まだまだ New Arrival
/
Blue Moon (1965 2nd press) 6,600円
【レーベル】Colpix 【品番】CP416 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Colpixライトブルー・レーベル(1965年のセカンドプレス盤。オリジナルリリースは1961年)。
ドゥーワップの理想です。
映画「狼男アメリカン」のテーマにも使われたドゥーワップ版「Blue Moon」が彼らの最大のヒット曲。実は白人黒人混合なんですよ。それはある意味、ドゥーワップの理想です。名曲「Sunday Kind Of Love」やエルドラドスの「I'll Be Forever Loving You」(ノリノリ!)など選曲も最高! プロデュースはスチュ・フィリップス!.
Blue Moon
.
I'll Be Forever Loving You
.
Sunday Kind Of Love
.
/
Let The Good Times Roll (2LP) 3,300円
【レーベル】Monument 【品番】23AP2241 【発売年】80s 【発売国】Unknown
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
昔は「ヴェルヴェッツ」といえば彼らのことでした。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドが「ヴェツヴェッツ」とロックファンに呼ばれるようになる以前、ヴェルヴェッツといえば彼らのことでした。1959年から62年まで短い活動期間ながら、残したのはロイ・オービソン作曲の「Lana」をはじめ、日本のオールディーズファンにも愛された名曲ばかり。どうやらこの盤は日本のCBSソニーから発売された二枚組をそのまま私家盤的に海外発売したものらしいです(なのでリマスタリングなど音はちゃんとしています)。全30曲。.
Lana
.
Tonight
.
You Done Be Bad
.
/
Alone With Dion (1984 UK reissue) 2,750円
【レーベル】Ace 【品番】CH115 【発売年】1984 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1984年のリイシュー(オリジナルリリースは1960年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
このとき、まだ21歳ですか(ため息)。
バックにベルモンツを従えていない、ソロ・シンガー、ディオンとしてのファースト・アルバム。ティーニーポッパー的な曲中心のA面、大人のスタンダードを歌うB面という構成。どちらについても言えるのは、彼の歌声やフレージングを通せば、どれもディオンの曲になってしまうということです。このとき、まだ21歳ですか(ため息)。若くして完成しているディオン節に、完全に降参です。Ace再発盤は「Heaven Help Me」「The Kissin’ Game」の2曲を追加。.
Lonely Teenager
.
Heaven Help Me
.
The Kissin’ Game
.
/
Great New Sound Of The Crew Cuts, The 4,400円
【レーベル】Camay 【品番】C-3002 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
「シュ・ブーン」の雰囲気はバッチリ残っています。
1954年全米1位「シュ・ブーン」の大ヒットによって知られる、カナダ出身のドゥワップ・グループの1963年発表作品。同年に「Sing Folk」のタイトルの元に発表したアルバムに、「Wasn't That A Time」と「On A Monday」の2曲を加えタイトルを変更してリリースし直したものです。トーケンズの全米1位ヒット「ライオンは寝ている」の影響が聞こえたり、フォークとドゥーワップが交錯してた時代の記録という趣も。ちなみに「On A Monday」は後年にライ・クーダーもカバーするレッドベリーのオリジナル曲。.
収録曲・データ
【曲目】Hush Little Baby (Don't You Cry) / Wasn't That A Time / Deep Blue Sea (I Lost My True Love Mary) / On A Monday / Dehlia's Gone / Riseltie Roseltie // Ti-Pi-Ti-Tum / Barbara Allen / Little Donkey / Laura Love / There's One More River To Cross / Take Her Away (The Devil & The Old Man)
Hush Little Baby (Don't You Cry)
.
On A Monday
.
Little Donkey
.
/
Rock And Roll Is Here To Stay 2,200円
【レーベル】Singular 【品番】569 【発売年】1987 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
充実した若き日のレコーディングを16曲収録です。
1957年に放った「At The Hop」が全米ナンバーワンに。フィラデルフィアの白人ドゥーワップ・グループだった彼らやディオン&ザ・ベルモンツの大成功がホワイト・ドゥーワップの流行に火をつけたといえるでしょう。シングルリリースを重ねながらオリジナルアルバムは残さなかった彼ら。充実した若き日のレコーディングを16曲収録です。.
Rock And Roll Is Here To Stay
.
At The Hop
.
Mister Whisper
.
/
Five O'Clock World 4,400円
【レーベル】Co & Ce 【品番】LP1230 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
のちの雰囲気しか知らない人もぜひ聴いてください!
ペンシルヴェニア州ピッツバーグからさっそうと登場した彼ら。トーケンズなどの先輩ホワイトドゥーワップ・グループの魅力をさらに若々しくしたムードで、タイトル曲は2曲目のトップテン・ヒット(最高4位)でした。のちの大人なソフトロック・コーラス的な雰囲気しか知らない人にもぜひ聴いてほしいです。.
Five O’Clock World
.
Goodnight My Love
.
Over And Over Again
.
/
No One Knows / I Can’t Go On (Rosalie) (light blue labael) 3,080円
【レーベル】Laurie 【品番】3015 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ライトブルー・レーベル(セカンド・レーベルですが、オリジナル・リリースと同年のプレスです)。
若さが水しぶきのように弾け立っています!
Laurie移籍後の第二弾シングル。全米19位まで上昇し、さらなる成功の足がかりとなったムーディーなホワイト・ドゥーワップ・バラードです。B面なんて、ベルモンツのコーラスからも若さが水しぶきのように弾け立っています! 最高!.
No One Knows
.
I Can’t Go On (Rosalie)
.
/
Bird And Other Golden Dancing Grooves, The (Late60s reissue) 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia Special Products レーベルで60年代後半にプレスされたリイシュー(オリジナルは1963年のリリース)。裏ジャケにシワ。
新しいダンス・ムーヴメントをぜんぶ!
フィラデルフィアの名門ドゥーワップR&Bグループ、ドリームラヴァーズ、唯一のオリジナル・アルバム。当時のニュー・ダンスで固めた唯一のアルバムがコレ。 「The Bird」はアイズレー・ブラザーズ「Twist And Shout」の改作。彼らはもともとチャビー・チェッカーのバックバンドとして出発したんだそうです。プロデュースはのちにソフトロック・ファンにはおなじみの存在となるアル・カーシャ。ポップで仕掛けの多いアレンジにワクワクしちゃうのは、そのせいなんですね! ツイストもカリプソも飲み込んだ弾けるようなグッド・オールディーズ! .
The Bird
.
South Street
.
The Slide
.
/
24 Original Classics (2LP) 3,080円
【レーベル】Arista 【品番】AL9-8206 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
可能な限りバランスを意識した好選曲。
後年に出た雑なコンピレーションでしょ?と思ってるとしたら間違いです。ディオン&ザ・ベルモンツ、ディオンのソロにも目を配り、70年代以降の作品や再結成時の録音もフォロー。LP2枚組のヴォリュームとしては可能な限りバランスを意識した好選曲になっています。.
I Wonder Why
.
Ruby Baby
.
Abraham, Martin And John
.
/
I’ve Had It / Be Mine 2,200円
【レーベル】Time 【品番】1004 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(中)
ガレージロックの黎明期ですね。
ニューヨーク州ロングアイランド出身のホワイト・ドゥーワップ・グループ。ビートはすでにロックンロールを通過したものになっていて、同時代のロイヤル・ティーンズあたりとも共鳴したよう。いわゆるガレージロックの黎明期ですね。これが彼らの代表曲。.
I’ve Had It
.
Be Mine
.
/
I Found A Job / Down On My Knees 1,980円
【レーベル】Roulette 【品番】R-4054 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 多少音割れある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
シルエッツの「Get A Job」へのアンサーソング?
ニューヨークのドゥーワップ・グループで、のちにシェップ&ザ・ライムライツを結成するジェームス・シェパードが在籍していました。シルエッツの「Get A Job」(1957年)へのアンサーソングと思われる軽快なお仕事ソング!.
I Found A Job
.
Down On My Knees
.
/
She Cried / Dawning 2,420円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
これが彼らの最初の大ヒット。
ケニー・ローゼンバーグこと、のちのケニー・ヴァンスが在籍。NYポップスの香りをホワイト・ドゥーワップ〜グッドタイム・ポップの流れで聴かせてくれた名グループです。これが彼らの最初の大ヒット。全米5位まで上昇し、その後のキャリアを切り開きました。「Spanish Harlem」ふうの曲調にせつなさが滲みます。.
She Cried
.
Dawning
.
【レーベル】Chimes 【品番】LP10 01 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
名ホワイト・ドゥーワップ・グループのシングル集。
1960年代前半に活動し、いくつかのレーベルにシングルを残して解散したホワイト・ドゥーワップ・グループ。「Once In A While」は61年に全米チャートの11位まで上昇し、それが彼らの最大のヒットでした。このアルバムは後年、おそらく再始動した彼らが制作した私家版的なベスト・アルバムです。音質はいまいちですが、リード・シンガーのレニー・ココの美声も含め、ロマンチックでドリーミーなハーモニーの魅力は十分伝わります。.
収録曲・データ
【曲目】Once In A While / Let's Fall In Love / Baby's Coming Home / Paradise / Only Love / Times Two I Love You // I'm In The Mood For Love / Only Forever / Summer Night / Who's Heart Are You Breaking Now / Dream Girl / My Love
Once In A While
.
Paradise
.
Summer Night
.
/
Hollywood Argyles Featuring Gary Paxton, The 1,650円
【レーベル】Rebel 【品番】1007 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
唯一のアルバムのリイシュー盤。
ビーチ・ボーイズもとりあげたノヴェルティ/ホワイト・ドゥーワップの古典「Alley Oop」。そのヒットを出したハリウッド・アーガイルズ、唯一のアルバム(「The Hollywood Argyles」1960年)のリイシュー盤です。ジャケットや曲目曲順はオリジナルとほぼおなじですが、裏ジャケのライナーは彼らがスタジオ・ミュージシャンによる架空のグループで、中心がゲイリー・パクストンであったことを記しています。.
Alley Oop
.
Hully Gully
.
So Fine
.
/
Bluebirds Over The Mountain / Chicken Ain't Nothing But A Bird, A 3,080円
【レーベル】Smash 【品番】S-1766 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ビーチ・ボーイズがカヴァーしたあの曲。
NYのホワイト・ドゥワップ・グループ。ご存じビーチ・ボーイズが「20/20」でカヴァーし、スマッシュ・ヒットさせた曲のオリジナルです。原曲がゆったりとしたテンポだというのが、逆に新鮮です。B面はいたいけなロックンロール・ソング!.
Bluebirds Over The Mountain
.
A Chicken Ain't Nothing But A Bird
.
/
Song Is Number One, The / School Day 1,980円
【レーベル】Congress 【品番】CG207 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。多少チリノイズある盤です。
我が心のナンバーワンをテーマに。
Congressに3枚のみシングルを残したクリーヴランドのイタロ系ホワイト・ドゥーワップ・グループ。いかにもイタリア系っぽいおおらかさと我が心のナンバーワンをテーマにした曲がばっちり合ってますね。B面はチャック・ベリーのカヴァー。当時のハイティーンのリアルな気持ちを映しこんでいるかのよう。.
The Song Is Number One
.
School Day
.
Hi-Fi Record Store Top へ