69件ヒットしました

並び順    

1   2   3 
<Back
Chinese Rock And Egg Roll / Ting Me A Tong

Buddy Hackett バディ・ハケット

/

Chinese Rock And Egg Roll / Ting Me A Tong

   1,650円
Pop Vocal Exotic 7inch
【レーベル】Coral 【品番】9-61594 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

エキゾ・コメディ・ロックンロール!

中国系アメリカ人コメディアンのエキゾ・ロックンロール! いまではこういうアプローチはタブーですが、当時はそこを笑い飛ばす闇雲なエネルギーが音楽シーンにあった、ともいえるでしょう。ある種の語り芸でもあるので、英語がわかるともっと楽しめます。.

Chinese Rock And Egg Roll.
Ting Me A Tong.
Buddy Hackettの全関連アイテムを見る
カイマン族 (CD)

Clan Caiman クラン・カイマン

/

カイマン族 (CD)

   2,200円
World Exotic CD
【レーベル】em records 【品番】EM1177CD 【発売年】2018 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

アルゼンチン発、現代エキゾ要注目バンド!

アルゼンチン音楽ファンには説明不要のマルチ・インストゥルメンタリスト作家、エミリオ・アロが結成したバンド、クラン・カイマン。南米のワニの名をもじったこの怪しいバンド名<カイマン族>のデビュー・アルバムです。ハイラマズ、VIDEOTAPEMUSIC、トータス、トミー・ゲレロ、マーティン・デニー、密林バレアリック系、どれかのファンなら絶対的にスイセン! 幻想的かつメローでミニマルなエキゾ・トライバル・ミュージック。エム・レコードから世界発売。.

Caravana.
Apuna.
Venado tuerto.
Clan Caimanの全関連アイテムを見る
木崎音頭(CD)

木崎音頭保存会 / クラーク内藤

/

木崎音頭(CD)

   2,530円
Japan Exotic CD
【レーベル】em records 【品番】EM1179CD 【発売年】2018 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

伝統スクラップ&ビルド!

俚謡山脈監修の民謡シリーズ第三弾、今度は群馬だ!異常なブースト低音と歪んだ木霊が渦を巻くヘヴィーウェイト盆踊り決定版「木崎音頭」を、現地保存会のオリジナル版と当世TRAP版の新旧ダブルでリリース。これで貴方の民謡観が覆る!? 木崎音頭保存会の協力の下、盆踊りの夜の喧騒を閉じ込めた昭和55年と56年の現地録音版をリマスターして収録。そこに新しい試みとしてクラーク内藤による新録の木崎音頭を併せて収録しています。伝統スクラップ&ビルド!.

木崎音頭(1980).
木崎音頭 =インスト=(1981).
木崎音頭(2018).
木崎音頭保存会 / クラーク内藤の全関連アイテムを見る
おしゃらく(2CD)

葛西おしゃらく保存会、他

/

おしゃらく(2CD)

   3,190円
Japan Exotic CD
【レーベル】em records 【品番】EM1181DCD 【発売年】2018 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

俚謡山脈監修の民謡シリーズ第四弾は東京の秘宝!

今度は東京だ! 俚謡山脈監修の民謡シリーズ第四弾は芸能「おしゃらく」のレジェンド録音。明治生まれの芸達者・名人達による圧巻のパス・ザ・マイク民謡セッションまでも収録したCD2枚組全28曲。このイイ声、イイ唄の大洪水を浴びれば貴方は自然と言ってしまうだろう「ジジィババァの芸は最高だな!」。.

高砂(そうだい節).
白枡粉屋.
ねんねん子守.
葛西おしゃらく保存会、他の全関連アイテムを見る
Three Amazonian Esseys (LP)

Lieven Martens Moana リーヴォン・マーティンス・モアーナ

/

Three Amazonian Esseys (LP)

   2,530円
World Exotic LP
【レーベル】em records 【品番】EM1165LP 【発売年】2017 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

別のアマゾンを抽出しようとする試み。

ニューエイジ・ミュージック的な作風のDolphins Into The Futureをはじめ、複数の名義で活動しているベルギーの作家、リーヴォン・マーティンス・モアーナが本名で発表するアルバム。この『Three Amazonian Essays』は、スペインの伝説的スタジオ・プロジェクト、フィニス・アフリカエによるアマゾン探検を題材にした名盤『Amazonia』(1990 年) を丸ごと音素材として使用し、別のアマゾンを抽出しようとする試みとのこと。副題に湯浅譲二、武満徹、アイヴスへのデディケーションがあるように、これまでのクラブ寄りの視点からでなく、クラシック 現代音楽と捉えた方がしっくりくる作品といえます。.

Port Of Spain.
Music For A Clearing.
Sinfonieta Amazonia.
Lieven Martens Moanaの全関連アイテムを見る
Asoma (CD)

Clan Caiman クラン・カイマン

/

Asoma (CD)

   1,980円
World Exotic CD
【レーベル】em records 【品番】EM1195CD 【発売年】2021 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

高湿度の室内部族音楽。

アルゼンチンのマルチ・インストゥルメンタリスト作家、エミリオ・アロが「架空の部族の奏でる音楽を空想する」というコンセプトで結成した5人編成のバンド、クラン・カイマンのセカンド・アルバム。本作でもカリンバを改造したアロの創作楽器<カリンバフォン>がアンサンブルの要。気を引く派手な編曲や和声進行上のクライマックスを捨て去った上でのメトロエスニシティー感覚が、その演奏の音場には怪しい生暖かさと催眠性が充満する。.

Clan Caimanの全関連アイテムを見る
Viva Mexico

Orizaba And His Orchestra オリザバ&オーケストラ

/

Viva Mexico

   2,200円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】Time 【品番】S-2063 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

実体はニューヨークのスタジオ・ミュージシャンたち。

オリザバとはメキシコのベラクルス州にある観光都市の名前で、じつはこの楽団の実体はメキシコ人たちではなく、バッキー・ピザレリやフィル・ボドナーら、ニューヨークのスタジオ・ミュージシャンたち。CommandやRCAなどでのカラフルなラウンジ作品を支えたメンバーです。このアルバムが発売された1963年には5年後の68年に開催されるメキシコシティー・オリンピックが決定していて、そういう盛り上がりもあったのかもしれません。メリハリ効いてて楽しいです!.

Perfidia.
Cielito Lindo.
Bongolina.
Orizaba And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Rock ‘n Roll Olapa / Rock ‘n Roll Olapa (Instructions)

Bonaires, The ボネアーズ

/

Rock ‘n Roll Olapa / Rock ‘n Roll Olapa (Instructions)

   1,650円
Hawaii Exotic 7inch
【レーベル】Cam 【品番】BR-100 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:VG+<不良+>
  • モノラル
  • かなりのチリノイズある盤です。

あのハワイアン・コーラスのレア・シングル。

60年代にハワイ気分のエキゾチックなコーラス・アルバムを残す白人男性4人組と同じだと思います。ハワイの米国併合を前に制作された企画シングル。“Olapa”というハワイアン風のダンスビートを紹介するための楽曲と、そのダンス・インストラクションが収められた7インチ。.

Rock ‘n Roll Olapa.
Rock ‘n Roll Olapa (Instructions).
Bonaires, Theの全関連アイテムを見る
木崎音頭(LP)

木崎音頭保存会 / クラーク内藤

/

木崎音頭(LP)

   2,750円
Japan Exotic LP
【レーベル】em records 【品番】EM1179LP 【発売年】2018 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

伝統スクラップ&ビルド!

俚謡山脈監修の民謡シリーズ第三弾、今度は群馬だ!異常なブースト低音と歪んだ木霊が渦を巻くヘヴィーウェイト盆踊り決定版「木崎音頭」を、現地保存会のオリジナル版と当世TRAP版の新旧ダブルでリリース。これで貴方の民謡観が覆る!? 木崎音頭保存会の協力の下、盆踊りの夜の喧騒を閉じ込めた昭和55年と56年の現地録音版をリマスターして収録。そこに新しい試みとしてクラーク内藤による新録の木崎音頭を併せて収録しています。伝統スクラップ&ビルド!.

木崎音頭(1980).
木崎音頭 =インスト=(1981).
木崎音頭(2018).
木崎音頭保存会 / クラーク内藤の全関連アイテムを見る
1   2   3 
<Back

Hi-Fi Record Store Top へ