いつもの“101”と違い、ソフトロック風のコーラスもふんだんに入った一枚。まずはそのジェントルな魅力を「Theme From Mahogany」でお確かめ下さい。ある年代以上の方は確実に聴き覚えがある、あのコーヒーのCM曲です。ゴージャスなストリングスの魅力は「Brazil」をはじめ、いつものようにあふれかえっています。夏には「Malibu San」もどうぞ! 大胆なカヴァーガールのおかげで人気も高いです!.
収録曲・データ
【曲目】Feelings / It’s Impossible / Brazil / Malibu Sun / Theme From Jaws // Theme From Mahogany / Secret Love / Early Summer / Please Don’t Ever Go Away / Where Do They Go
【曲目】Flamingo / Tom Hark / Bad Penny Blues / Because They’re Young / I Wish I Knew / Walk On The Wild Side // Ironside / Pink Panther / On The Rebound / Wimoweh / The Odd Couple / Walk In The Black Forest
アンドレ・コステラネッツのサウンドの華やかさ、コンパクトなまとまりのポップ感には、いちどグッとくるとそのままクセになります。「Today's Hits」と銘打たれているにもかかわらず、アレンジの手法は極めて王道。奇をてらったリズムの設定やリード楽器の設定など皆無。にもかかわらず鮮度の高いサウンド。この弦のつややかな響きは、どうですか! 「Try To Remember」「Help!」「Love Me With All Your Heart」などを収録。.
収録曲・データ
【曲目】Michelle / What Now My Love / Try To Remember / A Taste Of Honey / Unchained Melody // Mame / September Of My Years / Love Me With All Your Heart / Yesterday / If I Were A Rich Man / Help!
ジャズ〜映画音楽などでも活躍するピアニスト/アレンジャー/コンダクター、アンドレ・プレヴィン。そんな彼が指揮するオーケストラが恋に関する曲ばかり演奏したムーディな1枚。さすがサントラにもたずさわるだけあって、緩急のついたアレンジが上手い! ラスト曲「I Love A Piano」での彼の軽やかなプレイに思わず笑みがこぼれます。.
収録曲・データ
【曲目】 Like Love / When I Fall In Love / I Wish I Were In Love Again / Falling In Love Again / In Love In Vain / Nothin’ To Do With Love // Love Is Here To Stay / Love Me Or Leave Me / Looking For Love / At Long Last Love / Like Someone In Love / I Love A Piano
※Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。Bラス2曲「 El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone)」と「She's A Carioca」に軽いビニ焼けのようなノイズがあります。
ギル・エヴァンスによるクールネス。
ソロ・サード。ファースト、セカンドのジャケでは物憂げな表情でしたが、ここでは朗らかに微笑んでいます。また一曲を除いてアレンジをギル・エヴァンスに一任。クールな統一感がアルバムに芽生え、アーティスティックな深みすら醸し出しています。「Berimbou」、「Felicidade」、気怠いスキャットが決まった「She's A Carioca」など、彼女のトレードマークのような名曲を収録。.
収録曲・データ
【曲目】Berimbou / Once Upon A Summertime / Felicidade / I Will Wait For You / Frevo // Maria Quiet (Maria Moite) / Look To The Rainbow /Bim Bom / Lugar Bonita (Pretty Place) / El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone) / She's A Carioca
【曲目】Caravan / When I Take My Sugar To Tea / Baltimore Oriole / Perfida / Mood Indigo / Grandfather’s Clock // Heat Wave / They Can’t Take That Away From Me / Don’t Take Your Love From Me / Rain On The Roof / Stars Fell On Alabama / I’m Old Fashioned
「West Side Story」がブロードウェイで初演された1957年にマリア役を務めて大当たり。歌唱力も美貌も揃った彼女の快活なスイング・アルバム。バド・シャンクらウェストコーストのジャズメンをフィーチャリングしていることはもちろん、切れ味のいいナンバーが揃っているのも人気の秘密です。「I’m Gonna Wear Your Love」や「I Get Along Without You Very Well」のかっこよさ!.
なんともうるわしいアメリカン50sキューティー。TV番組「Hawaiian Eye」や大ヒット「Sixteen Candles」で大ブレークする前の彼女が、心底あどけない雰囲気を残したままでリリースしたデビュー・アルバム。大人になりきれない少女の声と気持ちで歌うジャズ・スタンダード。最高のアレンジによる最高のアルバムです。春の訪れに彼女の歌う「Spring Is Here」をどうぞ。.
収録曲・データ
【曲目】Blame It On My Youth / They All Laughed / Looking For A Boy / The Trolley Song / Polka Dots And Moonbeams / It's A Lovely Day Today // Why Try To Change Me Now / Hit The Road To Dreamland / I Know Why / On A Slow Boat To China / Too Young / Spring Is Here【Conductor】Hal Hidey
【曲目】Let's Do It / Find Me A Primitive Man / But In The Morning, No (Riding) / My Heart Belongs To Daddy / But In The Morning, No (Figures) / Kate The Great / But In The Morning, No (Football) / Anything Goes // Give Him The Oo-La-La / But In The Morning, No (Poker) / Always True To You In My Fashion / Let's Misbehave / But In The Morning, No (Market) / Brush Up Your Shakespeare
【曲目】It Might As Well Be Spring / Little Girl Blue / Spring Is Here / My Funny Valentine / By Myself / Spring Never Comes // Hello, Young Lovers / Let’s Fall In Love / I Hear Music / The Gypsy In My Soul / Let’s Face The Music And Dance / Temptation
【曲目】 Show Time / I Got The Sun In The Morning / Ohio / I Love Paris / When I'm Not Near The Boy I Love / People Will Say Were In Love // I've Grown Accustomed To His Face / The Surrey With The Fringe On Top / They Say It's Wonderful / A Wonderful Guy / On The Street Where You Live / The Sound Of Music / Show Time
「We’ll Sing In the Sunshine(太陽に歌って)」で有名な美女シンガー。60年代の半ばを迎えて、時代の変化を読み取った意識を感じさせる彼女のサード・アルバム。本作では、60年代を生きるポップス歌手としてのチャレンジが見られます。レイジーなボッサ「Excuse Me Mister」アネゴなモッド風「Forget It」など、驚かされる場面多数。.
ジョージ・シアリング・ウィズ・ストリングス。盲目というハンデをものともせず、好きな音楽を追究し続けているシアリング。独自な弦のハーモニーは確かに他のストリングス作品とは一線を画した不思議な奥行きを持っているように感じられてなりません。パーカッシヴに音が踊る「Lollipops And Roses」の素晴らしさ!.
収録曲・データ
【曲目】Just Imagine / The Blue Room / You're Blas / Wait For Me / Try A Little Tenderness / Suddenly It's Spring // Be Careful, It's My Heart / Sunday, Monday, Or Always / Lollipops And Roses / Just As Though You Were Here / Touch Me Softly / In A Sentimental Mood
【曲目】【Mze Cemi Megobarija (Slunce, Muj Pr tel) / You've Made Me So Very Happy (Udelal Jsi Mne Tak Stastnou) / Step, Da Step (Step) / Potolcvena (Listopad) / Pesnja O Ljubovi (P sen O Lasce) / Without You (Bez Tebe) // Dvadca Ljet (Dvacet Let) / Titkos Arazraz Ar Gegrdznos Sitbo (Nikdy Jsem Nepoc til Tvoje Teplo) / Pacemu (Proc Prislo Jaro) / Camoval (Prijdu) / Too Darn Hot (Me Zmaha Hic) / Spoutej Me
1907年生まれのジャズ・ヴィブラフォン奏者。60年代の当時でも、相当なおじいちゃんミュージシャンに見えたでしょうね。そんな達人が、当時のヒット曲を中心に、ヴァイブ・インストにしあげました。意表を突いて、ユルいアレンジに仕立てた「What's New Pussy Cat?」に一本取られました。そして、もっと素敵なのは彼のメロウな自作「Juno」です。.
【曲目】They Say It’s Wonderful / The Thrill Is Gone / Poor Butterfly / My Man / Bewitched / Lover, Come Back To Me // Yesterdays / Summertime / Something Wonderful / I Didn’t Know What Time It Was / Young And Foolish / Mad About The Boy
【曲目】Granada / Vaya Con Dios / Ectasy Tango / Delicado / Isabel's Dream / Fandango // La Mu eca Espa ola (The Spanish Doll) / Valencia / Come Closer To Me (Ac rate M s) / The Peanut Vendor / La Macarena (The Bullfighter's Song) / Latin Lady
【曲目】When You’re Away / What Can I Say After I Say I’m Sorry / Love Letters In The Sand / You Are Too Beautiful / The Touch Of Your Lips / Sleepy Time Gal // Good Night, Sweet Nightingale / Memories Of You / Love Locked Out / I Apologize / Dancing With Tears In My Eyes / A Thousand Goodnights
【曲目】Down With Love / Crazy He Calls Me / Lazy Bones / Who Wants To Fall In Love / Then I'll Be Tired Of You / Ridin' High // Because He Reminds Me Of You / Porgy / Are These Really Mine / Isn't This A Lovely Day / Warm Kiss / I Like The Likes Of You
【曲目】Mirage / What Now My Love / Merry Merry-Go-Round / The Prank / Voce e Eu // Theme From A Summer Place / This Year / Invitation / Here’s That Rainy Day / Stranger In Paradise
MGMブラック・レーベル(ミゾあり)。A-3「Fly Me To The Moon In Other Words」の序盤にプチノイズ少々あります。B-4「I Got It Bad」の終盤に軽いノイズが少し。他はM--ほどで概ね良好です。
ジョニ・ジェイムス、ジャズりまくる大傑作!
美人シンガー、ジョニ・ジェイムス、ジャズりまくる! 彼女のもっともスインギーな一面が出た大傑作アルバム。ジャズコンボをバックに、ノリノリすぎなんじゃないの?と思うほどの抜群のヴォーカルを聴かせます。A-1「Deed I Do」からメドレーで進む「You Came A Long Way From St. Louis」や「September In The Rain」などかっこいい歌の連発! ジミー・ハスケルのアレンジも最高!.
収録曲・データ
【曲目】Deed I Do / You Came A Long Way From St. Louis / Fly Me To The Moon In Other Words / I Feel A Song Comin’ On / Lullaby Of Birdland / You Do // On The Sunny Side Of The Street / My Melancholy Baby / Basin Street Blues / I Got It Bad / By The Way / September In The Rain