42件ヒットしました

並び順    

1   2 
<Back
I’ve Been Hurt (4songs Mexican EP)

Bill Deal And The Rhondels ビル・ディール&ザ・ロンデルズ

/

I’ve Been Hurt (4songs Mexican EP)

   2,750円
Oldies Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】MGM 【品番】EMG-1587 【発売年】Late60s 【発売国】Mexico
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • シワ(中) / 破れ(裏)(小)
  • モノラル
  • 盤にややソリありますが問題なくトレースします。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

メキシコでリリースされた4曲入りEPです。

ジェリー・ロスのプロデュース。東海岸系の素晴らしいブルーアイド・ポップ! メキシコでリリースされた4曲入りEPです。スペイン語表記のジャケットがいかしてますね! 表題曲「I’ve Been Hurt」はジャマイカのスカ風味。ソウルフルなヴォーカルを活かした彼らの名曲を4曲収録しています。.

I’ve Been Hurt.
I’ve Got My Needs.
May.
Bill Deal And The Rhondelsの全関連アイテムを見る
Person To Person (2LP, 1983 Germany press)

Average White Band アヴェレージ・ホワイト・バンド

/

Person To Person (2LP, 1983 Germany press)

   2,750円
AOR/CCM Blue Eyed Soul LP
【レーベル】RCA 【品番】NL89528 【発売年】1983 【発売国】Germany
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 1983年のドイツ盤リイシュー(オリジナルは1976年)。

絶頂期の2枚組ライヴ盤です。

イギリス出身のブルーアイドソウル/ファンクバンドとして世界規模の成功を手にした彼ら。絶頂期の2枚組ライヴ盤です。生演奏だからこそさらに増すファンクグルーヴの妙味を、長尺化したナンバーで存分に味あわせてくれます。この会場にいたら汗だくに踊りまくっていたでしょうね!.

Person To Person.
Cut The Cake.
Pick Up The Pieces.
Average White Bandの全関連アイテムを見る
Castles In The Air

Felix Cavaliere フェリックス・キャヴァリエ

/

Castles In The Air

   2,750円
AOR/CCM Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Epic 【品番】35990 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シール(背)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き
  • 歌詞内袋全体にうすく茶シミあり。

素直なソウルっぽさと爽やかさが光るAOR路線傑作。

ラスカルズの中心だった彼のソロ3作目。Bearsvilleでの前2作でのロックっぽさに比べ、素直にホワイトソウルに近づいた傑作です。ウィル・リー、スティーヴ・ジョーダンら、NYのスタジオミュージシャンが作り上げる、都会的なグルーヴが全編を覆う心地良い一枚。「Good To Have Love Back」「Castles In The Air」や「Dancin’ The Night Away」あたりの爽快なAORサウンドに心奪われます。60年代から真性ブルー・アイド・ソウルを歌い続けてきた彼の豊潤な音楽センスと歌声は、やはり無視できません。.

Good To Have Love Back.
Castles In The Air.
Dancin’ The Night Away.
Felix Cavaliereの全関連アイテムを見る
Love Love Go Away / Johnny Ander

Gayle Haness ゲイル・ヘイネス(アビゲイル・ヘイネス)

/

Love Love Go Away / Johnny Ander

   1,980円
Oldies Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Bang 【品番】B-535 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
  • レーベルにドリルホール。

のちにジョー・ママのリードシンガーとなる彼女。

のちにダニー・クーチマーと結婚し、ジョー・ママのリードシンガーとなる彼女(ジョー・ママではアビゲイル・ヘイネスを名乗ります)。彼女が若き日にジェフ・バリーの作曲とプロデュースでリリースしたシングルがこちら。ソウルフルなヴォーカルを活かしたフィメール・ブルーアイドソウルですね。歌がやっぱりうまいです。.

Love Love Go Away.
Johnny Ander.
Gayle Hanessの全関連アイテムを見る
Underdog

Atlanta Rhythm Section アトランタ・リズム・セクション

/

Underdog

   2,420円
AOR/CCM Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6200 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 破れ(表)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ジャケット右端に破れ。

彼らの本質はブルーアイドソウル。

日本ではサザンロックの括りで紹介されることが多かった彼らですが、本質は南部産ブルーアイドソウル。もともとクラシックス・フォーでデニス・ヨストをバックアップするために集められたツアーバンドが母体でした。なのでその音楽性が継承されているのです。ある意味セルフカヴァーな「Spooky」も最高!.

Spooky.
While Time Is Left.
I Hate The Blues.
Atlanta Rhythm Sectionの全関連アイテムを見る
Country Girl - City Man / So Good

Billy Vera And Judy Clay ビリー・ヴェラ&ジュディ・クレイ

/

Country Girl - City Man / So Good

   1,980円
Soul Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Atlantic 【品番】45-2480 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

重厚かつルーズなノリがクールです。

80年代に「That's The Way It Is」のヒットを飛ばすビリー・ヴェラが黒人女性シンガー、ジュディ・クレイとデュエットで発表したブルーアイドソウル。重厚かつルーズなノリがクールです。プロデュースはチップ・テイラー。.

Country Girl - City Man.
So Good.
Billy Vera And Judy Clayの全関連アイテムを見る
Bugalu Party

Lively Ones, The ライヴリー・ワンズ

/

Bugalu Party

   3,080円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】MGM 【品番】E4449 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / カットアウト(ホール)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

「We Got A Thing」はオリジナルを超えた!?

ん? これはDel-Fiにもアルバムの西海岸のサーフィン・パーティー・バンドと同じ? もともと匿名性が高いというか、匿名であることを前提としたプロジェクトなので、名前も流用されます。要するにパーティーを景気良く盛り上げてくれるやつら! モッドなR&Bに突っ込んだ傑作です。キャピトルズのカヴァー「We Got A Thing That’s In The Groove」が、鋭さ倍増で最高!.

We Got A Thing That’s In The Groove.
Bugalu Movement.
You Are My Sunshine.
Lively Ones, Theの全関連アイテムを見る
Hi-De-Ho / The Battle

Blood, Sweat And Tears ブラッド・スウェット&ティアーズ

/

Hi-De-Ho / The Battle

   1,980円
Rock Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Columbia 【品番】4-45204 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

彼らのヒットでこの曲が知られたのです。

キャロル・キングがザ・シティのアルバムで発表していたあの名曲のカヴァーです…というか、当時のリスナーはザ・シティの存在はほぼ知らず、彼らのヒットでこの曲を知ったのです。デヴィッド・クレイトン・トーマスの歌声、夕暮れ時に沁みますね。.

Hi-De-Ho.
The Battle.
Blood, Sweat And Tearsの全関連アイテムを見る
Nothing Succeeds Like Success / Swingin’ Tight

Bill Deal And The Rhondels ビル・ディール&ザ・ロンデルズ

/

Nothing Succeeds Like Success / Swingin’ Tight

   1,320円
Rock Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Heritage 【品番】HES-821 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX<並品>
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(中)
  • 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ブルーアイドソウル、バブルガム、そしてスカ!

ジェリー・ロスが手掛けたNY産ブルーアイドソウルのエッセンスとソフトロック(バブルガム成分多量)、そして彼らの隠し味であるスカ的なビート感覚。それらの要素が理想的に共存したナイス・シングル。ヒットはしませんでしたが、さわやかに盛り上がるイイ曲です! B面は重ためなファンクで最高ですよ!.

Nothing Succeeds Like Success.
Swingin’ Tight.
Bill Deal And The Rhondelsの全関連アイテムを見る
Right Now!

Righteous Brothers, The ライチャス・ブラザーズ

/

Right Now!

   2,200円
Oldies Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Moonglow 【品番】MLP1001 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • ジャケ左上角にホチキス痕。

ほとばしるソウルへの愛と力任せのシャウトが最高!

ライチャス・ブラザーズのこれがファースト・アルバム! 黒人たちも彼らを認めたという、ほとばしるソウルへの愛と若く力任せのシャウトが最高なのです。「ふられた気持ち」以降の彼らしか知らない人は、腰を抜かして驚いてしまうでしょうね。「Let The Good Times Roll」「Koko Joe」あたりの勢いもすごいですし、レイ・チャールズへの敬愛が滲み出る「Georgia On My Mind」も泣けます。.

Let The Good Times Roll.
Koko Joe.
Georgia On My Mind.
Righteous Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Melting Pot Of Hits, A

Morgan Superstars + Blue Mink モーガン・スーパースターズ&ブルー・ミンク

/

Melting Pot Of Hits, A

   1,980円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Fontana 【品番】6438 035 【発売年】1970 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

当時の英米のヒット曲をカヴァーてんこ盛り。

ふたつのバンドの連名のようにクレジットされていますが、実質的に“ブルー・ミンク”のアルバム。マデリーン・ベル、ロジャー・クックをシンガーに据え、バリー・モーガン、アラン・パーカーらイギリスのロック系スタジオミュージシャンたちが演奏を担当するプロジェクト的なバンドなのです。初期のヒット「Melting Pot」をリードトラックにして、当時の英米のヒット曲をカヴァーてんこ盛りした内容です。.

Melting Pot.
Yellow River.
Instant Karma.
Morgan Superstars + Blue Minkの全関連アイテムを見る
Sayin’ Somethin’

Righteous Brothers, The ライチャス・ブラザーズ

/

Sayin’ Somethin’

   2,750円
Oldies Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-5010 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve紺T字レーベル。

彼らのソウルは相変わらずまっすぐです。

順調に成功のキャリアをたどってきた彼らにとって、初めて全米チャートのトップ100入りを逃したアルバムということで、内容が落ちるのではないかと思われていそうですが、彼らのポテンシャルは変わらず。シングルカットされた「On This Side Of Goodbye」もいい曲ですしね。ロックの時代にそぐわなくなったことは影響しているかもしれませんが、彼らのソウルは相変わらずまっすぐです。.

On This Side Of Goodbye.
Along Came Jones.
My Girl.
Righteous Brothers, Theの全関連アイテムを見る
1   2 
<Back

Hi-Fi Record Store Top へ