【曲目】Secret Love / Satin Doll / A Bedtime Story / Sleepy Lagoon / Alone With The Blues / Sweet Narcissus // Titena / More / Memories Of You / Lonesome And Sorry / Gambler In Hearts / Skyliner
【曲目】Take The "A" Train / The Sunny Side Of Life / My Melancholy Baby / Time To Dream / What Is This Thing Called Love / Lover's Wonderland // Wheeling Free (There's A Hill Beyond The Hill Ahead) / The Good Life / Bert's Bossa No.2 / Skyliner / Manhattan Merengue / Honeysuckle Rose
めりはりの効いた音色が身上の名トランペッター。60年代のポップな空気を吸い込んで、ユニークなビッグバンド・サウンドを展開します。裏ジャケに書かれた「Fabulous Ideas」という惹句は本当で、怒濤のビッグバンドや、ひとひねりしたボサノヴァなど、アレンジのデパートみたいな感じ。「On A Clear Day」は変化球。「Sidewinder」は直球剛球!.
往年のボールルーム・ダンス界で活躍した名オーケストラが60年代のニューヒットを! 「More」や「Charade」はまだしも、モータウンヒットの「My Guy」や、跳ねてる感じのビートルズ「Can't Buy Me Love」になるとうれしさがかなり出てきます。ユーモラスなコーラスが出てくる「Don't Let The Rain Come Down」にもニンマリ。.
A3「 I Will Wait For You」にプレスミス。軽いノイズが3回ほど出ます。針飛びはありません。
「Don't Go Breaking My Heart」!
60年代半ばからのティファナ・ブラスは要チェックです。バート・バカラックがA&Mに加入したこともあってサウンドがぐっと洗練されます。本作でもバカラック(というよりロジャニコで有名)の「Don't Go Breaking My Heart」の疾走系マリアッチ・テイストと、冒頭を飾る「Our Day Will Come」が最高。スカっぽい刻みの「The Work Song」もぜひ! 昼のビールみたいな名作! モノラル!.
収録曲・データ
【曲目】 Our Day Will Come / Mexican Road Race / I Will Wait For You / Bean Bag / The Wall Street Rag / The Work Song // Mame / Blue Sunday / Don’t Go Breaking My Heart / For Carlos / Freight Train Joe / Flamingo
【曲目】South Of The Border / The Girl From Ipanema / Hello, Dolly! / I’ve Grown Accustomed To Her Face / Up Cherry Street / Mexican Shuffle // El Presidente / All My Loving / Angerito / Amor Y Dinero / Numero Cinco / Adios, Mi Corazon
【曲目】Almost Like Being In Love / Danke Schoen / Rose Of Washington Square / Pearly Shells / On A Clear Day / Heart // The Shadow Of Your Smile / Mame / Chanson D’Amour / Downtown / Who Can I Turn To / Bourbon Street Parade
【曲目】The Weight / Raindrops Keep Fallin' On My Head / Easy Come, Easy Go / Born To Be Wild / Suicide Is Painless / Downhill Racer // Goodbye, Columbus / Midnight Cowboy / Mrs. Robinson / Come Saturday Morning / Maybe Tomorrow
味も素っ気もないジャケですが、こういうのが怪しい。調べてみたら、全曲のアレンジと(おそらく演奏も)若き日のチャック・マンジョーネの仕事。ファンキーでソリッドなビートでリードを取るのは、フリューゲルホーンやフルートという洒落た技。幼稚園ソング「10人のインディアン」をグレートなブレイクビーツ・トラックに仕立ててます! フランク・シナトラの憂鬱なバラードで知られる「It Was A Very Good Year」も目から鱗のファンキー・アレンジ! 大大大穴!.
収録曲・データ
【曲目】I Heard It Through The Grapevine / Every Day With You Girl / My Cherie Amour / Rainy Eyes / It Was A Very Good Year // Aquarius / Let The Sunshine In / Hey Jude / Goodbye / Get Back / Ten Little Indians
数あるリヴィング・ブラスの中でも、掘り出し物の一枚と言っていいでしょう。原曲はごぞんじサイモン&ガーファンクルのヒット曲ばかり。でも選曲が渋いですね。「At The Zoo」(最高のボッサ・アレンジ!)や「Fakin' It」(口笛!)も入ってます。大胆なアレンジは、S&Gの原曲に眠る洒落たセンスを最大限に引き出します。「A Hazy Shade Of Winter」も素晴らしい!.
収録曲・データ
【曲目】Mrs. Robinson / Scarborough Fair/Canticle / The Sound Of Silence / April Come She Will / Homeward Bound // 59th Street Bridge Song (Feelin’ Groovy) / For Emily, Whenever I May Find Her / At The Zoo / Fakin’ It / A Hazy Shade Of Winter
カナダ人バンドリーダー/アレンジャーのニール・ショーテム。世界的に知られた名前ではないですが、ネルソン・リドルやニール・ヘフティ的なセンスのナイス・ラウンジ・サウンドを聴かせてくれるかと思えば、細かくテンポや楽器構成が変化する面白さもあって変幻自在。裏ジャケを見ると生真面目そうなお顔なんですけどね。あの「Bonanza」もエキセントリックなアレンジ。ルグランの「Elle A, Elle N’ Pas」最高です。.
【曲目】Tequila A Go Go / Corcovado / Shadow Of Your Smile / Lover / Amado Mio / Viva Maria // Guantanamera / Swinging Mariachi / Flower Bud / Cherr Pink & Apple Blossom White / The Drunken Band / Cordovan
活動の場をリバティからRCAに移したサイ・ゼントナー。冒頭の「Fly Me To The Moon」から、いきなりモダンなアレンジでちょっとビックリ。なるほどアレンジャーのクレジットを見たらペリー・ボトキンJrでした。12曲中5曲はペリーの仕事。さらに4曲はハリー・ベッツ。ハリーのアレンジでは「Because Of You」が白眉。切れ味の良いビッグバンド・アルバムです。サイ・ゼントナーが吹くふくよかなトロンボーンの音色にもご注目を。.
収録曲・データ
【曲目】Fly Me To The Moon (In Other Words) / You Were Meant For Me / Don't Blame Me / My Devotion / Because Of You / Be My Love // Dream On Little Dreamer / Soft Sound Of Love / Put Your Head On My Shoulder / All I Do Is Dream Of You / I'm Confessin' (That I Love You) / Your Nobody 'Till Somebody Loves You
【曲目】Double Whammy / Sunny / My Girl / Up, Up And Away / Skoorchy / Mercy, Mercy, Mercy // I’m On My Way / Soul Machine / Goin’ Out Of My Head / The Happening / You’ve Lost That Lovin’ Feelin’ / Ain’t There Something That Money Can’t Buy
NYポピュラー・シーンの重要アレンジャー、シド・ベースのビッグバンドもの。しかし、よくあるビッグバンド作品ではありえないエキゾ的展開の「Chant Of The Jungle」や「Powerhouse」(レイモンド・スコット)など、ぞくっとさせられる瞬間の多い一枚です。「Wild Ride」という曲、彼のオリジナルとなっていますが、元メロはワーグナーの「ワルキューレの騎行」です。.
収録曲・データ
【曲目】Sound And Fury / Fightin’ Josh / Hawaiian War Chant / High On A Windy hill / Wild Ride / Power House // The Lightning And The Thunder / Swamp Fire / Gone With The Wind / Jungle Drums / Pickin’ A Fight / The Chant Of The Jungle
マサチューセッツ州リンにあるスタジオを兼ねた小レーベルFleetwoodといえば、じつはあのシャッグスが最初のシングル「My Pal Foot Foot」をリリースしたレーベル! なのですが、当時の実際の活動は、こうした地元のブラスバンドや半素人の人たちの作品でした。この「スカイライナーズ」はあの名門白人ドゥーワップ・グループではなく、ニューヨークのマーチングバンド。他にもカナダのトロントと、ペンシルヴェニア州レディングのマーチングバンドを収録してます。アメリカの普通すぎる日常が映し込まれたレコード。.
奇跡の一枚だなんて言いません。イギリスのダンス・インストラクター向け音楽家が様々なリズムで作った数々のアルバムのうちの一枚。チャチャチャがA面、サンバがB面。そのサンバ・サイドの「You Are The Sunshine Of My Life」が絶妙に心地よくて。なんだか楽しく踊れてしまいそうです。もちろん、踊るためのLPなんですから!.
【曲目】Opus 1 / Skyliner / String Of Pearls / South Rampert St. Parade / John Silver / Intermission Riff // Jumpin’ At The Woodside / Oh Lady Be Good / Don’t Get Around Much Anymore / Jersey Bounce / Harlem Nocturne / Apple Honey
【曲目】Lady On The Riviera / Garden In Versailles / Nightfall in Venice / Supper At The Savoy / Visibility Limited English Channel / Palma Majorca // Talking Turkey / Night Club In Sorrento / Opening Chorus-Folies Bergere / Train Rides In The Alps / Blue Grotto In Capri / London Airport
【曲目】Norwegian Wood / I’ll Never Fall In Love Again / Minuet In “G” / This Guy’s In Love With You / Hey Jude // You’ll Never Get To Heaven / Let It Be / Raindrops Keep Fallin’ On My Head / Air On The “G” String / B, B&B
【曲目】Walk With Me / Arabesque / The Work Song / Trains And Boats And Planes / Summer In The City / You’re Gonna Hear From Me // Copy Cat / Modesty / Sunrise, Sunset / Mame / Summer Samba / See You In September【Producer】Dave Pell 【Arranger】Eddie Karam 【Engineer】Lanky Linstrot 【Art Direction】Woody Woodward 【Album Design】Bernard Yeszin 【Cover Photo】Peter Whorf
【曲目】Bad, Bad Leroy Brown / Feelings / Love Will Keep Us Together / Danny Boy / Shiny Stockings // Storney End / Have A Nice Day / Life Is Beautiful / Rock Filet / I Am That I Am