まだまだ New Arrival
/
Livingston Taylor 2,420円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 角折れ(上左)(大) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ATCOイエロー・レーベル。
弟テイラーの素敵なデビュー作。
アレックス、ジェームスを兄に、ケイトを妹に持つテイラー兄妹の愛すべき三男坊。ジェームスと似た性質ですが、人なつっこさ、若さなど、彼の方が聴き手にもっと手を差し伸べている印象です。甘えん坊っぽいというか。自分の居場所を大切にして生きていることが伝わる素敵なファースト・アルバムです。.
収録曲・データ
【曲目】Sit On Back / Doctor Man / Six Days On The Road / Packet Of Good Times / Hush A Bye // Carolina Day / Can't Get Back Home / In My Reply / Lost In The Love Of You / Good Friends / Thank You Song
Sit On Back
.
Packet Of Good Times
.
Carolina Day
.
まだまだ New Arrival
/
Cheapo-Cheapo Productions Presents Real Live 2,420円
【レーベル】Reprise 【品番】MS2036 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseブラウン・レーベル(「w」ロゴ無し)。
人柄の滲み出たワンマン・ライヴ。
所属していたMGMがウッドストックでのライヴを本人の意に反し強行発売したことに対抗し、移籍したRepriseで発売された「本当の」ライヴ。ひとりっきりですが、肩の凝らない彼の人柄の滲み出たライヴです。ジャグバンドナンバー〜ドゥーワップ〜カントリー・ソングほか自作品など、自由で幅広い音楽性を率直に楽しく披露してくれています。気楽な気分で繰り返し聴いて飽くことのないアルバムです。.
Lovin' You
.
Younger Generation
.
Nashville Cats
.
/
Santa Monica Pier 2,750円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6295 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseオレンジ&ブラウン・レーベル(「w7」ロゴ)。
イギリスから来た愛すべき風来坊。
イギリスの名優レックス・ハリスンの息子さん。映画「華麗なる賭け」で歌った「風のささやき」で有名に。60年代後半から活動の拠点をアメリカに移し、マイペースで活動してゆきます。ちょこっとオールドタイミー、ちょこっとフォークな本作はもうずっとハイファイのベストセラー! 優しく説得力のあるヴォーカルはSSW期のディオンにも匹敵。またはニルソンの裏返し。自作もカヴァーもいいセンス。イギリスから来た愛すべき風来坊って風情が、たまりません。.
収録曲・データ
【曲目】Santa Monica Pier / So Long, Marianne / In Your Childhood / Let's Not / I Shall Remember / Ring Around The Rosie Rag / The Same Thing Has Happened To You / Leitch On The Beach / Highway In The Wind / Dress Rehearsal Rag / Show Me The Way To Go Home
Santa Monica Pier
.
Ring Around The Rosie Rag
.
In Your Childhood
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】APL1-0817 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / プロモステッカー(裏) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 裏ジャケに「Music Coordinator : Maestro Van Dyke Parks」と記したステッカー。
“ロスト・ウィークエンド”期のニルソンです。
ジョン・レノンらと毎週飲んだくれた生活を送っていた、いわゆる“ロスト・ウィークエンド”期のアルバムです。「Pussycats」がレノンとのタイマン勝負なら、こちらはクラウス・フォアマン、ヴァン・ダイク・パークスら生涯の友人となるメンバーとのリラックスしたレコーディング。お酒の匂いはぷんぷんしますけど、ニルソンらしい茶目っ気も満載の一枚。.
Jesus Christ You’re Tall
.
It’s A Jungle Out There
.
Good For God
.
/
Time To Live Is Now, The 2,750円
【レーベル】Kama Sutra 【品番】KSBS2037 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
彼の憎めない感じのいい声とメロディを忘れないで。
NYはグリニッチ・ヴィレッジ周辺で活動していたグッドタイミーなSSW!「Magical Connection」でのヴィブラフォンなどプレイヤーとしても知られる彼ですが、憎めない感じのいい声とメロディを持っているのを忘れてはいけません。ベット・ミドラー、バリー・マニロウも歌った「Friends」はこれがオリジナル。NRBQファンにも聴いてもらいたい甘酸っぱい曲です。.
Friends
.
Cheat-Cheat-Lied
.
Heaven
.
/
...That’s The Way It Is 2,750円
【レーベル】RCA 【品番】APL1-1119 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(中) / テープ(底)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル。ジャケ底を透明テープで補修。
ロマンチックなニルソンの帰還を感じませんか?
この時期のニルソンはちょっと…と敬遠してる人も少なくないかもしれません。でも待ってください。アメリカの二ルソン・ファンには70年大好きも多いんですよ。スティールパンをフィーチュアしたダニー・クーチとの共作曲「Moonshine Bandit」や、ランディ・ニューマンの「Sail Away」、ノスタルジックなメローナンバー「She Sits Down On Me」など、ロマンチックなニルソンの帰還を感じませんか?.
収録曲・データ
【曲目】That Is All - Just One Look - Baby, I'm Yours - Just One Look - Baby, I'm Yours / Moonshine Bandit / I Need You / A Thousand Miles Away // Sail Away / She Sits Down On Me / Daylight Has Caught Me / Zombie Jamboree / That Is All (Reprise)
Moonshine Bandit
.
Sail Away
.
She Sits Down On Me
.
/
Smokey And His Sister 4,400円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1763 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Warner - Seven Arts「w7」ロゴ・グリーン・レーベル。
スモーキーと彼の妹、唯一のアルバム。
スモーキーと彼の妹。20歳の新鋭SSWであったスモーキー・ミムズと妹ヴィッキーにとって、これが唯一のアルバム。ちょっと鼻にかかったハイトーンの男性ヴォーカルと、ソフト・サイケデリックな質感をまとったサウンドが美しい。白日夢的な淡さが近年本国でも再評価されています。兄妹を支えるすばらしいストリングス・アレンジはポール・ハリス(オハイオ・ノックス〜マナサス)。.
Sheridan Square
.
The Morning Comes As Swiftly As The Rain
.
Welcome To The Mighty West
.
【レーベル】Reprise 【品番】RS2255 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
LAミュージシャンを導入した都会派作品。
ドクター・ジョンやジェシ・エド・デイヴィスはともかく、デヴィッド・フォスターやジェイ・グレイドンといったLAのセッションミュージシャンを導入した都会派サウンドはある意味チャレンジ。本人にも必ずしも本意でなかった部分もあるようですが、アメリカ音楽史を俯瞰する彼の音楽作りにハリウッド的な要素が入ることは、決して無意味なアプローチではなかったと思います。ラストナンバーの「Hooray For Hollywood」はジェフ&マリア時代の「Brazil」から決してブレてません。タイトル曲や「What Do You Want The Girl To Do」はアラン・トゥーサンのカヴァー!.
Motion
.
Hooray For Hollywood
.
What Do You Want The Girl To Do
.
/
Love On The Wing 1,980円
【レーベル】W.B. 【品番】BS3033 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 W.B.パームツリー・レーベル(wマークあり)。
時流が移っても自分の好きなサウンドを気ままに。
ヤングブラッズ解散後も自分のペースで着実にグッド・ミュージックを作り続けているジェシ・コリン・ヤング。初期ヤングブラッズのプロデューサーであったフェリックス・パパラルディを共同プロデューサーに迎えての通算8枚目のソロ・アルバムです。時流が移っても自分の好きなサウンドを気ままに作っている感覚が心地良いです。デビュー前のニコレット・ラーソンがコーラスで参加。.
Higher & Higher
.
Workin’
.
Drift Away
.
/
I Guess The Lord Must Be In New York City / Maybe 1,980円
【レーベル】RCA Victor 【品番】74-0261 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
「真夜中のカーボーイ」主題歌になりそこねた名曲。
もともと映画「真夜中のカーボーイ」の主題歌候補として作曲されたのですが、カヴァー曲「うわさの男」に敗れたというイワクのある曲。確かにイントロからして「うわさの男」に似ていますが、映画のテーマを織り込んだ歌詞など、こっちが主題歌のヴァージョンも見てみたかった気がします。全米チャートでは34位まで上昇しました。ステレオ盤シングルです。.
I Guess The Lord Must Be In New York City
.
Maybe
.
/
Wanted Dead Or Alive 1,980円
【レーベル】Columbia 【品番】C32717 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード無し
ギターは上手いし、洒落っ気も充分。
人を食ったアルバムが目に付き、過小評価のキ]]ライがありますが、ギターは上手いし、洒落っ気も充分。なによりフォーク・ブルースの歌い手として、もっと評価してあげたい気持ちです。とはいえジャケでキングコングに扮した本作ではやりたい放題。ファンキーな「The Holdup」(ジョージ・ハリソンとの共作!)や「Danger Man」に面食らいつつ、楽しんでしまいます。.
収録曲・データ
【曲目】The Holdup / Someone Else's Blues / Danger Man / The Main Street Moan / Send Me To The 'Lectric Chair / Statesboro Blues / Church Bell Blues / Wallflower / Kansas City / The New Lee Highway Blues
The Holdup
.
Danger Man
.
Send Me To The “Lectric Chair”
.
【レーベル】Bell 【品番】1134 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
穏やかな日だまり感覚をアコースティックに。
田舎版キャッシュマン&ウェストとも呼びたくなる男性SSWデュオ。穏やかな日だまり感覚をアコースティックなサウンドで残しながら、ほどよくウェルメイドなアレンジが施されたサウンドは70年代前半のアメリカのラジオ向けMORの空気を感じさせます。どっぷりとカントリーになってしまわない、都会の残り香を持つ理想の避暑地の雰囲気の音楽です。プロデュースはポップ職人スナッフ・ギャレット。.
Mary Lee
.
Lovin' Naturally
.
Certain People At Certain Times
.
/
Reckless Abandon 1,980円
【レーベル】Fantasy 【品番】F-9540 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 角折れ(上右)(中) / シミ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
ライ・クーダーとダン・ヒックスの中間に彼が。
ルーツ志向でいろんなアイデアとファニーなキャラクターで愛される才人。彼の持つ独特のグッドタイム&レイジーな雰囲気は、けっこう中毒もの。このアルバムでもいきなりファンキーなバンド・サウンド「I Want To Go Home」でハートをつかみにきます。ライ・クーダーとダン・ヒックスの中間にいたような彼の個性、もうちょっと再評価を望みます。.
I Want To Go Home
.
Mrs. Delion’s Lament
.
Baby Breeze
.
/
Please Mr. Music Man / Please Mr. Music Man 1,980円
【レーベル】Musicor 【品番】MUS-6308 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
若き日のニルソンの葛藤の反映とも。
RCA Victorからデビューし「ビートルズに認められた男」になる以前、フィレスのスタッフライターなど修行時代のニルソンの未発表レコーディングです。自作曲ではないカントリーバラードですが、音楽関係者への切なる思いが曲になっているあたりは若き日のニルソンの葛藤の反映とも。.
Please Mr. Music Man
.
/
Ventriloquist Love / Livin’ Above My Station 1,320円
【レーベル】Capricorn 【品番】CPR0015 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
「腹話術師の恋」のロマンチックなユーモア。
「Ventriloquist」は聞き慣れない単語ですが「腹話術師」って意味なんです。コメディアンとしても知られたマーティン・マルのロマンチックなユーモアが感じられるグッドタイム・ナンバーをシングルで。.
Ventriloquist Love
.
Livin’ Above My Station
.
/
Open The Door, Homer (mono) / Open The Door, Homer (stereo) 1,980円
【レーベル】Polydor 【品番】14092 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「地下室」ナンバーを小粋なグッドタイムに!
グッドタイム傑作のファーストからのカット。ディラン&ザ・バンドの「地下室」ナンバーを、なんとも小粋で晴れやかなグッドタイムに変換! 彼の魅力が十二分にでたシングルです。ジェイクはいつでも最高! モノラルミックスがうれしいです。.
収録曲・データ
【曲目】Open The Door, Homer (mono) / Open The Door, Homer (stereo)
Open The Door, Homer(mono)
.
/
Alice's Restaurant 1,980円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6267 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Respriseブラウン&オレンジ・レーベル(「w7」マークあり)のセカンド・プレス。レコードの取り口部分に色あせ(小)。B-1「Ring-Around-a-Rosy Rag」に細かいキズによるプチノイズ少々あります。他はEX++〜M--ほどで概ね良好です。
フォーク・シンガーからSSWへの橋渡し的存在。
言わずと知れたウディ・ガスリーの息子さんのデビュー・アルバム。フォーク・シンガーがSSW的な内省を持ち始める変遷を象徴的に表している存在です。A面は片面全編を通しての「Alice’s Restaurant Massacre」。B面はバンドを加えて多彩なグッドタイム・ミュージックを繰り広げます。.
Alice’s Restaurant Massacre
.
Now And Then
.
Highway In The Wind
.
Hi-Fi Record Store Top へ