/
I Wasn't Born Yesterday 2,420円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19175 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(上左)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
洗練されたサウンドに、男っぽいヴォーカル。
ホリーズの中心メンバーが、1978年にリリースしたAORタッチの作品。ベーシックトラックのアレンジはジェイ・グレイドン。3曲でグレイドンのギターソロを聴くことができます。クラークのハイトーンもホリーズ全盛期となんら変わりなく、魅力的です。作曲パートナーは、あのゲイリー・ベンソン。スティーブ・キプナーがコーラスで参加。.
収録曲・データ
【曲目】I Wasn't Born Yesterday / Hope / New Blood / I'm Betting My Life On You / The Man Who Manufactures Daydreams // No Prisoner Taken (Light Brigade) / (I Will Be Your) Shadow In The Street / Light Of My Smiles / Who's Goin' Out The Back Door? / Off The Record
I Wasn't Born Yesterday
.
New Blood
.
(I Will Be Your) Shadow In The Street
.
/
Castles In The Air 2,750円
【レーベル】Epic 【品番】35990 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シール(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 歌詞内袋全体にうすく茶シミあり。
素直なソウルっぽさと爽やかさが光るAOR路線傑作。
ラスカルズの中心だった彼のソロ3作目。Bearsvilleでの前2作でのロックっぽさに比べ、素直にホワイトソウルに近づいた傑作です。ウィル・リー、スティーヴ・ジョーダンら、NYのスタジオミュージシャンが作り上げる、都会的なグルーヴが全編を覆う心地良い一枚。「Good To Have Love Back」「Castles In The Air」や「Dancin’ The Night Away」あたりの爽快なAORサウンドに心奪われます。60年代から真性ブルー・アイド・ソウルを歌い続けてきた彼の豊潤な音楽センスと歌声は、やはり無視できません。.
Good To Have Love Back
.
Castles In The Air
.
Dancin’ The Night Away
.
/
Whistling In The Dark 2,750円
【レーベル】Chrysalis 【品番】CHR1231 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
元エアプレイ。ソウルフルな歌声にも魅力!
エアプレイに参加していたシンガー/キーボード・プレイヤーのソロです。ヴォーカリストとしての実力もかなりのもの。キーボード奏者らしいコード感覚のユニークさと、ブルーアイドソウル感ある歌声の同居が人気の一枚。すでにスターであったケニー・ロギンスやマイケル・マクドナルドがコーラスでバックアップしています。.
収録曲・データ
【曲目】Sailfish / Still I Wonder / You / Lookin' For A Girl / Get It Straight // I Know You're In There / Sonya / I Can't Leave The City / All The Time / Faded Satin Lady
Sailfish
.
I Can’t Leave The City
.
You
.
【レーベル】Epic 【品番】PE34834 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
青春の甘い残り香。
A-1「Stop Look Around」! 青春の甘い残り香が思いっきり胸を焦がします。ディノ、デシ&ビリーのディノの弟で、つまりあのディーン・マーティンの次男坊。プロデュースはカール・ウィルソンとビリー・ヒンシ(ディノ、デシ&ビリーのビリーで、ビーチ・ボーイズに深く関わる)。ヴァン・ダイク・パークス、デニス・ウィルソンも参加なので70年代ビーチボーイズ・ファンはもちろん必携。.
収録曲・データ
【曲目】Stop Look Around / Moonbeams / Belle Of The Ball / Everybody Knows My Name / Streets Of Love // Spark Of Me / My Old Radio / Precious Love / I Don't Like It / I Had A Dream / Here I Go Again
Stop Look Around
.
Moonbeams
.
My Old Radio
.
【レーベル】Aritsta 【品番】AL4126 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
フォスターのAORプロデュース初期の傑作。
デヴィッド・フォスターがプロデュースし、ジェイ・グレイドン、ジェフ・ポーカロ、スティーヴ・ルカサーらロスの一流をバックに配置。この時代から本格的に始まったフォスターのAORプロデュースの初期の傑作です。もちろん全体のアレンジもフォスター。個性の強いソウルフルなダニー・ペックの声をメロウなサウンドにうまく溶かし込み、主役の個性を多面的に浮かび上がらせています。.
I Do
.
The Smoke Is Rising
.
This Could Be A Real Nice Place
.
/
Ma La Lady / Chicago Blue 1,980円
【レーベル】Arista 【品番】AS0198 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
彼らのソフトでブリージーな魅力を。
ダニー・ディアドルフとマーカス・ジョセフのデュオがリリースした唯一のアルバムは今もAOR/ウェストコーストのファンに愛されています。このシングルを聴くと、彼らのソフトでブリージーな魅力がよく伝わると思います。.
Ma La Lady
.
Chicago Blue
.
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6200 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケット右端に破れ。
彼らの本質はブルーアイドソウル。
日本ではサザンロックの括りで紹介されることが多かった彼らですが、本質は南部産ブルーアイドソウル。もともとクラシックス・フォーでデニス・ヨストをバックアップするために集められたツアーバンドが母体でした。なのでその音楽性が継承されているのです。ある意味セルフカヴァーな「Spooky」も最高!.
Spooky
.
While Time Is Left
.
I Hate The Blues
.
【レーベル】Polydor 【品番】2925 090 【発売年】1979 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
オランダ発。ベニー・シングスにつながってゆく源流?
英語歌唱のオランダのシンガー。ジャズスタンダードを歌うアルバムも発表していますが、ここでは「What’s New」をのぞいて、その他を作詞作曲。1979年の作品ということもあるのか、AORを下敷きにしたジャズ・シンガーゾングライターといった趣き。アンサンブルにしてもコード使いにしても、難しいことをさらっとやってのけています。そしてどこかしら滲んでいるロンリーな気分。なによりものすごく水準の高い音楽に、驚かされました。ベニー・シングスにつながってゆく源流みたいな?.
収録曲・データ
【曲目】Each Time We Say:"Hello" / Love Is In My Dreams / Louise / Just To Prove My Love / Sad Leavin' // Deep In The Heat Of The Night / Daisy / What's New / Happiness Is Loving You / Wild Willies Marango
Deep In The Heat Of The Night
.
What’s New
.
Happiness Is Loving You
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 歌詞カード付き
【盤質詳細】 ステレオ
祈りに寄り添うようなグッド・メロディ。
アコースティックでウォームな音作りと、しなやかな歌声が印象的。過剰に信仰を盛り上げるのではなく、ひとりひとりの祈りに寄り添うような雰囲気がよいですね。スピリチュアルなムードも漂わせつつ、歌心あるグッド・メロディを作り出しています。今もカリフォルニアでCDリリースやライヴなどの活動を続けるシンガーです。.
Seeds Of Peace
.
Ediza
.
Minstrel Man
.
【レーベル】Columbia 【品番】PC34151 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
日本のTOTOフリークにはたまらない一枚です。
TOTOの初代ヴォーカリスト、ボビー・キンボールと、元スリー・ドッグ・ナイトのジョー・シャーミー、フロイド・スニードを中心に結成されたハードポップ・バンド。TOTO周辺を熱心にフォローしてきた日本のAORフリークにはたまらない一枚です。ロックの熱さを取り込んだアレンジ。組み立てのしっかりとしたアンサンブル。ボビーのハイトーンの美しさは、ピカイチです。.
First Things First
.
I Just Love The Feelin’
.
Sunnyridge
.
【レーベル】Light 【品番】LS-5777 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 歌詞内袋に折れあり。
説明不要のCCM歌姫の充実ライヴ盤。
10代でのデビュー以来、一貫してCCM界での高い人気を誇り続けている女性シンガー、リーバ・ランボー。“Lady”というのは彼女の愛称で、説明不要の存在ということでしょうね。これは彼女のライヴ・アルバム。のっけから「He Gave Me Music」のシャープな16ビートにノックアウトされてしまいます。ミディアム・アップの「Nothing Can Separate Me」も素晴らしい出来。キャロル・キング「You’ve Got A Friend」もゴスペルとしてとりあげています。ライヴならではの、ダイナミズムが味わえる1枚です。.
Nothing Can Separate Me
.
He Gave Me Music
.
You’ve Got A Friend
.
【レーベル】W.B. 【品番】PRO-A-3044 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / DJ盤
彼女自身を語る。
キャロル・キングとジェリー・ゴフィンの娘(リトル・エヴァは彼女のシッターでした)。79年に自身もシンガー・ソングライターとしてデビューしてから9年。7年ぶりとなるサード・アルバムをリリースするにあたってプロモーション用に制作されたインタビュー盤です。クラッシュやキンクスが好きだと語るくだりなど興味深いです。.
Interview 1 - In The Mood
.
Interview 2 - 5th Of July
.
Interview 3 - Bridge Of Sigh
.
【レーベル】Arista 【品番】AL9600 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
「Ad Lib」誌によるAOR100選にも選ばれた名作。
あの素晴らしいAORクラシック「You」を書いたことでおなじみの人。元アメリカのディーン・パークスがプロデュース。パリッとしたシティAOR名盤です。参加ミュージシャンは彼がらみの一流どころで、ジェフ・ポーカロも2曲でドラムをプレイしています。彼自身以外にも作曲陣にシンシア・ワイルやエリック・カズ、ジョン・ファーラーと豪華。トムの一番の人気作です。.
収録曲・データ
【曲目】Hungry Nights / I Think I Know Too Much / Love Hangs By A Threat / Soon / Somewhere Down The Road // Straight For The Heart / Don't Call It Love / I Almost Let You Go / Our Song / Time Of Our Lives
Hungry Nights
.
Soon
.
Time Of Our Lives
.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(小) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
爽快感抜群のアコースティックCCMグループ。
正面から風を受けるような爽快感抜群のアコースティックCCMグループのセカンドです。スライドギターもコーラスもカラッと決まって気持ち良いことこの上なし! ファーストよりもウェストコーストサウンドっぽい仕上がり。淡くラテンロックテイストのA-4「Do You Feel The Change」がブリージーです。.
Do You Feel The Change
.
Days Of Noah
.
Living’ On The Bottle
.
【レーベル】Carrere 【品番】JZ37675 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
イエイエ・シンガー、シェイラが残した超豪華AOR!
オールディーズ/フレンチポップのファンにはおなじみ60年代イエイエ・シンガー、シェイラが超豪華メンツで残したAOR。グレイドン&フォスター作品のほか、トム・ケリー&ビル・チャンプリン作品など、この時代のLAロックのど真ん中のサウンド。声はキュートながら、グイグイと押すムードがナイス。プロデュースはキース・オルセン。.
It’s Only Make Believe
.
I’m Still Believin’
.
Little Darlin'
.
【レーベル】Reprise 【品番】MS2224 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseブラウン・レーベル(wマークあり)。
ついにつかんだソロ・デビュー。
下積み期間も長かった彼がついにつかんだソロ・デビュー。エンジニアとしても名高いアル・シュミットがプロデューサーを務めた本作がデビュー・アルバムになります。次作「Glow」以降に比べるとまだ都会派に完全に振り切れていない感じもありますが、抜群のヴォーカリゼーションでスリリングにファンクする「You Don’t See Me」などやっぱり最高と思います。.
You Don’t See Me
.
Spirit
.
Letter Perfect
.
/
I Can’t Help Myself (mono) / I Can’t Help Myself (stereo) 1,980円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
見事にNYディスコにリメイクしてます。
ニューヨークのシティ感覚を存分にいかした唯一のアルバムからのシングルカットは、フォー・トップスのカヴァーでした。原曲の強いイメージにとらわれず、彼らしい若いセンスで見事にNYディスコにリメイクしてます。モノラルミックスはDJ盤のみ。.
I Can’t Help Myself
.
/
Ain’t Nothin’ But A Party 2,420円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 B面に少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
天才少年のディスコ!
1964年に7歳でレコードデビューしたマーク・ラディス。天才少年としてキャリアを積み、19歳の年にリリースしたのがこの完全無欠のディスコ・アルバムでした。若いながらも自身を含め10人編成のバンドを率い、黒人ミュージシャンたちとも堂々わたりあっています。ノーティなディスコダンス・ナンバー中心に徹した構成はすがすがしいですが、1曲あるバラード「The Answer Is You」も才能の塊と思います。.
The Whole Wide World Ain’t Nothin’ But Party
.
If You Can’t Beat ‘Em Join ‘Em
.
The Answer Is You
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-3420 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
アダルト感に寄りすぎず、本来の持ち味を。
デビューはShelterで、ジェシ・ウォルフ&ウィニングスというトリオの一員でした。ソロに転じてリリースしたセルフタイトルのファースト・アルバムはAOR名盤。このセカンドではアダルト感に寄りすぎず、もう少し彼本来のギターオリエンテッドなフィーリングが増しています。さわやかにグルーヴする「Love Is A Chain」あたりが本来の持ち味。.
Love Is A Chain
.
Watermelon Dreams
.
Valley Of A Thousand Dreams
.
【レーベル】EMI 【品番】6672-1-RL 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 凹み痕(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 表ジャケ右下に凹み。
80年代後半のフェリシアーノ。
盲目のハンデを感じさせないギターテクニックとソウルフルな哀愁をたたえた歌声で長く活躍を続けるフェリシアーノ。こちらは80年代後半に北米のスパニッシュ・マーケット向けにリリースされたアルバムなので、当時もちゃんと聴かれていないかも。シンセサイザーも多用したドラマチックなサウンドです。.
Quedate
.
Ponte A Cantar
.
Cuando El Amor Se Acaba
.
【レーベル】Bang 【品番】JZ35792 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
「涙のダンシング・シューズ」は泣けます!
ヒット曲「涙のダンシング・シューズ」収録のソロ4作目。古き良きオールディーズを踏襲した作品ながら、同時にシティポップ傑作としても成立しているという甘酸っぱい一枚。前作「Nigel Olsson」から急遽3曲だけ差し替えて出されたアルバムですが、そういうことは感じさせない統一感。ジャケもいいです。デヴィッド・フォスター、カート・ベッチャーの参加にも注目です。.
Dancing Shoes
.
A Little Bit Of Soap
.
Say Goodbye To Hollywood
.
/
Steppin’ Out / I Let You Walk Away 1,650円
【レーベル】Rocket 【品番】PIG-40582 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
ノンクレジットでエルトン・ジョンが参加。
「雨に微笑みを」「Bad Blood」の全米1位で見事にアメリカのポップシーンに返り咲いたセダカ。その絶好調ぶりをキープしてのシングルです。ノンクレジットですが、じつはエルトン・ジョン(Rocketレーベルのオーナーでもある)が合いの手コーラスで助演しているのです。.
Steppin’ Out
.
I Let You Walk Away
.
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3101 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小) / カンパニースリーヴ付き
「恋の魔法使い」最高です!
初期の内省的な雰囲気から、シティボーイ風のサウンドに転身した大成功作。ファルセットをかました大ヒット「恋の魔法使い(You Make Me Feel Like Dancin')」収録。からりと気持ちよく踊れます。本当にいい曲書きます。ダニー・オキーフのカヴァー「Magdalena」なんて、ホントいい選曲ですね。.
収録曲・データ
【曲目】Hold On To My Love / You Make Me Feel Like Dancing / Reflections / When I Need You / No Business Like Love Business // I Hear The Laughter / Magdalena / How Much Love / I Think We Fell In Love Too Fast / Endless Flight
You Make Me Feel Like Dancin'
.
Magdalena
.
Hold On My Love
.
【レーベル】Asylum 【品番】7E-1047 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
マルチな才能のサウンドメイカーのソロデビュー作。
1999年に彼の曲が日本のCMで使われ、再び注目を集めるという現象がありましたね。これは彼のファーストソロ。スタジオ・ミュージシャンを極力使わず、彼自身の演奏する楽器を重ねて作り上げられていますが、まったく違和感はありません。スロー・ナンバー「Endless Flight」は泣きの名曲。元ブリンドルの仲間ケニー・エドワーズが参加です。.
Endless Flight
.
Resting In Your Arms
.
I’m Coming Home
.
【レーベル】Rocket 【品番】MCA/Rocket 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(裏) / カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
甘酸っぱいポップセンスと演奏力。
エルトン・ジョン・バンドの中心メンバーだったSSW、デイヴィ・ジョンストンが中心となって結成されたバンド。同名カナダ出身AORグループとと混同されやすいのでご注意を。こちらはエルトン直系の甘酸っぱいポップセンスと、メンバーにあのジェームス・ニュートン・ハワードもいたという演奏力の裏付けが光るサウンドです。.
On The Slide
.
Dear You
.
This Time It’s For You
.
/
Back To The Street 550円
【レーベル】A&M 【品番】SP5143 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
深夜の都市の上空をさまようような疾走感。
70年代から活躍を続けるCCMグループ。この時期の彼らはアメリカン・ロマンチック・ハード・サウンドと称され、切れ味よく建設的な構築美を響かせるロックを聴かせています。深夜の都市の上空をさまようような広々とした疾走感が、気持ちよく感じられます。加えてA-4のバラード「King’s Ransom」が秀逸。.
Back To The Street
.
King’s Ransom
.
Fool’s Gold
.
/
Captured In Time And Space (2LPs) 550円
【レーベル】A&M 【品番】SP6401 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 歌詞内袋付き
1986年の2枚組ライヴ・アルバム。
ギターのボブ・ハートマンを中心に、72年に結成されたメロディックCCMグループ。1986年の2枚組ライヴ・アルバム。冒頭の歓声から、彼らが大変な人気の持ち主だと言うことがわかります。たたみかけるようにホットな演奏で、メロディックなハード・ポップ・サウンドが繰り出されます。スタジオ・アルバムさながらの演奏力に驚嘆!.
Stand Up
.
Hollow Eyes
.
God Gave Rock And Roll
.
/
Longtime Friends 2,420円
【レーベル】myrrh 【品番】MSB6692 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
滑らかでしなやかな歌声やメロディ・センス。
滑らかでしなやかな歌声。熱気のこもったゴスペル・シンギングではなく、彼のような歌声の持ち主はアメリカでもCCMに分類されます。自身のピアノに加えてジョン・ゴイン、キース・トーマスらの助力を得てスムースでコンテンポラリーなサウンドを展開。それでいてドラマチックな表現力はあるので、すごくいいのです。メロディ・センスも日本人の耳に合うかと。.
Longtime Friends
.
There'll Be A Fire One Day That The Fireman Can't Put Out
.
You Are My God
.
Hi-Fi Record Store Top へ