名匠モートン・グールドが手掛けた美しいストリングス・オーケストラによる、愛にまつわる12曲。それも愛の芽生えやはじまりを感じさせる名曲をセレクトしています。ドラムスを排し、ストリングスのうねりで恋の鼓動を表現してみせる、まさに名人のわざ! モノクロのポートレートがかえって情趣を誘います。ラストには自作の「I’m Sure of Your Love」を。.
収録曲・データ
【曲目】 Love Walked In / I’m In The Mood For Love / Let’s Fall In Love / Tell Me That You Love Me / Speak To Me Of Love / Easy To Love // My Silent Love / I Love You / Why Do I Love You / I Love Thee / Almost Like Being In Love / I’m Sure Of Your Love
マイナーレーベルからのリリースでありながら、とても手の込んだ素晴らしいストリングス作品。ボブ・フリードマンというコンポーザーの楽曲をビリー・メイ、ビリー・マクステッド、マーク・フレデリックスといったベテランたちがアレンジしています。まずは冒頭の「Bossa Nova Sonata」の優しさにとろり。ネルソン・リドルやクラウス・オガーマンにも通じる透明な美しさと艶やかさを感じさせる極上のオーケストラです。.
収録曲・データ
【曲目】Bossa Nova Sonata / Too Much In Love / When You’re Young / Little Bit O’ Heaven / The Quiet Hours / When Will I Find Love // Satin Latin / Don’t Be Afraid / Once Upon A Happy Time / The Happy Ones / It’s Great To Be Alive / The Day Your Love Comes True
【曲目】The Fool / Soleil / Les Rues De La Grande Ville / Jesus / Le Jour Se Leve / Mets Ta Main / Dans La Main // Mamy Blue / Pour Un Flirt / Il / Au Temps Du Cinema Muet / Je T'aime Je T'aime / Mon Ami De Toujours
ポール・ウェストンがキャピトルで最初にリリースした10インチ・アルバムが「Music For Dreaming」。年月を経て、より進化発展したレコーディング技術を駆使して、同じコンセプトの作品を作りたい。その意欲から制作された“2枚目”の「Music For Dreaming」です。ゆるやかに波打つストリングスにサックスやハープなどを絶妙に這わす技がさすが。ジャケットは寝息の聴こえそうな美女。どうぞゆっくりとおやすみください。.
収録曲・データ
【曲目】Easy Come, Easy Go / Laura / You’re Mine, You! / If I Love Again / Don’t Blame Me / My Blue Heaven // I Only Have Eyes For You / Rain / I’m In The Mood For Love / Out Of Nowhere / I’m Thru With Love / So Beats My Heart For You
【曲目】Here's To You / Symphonie No.40 / She's A Lady / Les Majorettes De / Broadway / Un Banc, Un Arbre, Une Rue / Oh! Ma Jolie Sarah // Les Rois Mages / Le Messager / Non, Je N'ai Rien Oublie / Jesus Christ Super Star / Non, Non Rien N'a Change / Oui Tant Mieux
【曲目】Exodus / Never On Sunday / Prince Igor / Love Is A Many Splendored Thing / Around The World In 80 Days // Tara’s Theme / Gigi / And The Meek / Three Coins In The Fountain / High Noon
全曲コール・ポーターの作品をルグランがアレンジしてオーケストラで演奏した2枚組です。「Night and Day」「I've Got You Under My Skin」「Anything Goes」…。みなさんご存じの楽曲を、コーラスも含め、立体的で映像感のあるアレンジで際立たせる手法が冴えに冴えまくっていますね。随所にフランスの気分も交えつつ。.
収録曲・データ
【曲目】Begin The Beguine / In The Still Of The Night / Just One Of Those Things / Ev’rytime We Say Goodbye / What is This Thing Called Love / True Love // Ridin’ High / Love Of My Life / Too Darn Hot / So In Love / Don’t Fence Me In / Anything Goes // Love For Sale / Close / I Get A Kick Out Of You / I Love You / It’s All Right With Me / I Am In Love // Night And Day / You Do Something To Me / From This Moment On / All Through The Night / I’ve Got You Under My Skin / Blow, Gabriel, Blow
【曲目】Under Paris Skies 〜 Padam Padam / La Vie En Rose / C'est Si Bon 〜 I Love Paris / April In Paris / Domino 〜 The Children Of Paris 〜 Mademoiselle De Paris // To Paris 〜 Pigalle / Autumn Leaves / Symphony / Under The Bridges Of Paris 〜 Coin De Rue / Paris I Love You 〜 Poor People Of Paris
【曲目】Fly Robin Fly / yesterday / A Whiter Shade Of Pale / S.O.S. / Oh Happy Day / Mississippi / Raindrops Keep Fallin’ On My Head // The Hustel / Soul Coaxing / Charly Brown / El Condor Pasa / Save Your Kisses For Me / Bridge Over Troubled Water / Africa
レパートリーを見ると、作家名にはジルベール・ベコー、ミシェル・ポルナレフ、サルバトーレ・アダモ、ミシェル・デルペッシュらの名前が並んでいて、全12曲中でフランス以外の外国曲は、ニューシーカーズの「愛するハーモニー」の一曲のみ。同時期のモーリアやプウルセルの編成とは、だいぶ趣が異なります。持ち味のおおらかな雰囲気が全体を貫いていますが、いつになくリズムが控えめのアレンジですね。カラベリの自作曲は、「Fugue D'un Amour」と「Un Petit Peu De Toi」のふたつ。アルバム仕様など、この時期のオランダ盤は、まずほぼ仏盤と同一。ただしリリース年度は、フランス1971年、オランダ1972年となります。.
収録曲・データ
【曲目】L’Avventura / La Vie, La Vie / De Toi / Red Man / J’avais Oublie Que Les Roses Sont Roses / Un Petit Pue De Toi // L’Amour Ca Fait Passer Le Temps / Chante / Fugue D’un Amour / J’Aimerais Bien Apprendre Au Monde / Ca N’Arrive QUu’Aux Autres / Ce N’est Rien
「ドランのメロディ」「フィーリング」「17歳の頃」「アイム・ノット・イン・ラヴ」などを収録した充実の一枚。ディスコ・タイプのリズムの未だ用いられておらず、60年代の編曲手法の延長上にまとめられました。自作曲「Une Fille A Peau Brune」のオシャレな冴えが光ります。裏ジャケにはTVスタジオでオケを指揮するムッシュの写真。これはNHKの番組に出演した際の映像から取られたものだそうです。.
収録曲・データ
【曲目】Dolannes Melodie / La Balade Des Gens Heureux / Dis-Lui / Une Fille A Peau Brune / Le Chanteur Mlaheureux / At Seventeen // Du Cote De Chez Swann / J’ai Encore Reve D’elle / Brasilia Carnival / Je Ne Suis Que De L’amour / I’m Not In Love / Your Hair
【曲目】Hey Look Me Over / There Is Nothin’ Like A Dame / Seventy-Six Trombones / She Loves Me / March Of The Siamese Children // Oklahoma / With A Little Bit Of Luck / Get Me To The Church On Time / Let Me Entertain You / Mack The Knife / There’s No Business Like Show Business
【曲目】Eloise / Ma Bonne Etoile (My Little Lady) / Dis-Le (People) / Desormais / Comment Te Dire Adieu (It’s Hurt To Say Goodbye) / Chitty Chitty Bang Bang // Mon Homme (My Man) / La Maritza / Rain In My Heart / Que Calor La Vida / Zingara / Apollo 13
ビートルズの中〜後期のレパートリーを多くとり上げているのが特徴的で「I Me Mine」「Don't Let me Down」や、Mary HopkinにPaulが提供した「Goodbye」など珍しい選曲も。弦をリズミカルに使った「Help」。時折入るコーラスも美しい「Girl」などアイデア豊か。見開きジャケット内側に日本語解説あります。.
収録曲・データ
【曲目】Let It Be / Help / I Me Mine / Penny Lane / Here There Everywhere // Eleanor Ribgy / Hey Jude / Ob-la-di, Ob-la-da , Don’t Let Me Down / Girl / Yesterday
カナダ生まれのロバート・ファーノン。パーシー・フェイスのカナダ時代(1940年代)に、オーケストラの首席トランペッターを務めていた経歴の持ち主で、自身も活動の場をやがてアメリカに移します。シナトラの十八番のイージー化を直接関係の無いレーベルでやっているのは珍しいかも。大編成だけでなく「Come Fly With Me」のような小粋なコンボもあり。.
50年代のアメリカで録音されたものとしては、最良の部類に属するストリングスの“鳴り”だと思います。丁寧に丁寧にアレンジされたクルト・ワイル作品集。ワイルの生前最後のミュージカルとなった「Lost In The Stars」をアレンジしたデヴィッド・テリー、その舞台で指揮をしたモーリス・レヴィンが顔を揃えているのですから、想いの敬虔さ、美しさたるや相当なもの! ワイルの未亡人ロッテ・レーニャがライナーノーツを寄せています。.
収録曲・データ
【曲目】Speak Low / My Ship / Sing Me Not A Ballad / Foolish Heart / Here I’ll Stay / Green-Up Time // Johnny’s Song / September Song / Moritat / Moon-Faced, Starry-Eyed / Westwind / Jenny
【曲目】C'est Magnifique / I Love Paris / I've Got You Under My Skin / In The Still Of The Night / Easy To Love / True Love // Divine Beguine ( Begin The Beguine) / Night And Day / Just One Of Those Things / Ca C'est L'Amour / So In Love / Don't Fence Me In
【曲目】Love Story / Pour Une Poignee de Dollars / La Chanson de Lara / Midnight Cowboy / The Ballad of Bonnie and Clyde / Jeux Interdits ( Marry Me, Marry Me from 'Mazel Tov') / To Sir with Love / Un Homme et Une Femme / Raindrops Keep Fallin' on My head / Le Troisieme Homme (The harry Lime Theme) / Carnet de Bal
アンドレ・コステラネッツのサウンドの華やかさ、コンパクトなまとまりのポップ感には、いちどグッとくるとそのままクセになります。「Today's Hits」と銘打たれているにもかかわらず、アレンジの手法は極めて王道。奇をてらったリズムの設定やリード楽器の設定など皆無。にもかかわらず鮮度の高いサウンド。この弦のつややかな響きは、どうですか! 「Try To Remember」「Help!」「Love Me With All Your Heart」などを収録。.
収録曲・データ
【曲目】Michelle / What Now My Love / Try To Remember / A Taste Of Honey / Unchained Melody // Mame / September Of My Years / Love Me With All Your Heart / Yesterday / If I Were A Rich Man / Help!
【曲目】Make Believe / The Way You Look Tonight / Smoke Gets In Your Eyes / Why Was I Born? / All Through The Day / Old Man River // Why Do I Love You? / Bill / A Fine Romance / Can’t Help Lovin’ That Man / Long Ago And Far Away / The Song Is You
【曲目】Mrs. Robinson / Honey / Comme Un Garcon (What A Guy) / Rain And Tears / Eleanor Rigby / L'Amour Te Ressemble (Love Is The Image Of You) // This Guy's In Love With You / Deliah / La Source (The Spring) / Lady Madonna / I'm Comig Home
【曲目】September Love / Lieben Sie Schubert? / I Can Read Your Mind / Fruhlingssehnsucht / La Belle Viennoise / Moondream Ballad // Love Dance / Blue Night Concerto / Queen's Rose / Impromptu D'Amour / Rainbow Love Song / Balaton Concertino
【曲目】Une Belle Histoire / Le Lac majeur / Blue Bach / My Reason / Song Sung Blue / Imagine // Pop Corn / Speak Softly Love / Laisse aller la musique / Ben / Qui saura / It Never Ends
「雨に唄えば」や「哀しみのソレアード」を含め、この時期のプウルセルのサウンド感は、日本のラジオなどでの聴きなじみが深いと感じます。同時にディスコ風の「Sunny Blue」やプウルセル自身が書いた「Chuva Do Brazil」はあまり日本盤に収録されてこなかったため、新たな出会いと発見の喜びもあるレコードです。上品な美しさとロック〜16ビートなリズムのバランスが気持ちのいいサウンドを保っています。.
収録曲・データ
【曲目】Singing In The Rain / One Man Woman , One Woman Man / Vanina / There D’espoir / Une Fille Aux Yeux Clairs / Soleado // Sunny Blue / Si Tu T’appelles Melancolie / Chuva Do Brazil / My Boy / KC 467 / A La Manita Nina
【曲目】 Le Premier Pas / My Cherie Jane / Emmanuelle / Le Mal Aime / Sugar Baby Love / L'arnaque (The entertainer) theme from "The Sting" // Sweet was my Rose / Je vieux l'epouser pour un Soir / Fluty / Barro de Ipanema / Nabucco / She /// Une Belle Histoire / Sympathy / Jalousie / Yesterday / Il Etait une Fois Dans l'Ouest / Love Story //// Aria extract from the Suite in D Minor, BWV 1068 / Henriette Puig / Marche Turque / Tannhauser / Le Beau Danube Bleu / Danse Hongroise No.5
【曲目】America / Don't Ha Ha - Do Wah Diddy - I Feel Fine / Hello Dolly / Downtown / Sch n, Sch n (Letkiss) / Humbta T ter // Budenzauber-Twist / Memphis Tennessee / Teenagers Ragtime / Das Ist Die Frage Aller Fragen (Spanish Harlem) / Whistle Stop / Guitar On The Rocks / Pretty Woman / Schaffe, Schaffe, H usle Baue
【曲目】Domino / Can Can / Beyond The Sea / Valentine / Autumn Leaves / My Man // Under Paris Skies / La Vie En Rose / Pigalle / The Song From Moulin Rouge / Poor People Of Paris / La Seine
【曲目】C'est Magnifique / I Love Paris / I've Got You Under My Skin / In The Still Of The Night / Easy To Love / True Love // Divine Beguine ( Begin The Beguine) / Night And Day / Just One Of Those Things / Ca C'est L'Amour / So In Love / Don't Fence Me In
【曲目】Si J'avais Des Millions / Je Reviens Te Chercher / Days Of Pearly Spencer / L'Histoire De Bonnie And Clyde / Canzone Per Te / The Road // Comme Un Gar on / Dans Une Heure / Il Faut Croire Aux Etoiles / Les Roses Blanches / She Wears My Ring / Caroline /