【曲目】The Lady Wants To Know / I Really Hope It's You / In The Eye Of The Storm / B'wana - He No Home // Don't Be Blue / Antonio's Song / The Rainbow / Chain Reaction / Down In Brazil
Atlanticから再デビュー後の2作目(通算では3作目)。同時代のシンガーズ・アンリミテッドあたりと比べると、人間味があるというか、洒落た中にも愛嬌あり。今あらためて、この時代の彼らは良いですね。「Poinciana」はずばりサバンナ・バンドのファン向け! 「The Speak Up Mambo」はえせラテンでグー。大穴曲はジャジィな「Scotch And Soda」ですね。トッド・ラングレンの「It Wouldn't Have Any Difference」のカヴァーやってたってご存じ?.
収録曲・データ
【曲目】Don’t Let Go / Zindy Lou / Chanson D’amour / Helpless / Scotch And Soda / The Speak Up Mambo // Poinciana / S.O.S. / Posicle Toes / It Wouldn’t Have Made Any Difference / The Thought Of Loving You
最高の“オネエ”系はすっぱ・ジャズヴォーカル! 彼女は60年代ヴォーカルもので小気味よく踊りたい人のために存在した最高の歌姫のひとりですね。「Breezin' Along With The Breeze」や「Roll 'em Pete」など、4ビートやボッサを活かした疾走感あふれまくりの内容です! 小気味のよすぎるコンボ演奏はディック・ハイマンのアレンジ! これがファースト。.
収録曲・データ
【曲目】Breezin’ Along With The Breeze / Confessin’ The Blues / When Sunny Gets Blue / Can’t Help It / Wee Baby Blues / My Buddy // Roll ‘em Pete / The Exciting Mister Fitch / ‘Deed I Do / Good Morning Heartache / All By Myself / When Your Love Has Gone
79年に名盤「Dreams Of Tomorrow」を残した彼女が83年に残したセカンド。シャープな80'sグルーヴが、タイトで清々しいです。新しいサウンドも、不思議と彼女の歌声と相性がすこぶる良く、嫌味がありません。マイケル・センベロのプロデュース。クリスタルな雰囲気が全体を覆うアーバンAORの名品です。このデジタル感がいまはいいですね!.
【曲目】All Things Are Possible / Divine Lady / Love Was Just Another Word / He's All That's Right / One Way // Ready For Love / Lighthouse / Forgive Me, Forgive You / Hometown / You're My Savior / I Have To Say Goodbye
【曲目】The Folks Who Live On The Hill / If I Should Lose You / Starlight Souvenirs / What Is There To Say / Black Satin // You Don't Know What Love Is / Nothing Ever Changes My Love For You / One Morning In May / Moon Song / Medley:As Long As I Live〜Let's Live Again
1949年NY生まれのSSW。現在ではアメリカを代表する女性ブルース・ウーマンですが、この時期はファンキー〜AOR路線のアルバムを作っています。同時期にリリースされたBlue Gooseでのアルバム「I’m In Love」も最高にファンキーですが、こちらはライト・メロウなAORがお好きな方に抜群の1枚。A-1「Help Me Baby」の洒脱なギター・カッティングを聴いて下さい。ライトなグルーヴ感がたまりませんよ。.
収録曲・データ
【曲目】Help Me Baby / Intoxication / Sellout / I Got A Man / Don't Walk Out // You Can Lie With A Straight Face / Feelings Cannot Lie / Boredom Is Sadness / Thank You Anyway / Hard Workin' Woman
これがニッティ・グリッティ・ダート・バンドのファースト・アルバム! 根っこにあるのは、まだまだ若いロック心ですが、一方でオールドタイム・ミュージックへの好奇心を全身で表現しています。その”昔にさかのぼる突進力”が魅力なのです。ラグタイムやジャグバンド・チューンのリメイクに、シングル「Buy For Me Rain」などで見せるソフトロック的なアプローチが混ざり合うこの感じ、多分、今ならずっと素直に受け止められるはず。.
Stiffから登場したガーリーなアイドルのファースト。彼女はオハイオ州アクロン出身のアメリカ人ですが、本作はバックをブリンズリー・シュワルツ人脈が固めた英国録音という仕掛け。ロックファンの心をくすぐりますよね。「B-A-B-Y」をはじめ、各所で聞かれる60s/スペクター風アレンジも嬉しい仕上り。彼女の声って、どこかロニー・スペクターにも似てるところがあるんですよね。異色なのが、ミスティックでダビーな「It's So Different Here」。最高です。.
収録曲・データ
【曲目】B-A-B-Y / I Go To Pieces / Who Does Lisa Like? / Wildwood Saloon / Suspended Animation / Sad Song / It's So Different Here / Cuckoo Clock / Pin A Medal On Mary / Stranger In The House
1972年に「Show And Tell」を全米ナンバーワン・ヒットさせたLAのベテラン・ソウルシンガーがジョニー・ブリストルのプロデュースで放った珠玉のオーシャンソウル名曲「La La Peace Song」。そのヒットを機に発売されたこのアルバムはジェリー・フラーの素晴らしいプロデュースに加え、スティーヴ・クロッパーも2曲を担当。熱い歌声、グッドグルーヴに満ちた最高気持ち良い盤です。.
収録曲・データ
【曲目】La La Peace Song / A Stones Throw / I Won't Last A Day Without You 〜 Let Me Be The One / Goin' Through The Motions / Passport // I'm A Weak Man / Fifty-Fifty / The Longer We Stay Together / Willoughby Brook / You're The One Thing (Keeps Me Goin')
La La Peace Song.
Medley: I Won’t Last Day Without You / Let Me The One.
【曲目】Shine On Harvest Moon / Mean To Me / Shaking The Blues Away / Out In The Cold Again / I’ll Never Be The Same / At Sundown // Love Me Or Leave Me / Nevertheless / Sam, The Old Accordion Man / It All Depends On You / Take Me In Your Arms / Ten Cents A Dance
ロバート・ファーノンのアレンジによるストリングスオーケストラを従えての40〜50年代の楽曲を歌うポップスタンダード集。「The More I See You」「I Get Along Without You」「As Time As Goes By」などを選曲。録音は1974年。スロー〜ミディアムでニュアンス豊かに採り上げた透明度の高い一枚。一曲目「The More I See You」が始まった瞬間にドキッとします。素晴らしいです。.
【曲目】Kawohikukapulani / Moonlight And Shadows / Somewhere In Hawaii / Harbor Lights / Sunset In Hawaii / Hiilawe // Red Sails In The Sunset / Ka-Lu-A / Blue Hawaii / The Palm Trees Sing Aloha / Tower Of Love / Song Of Old Hawaii
音で遊ぶことを心得ているレーベルCommand産パーカッシヴ・ラウンジ。“オフビート”のタイトル通り、どこかとぼけた感じ。無数のパーカッションが左右に出たり引っ込んだり、まるでかくれんぼしてるような愉快犯ラウンジジャズですね。「Drums In My Heart」や「The Big Brush Off」あたり、ホントに打楽器が踊ってます。ブラシの録音のキレイさがキモ!.