126件ヒットしました

並び順     

1   2   3   4   5 
Next>
バンコクナイツ

O.S.T.

/

バンコクナイツ

   2,750円
Soundtrack Asia CD
【レーベル】em records 【品番】EM1162CD 【発売年】2017 【発売国】Japan
  • ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>

「バンコクナイツ」サウンドトラック緊急発売!

映像制作集団、空族(くぞく)の新作映画として話題の「バンコクナイツ」、オリジナル・サウンドトラックが急遽em recordsから発売となりました! 劇中曲完全網羅&フルヴァージョン収録でお届けするバンコク〜イサーン〜ラオスをめぐる時空を超えた音のトリップ! モーラムの名曲だけでなくYOUNG-G(stillichimiya)制作の現代フレイヴァーあふれるトラックが同居する、まさに空族+em recordsならではの世界が濃密に展開されています!.

イサーン・ラム・ブルーン.
田舎はいいね.
Pai Tuktuk Dwai.
O.S.T.の全アイテムを見る
Red Balloon
まだまだ New Arrival

O.S.T. Al Barr アル・バー

/

Red Balloon

   3,300円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Nonesuch 【品番】1964 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「赤い風船」のサントラ!

1956年のカンヌ映画祭で短編グランプリを受賞した、少年と赤い風船の交流を描いたファンタジー映画「赤い風船」のサントラ。正確には純粋なサントラではなく、アメリカでの公開にあたって作品へのイメージを高めるべく制作された盤だという説もあります。ほのぼのとした音楽と語りが交互にあらわれます。映画を見たことない人も、ジャケを眺めながらイノセントな空気に浸れること請け合いです。.

Part 1.
Part 2.
Part 1.
O.S.T. Al Barrの全アイテムを見る
L’annee Des Meduses

O.S.T. Alain Wisniak, Nina Hagen アラン・ウィスニアク、ニナ・ハーゲン

/

L’annee Des Meduses

   4,400円
Soundtrack City Pop LP
【レーベル】CBS 【品番】70259 【発売年】1984 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

未復刻作品のためヨーロッパではレア。

1984年フランス製作のラブロマンス/スリラー映画「サロメの季節」。サントラLPはなぜかオランダでしか発売されなかったようです。A面は日本でもカルト的な人気を誇ったドイツ出身のポストパンク・アーティスト、ニナ・ハーゲンを代表曲「African Reggae」など4曲収録。B面はアラン・ウィスニアクによるシンセポップ風味のスコア中心で、女性シンガーが歌う「Mrs. Hyde」など隠れシティポップも。未復刻作品のためヨーロッパではレア。.

African Reggae.
Mrs. Hyde.
Vague A L’Ame.
O.S.T. Alain Wisniak, Nina Hagenの全アイテムを見る
Trocadero Bleu Citron

O.S.T. Alec R. Costandinos アレック・R・コスタンディノス

/

Trocadero Bleu Citron

   3,080円
Soundtrack Disco LP
【レーベル】Casablanca 【品番】NBLP7117 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / プロモプリント(裏) / はがれ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

B面にメロウな胸キュン印のソフトAORが揃ってます。

78年のフランス子供映画のサントラ。A面はスペーシーで気持ちいいディスコ・インスト15分。ところが、英米での公開に際してロンドンで用意された英語詞の歌ものが3曲揃ったB面が、このうえもなく素晴らしい! 爽快感あふれるハッピー・ディスコのB-1「Trocadero Lemon Blue」をはじめ、メロウな胸キュン印のソフトAORが揃ってます。このヴォーカルの男性はいったい誰? ジャケットも超キュート! ちなみにスコアを担当したアレック・R・コスタンディノスはエジプト出身で、70年代フレンチ・ディスコの重要人物だそうです。.

収録曲・データ
【曲目】Trocadero Suite (Instrumental) // Trocadero Bleu Citron / You And Me / Moments Of Love / Pupuce / Grooves (Introduction & Credit Theme)
Trocadero Lemon Blue.
You And Me.
Grooves.
O.S.T. Alec R. Costandinosの全アイテムを見る
Les Aventures de Babar

O.S.T. Andre Popp アンドレ・ポップ

/

Les Aventures de Babar

   4,180円
Soundtrack Children LP
【レーベル】Philips 【品番】849 485BY 【発売年】1969 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 汚れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。少々チリノイズある盤です。

「象のババール」+アンドレ・ポップ!

フランス人絵本作家ジャン・ド・ブリュノフが生み出した紳士な象のキャラクター「象のババール」。日本でも翻訳版が愛されていますが、本国ではアニメや着ぐるみ版のTV番組も作られています。こちらはその着ぐるみ版のサウンドトラック。ドラマ仕立ての内容ですが、サントラをアンドレ・ポップが担当しています。かわいらしいテーマ・メロディはまさに彼のマジック!.

Babar Et Le Poisson Rouge.
La Maison De Babar.
O.S.T. Andre Poppの全アイテムを見る
It Started In Naples (Japanese press)

O.S.T. Aressandro Cicognini, Carlos Savina アレッサンドロ・チコニーニ、カルロ・サヴィーナ

/

It Started In Naples (Japanese press)

   3,080円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】ビクター 【品番】VIM-7268 【発売年】1980 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • 帯付。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

若きソフィア・ローレンが2曲でヒップな歌声を。

1960年にイタリアのナポリを舞台にして撮影されたアメリカ映画「ナポリ湾」のサウンドトラックです。映画自体は名作と語り継がれるというより、当時の大衆を喜ばせた旅情とユーモアを散りばめたロマンチック・コメディだったそう。若きソフィア・ローレンが2曲でヒップな歌声を聴かせてくれるアルバムでもあります。日本語解説付。.

Prelude.
Tu Vuo Fa L’Americano.
Carina.
O.S.T. Aressandro Cicognini, Carlos Savinaの全アイテムを見る
7 Volte 7
New Arrival

O.S.T. Armando Trovajoli アルマンド・トロヴァヨーリ

/

7 Volte 7

   26,400円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Jolly 【品番】LPJ5095 【発売年】1969 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小)
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

「新・黄金の七人 7X7」!

90年代の日本でのイタリアン・サントラ・ブームを渋谷系ムーヴメントのなかで牽引した映画、それが「黄金の七人」でした。そのシリーズ3作目「新・黄金の七人 7X7」がこちら。舞台がロンドンだったので、ジャケにはロンドン名物のダブルデッカーが使われています。このジャケともども、日本でも復刻され大人気でした。いまも鮮烈な印象を残すコーラス・アレンジはアレッサンドロ・アレッサンドローニ!.

The Getaway.
The Red Bus.
Seven Times Seven.
O.S.T. Armando Trovajoliの全アイテムを見る
Il Grande Colpo Dei 7 Uomini D'Oro (promotional white label)

O.S.T. Armando Trovajoli アルマンド・トロヴァヨーリ

/

Il Grande Colpo Dei 7 Uomini D'Oro (promotional white label)

   49,500円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Cam 【品番】AMG4 【発売年】1966 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • DJ盤白レーベル。表ジャケットのコーティングに横ジワが数本浮き出ています。

めくるめく音の桃源郷です。

公開当時というより、90年代の日本で一大センセーションを巻き起こしたイタリア映画「黄金の七人」サウンドトラック第二弾。キュートなスキャットと、とろんとしたラウンジ〜なトラックがめくるめく音の桃源郷です。第1作のテーマメロディを踏襲しつつも、さらにグルーヴィーに展開していくのは、この60年代という時代が一年ごとに流行が更新される時代でもあったからです。とにかく至福の瞬間連発! なんと今回入荷はプロモ盤白レーベル!.

Seven Golden Men.
Rossana (bossa nova).
Rossana (bossa nova).
O.S.T. Armando Trovajoliの全アイテムを見る
Seven Golden Men

O.S.T. Armando Trovajoli アルマンド・トロヴァヨーリ

/

Seven Golden Men

   3,850円
Soundtrack Scat LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS5193 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / はがれ(裏)(中) / プロモスタンプ(裏) / ウォーター・ダメージ(下部)(中)
  • ステレオ / 盤ソリ(小)
  • A-7「Seven Golden Men Make Progeress」にて盤面にくもりがありますが、音に影響ありません。ジャケ右下部にウォーターダメージによるシミ・たわみ有り。

「黄金の七人」!

7人の金色男? あ、そうか、「黄金の七人」! イタリア盤とはまったく違うアートワーク(劇中のシーンから写真を使用)のため気づきにくいですが、これがUS盤サウンドトラック。90年代以降の日本で、DJやテレビのBGM、某アーティストの元ネタに至るまで、「Seven Golden Men」のお世話にならなかった人はいないかも。めくるめくスキャットを配したトロヴァヨーリの素晴らしいスコア!.

Seven Golden Men.
Ping Pong.
The Chase.
O.S.T. Armando Trovajoliの全アイテムを見る
Col Cuore In Gola / 17 Fratelli Cervi / Il Giorno Della Civetta

O.S.T. Armando Trovajoli, Carlos Rustichelli, Giovanni Fusco アルマンド・トロヴァヨーリ、カルロス・ルスティケリ、ジョヴァンニ・フスコ

/

Col Cuore In Gola / 17 Fratelli Cervi / Il Giorno Della Civetta

   13,200円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】CAM 【品番】MAG10.013 【発売年】1968 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

この時代のイタリア映画の俯瞰図を感じます。

1968年にイタリアで製作され、単独のサントラは作られなかった3本の映画をオムニバス形式で1枚のアルバムにまとめたリリースです。トロヴァヨーリがサントラを担当した「危険な恋人 (Col Cuore In Gola)」からはヴォーカル・ナンバー「Love Girl」のみですが、これがかっこいい! 映画の性質も異なれば映画音楽家たちの資質も異なるのですが、この時代のイタリア映画の俯瞰図を感じます。.

I Sette Fratelli.
Senza Domani.
Umori Di Una Terra.
O.S.T. Armando Trovajoli, Carlos Rustichelli, Giovanni Fuscoの全アイテムを見る
Goodbye, Columbus

O.S.T. Association, Charles Fox アソシエーション、チャールズ・フォックス

/

Goodbye, Columbus

   2,750円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1786 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(小) / 抜け(天)(底)(中) / 凹み痕(表)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(背)(小)
  • ステレオ
  • Warner Bros.- Seven Arts「W7」グリーン・レーベル。

ソフト・ロック名盤としても楽しめるナイスなサントラ

アソシエーションが歌ったすばらしいタイトル曲をはじめ、スキャットによるインストや、ティファナ・ブラスがロックっぽくなったような曲など、ソフト・ロックの名盤としても楽しめるナイスなサントラです。B-1「It's Gotta Be Real」Bラス「So Kind To Me」もスムースなグルーヴが心地よいナイス・ソフトロック! インスト曲はチャールズ・フォックスの手によるもの。.

収録曲・データ
【曲目】Goodbye, Columbus / How Will I Know You? / Dartmouth? Dartmouth!! / Goodbye, Columbus / Ron’s Reverie // It’s Gotta Be Real / A Moment To Share / Love Has A Way / A Time For Love / So Kind To Me
Goodbye, Columbus.
It's Gotta Be Real.
How Will I Know You?.
O.S.T. Association, Charles Foxの全アイテムを見る
Joyride

O.S.T. Barry Mann, Electric Light Orchestra, etc. バリー・マン、エレクトリック・ライト・オーケストラ、他

/

Joyride

   2,750円
Soundtrack Pops LP
【レーベル】United Artists 【品番】UA-LA784-H 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ

ここでしか聞けないバリー・マンの名曲あり。

主題歌「The Best That I Know How」を作曲し、歌っているのはバリー・マン。もちろん作詞はシンシア・ワイル。ここにしか収録されていません。残りはELOの既発曲と、ジミー・ハスケルによるインスト曲という構成。日本でのタイトルは「メラニー・グリフィスのセクシー・ジョイライド」というものだったそうです。.

The Best That I Know How.
Telephone Line.
The Getaway.
O.S.T. Barry Mann, Electric Light Orchestra, etc.の全アイテムを見る
Dear John
New Arrival

O.S.T. Bengt Arne Wallin ベント・アルネ・バリン

/

Dear John

   4,180円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Dunhill 【品番】OC D55001 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル

なんとDunhillからリリースされた北欧サントラ。

スウェーデンで製作された性愛映画「歓び(Dear John)」のサウントラック。ジャズ・ミュージシャンのベント・アルネ・バリンが手がけたクールなジャズ・ラウンジ・トラックが印象的なこのサントラ、なんとアメリカではDunhillの初期リリースの一枚だったというから驚きです。ベント・アルネ・バリンは北欧由来のメロディをスコアに取り込む手法を得意としていて、ここでもハリウッドからは生まれない不思議な奥行きを与えています。.

In The Cafe.
In Zoo.
Swedish Love Song.
O.S.T. Bengt Arne Wallinの全アイテムを見る
Il Mio Nome e’ Shanghai Joe (Japanese press)

O.S.T. Bruno Nicolai ブルーノ・ニコライ

/

Il Mio Nome e’ Shanghai Joe (Japanese press)

   6,600円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】東宝 【品番】TX-8018 【発売年】1973 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • 帯なし。

マカロニ・ウェスタン+オリエンタル!

ブルース・リーが世界的に巻き起こしたカンフー・ブーム。リーの急死後も、雨後の筍のようにあちこちでカンフー映画が製作されましたが、この「荒野のドラゴン」(チェン・リー主演)はなんとイタリア産! ブルーノ・ニコライによるスコアはマカロニ・ウェスタン+オリエンタルといったていで、異色の響きです。公開当時は日本でしかサントラ盤が発売されず、CD化が限定的に行われた21世紀に入るまでマニア垂涎のアイテムともなっていました。裏ジャケが日本語解説です。.

荒野のドラゴン.
挑戦.
荒野のドラゴン.
O.S.T. Bruno Nicolaiの全アイテムを見る
Paolo E Francesca
まだまだ New Arrival

O.S.T. Bruno Nicolai ブルーノ・ニコライ

/

Paolo E Francesca

   15,400円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Gemell 【品番】GG-10-005 【発売年】1970 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

さすがのしゃれたムード。

ダンテの「神曲」にも登場する若い恋人たちの悲恋と悲劇を題材にしたイタリア映画のサウンドトラック。A-1「Out Of This World」がとてもロマンチックな男性ヴォーカル曲(英語)で、作品の美しい世界観を象徴しています。イタリアン・サントラの世界に人気盤を数多く残すブルーノ・ニコライによるスコアは、さすがのしゃれたムード。オリジナル盤はモノラルのみのリリースで、後年になってステレオ盤がリイシューされます。.

Out Of This World.
Rive Bianche.
Pleiade.
O.S.T. Bruno Nicolaiの全アイテムを見る
Arthur 2

O.S.T. Burt Bacharach バート・バカラック

/

Arthur 2

   2,178円
Soundtrack Bacharach Related LP
【レーベル】A&M 【品番】SP-3916 【発売年】1988 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

バカラックも3曲を提供しています。

クリストファー・クロスが歌い、バカラックにとって起死回生の大ヒットとなった「ニュー・ヨーク・シティ・セレナーデ(Arthur’s Theme)」のヒットを生んだ映画「アーサー」の7年ぶりの続編。主演はおなじダドリー・ムーア。バカラックも3曲を提供しています。A&Mの既出音源も使われていて、ドナルド・フェイゲン&スティーヴ・カーンによるセロニアス・モンクのカヴァー「Reflections」なんて珍しい曲も聴けてしまいます。なんと日本人女性シンガーReimy(麗美)も1曲「Speed Of Light」で参加!.

Love Theme From Arthur.
Reflections.
Speed Of Light.
O.S.T. Burt Bacharachの全アイテムを見る
Butch Cassidy And The Sundance Kid
Today

O.S.T. Burt Bacharach バート・バカラック

/

Butch Cassidy And The Sundance Kid

   2,420円
Soundtrack Bacharach Related LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4227 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 汚れ(表)(弱) / 経年変化(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • B-1「Raindrops Keep Fallin' On My Head (Instrumental)」の冒頭のイントロに軽いプチノイズが少し。他はM--ほどで良好です。

バカラックの真骨頂を記録した傑作サントラ。

「明日に向かって撃て」。B・J・トーマスが歌った「雨に濡れても(Raindrops Keep Fallin' On My Head)」のアカデミー最優秀主題歌賞受賞とともに、関わった人々にさまざまな名誉をもたらした傑作サウンドトラック。それにしても、ここに「South American Getaway」みたいな大胆なスキャット曲を入れるセンス。こういう自由さこそバカラックの真骨頂だと思います。.

収録曲・データ
【曲目】The Sundance Kid / Raindrops Keep Fallin' On My Head (B.J. Thomas Vocal / Not Goin' Home Anymore / South American Getaway // Raindrops Keep Fallin' On My Head (Instrumental) / On A Bicycle Built For Joy (B.J. Thomas Vocal) / Come Touch The Sun / The Old Fun City (N.Y. Sequence) / Not Goin' Home Anymore Reprise
Raindrops Keep Fallin' On My Head.
South American Getaway.
Come Touch The Sun.
O.S.T. Burt Bacharachの全アイテムを見る
Promesse... Promesse...

O.S.T. Burt Bacharach, Johnny Dorelli, Catherine Spaak, バート・バカラック、ジョニー・ドレリ、カトリーヌ・スパーク

/

Promesse... Promesse...

   14,080円
Soundtrack Bacharach Related LP
【レーベル】CGD 【品番】FGS5063 【発売年】1970 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。

「Promises Promises」イタリア版を男女スターが!

バカラックのファンにはおなじみブロードウェイ・ミュージカル「Promises Promises」によるイタリア版のサウンドトラック。ジョニー・ドレリはイタリア・ショービズ界の大スターであり、私生活でも本作のパートナー、カトリーヌ・スパークと結婚します。そんなふたりの熱々なムードをバカラック&デヴィッドの楽曲で包み込んだアルバム。ふたりの歌もムードと情熱があって素敵です。.

L’ola Dell’addio.
Promesse... Promesse.
Tempo Di Tacchino.
O.S.T. Burt Bacharach, Johnny Dorelli, Catherine Spaak,の全アイテムを見る
After The Fox (early70s press)
New Arrival

O.S.T. Burt Bacharach, The Hollies, Peter Sellers バート・バカラック、ホリーズ、ピーター・セラーズ

/

After The Fox (early70s press)

   3,080円
Soundtrack Bacharach Related LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS5148 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ
  • United Artistsブラウン・レーベル(1971〜75年にかけて使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1966年)。

邦題は「紳士泥棒/大ゴールデン作戦」!

バカラックの60年代サントラ仕事の中でも、一風変わった内容。だいたいピーター・セラーズとホリーズがデュエットしてるタイトル曲からして、ヘンな曲ですよ(でも名曲です!)。エキゾチックな風味を強引に消化して、自分の色に染めてゆく作曲家としての手腕に口あんぐり。公開時の邦題は「紳士泥棒/大ゴールデン作戦」。実はなかなか入手難。.

After The Fox.
The Via Veneto.
After The Fox.
O.S.T. Burt Bacharach, The Hollies, Peter Sellersの全アイテムを見る
Il Ragazzo Che Sorride

O.S.T. Carlo Rustichelli カルロ・ルスティケリ

/

Il Ragazzo Che Sorride

   15,400円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Cinevox 【品番】MDF33/14 【発売年】1969 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

現代的なスコア作りに熱心だった巨匠。

1969年製作のイタリア産ミュージカル映画(ジャケットはあんまりミュージカルっぽくないですが)。その歌のパートではなくカルロ・ルスティケリが担当したスコアを収録したサウンドトラック盤です。69年という時代を反映したビート(サイケ的とも)・ナンバーも含まれていて、すでに50代を迎えていた巨匠がまだまだ現代的なスコア作りに熱心だったことがわかります。.

Finger D’amare.
Reticenza.
Unceasing.
O.S.T. Carlo Rustichelliの全アイテムを見る
Stuntman

O.S.T. Carlo Rustichelli, Bruno Nicolai カルロ・ルスティケリ、ブルーノ・ニコライ

/

Stuntman

   15,400円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】CAM 【品番】MAG10.020 【発売年】1968 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル
  • コーティングジャケット。

かなりモダンでロックでかっこいい!

1968年イタリア産カーアクション映画。巨匠カルロ・ルスティケリにしてはかなりモダンでロックな感覚もあるサントラですが、ブルーノ・ニコライがコンボのディレクションで参加していることも関係していそうです。蛇行する車をイメージしているのであろうイントロからファズギター&コーラスが鳴り響く展開がクレイジーでかっこいいA-1「Controfigura」から引き込まれます。リイシューもされましたが、オリジナル盤でぜひ!.

Controfigura.
Swing E Sesso.
Two Cars Only.
O.S.T. Carlo Rustichelli, Bruno Nicolaiの全アイテムを見る
In Nome Del Popolo Italiano / Ettore Lo Fusto

O.S.T. Carlo Rusticheri / Francesco De Masi カルロ・ルスティケリ、フランチェスコ・デ・マージ

/

In Nome Del Popolo Italiano / Ettore Lo Fusto

   13,200円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】Beat Records Company 【品番】LEL199 【発売年】1972 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(中) / シミ(裏)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

巨匠のワザとロックな若いセンスをスプリットで。

イタリア映画のサウンドトラックにわりとある、1枚で2本の映画のサントラをスプリットで収録するというパターン。ジャケットにはクレジットがなぜかありませんが、A面の「In Nome Del Popolo Italiano」は名匠カルロ・ルスティケリがサントラを担当。めくるめくストリングスとラウンジーなリズムセクションの中に荘重かつ丁寧なワザが光ります。B面は打って変わって、イタリア産バイカー・ムーヴィーのサントラ。フランチェスコ・デ・マージのスコアは、よりロックな気分を前面に出してます。.

Fiesta Time.
Emozioni.
Il Tallone Di Achille.
O.S.T. Carlo Rusticheri / Francesco De Masiの全アイテムを見る
Cari Mostri Del Mare

O.S.T. Carlos Savina カルロ・サヴィーナ

/

Cari Mostri Del Mare

   3,278円
Soundtrack Electronic LP
【レーベル】CAM 【品番】SAG9080 【発売年】1977 【発売国】Italy
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

ある意味、とても涼しげなジャケット。

ある意味、とても涼しげなジャケットと言えますね。イタリアで製作された海洋ドキュメンタリー映画「シー・ハンター/海の殺りく者」のサウンドトラックです。映画音楽家カルロス・サヴィーナによるスコアは、ストリングスとエレクトロニクスを融合させた10数分の長尺曲で、片面1曲ずつ収録されています。.

My Best Suite On The Sea.
I Listen To The Deep Sound Water.
O.S.T. Carlos Savinaの全アイテムを見る
Pufnstuf

O.S.T. Charles Fox, Jack Wild チャールズ・フォックス、ジャック・ワイルド

/

Pufnstuf

   4,180円
Soundtrack Soft Rock LP
【レーベル】Capitol 【品番】SW542 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ
  • Capitolグリーン・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

チルドレン・ソフトロックを探している人、はーい!

チルドレン・ソフトロックを探している人なら、このアルバムを知らなければモグリ! 「バーバレラ」サントラでもおなじみチャールズ・フォックスが音楽監督を担当したファンタジー・TVドラマ(実写+アニメ)「Pufnstuf(パフンスタッフ)」のサウンドトラック。主役の少年ジャック・ワイルドの変声期直前なヴォーカルが切なくて気持ちよくて。ママ・キャスがゲスト参加。.

Living Island.
Pufnstuff.
If I Could.
O.S.T. Charles Fox, Jack Wildの全アイテムを見る
Vivre La Nuit

O.S.T. Claude Bolling クロード・ボリング

/

Vivre La Nuit

   15,400円
Soundtrack Mod LP
【レーベル】Philips 【品番】B77.754L 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • やぶれ(表)(中) / 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 角折れ(下右)(小)
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。ジャケ取り出し口の下側に横4センチほどのやぶれ。

全編でかっこいいポップコーン・ソウル/ジャズが!

A-1「Once More」が最高のノーザンR&Bで、この曲だけ聴くとこれがフランス映画で、しかも作曲者が仏ジャズマンのクロード・ボリングだとはにわかには信じられないですよね。全編でかっこいいポップコーン・ソウル/ジャズが流れ続ける最高のサントラです。邦題は「ふたりだけの夜明け」。ジャケに小さくゲンズブール(出演してます)も映ってますね。.

Once More.
Get That Feelin’.
Make Love Number One.
O.S.T. Claude Bollingの全アイテムを見る
Silk Stockings

O.S.T. Cole Porter, Andre Previn コール・ポーター、アンドレ・プレヴィン

/

Silk Stockings

   3,080円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】MGM 【品番】E3542 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • MGMイエロー・レーベル(ミゾあり)。

実はオーケストラ担当はアンドレ・プレヴィン!

1957年後悔のミュージカル映画「絹の靴下」のサウンドトラック盤。名匠コール・ポーターの晩年の作品のひとつで、実はオーケストラ担当はアンドレ・プレヴィン(彼の名はレーベルに小さくクレジットされているのみ)。映画からのシークエンスを織り込みながら、フレッド・アステア、シド・チャリシーら往年のミュージカルスターたちが歌い舞い踊る一枚。.

Too Bad.
Stereophonic Sound.
Without Love.
O.S.T. Cole Porter, Andre Previnの全アイテムを見る
Pee-Wee’s Big Adventure / Back To School

O.S.T. Danny Elfman ダニー・エルフマン

/

Pee-Wee’s Big Adventure / Back To School

   8,580円
Soundtrack Movie/Musical LP
【レーベル】Varese Sarabande 【品番】704 370 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

ピーウィーを大写ししたジャケとしても人気盤!

いまや押しも押されぬ映画音楽界の大巨匠、ダニー・エルフマン。彼がオインゴ・ボインゴってバンドをやっていたことを知っている人、どれくらいいるでしょう? そのバンド在籍時にすでに手がけ始めていたサントラ仕事2作でのオーケストラ曲をカップリングしたリリースです。ピーウィー・ハーマンのA面がどんちゃん騒ぎで最高です(ニーノ・ロータ的サーカス風のモチーフもあり)。ピーウィーを大写ししたジャケとしてもカルトな人気盤にしてコレクターズ・アイテム!.

Breakfast Machine.
Hitchhike.
Study Montage.
O.S.T. Danny Elfmanの全アイテムを見る
Heart Is A Lonely Hunter, A

O.S.T. Dave Grusin デイヴ・グルーシン

/

Heart Is A Lonely Hunter, A

   3,520円
Soundtrack Soft Rock LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1759 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Warner-Seven Arts「w7」ロゴ・グリーン・レーベル。

突如最高のガールズソフトロックが飛び出したり!

邦題は「愛すれど心さびしく」。アメリカン・ニューシネマの時代にあって、そのきめ細やかな人間描写で今も静かに語り継がれている名画です。デイヴ・グルーシンのスコアはおごそかな曲中心ですが、突如「Beyond The Reach Of Love」みたいな最高のガールズソフトロックが飛び出したり。歌ものでは「Elizabeth」も素晴らしい!.

Beyond The Reach Of Love.
Elizabeth.
Visiting Hours.
O.S.T. Dave Grusinの全アイテムを見る
Quick, Before It Melts

O.S.T. David Rose デヴィッド・ローズ

/

Quick, Before It Melts

   3,520円
Soundtrack Orchestra LP
【レーベル】MGM 【品番】SE-4285 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • カンパニースリーヴ付き

デヴィッド・ローズがお色気映画のサントラを。

邦題「南極ピンク作戦」という、なかなかすさまじいタイトルのお色気コメディ映画。そのサウンドトラックを担当したデヴィッド・ローズが、そこからの楽曲と他の映画テーマのカヴァーで構成したアルバム。ローズとしてはユニークな題材なので、遊び心たっぷりにやっています。B面に収録されたオリジナル「Run, Fiddle, Run」は、さすがとしか言いようが無し!.

収録曲・データ
【曲目】Theme From Quick, Before It Melts / Now That I Know / Gay Spirits / Looks Like A Lonely Day / The Stripper / Three O’Clock In The Morning // Fiddler On The Roof / The Sound Of Music / The Fox / Two People In Paree / Run, Fiddle, Run / Hoss
Theme From ‘Quick, Before, It Melt’.
The Fox.
Run, Fiddle, Run.
O.S.T. David Roseの全アイテムを見る
Adventures Of Snelgrove Snail, The

O.S.T. Donald W. Reid, Bruce Mitchell ドナルド・W・リード、ブルース・ミッチェル

/

Adventures Of Snelgrove Snail, The

   6,600円
Pop Vocal Children LP
【レーベル】D.W. Reid Film Corporation 【品番】No Number 【発売年】1980 【発売国】Canada
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット
  • ステレオ

カナダのマペット番組の幻のサントラ!

カナダで1979年から80年にかけて放送されていたというパペット番組のサウンドトラック。ジム・ヘンソン的なマペット声と電子音によるラブリーでストレンジな世界です。セサミ・ストリート、ミスター・ロジャース、ブルース・ハーク的な世界観が好きな人なら、その要素が全部ここにあります。サントラは作曲を手がけたドナルド・W・リードが自主盤的にリリースしたこのアルバムしか存在していません。.

Jogging Song.
Imagination.
The Counting Song.
O.S.T. Donald W. Reid, Bruce Mitchellの全アイテムを見る
1   2   3   4   5 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ