【曲目】Introduction / Sailing Along The River Wailua / Legend Of The King's Highway / Kokohi / The Pili Grass / Sweet Leilani / The Hau Tree / Pupu A'o Ewa / Legend Of The Sister Rock / Grass Shack & Princess Pupule // The Fern Grotto / The Wedding Song / Mama Akua Lono / Hawaiaan War Chant / Legend Of The Caves (Waikapalai & Waikanaloa) / Hene Hene Kou Aka / Legend Of The Menehune Rock / I'm A Palm Tree / Queen Victoria & "Nauwiliwili" / Aloha Oe
この黒人ヴォーカリストが歩んだ人生は決して平坦ではなく、苦悩と波乱に満ちたものでした。本作は1960年リリースのサード・アルバム。当時35歳の彼の素晴らしい歌を、ストリングスも交えたドラマチックな演奏がバックアップしています。一曲目がいきなり「Sometimes I Feel Like A Motherless Child」ですもの。言葉を失ってしまいますね。.
収録曲・データ
【曲目】Sometimes I Feel Like A Motherless Child / An Evening In Paradise / If I Ever Lost You / I’m Afraid The Masquerade Is Over / Please Forgive Me / How Else // If You Are But A Dream / The Way You Look Tonight / Things That Are Love / Everybody’s Somebody’s Fool / Once / What Good Would It Be
【曲目】Dancin' On A Saturday Night / Goodbye Yellow Brick Road / The Free Electric Band / Yesterday Once More / Skydiver / Angie // River Deep-Mountain High / Killing Me Softley / This World Today Is A Mess / I'd Love You To Want Me / Dan, The Banjo Man / Angel Finger
【曲目】Let There Be Love / I Cover The Waterfront / I Warm Up / Out Of This World / You Took Advantage Of Me / You'd Be So Nice To Come Home To // Easy Does It / You Do Something To Me / Make Love To Me / You're Driving Me Crazy / I'm Glad There Is You / Easy To Love
出だしの「Tonight」から歯止め無しで突っ走るB面の流れにおひねり飛ばしたくなるライヴ盤! イギリスからやってきたショウビズ系男性ポップ・シンガー。「I Feel A Song Coming On」「Unchain My Heart」、つんのめりそうにグルーヴするビッグバンド相手に、堂々と歌い倒します。ポップ・ヴォーカルの伝統に添いつつ、60年代も半ばゆえにリズム感覚はタイト。.
UKジャズ界の鬼才。コンポーザー/ビッグバンド・リーダーとして当時のソウルジャズ/プログレッシヴロックを股にかけた活動を行いました。70年代前半のザッパ・バンドやカンタベリーのロックにも通じる変拍子連発&インプロ中心のようでいて綿密に作曲された構築性あるサウンド。「To Lady Mac : In Retrospect」の水の流れを音で表現したようなアレンジも秀逸。アメリカからチャーリー・マリアーノ、スティーヴ・スワロウらが参加しています。.
もともとイタリア人ミュージシャンたちによる特命的なディスコ・プロジェクトで、初期はイタリアでインスト、NYでゲストシンガーたちのヴォーカルの録音というスタイルでしたが、アメリカでの成功を受けてグループとして実体化。すべての制作拠点をNYにして、顔出ししたサードアルバムです。イタロディスコとNY80sのいいところが融合した良さ! このアルバムではフォー・シーズンズ「Oh What A Night」カヴァーが最高です!.
バカラックの隠れ名曲「Saturday Sunshine」のカバーを冒頭に収録。爽やかでジェントルな自身の持ち味と、センチメンタルなポップス感覚を見事に融合させた傑作です。バカラック、ビートルズなどのナンバーと、ポピュラー・スタンダードが無理なく同居。瑞々しさがまぶしいくらいです。60年代ポップスのもっとも上品な表現のカタチのひとつかも。「ティファニーで朝食を」のテーマ曲に歌詞を付けた「Lovers In New York」も素晴らしい!.
収録曲・データ
【曲目】Saturday Sunshine / Lovers In New York / Eleanor Rigby / Sunny / Who Can I Turn To / Strangers In The Night // (There’s) Always Something There To remind Me / Somewhere My Love / Who Can Say / I Wish You Love / The Second Time Around / Wake The Town And Tell The People
【曲目】If That's The Way You Want It / Comin' In The Back Door / Don't Wait Too Long / Nocturne / The Bitter End / Theme From "Burke's Law" // Quiet Village / Caeser And Cleopatra Theme / Signing Off / Little Tracy / To Kill A Mockingbird
このアルバムに入っている「I’ve Got You Under My Skin」を聴くと、本当にシナトラって特別だと思います。巧さはもちろん、同時代のシンガーと比べても突出した色気(と同時に女性を惹き付ける素っ気なさも)があって。晴れやかな恋心を歌った名曲を集めた50年代半ばの傑作です(オリジナル・リリース1956年)。ところで、このアルバム、ジャケに映る恋人たちにシナトラが顔をそむけているパターンもあるのだそうです。.
【曲目】Lover / Baby Won’t You Say You Love Me / Manhattan / With A Song In My Heart / You Must Have Been A Beautiful Baby / It’s Magic // You’re My Girl / Heart And Soul / There Will Never Be Another You / Dream A Little Dream Of Me / I Love You Much Too Much / I’ll Walk Alone
カナダ・ロックンロール界の親玉であり、のちのザ・バンドを送り出した人。この英Charly編集盤は、ザ・バンドのメンバー在籍以前と以降のレコーディングにスポットを当てたもの。メンバーは変われど、ホークスはホークス。中心になっている音源は1964年のレコーディング。ラスト2曲は58年の音源で、その時点ではリヴォン・ヘルムのみ在籍しています。ビーチ・ボーイズもカヴァーした「Bluebirds Over The Mountain」のホークス版が拾い物。.
Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。A-3「Bo Diddley」後半からA-4「You Won’t See Me」〜A-5「Turn Me On」にかけて一本の縦傷があり、少々プチノイズあります。他は概ね良好です。
疾走感とポップなコーラスの共存が新鮮です。
のちにデラニー&ボニーのツアー・メンバーにも参加するハーモニカ奏者。ガレージ風なプロダクションで、バックの演奏はマイク・ディージーな若い世代のスタジオミュージシャンたち。「Got My Mojo Working」「Mystery Train」での疾走感とポップなコーラスの共存が新鮮です。ファズギターとハープの共演がかっこいい「Mouthin’ Off」あたりは日本のGSにも通じる匂い。.
収録曲・データ
【曲目】Got My Mojo Working / My Babe / Bo Diddley / You Won’t See Me / Turn Me On / Memphis // Mystery Train / Lonely Avenue / Mouthin’ Off / You’ve Got To Hide Your Love Away / Don’t Mess With Bill