20件ヒットしました

並び順    

Concert In The Virgin Islands
まだまだ New Arrival

Duke Ellington And His Orchestra デューク・エリントン

/

Concert In The Virgin Islands

   3,520円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6185 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ※Repriseトライカラー・レーベル。

ヴァージン諸島から帰ったエリントン。

65年にカリブ海のヴァージン諸島を演奏で訪れたエリントンがそのときの感慨を発展させて制作した異色作。つまり、“コンサート”じゃなくて“コンチェルト”なんです。重心の低い演奏にどっしりと心ほぐされ、「Virgin Jungle」みたいなジャングル4ビートでは腰を思いっきり揺らされ、サー・デュークの奥深い術中にはまる1枚。ほんわかエキゾな「Island Virgin」もいいなあ。.

Island Virgin.
Virgin Jungle.
Barefoot Stomper.
Duke Ellington And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Exciting Terry Gibbs Big Band!, The
まだまだ New Arrival

Terry Gibbs テリーギブス

/

Exciting Terry Gibbs Big Band!, The

   3,300円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Verve 【品番】V-2151 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • スタンプ(裏)(小) / 抜け(背)(小)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル。ジャケ内側にテープ跡あり。

ウェストコーストの腕利きたちを集めて楽しもう!

ウェストコーストの腕利きたちを集めたビッグバンドで、快調にヴィブラフォンを叩きまくるライブ盤。ハリウッドのサミット・クラブでの夜な夜なのセッション。クールな色気を漂わせつつ、それでも伝わってくるのは演奏が大好きという悦び。「さあ、どの音を最初に叩こうか」という気分が、すごくわかるのです。.

Day In, Day Out.
Sweet Georgia Brown.
Nose Cone.
Terry Gibbsの全関連アイテムを見る
Adventures In Blues

Stan Kenton スタン・ケントン

/

Adventures In Blues

   2,970円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1985 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

ビッグバンドによるブルースの冒険。

“From The Creative World Of”の名義を用いるようになった60年代のケントンは、自らの門下生たちにテーマを与え、彼らが用意した楽曲及びアレンジを使って作品をリリースしていきます。本作で指名されたのはジーン・ローランド。”Blues”といっても、いわゆる黒人のブルースだけではなく、情感の表現、黒人ルーツの探求など様々な視点が試みられています。死ぬまで自分が動き続けたエリントンとは違うアプローチで、自身の音楽を追究したケントンはすごい人です。.

Reuben’s Blues.
Blue Ghost.
Fitz.
Stan Kentonの全関連アイテムを見る
Something Else By Johnny Richards

Johnny Richards ジョニー・リチャーズ

/

Something Else By Johnny Richards

   4,400円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP6011 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモスタンプ(裏) / はがれ(裏)(小) / シワ(中)
  • モノラル
  • Bethlehemあずき色レーベル(月桂樹ロゴ)。

ジャズアレンジの常識をどんどん変えてゆく斬新派。

スタン・ケントンが育てたアレンジャーのひとり。ケントン門下生はピート・ルゴロしかり、この人しかり、ジャズアレンジの常識をどんどん変えてゆく斬新派。このアルバムでも英才プレイヤーが揃ったビッグバンドで、大胆な緩急をつけてサウンドを展開します。ときにサウンドトラックのようであり、ときにモダンジャズの醍醐味あり。聴けば聴くほど引き込まれます。.

Waltz, Anyone?.
Burrito, Borracho.
Long Ago And Far Away.
Johnny Richardsの全関連アイテムを見る
Plays for Swinging Dancers

Elliot Lawrence エリオット・ローレンス

/

Plays for Swinging Dancers

   4,400円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Fantasy 【品番】3246 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Fantasyレッド・ヴィニール。コーティングにはがれ少しあります。

アレンジされたジャズの醍醐味。ナイスジャケ!

アレンジされたジャズの醍醐味。その面白さを如実に伝え、なおかつソロイストたちの腕も確か。そんな理想的な50年代ビッグバンドを率いたピアニストです。奥様、お手をどうぞ的なムードの、ゆったりと洒落たダンシングテンポ。贅沢な空気で満ちた名曲の数々。ジャケのイラスト美女もホント気持ちよさそうです。参加メンバーにはアル・コーン、ハル・マクシックらの名前も。.

I Could Write A Book.
Cupcake.
Music For Swinging Dancers.
Elliot Lawrenceの全関連アイテムを見る
Boyd Meets Stravinsky (60s press)

Boyd Raeburn Orchestra ボイド・レイバーン・オーケストラ

/

Boyd Meets Stravinsky (60s press)

   3,300円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Savoy 【品番】MG12040 【発売年】60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(底)(中) / スタンプ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(小)
  • モノラル
  • 60年代のプレス(オリジナルリリースは1955年)。ジャケ上下を透明テープで補修。

プログレッシヴなビッグバンド鬼才の重要音源。

40〜50年代にかけて、一口では言い表せないプログレッシヴなサウンドをビッグバンドで展開した異能のアレンジャーの代表作。ストラヴィンスキーノナを掲げたタイトル曲は、次に何がくるかまったく読めない意外性の連続したビッグバンドジャズ。歌モノにも異色のムードが漂っています。レイモンド・スコットやスタン・ケントンらが築いたプログレッシヴなビッグバンドの系譜に連なって数えられるべき鬼才です。.

Boyd Meets Stravinsky.
Night In Tunisia.
Temptation.
Boyd Raeburn Orchestraの全関連アイテムを見る
Manhattan Bandstand

Richard Maltby And His Orchestra リチャード・モルトビー

/

Manhattan Bandstand

   1,980円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Vik 【品番】LX-1068 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:VG+<不良+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • B面に多少のチリノイズがあります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。A面はM--で良好です。

パキッとしたビッグバンドスイング盤。

知性派アレンジャー、リチャード・モルトビーのすがすがしいくらいパキッとしたビッグバンドスイング盤。冒頭のタイトル曲から小気味よくステップ踏んで踊り出したくなるムード。ボールルームでのソシアルダンスからロックンロール世代のパーティータイムまで対応。珍楽器の音も楽しい「The Rockin’ Ghost」みたいな曲が隠れてて最高。ジャケットもとってもいい感じ。.

Manhattan Bandstand.
The Rockin’ Ghost.
Blue Moon.
Richard Maltby And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Ridin' High (mono)

Maynard Ferguson メイナード・ファーガソン

/

Ridin' High (mono)

   8,800円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Enterprise 【品番】13-101 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

史上最強のビッグバンド版「Wack Wack」収録。

ドン・セベスキーのアレンジによる史上最強のビッグバンド版「Wack Wack」収録。大音量で聴くとホントに腰が折れるかと思うくらいの怒濤の盛り上がりです。トム・ダウトがエンジニアリングを担当したサウンドは、ストイックなジャズセンスをロック時代のフィルターで通過させた強烈なもの! レアなモノラル盤!.

収録曲・データ
【曲目】The Rise And Fall Of Seven / Light Green / Kundalini Woman / Sunny // Meet A Cheetah / Molecules / Wack-Wack / Satan Speaks / Alfie
Wack-Wack.
Light Green.
Sunny.
Maynard Fergusonの全関連アイテムを見る
Colors In Rhythm

Mercer Ellington And His Orchestra マーサー・エリントン

/

Colors In Rhythm

   3,300円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Coral 【品番】CRL57293 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり)。

父デュークの知性と実験心を受け継いで。

マーサー・エリントンはあの巨匠デューク・エリントンの息子。自身はトランペッターとしてジャズの道に進み、やがて父同様にユニークな個性のビッグバンドリーダーへと育っていきます。父ほどジャズ史に名を残したわけではないですが、しっかりと知性と実験心を受け継いでいることがわかります。自作曲に交えて「Mood Indigo」など父の曲も演奏。アートワーク素敵です。粋!.

Coral Rock.
Dawn Of A Greenhorn.
Mood Indigo.
Mercer Ellington And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Shock Treatment

Don Ellis ドン・エリス

/

Shock Treatment

   2,970円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9668 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(中)
  • ステレオ
  • Columbai360°レーベル(白字、矢印あり)。

荒ぶるソウルジャズやクールさも。

ビッグバンドジャズの可能性を革新し続けたドン・エリス。同名タイトルでエドガー・ウィンター・グループにも人気アルバムがありますが、こちらのほうが先。荒ぶるソウルジャズ「A New Kind Of Country」はかっこいいし、ギル・エヴァンス的なクールさもあり。正直、評価が低いのが納得できませんね。.

A New Kind Of Country.
Mercy Maybe Mercy.
Zim.
Don Ellisの全関連アイテムを見る
Swing Is King Vol.2

Ted Heath and His Music テッド・ヒース

/

Swing Is King Vol.2

   2,200円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Phase 4/London 【品番】SP44113 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(内)(小)
  • ステレオ
  • 見開きジャケ内側に茶シミ。

UKスイング・ビッグバンドの雄の快調盤。

UKスイング・ビッグバンドの雄テッド・ヒースの、切れ味抜群の魅力をたっぷり味わえるスイング集。「Vol.2」と銘打ってあるのですから、これ以前にも作品があるのでしょうが、選曲的には全く遜色無いと思います。「Skyliner」のシャープな音像と思い切りのいい演奏には、やっぱビッグバンドって気持ちよい季節には映えるなーと感じ入りました。.

収録曲・データ
【曲目】Opus 1 / Skyliner / String Of Pearls / South Rampert St. Parade / John Silver / Intermission Riff // Jumpin’ At The Woodside / Oh Lady Be Good / Don’t Get Around Much Anymore / Jersey Bounce / Harlem Nocturne / Apple Honey
Skyliner.
Jumpin’ At The Woodside.
Harlem Nocturne.
Ted Heath and His Musicの全関連アイテムを見る
Kenton In Hi-Fi (Late50s press)

Stan Kenton スタン・ケントン

/

Kenton In Hi-Fi (Late50s press)

   3,080円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Capitol 【品番】W724 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • Capitolグレー(ブラック)・レーベル。1957年〜1958年に使用されていたデザインです(オリジナルは1956年)。

知性あふれるアレンジメント!

ビッグバンドを単なるダンスバンドではなく音楽の新しい可能性として追求し、エリントンにも並ぶほどの革新性を作り上げた才人。彼がウェストコーストのジャズマンたちと自作曲や代表曲をハイファイサウンドで録音した一枚です。知性あふれるアレンジメントのいっぽうで、ラテンも理解した人なので「The Peanut Vendor」あたりはもう圧巻!.

Artistry Jumps.
The Peanut Vendor.
Eager Beaver.
Stan Kentonの全関連アイテムを見る
Bundle From Britain

Johnny Dankworth And His Orchestra ジョニー・ダンクワース

/

Bundle From Britain

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Top Rank 【品番】RS614 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ウォーター・ダメージ(裏)(中) / シミ(裏)(大) / 抜け(天)(中)
  • ステレオ
  • 裏ジャケにウォーターダメージのシミ。ジャケ右上にカッター跡。

イギリスのトッププレイヤーたちを引き連れて。

イギリス人アレンジャー、ジョニー・ダンクワースが1959年のニューポート・ジャズフェスに、イギリスのトッププレイヤーたちを引き連れて参加。自身もこのときはアレンジだけでなくアルトサックス奏者として演奏を披露します。快活なビッグバンドが野外フェスに映えたでしょうね。ニューポート関連の音源はどれも録音が素晴らしいです。.

Firth Of Fourths.
Doggin’ Around.
Take The A Train.
Johnny Dankworth And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Taste Of Honey, A

Lloyd G. Mayers With The Oliver Nelson Orchestra ロイド・G・メイヤーズ、オリバー・ネルソン

/

Taste Of Honey, A

   3,080円
Jazz Big Band LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAJ14018 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
  • B-4「Alone Together」の中盤にキズによるプチノイズ少々入ります。擦れなど目視で確認できますが、聴感はEX++ほどで良好な部類です。

構築的でアイデア豊かな“ソウル・ジャズ”!

United Artists Jazzシリーズのアルバムは内容、アートワーク共に全部持っておきたいハイクオリティ! 黒人オルガン奏者とオリバー・ネルソンのビッグバンドによる、構築的でアイデア豊かな“ソウル・ジャズ”です。オープニングを飾る「A Taste Of Honey」から目が覚める思い。レイ・バレットのコンガが全体を力強く鼓舞しています。ジャケットに描かれた少女は、のちに「The Knack」に主演するリタ・トゥシンハムがモデル(映画「A Taste Of Honey」で英国アカデミー新人賞を受賞)。.

A Taste Of Honey.
Desafinado.
Alone Together.
Lloyd G. Mayers With The Oliver Nelson Orchestraの全関連アイテムを見る
London Swings

Johnny Scott Orchestra, The ジョニー・スコット・オーケストラ

/

London Swings

   3,080円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Columbia EMI 【品番】SX6026 【発売年】1966 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • スタンプ(裏)(中) / シワ(中) / シミ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • UK Columbiaブルーロゴ・レーベル。コーティング折り返しジャケット。

上品かつモダンなロンドン・サウンドスケープ。

イギリスのコンポーザー/アレンジャー、ジョニー・スコットがロンドンをテーマに構成したビッグバンド・スイング・アルバム。実力者スタジオ・ジャズマンたちの豊かな演奏に、上品かつモダンなアレンジでお送りするサウンドスケープ。ロンドンのウェストエンドにある劇場街の名門パレス・シアターで「Sound Of Music」を見て来たカップルを写したジャケットが、また気分をいっそう盛り立ててくれます。ラストの「London Bridge Is Falling Down」でビックリ!.

収録曲・データ
【曲目】Let’s All Go Down The Strand / They’re Changing Guard At Buckingham Palace / Chelsea Bridge / Knocked ‘Em In The Old Kent Rod / The Trees In Grosvenor Square / Limehouse Blues // London By Night / Greek Street, Soho / A Nightingale Sang In Berkeley Square / Covent Garden Starts Early / Springtime In Piccadilly Circus / London Bridge Is Falling Down
Let’s All Go Down The Strand.
London By Night.
London Bridge Is Falling Down.
Johnny Scott Orchestra, Theの全関連アイテムを見る
Piano And Big Band!!

Friedrich Gulda フリードリッヒ・グルダ

/

Piano And Big Band!!

   3,080円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Scepter 【品番】S(S)538 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

スケールの大きなプログレッシヴ・ジャズ!

Scepterレーベルからジャズが発売されるだけでも珍しいのに、しかもヨーロッパの鬼才グルダの作品ときてます。ビッグバンド・ピアノジャズと一口で言い表すだけでは収まりきらない、スケールの大きなプログレッシヴ・ジャズ! グルダはピアノのみならずバリトンサックスも吹きます。ジャケット・デザインはバート・ゴールドブラット。.

Music For Piano And Big Band.
Music For Soloist And Band - Band 1.
Music For Soloist And Band - Band 3.
Friedrich Guldaの全関連アイテムを見る
Chubby’s Back (late60s press)

Chubby Jackson’s Big Band チャビー・ジャクソンズ・ビッグバンド

/

Chubby’s Back (late60s press)

   3,080円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Cadet 【品番】LP-614 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Cadetブルー&ホワイト・レーベル(1969〜71年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

愛すべき頼れる人柄が音楽からも伝わってきます。

1930年代からルイ・アームストロング、ウディ・ハーマン、レイモンド・スコット(!)らのもとでベーシストとしてビッグバンド・サウンドを支え、スタジオミュージシャンとしても嘱望された職人。彼が40歳を前にした1957年にレコーディングした初のリーダー作です。ジャケでも背中を向けているほどの裏方アピール。ですが、むしろ60年代以降は子供番組の音楽担当などで多忙な有名人だったそう。愛すべき頼れる人柄が音楽からも伝わってきます。.

Tiny’s Blues.
Raffles.
Flyin’ The Coop.
Chubby Jackson’s Big Bandの全関連アイテムを見る
New Top Hits In The Glenn Miller Style

Tex Beneke, Ray Eberle, The Modernaires テックス・ベネキー、レイ・エバール、モダネアーズ

/

New Top Hits In The Glenn Miller Style

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST2093 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。

モダンなポップ・ヒットをグレン・ミラー風に。

グレン・ミラーに並々ならぬ恩恵を受けて育ったヴォーカリストたちとサックス奏者が一同に介し、モダンなポップ・ヒットをグレン・ミラー・ビッグバンドのスタイルで解釈したナイス・アルバム。テックス・ベネキーとモダネアーズが歌う「Long Tall Texan」レイ・エバールが歌うバカラック・ナンバー「Wives And Lovers」も良いし、インストでは小気味よくスイングする「Java」を推薦!.

Java.
Long Tall Texan.
Wives And Lovers.
Tex Beneke, Ray Eberle, The Modernairesの全関連アイテムを見る
In A Sentimental Mood

Woolf Phillips And Orchestra ウールフ・フィリップス

/

In A Sentimental Mood

   3,850円
Jazz Big Band 10inch
【レーベル】Coral 【品番】CRL56036 【発売年】Early50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Deccaブラック・レーベル(金文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

英国軽音楽の才人、エリントンを巧みに消化。

あまり聞き慣れない名前ですが、イギリスで20世紀前半から活動したジャズ・コンダクター。英国軽音楽の世界では将来を嘱望されていた若い才能だったとのこと(おそらくこの音源の当時は30歳前後)。巨匠デューク・エリントンの楽曲を管弦を交えて巧みにリアレンジ。悠然とした「Caravan」など、なかなか他にはないアプローチです。.

Caravan.
Solitude.
Creole Love Call.
Woolf Phillips And Orchestraの全関連アイテムを見る
Formative Years, The

Stan Kenton And His Orchestra スタン・ケントン

/

Formative Years, The

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8259 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年初期以降に使用されたデザイン。ブラック・レーベル盤がオリジナル)。

Capitol以前のケントン。

スタン・ケントンが1943年にCapitolと専属契約を交わす直前の数年に在籍したDeccaでのレコーディングをまとめた一枚です。この時期のレコーディングは、おそらくこのかたちでしかアナログLPになっていないのでは? 「発達期」というタイトルが示す通り、快活な30年代風ダンスバンド作品に混じって「Reed Rapture」「Concerto For Doghouse」といった野心的なオリジナルがチラホラ。「Tabu」のアレンジも斬新です。.

収録曲・データ
【曲目】El Choclo / Gambler’s Blues / Lamento Gitano / The Nango // Tabu / This Love Of Mine / Reed Rapture / Concerto For Doghouse / Adios
Reed Rapture.
Concerto For Doghouse.
Tabu.
Stan Kenton And His Orchestraの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ