43件ヒットしました

並び順    

1   2 
<Back
Waikiki (autographed)

Ed Kenney エド・ケニー

/

Waikiki (autographed)

   2,750円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Decca 【品番】DL74703 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • サイン / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ジャケに直筆サイン。

上品で落ち着いた雰囲気が横溢します。

アパカをアイドルにしていたエド・ケニー。カルア、アカカ・フォールズ、ブルー・ハワイなどよく知られたハワイアン・クラシックをチャールズ・バド・ダントのオーケストレーションをバックに歌唱した作品。アパカの跡を追うようにアメリカ本土での活動を経験し、そしてまたハワイに戻って後に制作したもの。上品で落ち着いた雰囲気でいっぱいです。.

My Little Green Shack.
Kalalea.
Song Of The Islands.
Ed Kenneyの全関連アイテムを見る
Sailing Along the Wailua River

Captain Walter Smith Sr. キャプテン・ウォルター・スミス Sr.

/

Sailing Along the Wailua River

   2,420円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Captain Walter Smith Sr. Self-released 【品番】LPS100 【発売年】60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(小) / シミ(裏)(中)
  • ステレオ
  • 4Pのブックレット付き。

ハワイ随一の河川、ワイルア川を巡る。

ワイルア川は、カウアイ島にあるハワイ随一の河川。川上りをする船頭さんの語りとバンド演奏によるこの川にまつわるストーリーや川と周囲のことを扱う歌、ハワイアンの代表的な歌を聴くというアルバム。実際にクルーズ小舟の上での演奏なのか、川の音も入っていて臨場感たっぷり。観光用の作品ながら自然への敬意がとても感じられる内容で、セミプロ的なミュージシャンたちの演奏も飾り気がなくて素敵です。.

収録曲・データ
【曲目】Introduction / Sailing Along The River Wailua / Legend Of The King's Highway / Kokohi / The Pili Grass / Sweet Leilani / The Hau Tree / Pupu A'o Ewa / Legend Of The Sister Rock / Grass Shack & Princess Pupule // The Fern Grotto / The Wedding Song / Mama Akua Lono / Hawaiaan War Chant / Legend Of The Caves (Waikapalai & Waikanaloa) / Hene Hene Kou Aka / Legend Of The Menehune Rock / I'm A Palm Tree / Queen Victoria & "Nauwiliwili" / Aloha Oe
The Wedding Song.
Sweet Leilani.
Pupu A’o Ewa.
Captain Walter Smith Sr.の全関連アイテムを見る
Hawaiian Enchantment

Luke Leilani ルーク・レイラニ

/

Hawaiian Enchantment

   2,420円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Spin-O-Rama 【品番】S-26 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

市井の人たちのハワイ観光への思いをかきたてて。

アメリカ本土のスーパーマーケットやデパートで売られていたいわゆるラックジョッパー盤。市井の人たちにハワイ観光への思いを馳せさせるのが目的。歌は1曲のみで、あとはスチールや中心としたオーセンティックな演奏が収録されています。ルーク・レイラニという名義ですが、ハリーカアプニ、アラン・マカナなどいろんな名義でリイシューが繰り返されています。でも内容は悪くないんですよ。.

Hawaiian Wedding Song.
Luau.
High Tide.
Luke Leilaniの全関連アイテムを見る
Hawaiian Holiday With Johnny Pineapple (1965 reissue)

Johnny Pineapple And His Orchestra ジョニー・パイナップル

/

Hawaiian Holiday With Johnny Pineapple (1965 reissue)

   2,750円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Pickwick 【品番】SPC3018 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • 1965年のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。

おしゃれなセンスでハワイアンをひそかに更新。

ホノルルに生まれ、音楽の才能を見込まれて10代からアメリカ本土でウクレレ&スチールを演奏。その洗練性をハワイ煮持ち帰り、お互いの音楽へ橋渡ししていた音楽家です。自分のコンボにハワイアンでは異例のフルートを加えたり、軽みがあっておしゃれなセンスでハワイアンをひそかに更新していたのですね。.

収録曲・データ
【曲目】Paradise Isle / Hilo March / My Hawaiian Kula La Ni / Na Ka Pueo / I Hear Hawaii Calling // Pretty Mermaid Of The Southern Sea / Maui Chant / Aloha Oe E Kuu Lei / My Tane
Paradise Isle.
Hilo March.
Maui Chant.
Johnny Pineapple And His Orchestraの全関連アイテムを見る
In A Classic Performance of Hawaiiana (autographed)

Ed Kenney and Beverly Noa エド・ケニー&ビヴァリー・ノア

/

In A Classic Performance of Hawaiiana (autographed)

   4,180円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Hula 【品番】HS410 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ふたりの直筆サインあり。

名門中の名門、ハレクラニ・ホテルでのライヴです。

エドの美声で歌われると、品の良さにとても救われる気持ちになります。自身をアイリッシュとハワイアンとチャイニーズのミックスだと語りながら歌い始める「Mister Sun Cho Lee」のエキゾチックなユーモアも楽しい。大ホールではなく小さめのラウンジに響くのは歓声だけでなく波の音も(最高)。ちなみにベヴァリー・ノアは歌い手ではなく、フラ・ダンサーなのです。彼女のしなやかな舞いを想像しながら聴いてください。.

収録曲・データ
【曲目】 The Wonderful World of Aloha / Lovely Hula Hands / Mister Sun Cho Lee / Lie Aloha, Lei Makamae / Sweet Leilani / Hele On Bruddah // Hawaiian Wedding Song / Hasegawa General Store / Aloha O Kauai / I'll Remember You / Aloha Oe
Hasegawa General Sorore.
Hele On Brouda.
I'll Remember You.
Ed Kenney and Beverly Noaの全関連アイテムを見る
Mem’ry Island

Vic Punua ヴィック・プヌア

/

Mem’ry Island

   5,280円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Kuulei 【品番】41632 【発売年】Late60s 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

「上を向いて歩こう」をご堪能ください!

「Sukiyaki」ならぬ「Ueo Muite」とクレジットされた「上を向いて歩こう」のエキゾチックな雰囲気をご堪能下さい。うるわしい奥様のクウレイと一緒にカウアイ島のカウアイ・サーフ・ホテルでポリネシアン・ショーを開催していたヴィック・プヌア。息の合うレギュラーメンバーたちと、おそらくショーの物販用に制作されたアルバムでしょう。「Sukiyaki」ならぬ「Ueo Muite」とクレジットされた「上を向いて歩こう」のエキゾチックな雰囲気をご堪能下さい。.

Beautiful Kauai.
Ueo Muite.
Little Grass Shach.
Vic Punuaの全関連アイテムを見る
Aloha From AhVah

AhVah アーヴァ

/

Aloha From AhVah

   2,420円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Ahvah 【品番】ARA6166 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

アパカの系譜を歩む男性シンガーと感じます。

豊かな声量と甘い声を誇るシンガーで、ワイキキのショーでいつもリクエストを受けていた作品をセレクトしたとのこと。レーベル名からわかるように自主作品で、手売り用のレコードですね(ハワイやリゾート地には少なくないパターンです)。ソニー・カマヘレ、ベニー・カラマ、キング・カマヘレらのバックアップのもとにすっきりと歌唱しています。アルフレッド・アパカの系譜を歩む男性シンガーと感じます。.

Beyond The Reef.
Hukilau.
Sweet Leilani.
AhVahの全関連アイテムを見る
Lovely Hula Hands (Japanese press)

Hal Aloma ハル・アロマ

/

Lovely Hula Hands (Japanese press)

   3,080円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】日本ビクター 【品番】JET-7036 【発売年】Mid60s 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • ペラジャケ / 角折れ(下左)(下右)(大) / シワ(小)
  • モノラル
  • ペラジャケ。

ハワイアンスチール名演を日本編集で。

40年代から米本土で活躍していたダンス・バンド的なオーケストラ主宰者でスチールの名手。SP盤時代にも素晴らしい録音がありますが、50年代以降も最良のスタジオ環境ですぐれた演奏を残しました。なかでも米Dotでのレコーディングはどれも人気が高いです。この日本での発売盤は米盤「Sweet Leilani」(1959年)や「Lure Of The Islands」(65年)などから選曲した全14曲。日本のみのアートワークです。 .

ホノルル.
ハワイアン・ワー・チャント.
ハワイアン・パラダイス.
Hal Alomaの全関連アイテムを見る
Hawaii Belongs To Everyone

Larry Rivera ラリー・リヴェラ

/

Hawaii Belongs To Everyone

   3,300円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Coco Palm 【品番】55555 【発売年】Early70s 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ハワイアンをポップスのアレンジで聴く心地よさ。

ハワイ諸島のリゾートとして知られるカウアイ島のホテル、ココ・パームスのディナーショーで専属シンガーを務めた人で、レーベルもホテル運営のもの。なのでハワイ以外では流通していない作品です。Warner Bros.の専属アレンジャーとして数々の歌伴を手掛けたドン・ラルクがアレンジを手掛けた本作は、シンガー・ソングライターでもあるラリーの自作曲を中心に収録。クイ・リーの名曲「I Remember You」などカヴァー曲も素敵。ストリングスとコーラスをあしらったポップス風ハワイアン。ゆったりとした時間が流れます。.

Beautiful Hawaii.
I Remember You.
I’m Riding.
Larry Riveraの全関連アイテムを見る
Maile Records Presents Hawaiian Guitar Selection : B.M.G. Tape Club Volume Two

V.A. Harry Greenwood Quartet, John Chell, etc. ハリー・グリーンウッド・カルテット、ジョン・シェル、他

/

Maile Records Presents Hawaiian Guitar Selection : B.M.G. Tape Club Volume Two

   33,000円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Maile 【品番】DLP109 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

これこそ市井のハワイアン。

これは驚きのアルバムです。熱心なハワイアン愛好家たちにメールオーダーのかたちで届けられた私家盤アルバム。収められているのは、いわゆるハワイアンのスタープレイヤーたちではなく、セミプロやローカルな活動のみをしていたような音楽家たちの演奏ばかり。簡素なシステムでの録音(多重録音曲もあり)が大半ですが、好きな気持ちがあふれてきて胸が熱くなります。これこそ市井のハワイアン。裏ジャケに演奏家たちの解説も有ります。なかなか出会えるアルバムではないです。愛してください。.

Kawaihau March.
Mapuana.
Maui Waltz.
V.A. Harry Greenwood Quartet, John Chell, etc.の全関連アイテムを見る
Hawaiian Music from the Kodak Hula Show

Louise Akeo and Her Royal Hawaiian Girls ルイーズ・アケオ

/

Hawaiian Music from the Kodak Hula Show

   3,850円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Waikiki Reocrds 【品番】STEREO-302 【発売年】Early60s 【発売国】Hawaii
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • 疑似ステレオ
  • ジャケ上が大きく割れています。

無料フラショウのための音楽。びっくりの味わい。

カピオラニ公園で毎日午前中に開かれるショウのために用意されたボーカル入り音楽をA面に。B面にはInstrumantal Background Musicと銘打たれたB面のインスト。ちょっとビックリなくらいにトラッドな味わいが深く、素晴らしい内容です。同企画でタイトル、ジャケ写、アーチスト表記、音源などが微妙に違う複数のアルバムのリリースが行われており、おそらくベスト・セラーだったのでしょう。なおショウは1937年にスタート。65年間続けられたのち、2002年に終わりました。収録が1950年代半ばのためおそらく擬似ステレオ音源と思われます。.

収録曲・データ
【曲目】Hilo E / Hoonanea / Haole Hula / E Liliu E / Nani Wale Na Hala / Ula Noweo / Lovely Hula Hands / I Alii No Oe / Thus Pounds the Poi / Cockeyed Mayor of Kaunakakai / Kawika / Hanohano Hanalei // Song of the Islands, "Na Lei o Hawaii" / Dargie Hula / Moana Chimes / The Wedding Song, "Ke Kali New Au" / Farewell Song, "Aloha Oe"
Hanohano Hanalei.
I Alii No Oe.
Lovely Hula Hands.
Louise Akeo and Her Royal Hawaiian Girls の全関連アイテムを見る
Hukilau Hulas 2

V.A. Vince Akina, Bernie Kaai , Sam Kaapuni, Freddy & Ernie Tavares ヴィンス・アキナ、バアーニー・カアイ、サム・カアプニ他

/

Hukilau Hulas 2

   3,300円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】GNP Cresendo 【品番】GNP2003 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

洗練度の高いハパハオレ的な風味の選集。

「Hukilau Hulas」のタイトルで1959年にリリースされた選集の続編。トラッドも視野に入れた幅広いレパートリーですが、全体に洗練度の高いハパハオレ的な風味のサウンドが並びました。これらのアーティストの単独アルバムのリリースは見当たらず、本作品のみに収録された音源です。なおこちらの2集の方がなぜかあまり見かけません。.

収録曲・データ
【曲目】Keep Your Eyes On The Hands(Johnson & Todaro) / Sweet Someone(Waggoner & Keyes) / Maui Girl(Tavaras) / Island Moon(Kaapuni) / Pau Pilikia(Tavares) / To Make You Love Me(Kuuipo) // Hii Lawe(Kaai) / He Ono La(Almeida) / Pupu O Nii Hau(Robbins & Noble) / Hano Hano Hanalei(E. Tavares) / Minoi Minoi(Tuitama) / Hui Mawaho O Ka Waa(Tavares & Kaai)
Maui girl.
Pupu O Nii Hau.
Keep Your Eyes On The Hands.
V.A. Vince Akina, Bernie Kaai , Sam Kaapuni, Freddy & Ernie Tavaresの全関連アイテムを見る
ハワイアン・ベスト・フラ:ラウパーホエホエから来た男

ビル・カイヴァ

/

ハワイアン・ベスト・フラ:ラウパーホエホエから来た男

   1,980円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】ポリドール 【品番】SLPM1351 【発売年】Early60s 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 汚れ(裏)(弱) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / ひずみ(小) / 歌詞カード付き
  • A面の数カ所で軽い歪みが認められます。

気取らず楽しいハワイアンを。

ホノルルのショウビズの世界で活躍してきた甘いボーカルの男性シンガー。ハワイ・コールズの一員でもありました。冒頭の「ラウパーホエホエ・フラ」は、ビルのデビュー・ヒット。同曲を収録する「The Boy From Laupahoehoe」の日本盤が、こちらになります。トラッド色が豊かで、実に率直な仕上がり。ビリー・ヒューレンら腕達者のプレイヤーによる演奏も耳なじみよく、コーラスの味わいも上々です。丁寧で詳しいライナーは早津敏彦さん。.

収録曲・データ
【曲目】ラウパーホエホエ・フラ/ケ・カリ・ネイ・アウ/君に告げたい/君に夢中/ラチツ/ハレクーラニ//森の我が家/ジェイームス・ヘンダーソンの歌/五つの島/ワヒーイカアウウラ/ホロ・パウーウー・ナニ/オレンジの花
ラウパーホエホエ・フラ.
ハレクーラニ.
ジェイームス・ヘンダーソンの歌.
ビル・カイヴァの全関連アイテムを見る
1   2 
<Back

Hi-Fi Record Store Top へ