親しみのあるタッチで、楽しいラウンジ・ピアノを奏でる才人。KappやColumbiaでのアルバムはおなじみですが、Jubileeでの録音のこちらは珍しい。しかしこれがデビュー音源なのです。シンプルなコンボ演奏で、小気味よく演奏されるスタンダード集に仕上っています。「Moon Love」としても知られるチャイコフスキー作品には「Tcha Tcha Tchaikowsky」なんて洒落たタイトルを。「Piano Inventions Of Joe Harnell And His Trio」のタイトルによるリリースがオリジナル。こちらは後年のリイシュー盤です。.
【曲目】Fascination / Take Me In Your Arms / When I Look In Your Eyes / The Gentle Rain / I’ve Got A Crush On You / Strangers In The Night // This Is My Song / Autumn Leaves / The Night Is Young And You’re So Beautiful / It’s The Talk Of The Town / My Foolish Heart / My Sin
目まぐるしく早い指使い、華麗なテクニック、いつも晴れやかな歌心で一世を風靡したピアニスト、ピーター・ネロの初期作品。クラシカルなストリングスが付き添っていても彼にかかればたちまち超アップ・テンポの大騒ぎに。「Just One Of Those Things」で跳ね回り「Tea For Two」で突き抜ける!「Slow Boat To China」「On The Street Where You Live」の茶目っ気の素晴らしいこと! バルコニー客席からブラボーと叫びたい気分にさせられる風雲児の傑作です。.
収録曲・データ
【曲目】Mountain Greenery / Maria / Slow Boat To China / Bess, You Is My Woman / On The Street Where You Live / St. Louis Blues // Three Coins In The Fountain / Just One Of Those Things / Stormy Weather / Long Ago And Far Away / Tea For Two / Body And Soul
ライブラリー的性質を持つフランスのラウンジ・オーケストラ・シリーズ。炸裂ビッグバンド系のナンバーを収録した巻もありますが、本作はエキセントリックでかわいらしいラウンジ感を前面に出した第一集。ジャズっぽさをヒップに昇華させた「Attente Polongee」や「Chant Des Galaxies」が小気味よいアクセントに。フランスのイージー/ジャズ界きっての名手たちが参加しているようです。.
【曲目】Near You / Fly Me To The Moon / Tenderly / Ain’t Misbehavin’ / Autumn Leaves / Exodus // Canadian Sunset / Last Date / Beat Me Daddy, Eight To The Bar / September In The Rain / Sophisticated Lady / Alley Cat
スタジオでの演奏をそのままマスターディスクにカッティングすることで高音質を実現。そんな失敗の許されない状況で録音された一枚。それなのにブラスもストリングスも入れちゃって。さすがの完成度。これぞ生(レア)グルーヴといった感じの「Laughter In The Rain」「Never Can Say Goodbye」最高です! 45回転全4曲。.
誰がやってもかっこよくなってしまう「Day By Day」(ミュージカル「Godspell」の方)ですが、このピーター・デューチン版も案の定、最高でした! リリカルなピアノでやさしく聴かせる「Brandy」も良い。ルッキング・グラスがヒットさせたこの曲、意外とカヴァーがあんまりないんです。キャット・スティーヴンス「Morning Has Broken」とか、ビル・ウィザース「Lean On Me」とか、ポール・サイモン「僕とフリオと校庭で」とかさりげなく好選曲。コーラスも随所で好アシスト。.
収録曲・データ
【曲目】Nicol’s Theme / Brandy / Song Sung Blue / Morning Has Broken / Me And Julio Down By The Schoolyard // Day By Day / Lean On Me / The Candy Man / Amazing Grace / High Flyer
【曲目】Hello , Dolly / Shangri-La / The Girl From Ipanema / Tender Is The Night / Call Me Irresponsible / The Shelter Of Your Arms // People / I Want To Hold Your Hand / I Wish You Love / The Pink Panther Theme / Autumn / A Room Without A Window
Phase 4シリーズで数多くの作品を発表したイギリス人ピアニスト。ムード・ピアノのトレンドが60年代後半になってポップスのカヴァーにシフトすると、選曲もカラフルなものになります。冒頭「Love Theme From Airport」のとろけそうなリッチ&メロウ感、素晴らしいです。彼のオリジナル「Girl On The Via Veneto」に注目。マイナーメロディながらタイトに盛り上がる一曲です。.
収録曲・データ
【曲目】Love Theme From Airport / Raindrops Keep Falling On My Head / Arizona / Bridge Over Troubled Water / Daydream // Venus / Because / United We Stand / Girl On The Via Veneto / Let It Be / My Heart Reminds Me
【曲目】Moon River / Hello Dolly / Fly Me To The Moon / Yesterday / Games Of Memories / A Walk In The Black Forest / Un Homme Et Une Femme // Spanish Flea / Days Of Wine And Roses / Somewhere My Love / Old Europe Drive / I Will Wait For You / A Lover’s Concerto / Music To Watch Girls By
イギリスを代表するラウンジ・ピアニスト、ロニー・アルドリッチ。二台のピアノで多重録音された本作は、60年代を彩る多くの人気ミュージシャンがコラージュされたジャケともどもスウィンギン・ロンドンな雰囲気を醸し出すヒップ&ラウンジ気分なピアノ・アルバム。流れるようなピアノに導かれる「Georgy Girl」や「Don't Sleep In The Subway」「A Man And A Woman」での、いかにも英国庭園風なアレンジがエレガントです。.
収録曲・データ
【曲目】You Only Live Twice / A Whiter Shade Of Pale / Georgy Girl / Somethin’ Stupid / A Man And A Woman / My Cup Runneth Over // Don’t Sleep In The Subway / Release Me / Barefoot In The Park / Alfie / Music To Watch Girls By / This Is My Song
世界中の音楽を軽いラテン・センスで自分に取り込むラウンジ・ピアニスト、アーヴィング。このアルバムはイタリア関連の名曲集。まろやかなタッチの指さばきが情緒豊かなメロディを紡ぎ、ラテン・リズムと相まってオツな味を醸し出します。「Isle of Capri」なんか、結構ダンサブルにアレンジされてますよ。ジャケット、ナイス!.
RCA Victorブラック・レーベル(白ロゴ、小ニッパー犬、ミゾあり)。A-3「A Lot Of Livin' To Do」の冒頭に小さなキズによるプチノイズ少々入ります。他はEX++〜M--ほどで概ね良好です。
ジャズ色濃厚な本作から聴くのはいかがでしょ?
ワガママに転がる素敵な指を持つピアニスト、ピーター・ネロ。60年代のアルバムは数も多く、どれから買っていいか迷うね…とおっしゃる方に、このアルバムなんていかがでしょう。木管ジャズブラスを迎えた本作はジャズ色濃厚なヒップ作。大胆に遊びまくっちゃった「A Lot Of Livin' To Do」や「Take The "A" Train」に、耳がさらわれてゆきます。.
収録曲・データ
【曲目】When My Dream Boat Comes Home / Yesterday / Lot Of Livin’ To Do / Here’s That Rainy Day / No Moon At All / Take The “A” Train // England Swings / And I Love Her / Spring Concerto / Pick Yourself Up / Then I’ll Be Tired Of You / The Best Thing For You
抜群のルックスと華麗な指さばきで人気を誇ったロジャー・ウィリアムス。ここではストリングスやビッグバンドをおしゃれに伴わせながら、小粋な社交ダンス路線のアルバムを。ピアノ・コンチェルト風にメロディを遊んでみたり、低音を大胆にメロディに使っての「I Get A Kick Of You」など、ピリっとニクいアイデアが随所にきまってます。.
収録曲・データ
【曲目】I Get A Kick Of You / Papa, Won’t You Dance With Me? / Half As Much Cha-Cha-Cha / Hello, Young Lovers / Makin’ Whoopee! / That Old Black Magic // When My Baby Smiles At Me / I Could Have Danced All Night / The Tender Trap / Cheek To Cheek / Melody Of Love / All Of Me