするスピーディーなアレンジに! B面も痛快なソウルフル・ロックンロール!.
My Blue Heaven
.
I Don’t Want To
.
Hi-Fi Record Store Top へ