/
Enchanted Steelband, The
4,400円
【レーベル】Cook 【品番】1047 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
- シュリンク残存
- モノラル
- シュリンクヴィニール上のステッカーは「ステレオ針でもかけられます」という意味です。
名録音技師エモリー・クックの録音。
名録音技師エモリー・クックが各地で行ったフィールドレコーディングは、現在はFolkways同様に米スミソニアン博物館にアーカイヴ化されています。クックはカリプソのレコディングも精力的に行いました。こちらはトリニダードのスティールパン・コンテストの優勝(入賞)バンド、カッツェンジャマーズの演奏を収録した一枚。さすがチャンピオンたちと思わせる見事なテクニック! なぜかこのアルバム、タイトルとアートワークだけでなく、アーティスト名も変えて三度リリースされています。これがステレオ針対応での三度目の盤。レコーディングは50年代半ばです。.

Katzberg
.

Shaver Man
.

Tiana
.
/
Steel Band Clash
3,850円
【レーベル】Cook 【品番】1040 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
- プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / 角折れ(上右)(小) / シミ(表)(裏)(小)
- ステレオ
名録音技師がとらえたリアルなスティールパン。
カリブ海に浮かぶ東インド諸島で生まれたドラム缶をメロディのなるパーカッションとして活用したスティールパン。その極楽の響きと素晴らしいテクニックを、名録音技師エモリー・クックが現地まで出向いてレコーディングしたアルバムです。ブルート・フォース・スティール・バンドなど、3バンドの音源を収録しています。過度に観光化されていないオーセンティックなグルーヴが素敵です。.

Anna
.

Mambo #5
.

Quantito Meringue
.
Hi-Fi Record Store Top へ