タイトル曲はもちろんジョン・レノンのあの曲。メロディのみを拝借して、大胆に彼らの色に染め上げたというアレンジです。ビートルズ「Blackbird」もナイス・カヴァー。オリジナル曲も充実している時期で「I Think It Was A Dream」など、クールなジャズファンクを披露。この曲でのウッドベースが醸し出すグルーヴに今っぽさがありますね。.
収録曲・データ
【曲目】Give Peace A Chance / I Think It Was A Dream / Blackbird / The Thrill Is Gone / Anita’s New Dance // Space Settlement / All The Lonely Years / Another Bues
そうきたか! ジャズ・ヴィブラフォンの巨匠が挑むジャズ・フラメンコとは、ずばりギターよりも、あの独特のカスタネットの高速連打が眼目だったのです。スイング、バップ、マンボとリズムの波をかきわけて鉄琴とカスタネットとビッグバンドが乱舞します。英文ライナーにも“This is a crazy, mixed-up album”との一文が! でも、このごちゃまぜ感があたらしくてかっこいい! 「I’ve Got A Brand New Baby」の歌声も!.
クール! 全曲ジョニー・リトルの「Village Caller」のテイストと言っても言い過ぎじゃないです。ごくごく小編成のコンボによる、極力ジャズ的なスイング感を抑えたひんやりとした演奏。キラキラとした透明なヴィブラフォンが泉からのひとしずくのよう。まるでモーグみたいな音が漂う「Love Is A Many-Splendored Thing」の世界観はすごいです。テオ・マセロ・ワークス。.
収録曲・データ
【曲目】Three Coins In The Fountain / Where Are You? / I Got It Bad (And That Ain’t Good) / Hi-Fly / Answer, My Love / Like Someone In Love // The Song From Moulin Rouge / Love is A Many-Splendored Thing / Spring Is Here / You Are Cruel / One Note Samba / I’ll Be Seeing You
ジャズヴィブラフォン奏者テリー・ギブスのラテンアルバム。この人は題材や楽曲のセレクトがいつもワクワクさせてくれます。このアルバムも頭の「Hallelujah, I Love Her So」「Our Day Will Come」から気が利いてるんですが、うれしいのがマンシーニの「I Love You And Don't You Forget It」。オリジナルもパーカッシヴでかっこいい曲ばかりですし、音の粒立ちも最高。影の主役はフルートのジェローム・リチャードソン、パーカッションのウィリー・ボボでしょう!.
収録曲・データ
【曲目】Hallelujah, I Love Her So / Our Day Will Come / I Love You And Don’t You Forget It / Mr. Something Else / Serenata / El Reigo // Days Of Wine And Roses / What Kind Of Fool Am I? / Kick Those Feet / Tenderly / If Ever I Would Leave You / Happy Baby