60年代末のリリースで、いつものように落ち着いたスタイルながら、少し若いカルチャーを意識したような雰囲気なんです(たとえばソフトな女性コーラスのあしらいなど)。「Caravan」と「Again」というスタンダードの間に自身のオリジナル曲「Lonely Is The Name」を挟むなど、本作でも自作メロディがふんだんに活かされています。いつも通りにトランペットは名手フレッド・モック。.
60年代〜80年代にかけてLAポップの数多くの作品で、とても暖かいアレンジを提供したニック・デカロ。編曲家アルバムとしてのデビュー作。選曲の鋭さ、仕上がりの軽さ、そして穏やかな優しさがとてもうれしくて。「I'm Gonna Make You Love Me」「Caroline, No」などで聴ける繊細な歌声も素敵です。現在の視点で彼を60年代屈指のポップクリエイターとして評価するなら、このアルバムの方こそ、しっかり聴いておかないと。.
収録曲・データ
【曲目】Happy Heart / Lullaby From Rosemary's Baby / Hey Jude / I'll Forget You (Chall-Ha-Dichal) / Love Is All / Quiet Sunday // Ob-La-Di, Ob-La-Da / I'm Gonna Make You Love Me / Amy's Theme / Caroline, No / If I Only Had Time (Je N'Aurai Pas Le Temps)【Musician】Earl Palmer, Jerry Vinci, Hal Blaine, Harry Bluestone, Jules Chaikin, Lyle Ritz, Ron Elliott, Tom Tedesco【Producer】Nick De Caro, Tommy Li Puma
意外とありそうでなかったシアリングのクラシック・アルバム。いつものコンボ演奏にストリングスが加わって、どこかで聴いたことのありそうなクラシック楽曲を自分の色に染め上げてゆくのですが、その過程で、彼の本質であるクールさが60年代の作品としては過剰なほどに染みだしていて、クラシックでもジャズでもムード音楽でもない、独自の美を作り出しています。エキゾジャズ化した「Ritual Fire Dance」で目から鱗!.
初期のフォーク然とした作品から、持ち前の知的で優れた解釈力を活かし、時代の変化に呼応するSSW的な立ち位置へ。アレンジャーに若きラグタイム研究家にしてビートルズにいかれていた俊英ジョシュア・リフキンを迎え、アレンジ面でも大胆な音響が連続します。ビートルズ「In My Life」はあえてしっとりと。リフキンの才気爆発の「Hard Lovin’ Loser」にのけぞってください!一方でレナード・コーエンの作品をいち早く採り上げたアルバムとしても本作は有名。.
収録曲・データ
【曲目】Tom Thumb’s Blues / Hard Lovin’ Loser / Pirate Jenny / Suzanne / La Colombe // Mart/Sade / I Think It’s Gonna Rain Today / Sunny Goodge Street / Liverpool Lullaby / Dress Rehearsal Rag / In My Life
シナトラ主演のパラマウント映画「ナイスガイ・ニューヨーク(Come Blow Your Horn)」で使用されたネルソン・リドル楽曲を自らレコード用に演奏したアルバム。彼のカタログの中ではなかなか見かけない一枚。厳密に言うと純粋なサントラではないのですが、映画のワンシーンを音で彷彿とさせる、イメージ豊かなスコアが並んでいます。上品なコーラスが素敵な「Connie’s Theme」にうっとり。なお、タイトル曲のみサミー・カーンとジミー・ヴァン・ホーゼンの作曲。.
「Sidewinder」のリフを持つキラー「Love Just Happens」で幕開け! もうそのオープニングだけでいきなりつかまれちゃいます。ポピュラー・シンガーとしては遅いデビュー。しかし、デビューした年が良かった? 1968年仕様というか、モダンでポップなアレンジが彼女を時代を超えたシンガーとして未来に運びました。バラードでもその歌唱力にブレはありません。最高です。.
収録曲・データ
【曲目】Love Just Happins / Moonlight In Vermont / I Love My Baby / What Makes A Heart Break / When Johnny Comes Marching Home // I Had The Craziest Dream / Summer Song / Smoke Gets In Your Eyes / Mon Amour, Mon Ami / That's All
必聴「Spooky」。めくるめく展開にやられる自作「Strange」もいいですね。テレサからアニタ・カーに送られたデモ・テープをきっかけに二人は出会います。彼女がプロデュースした女性ヴォーカリストテレサ・ベネット唯一の作品。ファンキーで粘っこくて、でもどこかお洒落でスウィートで。ここでのタイトな感覚はアニタ・カー・シンガーズのAmpex盤「Grow To Know Me」にも活かされます。.
【曲目】The Folks Who Live On The Hill / If I Should Lose You / Starlight Souvenirs / What Is There To Say / Black Satin // You Don't Know What Love Is / Nothing Ever Changes My Love For You / One Morning In May / Moon Song / Medley:As Long As I Live〜Let's Live Again
アンドレ・コステラネッツのサウンドの華やかさ、コンパクトなまとまりのポップ感には、いちどグッとくるとそのままクセになります。「Today's Hits」と銘打たれているにもかかわらず、アレンジの手法は極めて王道。奇をてらったリズムの設定やリード楽器の設定など皆無。にもかかわらず鮮度の高いサウンド。この弦のつややかな響きは、どうですか! 「Try To Remember」「Help!」「Love Me With All Your Heart」などを収録。.
収録曲・データ
【曲目】Michelle / What Now My Love / Try To Remember / A Taste Of Honey / Unchained Melody // Mame / September Of My Years / Love Me With All Your Heart / Yesterday / If I Were A Rich Man / Help!
「We’ll Sing In the Sunshine(太陽に歌って)」で有名な美女シンガー。60年代の半ばを迎えて、時代の変化を読み取った意識を感じさせる彼女のサード・アルバム。本作では、60年代を生きるポップス歌手としてのチャレンジが見られます。レイジーなボッサ「Excuse Me Mister」アネゴなモッド風「Forget It」など、驚かされる場面多数。.
【曲目】Down With Love / Crazy He Calls Me / Lazy Bones / Who Wants To Fall In Love / Then I'll Be Tired Of You / Ridin' High // Because He Reminds Me Of You / Porgy / Are These Really Mine / Isn't This A Lovely Day / Warm Kiss / I Like The Likes Of You
六カ国語を自在に用いる歌う通訳とも言われ、多くのアルバムを発表している才女カテリーナには、傑作はうなるほどあります。エドムンド・ロスとの久々のタッグ盤でも、冒頭の「La Bamba」のアッパーなカヴァーから抜群に息のあったところを見せてくれます。アルマンド・トロヴァヨーリ作「O Meu Violao」も気持ちイイ。「The Fool On The Hill」や「Dream A Little Dream On Me」のスペイン語カヴァーもまったりしなやか!.
収録曲・データ
【曲目】La Bamba / Azulao / The Fool On The Hill / La Peregrinacion / Sabor A Mi / Dream A Little Dream Of Me // Be In / Samba De Verao / O Meu Violao / La Rosita / Canto De Ossanha
【曲目】 I Left My Heart In San Francisco / Just Goofin’ / Yours Is My Heart Alone / Barandanga / Quiet Nights / Mambo Serenade // With Feeling / I Wished On The Moon / Tie Me Donkey / All Through The Night / Mambo At The Blackhawk / More
【曲目】Guantanamera / Strangers In The Night / Carmen / Cast Your Fate To The Wind / La Bamba / La Mer (Beyond The Sea) // Louie Louie /Things We Said Today / Enamorado / What Makes You Dream, Pretty Girl / Stasera Gli Angeli Non Volano (For The Last Time) / Angelica
【曲目】Those Were The Days / Days Of Wine And Roses / Clair De Lune / September Song / Forgotten Dreams / It Might As Well Be Spring // “The Fantasticks” Melody / Night And Day / Stardust
60年代後半のImperial盤「Alive And In Love」がソフトロックファンにも評価されている彼女。デビュー期の名盤がこちらです。日本でも「雨の日のジャズ」という邦題とともに長年愛されている逸品。ビリー・メイの細やかなアレンジと、彼女の歌のうまさ、情感、少しの背伸びがもたらすほんのりとした甘酸っぱさ、すべてが最高ですね。日本語解説付き。.
63年リリースのセカンド・アルバム。スケールの大きな歌唱力で一気にスターダムに上り詰めていった時期の作品です。専属アレンジャーのピーター・マッツが提供した「Gottta Move」そして最高の60sスイング「Lover, Come Back To Me」などが、彼女ならではのバネの効いた表現力で収められています。.
【曲目】Headin’ Home / Harlem Nocturne / Durango / Night Train / Dansero / Yes, Oh Yes // Mood Indigo / Spanish Harlem / That Old Black Magic / Misirlou / El Bronx / Street Scene
【曲目】Let It Be / Wind Of Heaven / Set The Children Free / Home / Thank God The War Is Over // Strangers See You In My Face / Stay With Me Forever, Stay With Me Now / There’ll Come A Day / One Part - Two Part / Love Still Remains / Give A Little
【曲目】Love Me Tonight / Sweet Caroline / The Spinnig Wheel / Medley : Where Do I Go? 〜 Be In / Jean /Quentin’s Theme // Love Can Make You Happy / Good Morning Star Shine / Love Theme From Romeo And Juliet / My Cherie Amor / Yesterday, When I Was Young
イギリスの名オーケストラ、フランク・チャックスフィールド楽団によるハワイアン・メロディ集。ゴージャスに盛り上がる「Hawaiian War Chant」がいきなり度肝を抜いてくれます。「ひき潮」のヒットを持つこの人らしい、たおやかでロマンチックなムードもちゃんと用意されていますし、この手のハワイアン・イージー/エキゾものではかなり上級の部類かと。.
収録曲・データ
【曲目】Hawaiian War Chant / Maori Farewell Song / Red Sails In The Sunset / Sweet Leilani / Bali Ha’i // Hawaiian Wedding Song / Coco-nut / Blue Hawaii / My Little Grass Shack / Moon Of Manakoora / Aloha, Oe!
【曲目】Your Mine You / Did You Ever See A Dream Walking / Why Was I Born / Can't Help Loving That Man / I Can't Tell You Why I Love You // Don't Ever Leave Me / Lulubelle / (My) Bill / That Old Feeling / Aloha Oe
【曲目】The New Ashmolean Marching Society And Students Conservatory Band / By The Light Of The Silvery Moon / San Antonio Rose / The Great Escape March / The Blacksmith Blues / Havah Nagilah // Cherokee / I’ve Got A Lovely Bunch Of Cocoanuts / When Johnny Comes Marching Home / Fancy Dan / Cruising Down The River / Wow!
【曲目】Tea Time / Paradise / Sentimental Journey / Penthouse Serenade / Grateful / I’ll String Along With You // September In The Rain / Come Swing With Me / We Just Couldn’t Say Goodbye / I Married An Angel / Whispering / In The Still Of The Night