/
Roberta / Butterfly 5,500円
【レーベル】Valiant 【品番】6040 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
胸がキュウンと苦しくなる名曲です!
作曲家でValiantの主宰でもあったバリー・デヴォーゾンが、自身のポップス愛、ホワイト・ドゥーワップ愛をぶつけた最高のグループ。このシングルも、明るく晴れやかなのになぜか胸がキュウンと苦しくなる名曲です。.
Roberta
.
Butterfly
.
/
Little Miss U.S.A. / Find Another Fool 2,200円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
「シビレさせたのは誰?」の次です。
「Who Put The Bomp(シビレさせたのは誰?)」に続いてリリースされたシングルです。ポップス・シンガーとして身を立てようとしていた時代のバリー・マン。すでに生涯の作詞パートナーであるシンシア・ワイルとの両面共作。.
Little Miss U.S.A.
.
Find Another Fool
.
/
Who Put The Bomp (Japanese press) 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞カード付き / プロモステッカー(裏) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 見本盤。帯付。ステレオ音源とモノラル音源が混在しています。
シングル曲4曲をプラスして全16曲!
木崎義二さん監修「ロックン・ロール30周年特別企画」シリーズの一枚。作曲家として妻シンシア・ワイルとのコンビで大成するバリー・マンがポップス歌手として放ったワンヒット・ワンダー・ソング「シビレさせたのは誰」をフィーチャリングしたファースト・アルバム。この日本盤再発にはシングル曲4曲をプラスして全16曲仕様となりました! 解説は木崎さん。.
収録曲・データ
【曲目】Who Put The Bomp / I Love How You Love Me / The Way Of A Clown / Sweet Little You / Bless You / The Millionaire / Hey Baby I’m Dancin’ / Like I Don’t Love You // War Paint / Happy Birthday Broken Heart / Footsteps / Find Another Fool / Love, True Love / Little Miss U.S.A. / Teenage Has Been
Who Put The Bomp
.
Footsteps
.
Teenage Has Been
.
/
Cliff In Japan (Japanese press / red wax) 3,080円
【レーベル】東芝 【品番】OP-9701 【発売年】1967 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 赤盤。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
クリフの熱狂的な日本公演!
クリフ・リチャードの熱狂的な日本公演(1967年、日比谷公会堂)を記録したライヴ盤。日本語の司会まで忠実に収録。絶頂期のクリフの、ほとばしるようなパフォーマンスはもちろん、日本の女の子たちの黄色い声だって、世界に負けてないってことですね。日本盤解説は福田一郎さん。.
Shout
.
Dynamite
.
Let’s Make A Memory
.
/
Live In Person At The Shibuya Public Hall, Tokyo 4,180円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
「Cliff In Japan」のオランダ・リリース盤!
クリフ・リチャードの熱狂的な日本公演を記録したライヴ盤。日本盤として発売されたことは知っていましたが、こちらはオランダ盤! 絶頂期のクリフのほとばしるようなパフォーマンスは最高。もちろん、日本の女の子たちの黄色い声だって、世界に負けてないってことですね。日本盤とはまったく違うアートワークの見開きジャケです!.
Shout
.
Dynamite
.
Let’s Make A Memory
.
【レーベル】Pye 【品番】NPL18178 【発売年】1967 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(大) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。
モンキーズ直前のソロ。胸キュン度高し。
モンキーズ結成前に“デヴィッド・ジョーンズ”名義でリリースされていた彼のファースト・ソロ・アルバム。イギリスでは、モンキーズの成功後に“デイヴィー・ジョーンズ”名義で、ジャケット写真も変更してのリリースでした。屈託のないティーン・ポップスがずらりと並んだ好内容。“男ぶりっこ”と言いますか、かわいらしい声ですねえ。胸キュン度の高い「This Bouquet」(「This Diamond Ring」へのアンサーソング)や「Baby It's Me」「Dream Girl」あたりは、ホント名曲なのです。.
収録曲・データ
【曲目】What Are We Going To Do? / Mybe It's Because I'm A Londoner / Put Me Amonst The Girls / Any Old Iron / Themes Fro A New Love // It AIn't Me Babe / Face Up To It / Dream Girl / Baby It's Me / My Dad / Thes Bouquet
What Are We Going To Do?
.
Any Old Iron
.
Thes Bouquet
.
/
Little Town Flirt (1983 German reissue) 2,750円
【レーベル】Line 【品番】LLP5050AB 【発売年】1983 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ドイツの再発レーベルLineからのリイシューでした。
セカンド・アルバム!(オリジナル・リリースは1963年) ファーストよりも彼の自作曲の比率が増え、単なるアイドル以上の才能がよりいっそう感じられる仕上がりに。なお、オリジナル盤ではファーストに続き収録されていた「悲しき街角」はカットされ、そのかわりに「My Wild One」が収録されています。ドイツの再発レーベルLineからのリイシューでした。.
Two Kinds Of Tear Drops
.
Go Away Little Girl
.
My Wild One
.
【レーベル】W.B. 【品番】W1585 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。裏ジャケにラジオ局のスタンプ。
自分たちらしさをキープしてかっこいいサウンドを。
60年代の若いロック・スターたちが皆かつて憧れたエヴァリー・ブラザーズ。1960年代半ばにはすっかり先輩の風格たっぷりな感じですが、まだまだ20代だったんですよね。変に時代にすり寄ることなく自分たちらしさをキープしつつ、かっこいいサウンドを追求してます。アルバムはノンチャートですが、タイトル曲は全米31位のスマッシュヒットでした。.
Donna, Donna
.
Ain’t That Lovin’ You Baby
.
Gone, Gone, Gone
.
/
Happy Am I / Never, Never // Mama From The Train / I’m My Own Grandpaw 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-6768 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。少々チリノイズあります。
若き日のフォー・シーズンズがA面。
フォー・シーズンズとしての成功を手にするまでいくつも名前を変えながらシングルをリリースし続けた彼ら。フォー・ラヴァーズはグループの名義としては二つ目。フランキー・ヴァリがリードではない「Happy Am I」にはびっくりですが、「Never, Never」ではばっちり若い歌声(そのわりにキーは低め)が聴けます。おとぼけカントリー・コンビ、ホーマー&ジェスロとのカップリングEP。.
Happy Am I
.
Never, Never
.
I’m My Own Grandpaw
.
まだまだ New Arrival
/
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low) / A Face Without A Name 2,420円
【レーベル】Philips 【品番】40622 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
レオン・ラッセルの曲を歌っているのが意外。
フォー・シーズンズを自らを切り離し、ソロとして順調なキャリアを歩み始めたヴァリのシングルです。いつものボブ・クリュー&ボブ・ゴーディオではなく、レオン・ラッセルの曲を歌っているのが意外。全米チャートでは52位まで上昇しました。B面はクリュー&ゴーディオですが、とてもシンプルなアレンジ。こっちはアルバム未収録ですね。.
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low)
.
A Face Without A Name
.
【レーベル】W.B. 【品番】WS1544 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 W.B.ゴールド・レーベル。
屈託のないロックンロール・ポップはおまかせ!
50年代末に当時19歳の彼がリリースしたデビュー曲が「Tallahassee Lassie」(全米6位)。その後もティーンなムードの男性シンガーとして屈託のないロックンロール・ポップを歌ってきた彼。ワーナーに移籍して初のヒットが本作収録の「Abigail Beecher」(16位)でした。64年はビートルズ旋風が吹き荒れた年で、彼もちゃっかりビートル・ナンバーも2曲カヴァーしてます。また「Abigail Beecher」のかっこいいアレンジはチャーリー・カレロです。.
Abigail Beecher
.
She Loves You
.
California Sun
.
/
Explosive Freddy Cannon!, The 12,100円
【レーベル】Swan 【品番】LP502 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
元祖ご当地ソング・ロッカーとは俺のこと!
弾丸男フレディ・キャノンのデビュー・アルバム。「Tallahassee Lassie」や「Way Down Yonder in New Orleans」を全米トップ10入りさせていた彼は、元祖ご当地ソング・ロッカーでした。若きボブ・クリューのプロデュースで、このデビュー・アルバムでもアメリカ各地をロックした全12曲。もちろんトップ・ヒットも逃さず収録です! このコンディションではなかなか見つからないです!.
Way Down Yonder In New Orleans
.
Tallahassee Lassie
.
Chattanoogie Shoe Shine Boy
.
/
Session With Gary Lewis, A 2,750円
【レーベル】Liberty 【品番】LST7419 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 両面に傷が数本見えますが浅いもので、ノイズにはそれほどなっていません。
あの曲の元ネタとも言われる名曲「Count Me In」!
セカンド・アルバム。ファーストに続いて、レオン・ラッセルのアレンジで、ボーンズ・ハウのエンジニアリングという黄金の布陣。山下達郎「土曜日の恋人」の元ネタとも言われる名曲「Count Me In」を大きくフィーチュアしています。その曲の作者グレン・ハーディンがもう一曲提供した「Free Like Me」も胸キュン系の大名曲!.
Count Me In
.
Free Like Me
.
Save Your Heart For Me
.
/
This Diamond Ring 3,520円
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3408 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
完璧な60年代アメリカン・ポップ!
コメディアン、ジェリー・ルイスの息子さんですが、センスのいいポップスでヒットをたくさん出しました。デビュー・ヒットの「This Diamond Ring」を書いたのはアル・クーパーですし、アレンジ面でも若き日のレオン・ラッセルが大貢献。カヴァー曲中心のファーストで、スナッフ・ギャレット・プロダクションによる完璧な60年代アメリカン・ポップ!.
This Diamond Ring
.
The Night Has A Thousand Eyes
.
Dream Lover
.
/
Everyday / Because Of A Woman 1,650円
【レーベル】Capitol 【品番】P-2346 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
スコット・ウォーカーみたいな匂いのソロ・シングル。
ピーター&ゴードンのゴードン・ウォーラーです。デュオ解消直後にマイク・ヴィッカーズのアレンジ&プロデュースでリリースしたソロ・シングル。なんとバディ・ホリーのカヴァーなんですが、バロックなスタイルのアレンジと、少し影を感じさせる歌い方はどことなくスコット・ウォーカーみたいでもあります。B面の自作曲にもそんな匂いを感じます。ソロ・アルバムから4年前。シングルのみのリリースでした。.
収録曲・データ
【曲目】Everyday / Because Of A Woman
Everyday
.
Because Of A Woman
.
/
Speak For Me / Little Nonie 1,650円
【レーベル】Capitol 【品番】5886 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(レーベル)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモ盤
【特記事項】 ※DJ盤。A面レーベルに小さく書き込み。
これがファースト・ソロ・シングルです。
ピーター&ゴードンのゴードン・ウォーラー。これがファースト・ソロ・シングルです。A面はチップ・テイラー作のドラマチックなポップ・ナンバー。ちょっとウォーカー・ブラザーズを意識したムードです。B面は自作曲で、こちらもブリティッシュかつ重厚な味わい。いい曲です。.
Speak For Me
.
Little Nonie
.
【レーベル】W.B. 【品番】W1688 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
ソフトロック・テイストもあって最高の移籍盤!
シェリー・フェブレー、ポール・ピーターセンとのヤング・アイドル恋の鞘当てアルバム「Teenage Triangle」でオールディーズ・ファンにもおなじみで、俳優としてもテレビや映画で大活躍した人気者。デビューしたColpixからWarnerに移籍しての第一弾アルバムがこちら。アーニー・フリーマンのアレンジが、ソフトロック・テイストもあって最高。「Georgy Girl」のアレンジがかわいいし、みんな女の子が彼に夢中だったのがわかります!.
Georgy Girl
.
A Man And A Woman
.
All
.
/
I Could Have Loved You So Well / Where Have They Gone 3,080円
【レーベル】Capitol 【品番】3979 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です。
70年代も健在のスカイライナーズ。
アメリカン・ホワイト・ドゥーワップの至宝といえる名グループ、スカイライナーズ。彼らはブームがとっくに去った後も活動を続け、ぽつぽつとアルバムやシングルで名演名曲を残しています。このCapitol期のシングルは、なんとバリー・マンとジェリー・ゴフィンの共作曲。彼らの持ち味を活かしつつ、時代に対応したソフトMORになっています。.
I Could Have Loved You So Well
.
Where Have They Gone
.
/
Summer Holiday / Love Letters In The Sand 3,080円
【レーベル】Reprise 【品番】R-20,178 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。盤にわずかにソリありますが問題なくトレースします。
ジェームス・グリフィン(ブレッド)の若き日。
US版クリフ・リチャードという雰囲気で、甘く爽やかなポップスを歌う青年ジミー・グリフィン。そのクリフがイギリスでヒットさせたサマーポップスをアメリカでは彼がカヴァーしました。アレンジはジャック・ニッチェ。B面は「砂に書いたラブレター」をビートポップ風に! バックはレオン・ラッセル、ハル・ブレイン、グレン・キャンベルら。彼はこの数年後、SSW的な感性を獲得し、ブレッドに参加します。.
Summer Holiday
.
Love Letters In The Sand
.
【レーベル】MGM 【品番】SE4452 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 破れ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 モノラル盤ジャケットにステレオ・ステッカーを貼った仕様です。
MGMでのラスト・アルバムは意欲作。
MGMでのラスト・アルバム。彼のような立場のアイドルシンガーにとっては新作を発表しにくい時代(ロックの台頭)にあって、フォークロック /ソフトロック的なセンスを採り入れた意欲作でした。P・F・スローンが提供した「Cling To Me」やアーティ・シュロック作の「Make This Train」あたりは、埋もれさせておくには惜しい凛とした魅力があります。.
Make This Train
.
Cling To Me
.
Round In Circles
.
/
Rhapsody In The Grooves : His Finest Recordings 1962-1969 Volume 1 2,750円
【レーベル】Raven 【品番】RVLP-1010 【発売年】1984 【発売国】Australia
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 モノラル/ステレオ音源が混ざって収録されています(ステレオ針での再生をお勧めします)
オーストラリアの優秀復刻レーベルRaven仕事。
独特のファルセットと50年代的なチャーミングさと60年代的なアプローチをつないだ明快なポップセンスで人気と個性を確立したルー・クリスティ。エンジェルズも彼のバックでいっぱいコーラスしていたグループでした。その活動の全貌と多彩さはアルバムだけでは実は把握しきれず。シングル盤も交えたこういうベストは重宝します。オーストラリアの優秀復刻レーベルRaven仕事。もちろん全米1位の大ヒット「恋のきらめき / Lightning Strikes」は、バッチリ収録されています。.
収録曲・データ
【曲目】The Gypsy Cried / Two Faces Have I / Outside The Gates Of Heaven / Baby We Got To Run Away / Painter / Trapeze / Lightning Strikes / Guitars And Bongos / Why Did You Do It Baby? / Shake Hands And Walk Away Crying // Rhapsody In The Rain / If My Car Could Only Talk / Wild Life's In Season / Gina / Self Expression / Back To The Days Of The Romans / I'm Gonna Make You Mine / She Sold Me Magic / I'm Gonna Get Married
Outside The Gates Of Heaven
.
Lightning Strikes
.
I’m Gonna Make You Love Me
.
/
Alice In Wonderland / Circulate 3,300円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8137 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
こんな曲をずっと聴いていられたら!
ニール・セダカの60年代で、この曲は特別という思いを抱かれている方、少なくないのでは? コニー・スティーヴンスにデヴィッド・ゲイツが提供した「Lost In Wonderland」とも通底する至高のドリーミー・ポップス! こんな曲をずっと聴いていられたら、この世の憂さなんか全部忘れちゃいますね! B面はビッグバンド・スイング!.
Alice In Wonderland
.
Circulate
.
/
Diary / No Vacancy (I’m Walkin’ ‘Round) 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-7408 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 A面に少々プチノイズあります。
ティーンの面影を残した歌声にも胸が熱くなります。
RCAと契約してリリースしたファースト・シングル「恋の日記」。チャートでは14位まで上昇し、これが彼の大人気のきっかけとなりました。このとき彼はまだ19歳。ティーンの面影を残した歌声にも胸が熱くなります。もちろん両面ハワード・グリーンフィールドを作詞に迎えた自作曲。.
Diary
.
No Vacancy (I’m Walkin’ ‘Round)
.
/
Little Devil / I Must Be Dreaming 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-7874 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 スリーヴ表に小さく書き込み。
ハツラツ! セダカらしいヒット・シングル!
61年にシングルチャート11位まであがったヒット・シングル。日本では「小さな悪魔」の邦題でリリースされました。この時期のセダカらしい、ハツラツとした魅力があふれたポップ・ナンバーです! B面はバラードですが、メロディづくりの技が冴え渡っている感じです。シンプルな展開なのに、泣けちゃうんです。.
Little Devil
.
I Must Be Dreaming
.
/
Next Door To An Angel / I Belong To You 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-8036 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カンパニースリーブ付き
【盤質詳細】 モノラル
60年代最後のトップ10シングル。
ソングライターとしてもシンガーとしても連戦連勝のイメージのあるセダカですが、実はこれが60年代最後のトップ10シングル。その後は70年代に「雨に微笑みを」で劇的な復活を遂げるまでチャート的には苦戦が続きます。.
Next Door To An Angel
.
I Belong To You
.
/
You Mean Everything To Me / Run Samson Run 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】47-7781 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
恋人と別れたくない気持ちをせつせつと。
両A面でリリースされた曲で、A面は17位、B面は28位とスマッシュヒット。恋人と別れたくない気持ちをせつせつと歌ったロッカバラードで、スタン・アップルバウムのストリングスが印象的。B面は打って変わってマリアッチ風味のポップ・ソングです。ピクチャースリーヴ付。.
You Mean Everything To Me
.
Run Samson Run
.
【レーベル】Columbia 【品番】OSX7717 【発売年】1964 【発売国】Australia
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ※多少のチリノイズある盤です。コーティング折り返しジャケット。
かわいいジャケ! かわいいふたり!
「エリザベス一世と二世」というヒット曲を持つスカンジナビアン・フォーク・デュオ。日本では“フォーク”というより、オールディーズやポップスのファンになじみが深い存在かもしれませんね。ヨーロッパで活躍した彼ら。イギリスでは、他国では見られない美しいジャケットや、かわいい企画盤をリリースしています。本作はオーストラリア編集盤。カリプソ・アレンジの「風に吹かれて」や、マンシーニの「Charade」カヴァーがよいですね。フォーキー・ボッサ「Scarlet Ribbons」もうれしいチョイスです。.
Blowing In The Wind
.
Scarlet Ribbons
.
Charade
.
/
Sing The Great Songs 4,950円
【レーベル】ATCO 【品番】33-162 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ATCOイエロー&ブルー・レーベル。
「Tea For Two」で踊れます!
スタンダードソングを独自のセンスでカヴァーする姉弟のセカンド。ジャズ風なハーモニーといい、なにもかもがヒップなロック感覚が隅々まで行き届いてます。スペクターの流れを組むロスアンジェルス頭脳派の音楽職人にして快楽的ポップス達人ニノ・テンポの才能全面開花の作品。すごい! 「Tea For Two」で踊れます! .
収録曲・データ
【曲目】Tea For Two / I’m Confessin’ That I Love You / Honeysuckle Rose / Stardust / All The Things You Are / St. Louis Blues // Whispering / Begin The Beguine / My Blue Heaven / Who / I Surrender Dear / I Can’t Give You Anything But Love
二人でお茶を
.
Whispering
.
My Blue Heaven
.
/
Whispering / Tweedlee Dee 1,650円
【レーベル】ATCO 【品番】45-6281 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / はがれ(レーベル)(中) / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 A面レーベルにはがれ。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
大ヒット「Deep Purple」に続くシングル!
恋人同士みたいな雰囲気もばっちりな姉弟! 古い時代のポップスを抜群のアイデアで60年代にリメイクしました。大ヒット「Deep Purple」に続くシングルで絶好調ぶりが伝わってきます! B面もかわいい&かっこいいR&Bアレンジ!.
Whispering
.
Tweedlee Dee
.
【レーベル】Dot 【品番】DLP3594 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / スタンプ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 破れ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ボ・ディドリー風「Our Day Will Come」!
オールディーズのアイドルのひとりと日本ではとらえられていますが、実は64年ですでにこの人は30歳。他のシンガーよりもひと回り上だったのです。そんな彼がビートルズ来襲に対抗すべく(?)、デヴィッド・ゲイツをプロデュースとアレンジに迎え、ビート感重視で制作した攻めの気分のカヴァー・アルバムです。大穴トラックは「Our Day Will Come」! ボ・ディドリー・ビートでこの曲をカヴァーしたのは、アメリカ広しと言えどもこの人くらいでしょう! かっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】Memphis / I Want To Hold Your Hand / Raindrops / The Loco - Motion / Kansas City / Hey Baby // Walk Right In / Sweet Little Sixteen / Mashed Potato Time / Searchin’ / Way Down Yonder In New Orleans / Our Day Will Come
Our Day Will Come
.
I Want To Hold Your Hand
.
The Loco - Motion
.
Hi-Fi Record Store Top へ